全5件 (5件中 1-5件目)
1

桜の開花が始まり楽しみにしていた春の到来ですお花見の予定は立てましたか?我が家は今年はどこに行こうかと思案中です先週息子が約10日間ほど帰省していました帰省中は連日のように地元の友人達と飲みに出かけ家にいる時間はチョコとクーと楽しい日々を過ごしておりましたそんな彼も新たな卒業式の次の日には新たなスタートの地になる岐阜の方へ(ちなみに親は卒業式は出席していません)チョコは出かける息子を窓越しに見送っておりました「元気に頑張ってね、帰ってくるのを楽しみに待っているわよ」と行った先を見つめておりましたクーも同じく窓越しに見送っていました「チュールのお兄ちゃんが行っちゃった・・・早く帰ってきてね」と少し寂しそうですチョコもクーも息子からチュールを貰い一緒に昼寝をして楽しい時間を過ごしたようです新たなスタートと言えば「新潟駅」のリニューアル工事がほぼ完成して4月より新規スタートです旧新潟駅の姿を思い出すと少し寂しいのですが県の玄関口をしてはさすがに古さが目立っていました新駅舎は現代的で玄関口をして相応しい外観となりました駅の中には170店舗もの商業施設がオープンして観光客も地元の人も楽しめそうです新潟にお越しの際は是非立ち寄りお楽しみください
2024.03.31
コメント(2)

3月15日の夕方、突然左足を引きずるような歩き方をしていたチョコちゃん原因不明で少し経ったら治るだろうと思ったら中々治らないので18日に病院に連れて行ったらレントゲンを撮り血液検査をした結果「骨折しているようだ」との診断結果が出たでも獣医さんが首を傾げて「触診で本当なら痛いはずなのに全く痛がらないので不思議だ」との事とりあえず痛みと化膿止めの注射をして痛み止めの飲み薬を処方してもらい帰宅しましたで、その後のチョコはと言うと食欲は旺盛で普段と全く変わらないさすがに階段は厳しようで一段一段ゆっくりと上り下りをしていた一週間経つと歩き方は少し違和感があるが普段通りで階段も元気に上り下りをするし高い所へも登るように復活!昨日病院で再診を受けた際に獣医さんがまたもや「痛みがない事が不思議だ」と首をかしげる始末5月末に再度レントゲンを撮って確認する事となりましたそんなチョコをクーはいたわるかと思いきや「足痛いのに高いところ登れるようになったんだ」「チェッつまらねーの、せっかく天下が来たと思ったのに・・・」残念ながらクーは三日天下で終わりましたしかし治療費がレントゲンと注射で三万円だって高いよね~さてTVでは朝から夜まで大谷さんで持ち切りとある人は「大谷ハラスメント」だと言っていた私も他に大きく伝えるべき事柄が有ると思うそんな中、日銀がマイナス金利を解除しましたねこれで金利が上がる事となりますね大手銀行では普通預金の金利が20倍となるようです0.001%が0.02%になるそうですこの一方で住宅ローンで多くの方が利用している変動金利はどうなるのでしょう?金利が上がるのでしょうか?事業者の方々の資金繰りに影響は出るのではないでしょうか?注意しておく必要が有るようですその一方では日経平均株価が史上最高高値を付けました喜んでいて良いのでしょうか?日本の株価はアメリカの株価に影響されますアメリカが上がれば日本も上がる、下がるときも同様ですこれも注意しておく必要がありますねさらに今回のマイナス金利解除は円高に影響はないようです今後円安に向かう政策等が出されるのでしょうか?中々良い手立てはないようにも見えます物価高も相も変わらずです給与が上がっても物価高に追い付いていない事が現状ですさてさてどうすべきか頭が痛いですね
2024.03.24
コメント(2)

3月は移動の多い季節ですね入学、卒業、就職、転勤などで引越しが一番多い季節我が家も息子が無事大学院を卒業し引越す事となり一泊掛けで手伝いに行ってきました猫達は色々対策をしていった結果とても良い子で留守番できたようです久々に二匹きりで夜を過ごしたので少しは仲良くなったかと思いきやチョコは「まったく騒がしい奴だ、疲れるわ」との感想クーは「遊んでくれないしつまんね~」と叫んでおりましたこれで息子は2年間過ごした仙台ともお別れですお世話になった研究棟の入り口で記念撮影初めての一人暮らしも満喫して楽しかっただろうと思ったら「2年間のほとんどが研究室との往復で辛い日の連続だった」そうだ学生であり研究することが目的なのだから当たり前だと思うのだがでも無事卒業できて良かったついでに以前より立ち寄りたかった「壱武参横丁(いろはよこちょう)」に行ってみた昼過ぎだったので、ほとんど店が閉まっていましたがノスタルジックな世界が広がっていました今まで仕事でも度々訪れる機会があった仙台ですが、とても良い街で一度は住んでみたい街の一つですこれから訪れる機会は減るとは思いますがまた来たいと思いますその際は「壱武参横丁」を夜に訪れて楽しみたいと思いますちなみに息子は就職先が岐阜となり社員寮に入る事となりました4月からは新社会人です今まで以上に大変な事が待ち受けていると思いますが頑張ってもらいたいと思います
2024.03.17
コメント(4)

3月に入って冬に逆戻り?三寒四温とはいえ少し差が大きいような気がしますこんな時は体調を崩しやすいので気を付けましょう我が家のチョコの行動が元旦の地震以降変わってしまいました彼女は今まで全くしなかった破壊行為をするようになってしまいましたオモチャを破壊し布張りの椅子をかじってボロボロにしてティッシュを箱から出して食べるようになりました帰宅すると部屋の中はゴミだらけ!思わず「嘘だろ・・・!」と言ってしまいましたこの行為を少しは軽減しようとロープでオモチャを作ってみたら喜んでかじってくれましたでも破壊行為は止まりませんそんなチョコを見ていたクーはちょっと驚いております反面教師になっているのかクーの破壊行為は少し収まってきましたでもこの2匹による破壊行為で頭が痛い毎日を過ごしております「嘘だろう・・・!」と言えば鳥山明さんの訃報です初めて知ったのは「Drスランプ」だったような気がしますその後の「ドラゴンボール」は親子で楽しいませていただきました私は漫画も好きですが書かれるイラストも大好きでした車・戦車や飛行機など冷たく固い機械がどこか暖かく柔らかく感じられまたその緻密さに驚かされましたまだまだ色々な作品を見たかったできればシェンロンにお願いして・・・これは無理な事ですね心よりご冥福をお祈りいたしますまた「ちびまる子ちゃん」の声優のTARAKOさんの訃報も「嘘だろう・・・!」の出来事ですまる子と言えばTARAKOさん、TARAKOさんと言えばまる子誰もが知っているキャラクターと声その声を新しい作品で聴けないことはとても残念です心よりご冥福をお祈りいたします
2024.03.10
コメント(4)

庭の小さな梅の木に花が咲きました日中の気温が20度越えの日も有ったりして「今年は春が早いな~」なんて思っていたら、今朝起きて外を見てビックリ一面雪景色で冬に逆戻りですでも今日は3月3日「ひな祭り」です我が家には「ひな人形」がないので代わりにこんなものを作ってみましたこれで少しは気分を味わえそうです女の子のチョコちゃんは「ひな人形」喜んでいるかな?でも破壊されそうなので近付けられませんもちろんクーにも破壊対象に見えている事でしょうなので彼も近付ける分けにはいきません結局我が家では猫に「ひな祭り」は無縁だと言う結論に達しましたところで大谷翔平選手が結婚されましたね日本では連日TV等で大盛り上がり!でもアメリカでは以外に盛り上がっていないようですよ盛り上がっているのはドジャースファンと大谷ファンだけのようですさらにTVでは「世界中で話題」とか言ってますが、世界ではそれほど話題になってないようですよTVをはじめとする各メディアに騙されないようにしましょうね
2024.03.03
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1