全11件 (11件中 1-11件目)
1
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。先日、家族で食事に出かけ、食べていた時、周りの人が気になり始めました。そして、楽しい気分でなくなっていることに気づきました。気づけたので、今を楽しもう家族の食事を楽しもうと切り替えすることができました。感情に気づくようにしようと思います。
2018/10/31
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。先週末、ミャンマーに、2棟目の小学校完成式出席のために、行って参りました。また、たくさんの笑顔が見れて感動しました。この完成式の動画をこのプロジェクトを携わったいただいたフォーエバーボランティアグループ様が作成しました。ぜひ、ご覧いただければと思います。https://www.facebook.com/tokyohigashiedogawarotaryclub/?eid=ARB8QkRYEywWGoAHyLrDIv4y--fo6ADTWtsYmrdvuasiVIzFNObRbrlRI_i3wCMMgMPdYZG_gTIhyQRrよろしくお願い致します。
2018/10/29
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。やりたいこと、やろうと思っていることを遠ざけているものを手放していないことが たくさんあります。 ・今まで以上に忙しくなりそう。 ・今の仕事ができなくなりそう。 とか、変な理由が思い浮かびます。 最初の一歩の行動をやります。
2018/10/26
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。今週、子供に2回怒ってしまった。やると言っていたのに、やりたくないと言い出した。頑張っていたのに、もうやらないと言い出した。このようなことはよくあるので、通常はそうかぁと流すことができます。でも、今回は、受け取ることができず、怒ってしまった。他人と一緒に行うこと、他人に迷惑がかかると思ってしまい、わかってあげるという対応をとることができずなかった。少ししてから、謝り、がんぱってやってみようと話をしました。一緒にいた私の友達がフェースブックをやっていました。それを見た子供は、自分もやりたいと言い出しました。そして、私の携帯で、いいねとおしたい。シェアしたいと言い出した。子どもが、やっていることをみていました。そのうち、友達の承認をいいね みたいに、やり始めた。取り上げると、私が知らない人を承認していました。そして、またあせり、怒ってしまいました。子どもにはわからないので、しょうがないのに、怒ってしまいました。その後、削除して、私が落ち着いたあと、子どもに怒ったことを謝りました。
2018/10/25
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。明日から22日まで、2回目のミャンマーに行ってきます。2棟目の小学校の完成式典に、参加するためです。ご寄付をいただいた文房具も届けてきます。子供たちに、配るための御菓子を家族で準備しました。今回もミャンマーの方々と交流し、たくさんの気づきと学ぶことで有意義の時間を過ごしたいと思います。出張中は、不在となりご迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。よろしくお願い致します。
2018/10/18
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 これまでは、老齢年金を受け取るためには、 保険料納付済期間と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。 平成29年8月1日からは、 資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/tansyuku/20170201.html 本日は、小松川信用金庫篠崎支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。 小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2018/10/17
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。先日、帰宅すると子どもが勉強をしていました。頑張っているなと感心しました。でも、だらっとして、うるうるしながらやっています。いつ終わるのかなと感じでした。ウロウロしている時、ウロウロしていても、できないから、やりなさい。と私は言いました。その後も、ダラダラしながらですが、終わらせました。勉強が終わってから、子どもとお風呂に入りました。楽しそうに、ゲームのことを話してました。子どもに、今のように、勉強したら、問題が解けるよと話をしました。すると、子供は、だって、お父さんが、怒るとやる気がなくなると言いました。私は、そうか、それはごめんねと謝りました。私からすると、ずっとダラダラしていたから注意をした。怒ったわけではない。という思いがあります。でも、子供が怒られたと思っているとすれば、それは、言わない方がよかったと思いました。まして、注意した後も、態度は変わらなかったので。そんなときは、そのまま見守るのがいいのか、大変だけど、頑張れとかと、声をかけるのがいいのだろうか思いました。
2018/10/16
いつもありがとうございます。東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。週末は、辻秀一先生のセミナーに参加しました。辻先生のフローについて考えご機嫌でいることの価値については、勉強になり、実践しています。今回は、セミナーで、1、感情に気づく2、意味づけに気づく(意味づけOK)3、意味はないと考える4、フローの価値を考えるを実践していこうと思いました。今週末は、ミャンマーに行きます。寒くなりました。体調に気をつけたいと思います。
2018/10/15
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 これまでは、老齢年金を受け取るためには、 保険料納付済期間と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。 平成29年8月1日からは、 資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/tansyuku/20170201.html 本日は、小松川信用金庫東鹿骨支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。 小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2018/10/11
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 これまでは、老齢年金を受け取るためには、 保険料納付済期間と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。 平成29年8月1日からは、 資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/tansyuku/20170201.html 本日は、小松川信用金庫東四ツ木支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。 小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2018/10/03
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。台風は大丈夫でしたでしょうか。被害にあわれた皆様には心よりお見舞い申し上げます。10月のお仕事カレンダーを公開しました。今月から地域別最低賃金の改定が行われています。昨年に続き、今年も大幅な引上げとなっていますので、 最低賃金を下回っている社員がいないか、チェックしておきましょう。今月のカレンダーはこちらです。http://www.sr-empowerment.jp/monthly_work_5213.html
2018/10/02
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
![]()
