全14件 (14件中 1-14件目)
1
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。週末の台風よる被災者の方々またそのご家族の方々に謹んでお見舞い申し上げますと共に一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。週末は、子供と近所のプールに行きました。進級テストに合格するため平泳ぎができるようになりたい。足と手のバランス。足の動きができるようになるのが難しいと思っています。私に、ダメダメと注意されるのを我慢して、できるように一生懸命練習しました。まだ、バランスは、ぎこちないですが、50メートル泳げるようになりました。かなり自信がついたと思います。練習すれば、呼吸の仕方バランス、足の動きがスムーズになって、きれいに泳げるようになると思います。がんばっているよ。
2018/07/30
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。ご機嫌でいれるようにある業務をしていると、その業務から連想するこれからのことがどうなるかこうなったらどうしょうかとか思い浮かんでしまう。そうすると、気分は悪くなります。気分が悪いと気づき別のことを考えようと思ってもなかなか変えられません。では、別の業務に変えてみようと思いやってみると、なんと、思い浮かぶことも変えることができた。思い浮かぶことが、変えられない時は、行動をちょっと変えてみると、思うことも変わった体験をしました。
2018/07/27
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。仕事をしていると今、行っている事から連想したり、気になったりすることがあり、「あれはどうなったかな」「あれはどうしようかな」と、考えることがある。そして、今やっていることが、おろそかになったり、今やっていることを考え、別のことも考える状態になることがあります。こんなときは、たいてい、いい気分になっておらず、もやもや、機嫌がいいとはいえないです。気づいたら、ちょっと今度の休みは何をしようかな今が宝 とつぶやいて、ちょっと気分がよくなって仕事をするように心掛けています。仕事をしているときこそ、気分がよく。気分がよくないことに気づいているのに、そのままにしていたこともある。なんでだろう。変えられないと思っていたのかも。さぁ。切り替えようとおもったら、切り替えられる。考えていることに気づいて、変えよう。
2018/07/26
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。昨今の人材不足の中、優秀な人材の定着を図るために、パートタイマーから正社員へ雇用形態を変更する正社員転換制度の導入を行う企業が増加しています。このニュースの続きをこちらでご覧ください。http://www.sr-empowerment.jp/news_contents_5042.html
2018/07/25
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。週末に、檜原村に、お墓参りに行きました。帰りに、近くにあります瀬音の湯という温泉に寄ってきました。ここの温泉は、近くでは、おすすめの温泉です。肌はすべすべします。景色も最高です。緑が鮮やかで落ち着きます。ただ 今は、キャンプシーズンで道路は渋滞していました。
2018/07/23
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。不安やイライラは、現れないほうがいい。でも、現れたら、手放すことのように思います。手放し続ける。どうしてか。この大切な今の時間を有意義に過ごしたいから。
2018/07/20
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。不安から行うことは、しんどい。やってもやっても、不安は残る。なんでだろう。
2018/07/19
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。週末に、群馬県に行き、お墓参りをして、その後、長野県に行き、遊園地やプールで、遊んできました。ハーネスを付けて最高4mの高さでアスレチックを初めて体験しました。心拍数が、かなり上がりドキドキしました。怖かったです。宿泊したホテルで、キャンセルが出たとのことで、部屋がグレードされて、広い部屋に泊まれました。ずっと楽しいモードでした。でも、帰りは早く出発したのですが、渋滞で、イライラモードに、なってしまいました。イライラモードになっているなとわかっていても、普通のようにはできませんでした。もったいない時間でした。
2018/07/18
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。体調はいかがですか。私は少しバテ気味です。今週も暑いようです。体調に気をつけましょう。
2018/07/17
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。子供が、私に、かまってほしくてちょっかいを出してくるとき、私がご機嫌または普通のときは、かまってあげられます。でも、何か急ぎのことをしているとき考え事をしているときなど普通ではない時は、イライラ感情を起こします。この一瞬の私のとらえ方を、変えられるようにしたいと思います。
2018/07/12
この度の災害により、被害に遭われた皆様に、 心からお見舞い申し上げます。土曜日は、小岩阿波踊りの給水ボランティアに、息子と参加しました。踊る方が、休憩の時、お茶を配ります。息子は、たくさんのかたに、ありがとう。えらいね。と言われ、自ら、考えて、動いていました。親ですが、大したものだと感心しました。ありがとうございました。
2018/07/09
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 本日は、向島労働基準監督署様にて労働保険年度更新の受理相談を担当させていただきます。https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/content/contents/000236125.pdf 7月10日が届出の最終日となります。 労働保険年度更新について わからないことなどが、ございましたらぜひ、ご来署ください。
2018/07/06
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 これまでは、老齢年金を受け取るためには、 保険料納付済期間と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。 平成29年8月1日からは、 資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/tansyuku/20170201.html 本日は、小松川信用金庫中亀戸支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。 小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2018/07/04
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。暑くなりました。体調には気をつけたいと思います。週末に、子供と近所のプールに行きました。コインロッカーに空き待ちができほど混んでいました。もちろん、プールもギュウギュウ。休憩時間に、流れるプールの淵で、待っていると、鼻水やら痰が、流れていました。うわぁこの中に入るのかと思いながら、入るとすっかり忘れ、子供と遊びました。今週も暑いようなので、気を付けて頑張りましょう。
2018/07/02
全14件 (14件中 1-14件目)
1