全9件 (9件中 1-9件目)
1
墨田区両国の唐澤社労士事務所 スタッフ oです梅雨入りしましたねこちらは しとしと降ったり止んだりしています今年は平年より10日程早いということでそれなら早めに梅雨が明けるのかな?と思ったらそうではないようですね洗濯物が乾かなかったり髪の毛が広がったり通勤が大変だったりしますが自然にはかないませんので雨の時期を楽しく、と本を読み返していました 読んだのは宮部みゆきさんの 「ぼんくら」ですこれは大好きで何回読んだかわかりません大切な1冊で ことあるごとに読み返していますストーリーも全部わかっているのに読み終わった後は前回とはまた違った感想が湧き上がりますそしてまた 一貫して変わらない感想が 「まっすぐに、正直に」またこれから前に進めそうです 皆さんもそんな本はありませんか
2013/05/30
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 平成24年は、税・社会保険の一体改革による法改正がなされ、受給資格期間の短縮が決定しました。平成25年10月より、年金額の特例水準(2.5%)解消による減額が始まります。また、平成25年4月から、60歳に到達する男性について、厚生年金の支給が61歳からになります。このことから、年金の空白期間が発生します。〇詳しく聞きたい方〇どのように対応したらよいか確認したい方本日は、小松川信用金庫本店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2013/05/29
東京墨田区両国 唐澤社労士事務所のスタッフ Oです今朝も暑いですねもうすっかり夏使用で半そで出勤です さて今週も元気に乗り切ろうと週末はパワーチャージしてきましたよ 行ってきたのは 京成バラ園 広い園内は バラ バラ 薔薇・・・どこを歩いても満開でバラの美しさとその香りに ふぅと疲れが出ていきましたとーても人が多くて 道も大渋滞で暑かったのですが行って良かったです花や自然はやっぱりいいですね今週も元気に頑張ります!
2013/05/27
東京墨田区の唐澤社労士事務所のスタッフ Oです。ここのところお天気が良くて 気持いいですね 歩いている時の風がとても心地良いですさてお昼に何を食べましたか?私はいつもはお弁当だったり買ってきたりするのですが今日はこの晴天に誘われてランチに両国吉良亭さんへパスタランチをいただきましたサラダとパンがついて900円也これでも十分お得なのですが12時までに入れば200円引きの700円に!!かなりお得です更に大盛り無料なんですよーお料理も美味しいですし、働いていらっしゃる方がテキパキしていて気持がいいんですたくさん食べて元気がでました今週もあと1日 がんばりましょう
2013/05/23
東京墨田区で唐澤社労士事務所の唐澤です。 法政大学校友連合会江戸川支部に入会させていただきました。先月、この総会に初めて参加させていただきました。 数年ぶりにか校歌を合唱しました。なんか学生に戻ったようで、少し照れくさがあったと同時に、懐かしさ、あの当時のことが走馬灯のように思い出しました。7年間歌っていましたので、歌詞はしっかり覚えていました。一年に一回ぐらい、校歌を歌う機会があってもいいなあと思いました。 諸先輩方の活動してきたこと、思い等を拝聴できました。入会してまだ日が浅く、若輩者にもかかわらず、平成25年度は、副支部長を拝命しました。 この総会のように、楽しく、和やかで、気軽に参加し易い会で、入会者が増えるように頑張っていきます。 法政大学出身で江戸川区在住の方をご存じでしたら、ご紹介いただけますとうれしいです。
2013/05/23
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。 厚生労働省は、平成24年度の障害者の職業紹介状況等を公表しました。 ハローワークを通じた障害者の就職件数は、前年度比15.1%増の6万8,321件と、3年連続で過去最高を更新。 就職率も同2.2%増の42.2%と3年連続で上昇。 ありがとうございます。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000031ock.html
2013/05/17
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 平成24年は、税・社会保険の一体改革による法改正がなされ、受給資格期間の短縮が決定しました。平成25年10月より、年金額の特例水準(2.5%)解消による減額が始まります。また、平成25年4月から、60歳に到達する男性について、厚生年金の支給が61歳からになります。このことから、年金の空白期間が発生します。〇詳しく聞きたい方〇どのように対応したらよいか確認したい方明日は、小松川信用金庫平井支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2013/05/14
GWもあっという間に終わりましたね、楽しく過ごされたでしょうか私は、というと今年も5/3に千葉県鴨川市の星ヶ畑で田植えをしてきました今年で7年目になる嶋村商店様の棚田のプロジェクトです当日は快晴で大自然の中、気持ちよく田植えをさせていただきましたひざ下まで田んぼに入り水の冷たさにヒヤっとしながら中腰しの姿勢で稲を植えていく作業お米を作る大変さと農家の人の御苦労が少しだけですがわかった気がしました何でも「見る」のとその空気を感じて「体験」することは違いますね毎年とてもいい体験をさせていただいていますうちの3歳の息子も一緒に行ったのですが 彼はカエルや虫をワーワーと追いかけていました普段は虫がニガテなのに 大自然は楽しいものに変えるパワーがあるようです息子は田植えはしなかったのですが、私のそばに来て見事に田んぼに落ちました・・・(片足で済みましたが)ドロドロになってたくさん遊んで お昼には地域の方が作ってくれた美味しいお弁当を食べて作業終了です9月の稲刈りまで元気に育って美味しいお米になるように楽しみです
2013/05/10

東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。今日は明治大学付属中野八王子中学校の3年生7人が事務所に来てくださり大人と出会おうプロジェクト「ポスタビ」IN墨田の取材を受けました初めてでどんな感じなのかと思っていたのですが・・・これが素晴らしい!!男の子が4人 女の子3人で役割分担をきちんとしていて(みんな仲がいいのだろうな)質問を何個も考えてきてくれていました今、どの質問がふさわしいかと場の空気を読みまた私のブログやHPも読んできてくれて、その中のこともさらっと聞いてくれたり思わず「学校でアナウンス部ですか?」と聞いてしまう位に聞き上手でした口下手な私も楽しくなってたくさん話してしまいました一番の盛り上がりは両国でおいしいごはんやさんのこと!(だったかな??)とても楽しい時間で、さすが、明治大学八王子中学校の生徒さんは頭もよくて面白くてしっかりしていると感動しました最後に生徒さんの夢をお聞きして 私もまたがんばろう!と元気をもらいましたみなさん遠いところ来てくれて本当にありがとうございました!両国に来ることがあったら連絡してくださいまたお会いしましょう!
2013/05/02
全9件 (9件中 1-9件目)
1


