全10件 (10件中 1-10件目)
1
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。私は、他人のことを気にしてしまいます。人が、仕事は何をしているかレストランでは食事は何を食べているか服装、車、パソコンなどの持ち物自分が興味があるものが気にします。そして、比べます。本当は、こんな意味がないことをしたくありません。でも、することがあります。やっぱり、まだ自分を認めていないから。がまんしている。嫉妬する人は、自分がのぞんでいるお手本のような人。他人より自分にフォーカスをします。
2018/09/27
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。週末は、子どもが通っているサッカースクールで、親子サッカーという催しものがありました。私は、サッカーはやったことがないので、参加を望んでなかったのですが、子どもが、参加していうので、参加することにした。当日は、親同士がチームを組んで、試合をすることになった。周りを見渡すと、服装からして、気合が入っており、やったことがある人やっている人がばかりのように思えた。居心地が悪く、やりたくない気分になった。よく、こどもに何かイベントに楽しいからと、参加するように言っていたが、参加するのは、緊張してやりたくない気分になることがわかった。試合では、、まわりはとても上手で、私はちょろちょろ動いているだけで、全く活躍できなかった。でも、子供が大きな声で、応援しているのが聞こえ、とても嬉しかった。
2018/09/26
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。自分の現状、感情を認める。これは、やりたくない。この人は、嫌い。私は正しい。もっと稼ぎたい。感謝されたい。たくさんの感情があります。自分が嫌だなと感じる感情もあります。でも、そう思っているんだと受け入れ、認められる私になります。
2018/09/21
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。平成31年4月からの労基法改正に向けて、新しい時間外労働の上限規制に基づく36協定の内容・記載方法について分かりやすく説明したリーフレットを公表しました。 下記よりダウンロードできます。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000148322_00001.html
2018/09/20
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。2018年度地域別最低賃金を公表されました。主な都道府県の最低賃金時間額は、北海道835円(前年度810円)、宮城県798円(同772円)、 東京都985円(同958円)、愛知県898円(同871円)、大阪府936円(同909円)、福岡県814円(同789円)発効年月日は10月1日以降です。詳細はこちらをご覧ください。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html
2018/09/14
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 これまでは、老齢年金を受け取るためには、 保険料納付済期間と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。 平成29年8月1日からは、 資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/tansyuku/20170201.html 本日は、小松川信用金庫亀戸支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。 小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2018/09/12
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。私は、~しなければならないという思いこみがたくさんあります。間違ってはいけない失敗してはいけない嫌われてはいけない注意されてはいけないということが、たくさんあります。思い込みに縛られています。少し、ほぐしていきたいと思います。~しなければならないから、~してもいいに意識します。
2018/09/11
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。私が、師事しています藤咲先生の書籍をご紹介します。たったひと言で変わる!ほめ言葉マーケティング AI時代に勝つ最先端の方法https://books.rakuten.co.jp/rb/15531778/あっという間に読めて、わかりやすいです。すぐに実践できることばかりです。私は、この本を読んで、褒めることは相手を認め、自分を認めることになることに気づきました。自分の気分を良くするし、自分の心が満たされました。
2018/09/10
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。 年金は、法改正が頻繁にあり、わかりにくくなっております。 これまでは、老齢年金を受け取るためには、 保険料納付済期間と国民年金の保険料免除期間などを合算した資格期間が原則として25年以上必要でした。 平成29年8月1日からは、 資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。 詳細はこちらをご覧ください。http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/tansyuku/20170201.html 本日は、小松川信用金庫市川南支店様にて「年金相談会」が開催され、担当させていただきます。どうぞお気軽にお越しください。 小松川信用金庫様「年金相談会」ご案内サイトhttp://www.komashin.co.jp/other/nenkin.html
2018/09/06
東京墨田区の唐澤社労士事務所の唐澤です。いつもありがとうございます。昨日は、東京東江戸川ロータリークラブ主催の子どもの命は地域で守るのシンポジウムに参加しました。NPO法人若者メンタルサポート協会理事長の岡田様の講演を拝聴しました。今の若者がメンタルが揺れているのは、私たち親が、自分を認めていないことから、こどもに、よくなってもらいため躾を厳しくするコントロールすることなどから、自己受容感自己重要感自己肯定感が、乏しくなってきていることからではないかとのお話がありました。死にたい→生きるたい信用できない→わかってもらいたい裏返しです。私は、もっと自分を認めて子供をわかってあげるという接し方をしていきたいと思いました。
2018/09/03
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()
![]()