全4件 (4件中 1-4件目)
1

梅雨入りしてジメジメ・ムシムシした日々が続いています。しかし気温も30℃を下回り少し過ごしやすいかな?そんな中、クーちゃんはキャリーケースの中でお昼寝中です。この中に自ら入ってくれるので病院に連れて行くときは手間が掛かりません。それにしても気持ち良さそうな寝顔。暴れん坊で破壊魔ですが、こんな時は天使に見えるクーちゃんが寝ている間、チョコちゃんは何をしているかと言えば、彼女は押し入れの中に入って寝ております。器用に引き戸を開けて入ります。「何が悪いの、猫は寝るのが仕事でしょ」と申しておりました2匹が寝ている間は我が家に平穏な時間が流れます。さて先週の日曜日、妻が「あやめ」を見に行きたいと言うので新発田市で行われている「あやめまつり」に出かけてきました。その前に明治・大正に今も存在する多くの企業を興した実業家「大倉喜八郎」の迎賓館「蔵春閣」が新発田市に移築され公開されているとの事で立ち寄りました。天井から床まで贅を尽くした作りに感動。当時この様な建物を建造できる財力にも感服いたしました。写真では紹介していませんが、まだまだ見どころが沢山有ります。近くに来た際は是非お立ち寄りください。同じ敷地にD51が静態保存されていたので記念に一枚。いよいよお待ちかねの「あやめまつり」です。キッチンカー等も多く出店していて盛り上がっておりました。まだ六部咲きとの事でしたが綺麗な「あやめ」の作景を堪能できました。「あやめ」に色々な色が有る事を初めて知りました。この日は快晴で暑く汗をかきながらとなりましたが、心癒される一時を過ごす事が出来ました。
2023.06.25
コメント(2)

毎年思うのですが、なぜか梅雨入りすると晴れる。今日も朝から良い天気で暑くなりそうです。でも梅雨はこれからが本番ですね。大雨対策を十分備えておきましょう。クーに100均で魚型のオモチャを買い与えたのですが3日で破壊仕方なく新しいものを再度購入しました。まさに♪お魚くわえたドラ猫~このオモチャはいつまでもつのでしょうか?我が家の破壊魔に手に掛かると長持ちはしないでしょう。今度破壊したら次は有りませんよそんな様子を見ていたチョコは「まったく何でも壊す子で困ったわね~」と少々呆れ気味。「私を見なさい、一つのオモチャを長年使い続けているわよ」得意になっております。このオモチャは彼女が我が家に来た時に与えた物で。汚いので捨てたいのですが彼女のお気に入りなので捨てられない。一つの物を大切に使い続ける事も大事ですね。この前、車を運転していて驚かされたことが有ります。交差点で左折する車が大きく右に膨らんで曲がった事。私は右折レーンにいたので思わずブレーキを踏んでしまいました。ホイールベースの長い大型トラックやバスならまだ分かるのですが乗用車は反対側に膨らまなくても曲がれます。膨らまないと曲がれない人は自身の車の大きさを把握できていない?スピードの出し過ぎ?膨らんだ方がカッコイイ?私はそんな車を見ると「下手くそ!」と言ってしまいます。さらに曲がる直前でウィンカーを切る人。ウィンカーよりブレー気を踏む事が先の人。後続車や歩行者に迷惑だと言う事を認識しましょう。道路交通施工令第二十条では「交差点の30m手前」「進路変更3秒前」と決められています。他にもカーブでセンターラインを越えないと曲がれない人、コナーの出口に向かって減速する人等迷惑で危険な運転となっている場合が有ります。コーナーは入り口で適切なスピードに落として出口に向かって加速するのが鉄則ですよ。もう一度自身の運転を見直してください。「私は安全だ!」と思っても他者には危険かも知れません。
2023.06.18
コメント(2)

先週、地元新聞やTVで次のようなニュースが流れました。゛2か所の2か所のゴミ集積所と一か所の店舗前に段ボール箱に入れられた 生きている子猫が合計15匹捨てられていた。 さらに、その段ボール箱はガムテープで塞がれていた。”幸いな事に発見され一匹残らず保護されたとの事。里親に引き取られたり保護施設に収容されたとの事で一安心。理由はともあれ捨てた人は命をどの様に考えていたのか?なぜ保護施設に相談しなかったのか?全く理解しがたい行為と思います。多くのペット達がTVやSNSで見る様な可愛い姿を見せています。それを期待して飼ったら全く違った、思ったように慣れてくれない、世話が面倒等の理由で手放す人も多いと聞きます。生きる縫ぐるみではないし流行りや物感覚で飼うものではありません。命ある動物を飼うと言う事は天寿を全うするまで面倒を見る覚悟が必要です。これから始めてペットを飼おうと思っている方はよく考えて下さい。息子に保護されて我家にやってきたチョコちゃんは「全く何を考えているのか理解できないわね」と少々ご立腹な様子です。動物愛護センターから引き取ったクーちゃんは「俺と同じように、みんな保護されて良かったとな~」と自分の事を思い出したようです。チョコちゃんはクーに向かって「後から来たくせに態度がデカイじゃねーか」と苦言を申しております。それに対してクーちゃんは「先輩のくせにに弱っち―からだぞ!」と言い返しております。我家では毎日、猫同士でこのような会話をしているようです。当然ですが、私は二匹を最後まで責任をもって飼いますよ。
2023.06.11
コメント(2)

台風2号のの影響で各地に被害が出てしまいました。被害に会われた方々には、お見舞い申し上げます。また、多くの方が交通機関の乱れにより足止めを余儀なくされました。事前の天気予報をしっかりチェックして行動をしましょう。更にSNSにアップしたいからと危険な所に出向く事もやめましょう。その行為で多くの人達に多大な迷惑が掛かるかもしれない事を考えて下さい。「君子危うきに近寄らず」が自身の身を守る事になりますよ。雨の日、我が家の猫達はつまらない様です。クーは「いっぱい雨が降っているニャ~」「なぜ人は雨が降っているのに外に出るの? 雨の日は大人しく家にいたらいいのに・・・ お家で僕と遊ぶ方が楽しいと思うけれど 理解できないニャ」と、つまらなそうにしております。その通りだけれども、お仕事だからね。お仕事しないと君のゴハンも飼えないのだから仕方がないチョコは「まったくよく降るわね~」「雨の日は何もしたくなくなるわね~ 何となくつまらないわ 仕方がないから、これから寝るわ」雨の日はいつもより昼寝の時間が長いようです。2匹共に雨の日は、いつもより大人しい。静かにしている事が多い気がします。人も猫も雨の日は好きではないようですね。晴れたら元気に遊ぼうね。
2023.06.04
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1