全9件 (9件中 1-9件目)
1
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。 5月のお仕事カレンダーを公開しました。5月も行わなければならないことがたくさんあります。計画的に業務を進めていきましょう。http://www.sr-empowerment.jp/monthly_work_1602.html
2013/04/30
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。4月。新年度がスタートしました。職場環境が変化する時でもあります。新たに管理職になられた方。初めて部下ができた方。社員さんとの接し方いかがですか。お気遣いをされていることと思います。2回目のパワーハラスメントを起こさないために注意することを記載します。人事院が発行していますパワー・ハラスメントを起こさないために注意すべき言動を参照しております。威圧的な行為セルフコントロールができていますか?事例〇書類を投げたりする〇自分の意向と違う発言をする時 意に沿った発言をするまで怒鳴る ポイント業務に関する言動であっても、その内容や態様等が威圧的にならないよう注意してください。仕事に対する姿勢や日常の振る舞いが「パワー・ハラスメント」の土壌となることがあります。詳しくは、人事院様のサイトをご覧ください。http://www.jinji.go.jp/sekuhara/gendourei.pdf
2013/04/24
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。4月。新年度がスタートしました。職場環境が変化する時でもあります。新たに管理職になられた方。初めて部下ができた方。社員さんとの接し方いかがですか。お気遣いをされていることと思います。2回目のパワーハラスメントを起こさないために注意することを記載します。人事院が発行していますパワー・ハラスメントを起こさないために注意すべき言動を参照しております。執拗な非難部下にうまく助言・指導していますか?(事 例)・3日間に渡って反省文を何度も書き直させた・皆の前で大声で長時間叱責し続けた(ポイント)部下は上司に対して、正面きって反論しづらい立場にあることを理解し、ミスには必要な範囲で具体的かつ的確に指導することに心がけることが必要です。部下の立場も考えて、できる限り人前で叱らないようにするなどの配慮も必要です。詳しくは、人事院様のサイトをご覧ください。http://www.jinji.go.jp/sekuhara/gendourei.pdf
2013/04/18
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 平成24年は、税・社会保険の一体改革による法改正がなされ、受給資格期間の短縮が決定しました。平成25年10月より、年金額の特例水準(2.5%)解消による減額が始まります。また、平成25年4月から、60歳に到達する男性について、厚生年金の支給が61歳からになります。このことから、年金の空白期間が発生します。〇詳しく聞きたい方〇どのように対応したらよいか確認したい方明日は、小松川信用金庫東篠崎支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。
2013/04/16
東京墨田区の社会保険労務士の唐澤です。4月。新年度がスタートしました。職場環境が変化する時でもあります。新たに管理職になられた方。初めて部下ができた方。社員さんとの接し方いかがですか。お気遣いをされていることと思います。これから数回に分けて、パワーハラスメントを起こさないために注意することを記載します。人事院が発行していますパワー・ハラスメントを起こさないために注意すべき言動を参照しております。暴言人格の否定にならないような叱り方をしていますか?(事例)・お前は、給料泥棒だ・プレゼンが下手なのは、君のネクラな性格のせいだ なんとかしなさい。(ポイント)部下に暴言を吐くことは、職場の内外を問わず、懇親会の席などざっくばらんな雰囲気の場でも、許されるものではありません。厳しく叱ることも部下を指導する上で時には必要ですが、その場合も言葉を選んで、適切に対応することが必要です。詳しくは、人事院様のサイトをご覧ください。http://www.jinji.go.jp/sekuhara/gendourei.pdf
2013/04/15
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 平成24年は、税・社会保険の一体改革による法改正がなされ、受給資格期間の短縮が決定しました。平成25年10月より、年金額の特例水準(2.5%)解消による減額が始まります。また、平成25年4月から、60歳に到達する男性について、厚生年金の支給が61歳からになります。このことから、年金の空白期間が発生します。〇詳しく聞きたい方〇どのように対応したらよいか確認したい方本日は、小松川信用金庫東鹿骨支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。
2013/04/10
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。 今回は、、「雇用保険被保険者離職証明書(新様式・旧様式)」の記入方法についてのリーフレットを紹介します。平成25年4月より改正高年齢者雇用安定法が施行されたことに伴い、雇用保険被保険者離職証明書の様式が変更されました。このリーフレットでは該当者が出た場合の記入方法を解説しています。こちらをご覧ください。http://www.sr-empowerment.jp/leaflet_4.html
2013/04/05
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。日本生産性本部様の発表によりますと、平成25年度の新入社員のタイプは、「ロボット掃除機型」命名されました。 就職活動期間が2カ月短縮されたなかで、効率よく会社訪問をすることが求められたことなどが命名理由。部屋の隅々まで効率的に動き回るが、段差に弱く、たまに行方不明になってしまうことがあるなどと解説されています。http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity001373.htmlがんばろう。
2013/04/03
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。4月のカレンダーを公開しました。新年度を迎え、いよいよ新入社員が入社し、入社に伴う書類を提出してもらうなどの業務が多くなる時期です。業務が集中します。予定をたててしっかり管理しましょう。カレンダーはこちらからhttp://www.sr-empowerment.jp/monthly_work_1550.html
2013/04/01
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()