全30件 (30件中 1-30件目)
1
ちょっと寒すぎやしないか(;´Д`)日曜の営業は当たり外れが激しく、今日はヒマでしたな。なので早く帰ってきましたが。昼間からの細かい雨がやみません。傘を差そうかどうしようか悩む降り方でして。帰ってきてから買い物に出かけましたが、どうも寒くてフリースの上着を羽織っていったらやぱし変なオバさんですた。気温は12.3度でしょう。久しぶりに閉め切った部屋で長袖着ていて手足が冷えてきますから。日曜の夜はニュースサイトも他の処も更新が少なく、ネタもありませんが。最近読み直している蔵書の時代背景は幕末です。当時は今と比べて短命なせいもあるのでしょうが、大きな歴史の変わり目にはすでに出来上がった世代よりもこれからの世代が活躍していますね。関が原や鳥羽伏見の戦いが代表的な例ですが。歴史の転換点は図上の計算よりも歴史の必然を得た方が勝利を得ます。私見ではこれに日露戦争も加わりますが。戦力、国力共に勝ち目のない戦いでも必然性の優った方が辛勝とはいえ勝つといういい例ですね。たとえを戦争にするのはあまり穏当とはいいがたいですが。でも一番結果がはっきり出る出来事でもありますね。何がいいたいのかといいますと。年金の確定したような年寄りや権力者はとっとと引退しろ。というお話でした。まるで他人事のように今までの政治が悪いだの改革だのと言っておられる政治家の方々。そして我々有権者達。とりあえず20年以上政治家やっている方々は引退していただけませんかね。あ、あと20年以上中央官僚の幹部の方々も。おまいらが決めた事が全部今の事態を招いているんぢゃ。責任を取るという事はこういう事をいうのだよ。某道路公団の総裁が自分の意に沿わない人達を左遷したとか、某大蔵官僚OBが悪い事をした取引所幹部の退職金を早く払えと督促したとか。薄汚いったらありゃしない。改革といわず、一旦全部壊してみればいいんじゃあないのん?だいじょび、そんな連中がいなくとも日本はちゃあんとやってゆける。次の世代には綺麗なものを渡したい。全部綺麗になったら同じく20年以上有権者だった者も責任を取って公民権を一旦停止してもらいまつ。今、盛んに論議されている年金問題も払わされる世代の意見も聞かず、委員にもさせずに議論だけしている。何で貰う世代の人だけが議論するのかがそもそも不思議だ。そしてまた問題を先送りにして押し付ける悪循環。こういう事は40歳以下の人たちに議論してもらい、決めるべき問題なんです。でもできないのはなぜか。それはやはり不透明すぎる予算按分なんでしょうね。いい加減にしないとせっかくの若い人達が本当に日本を嫌になっちゃいますよ。
2003.06.30
眠いにょ。友人と街でご飯を食べてきましてね。私は仕事が夕方からありますからお昼ですが。中々こじゃれた店でしたが、味は今ひとつでしたな。多分もう行かない店リストに無事入りましたあ。昨夜は割合と早めに寝たんですが。まだ眠りにつかない内に外から男性の怒鳴り声が。どうも痴話喧嘩のようですが酔っているのか随分としつこい。10分ほど我慢していましたが。「やかましいっ」と怒鳴ってしまいました。朝4時半頃といえばもう明るい時間帯。いい歳をしたカップルでしたが、ありゃなんでしょうな。・・・そういえば部屋への階段で乳繰り合っていた馬鹿カップルもいたなあ。いきなり階段の電気を点けたら退散しましたが。猫なら許しますが人間の皮をかぶった獣は許さん。元気一杯で街歩きとおしゃべりをして帰ってきましたが、店に出た直後からどうにも肩がだるくて左手が痺れてきまして。「あ~。雨降るわ」母が「明日は雨降りだって天気予報だよ」んにゃ。今夜だよ、これは。11時ごろになって降ってきた~。相変わらず便利な身体ぢゃ(違後頭部、首、肩にかけては「カブトガニ」でも背負い込んだような雰囲気です。そういえば。友人と立ち寄った店で白髪染めを買い込んだんですぅ。今回こそははじゅかちぃ真似にならないように気をつけますです。(過去日記参照)
2003.06.29
この所の身勝手極まる事件をちょっと考えてみた。私も相当わがままで自分勝手でもあり、気ままに生きてきたとは思う。人様の生き方や選択に異を唱える気などさらさらないけれど。しかし自分の思い通りにならないからといって人を殺す、傷つけるというのはやはりおかしい。しかも大勢対少数で。喧嘩にもなっとらん。表面的な似非平等教育とやらが蔓延ったせいで、違って当たり前なのだという最低限の意識さえ持たずに図体ばかり大きくなった3歳児があふれかえっている。自分をよく知ってくれている仲間以外とは交流できず、つまりは独り立ちもできていない。自分が何者か誰も知らない世界で生きてご覧よ。そこでは肩書きも家も学歴も仲間もないから、自分の価値だけが物をいう。最初は口先だけで切り抜けられるが相手もそう馬鹿ばかりではない。あっという間に目に見えない階層が決められ、その評価は案外と正確なのに気が付くだろう。昔の人は「書を捨てよ、旅に出よう」と言ったが。若者よ。「仲間を捨てよ、独りで生きよう」
2003.06.28
また先週の発熱前を彷彿とさせる体調なんですが。フレッツが24Mになりまして料金もさほど上がらないという事で申し込みしますた。ISPも追加料金なして対応していますので、後はレンタルモデムを待つだけです。どれくらい出るかなあ。ダウンロードの速度がもうちょっと速くなってくれればいいんですが。OSのisoファイルなどを落としていると特にそう思いますね。リリース直後などで混みあっている時期以外でも650M前後のものを落とすのは結構時間がかかっています。帯域制限もあるんでしょうけれどね。私はネットを始めた時点ですでに56K、3ヶ月後にADSL1.5Mに移行していますから、昔からネットをしている方にお話を聞くと驚く事が多いです。Linuxのイメージ落とすのに何日もかかったとか、中々繋がらなかったとか莫大な料金請求(正規の)の話ですとか。ジャンクショップに行くようになって昔のPCをばらしたり触ったりするようになって雰囲気は味わっていますが。手持ちの動くマシンで一番ロースペックがPEN3 800MHzです。次がCeleron1.2GHz、現在のメインマシンがPEN4 2.4BGHz。メインマシンといっても自作関係のサイトではもう一世代前の物ですが私の用途ではこれで間に合ってもいます。ハイエンドマシンを組みたいのは山々なんですけれどね。やぱしタバコがまずい~。これはちょっと暖かいものを食べて寝たほうがいいようですね。風呂は我慢だなあ。
2003.06.27
皆様お風邪など召しませんように。今日のどうなってんだあ。その1シマンテック社のブラウザからできるセキュリティチェックを試された方は多いと思いますが。私もOSをクリーンインストールした後などの点検に使ったりもしています。ところが。このチェックはActiveXを使用しますね。警告画面が一応は出ますが、ちゃんとシマンテックの署名もありますのでOKをクリックしますよね。・・・ここで何があろうとも「常に信頼する」にチェックを入れてはダメダメですよん。これはマイクロソフト社の署名だろうと同じですね。毎回ダイアログが出てうざいですがこれはまあ我慢しる。このダウンロードされるActiveXに脆弱性が発見されましてね。んで6/24付けで新しいバージョンに更新されています。一度でもここのチェックを受けた覚えがある方はもう一回セキュリティチェックをするとこの新しいバージョンに上書きされます。まあ代物がActiveXですから、こういうものが出てくるのは申し方がないのでしょうかね。その2 「McAfee.com パーソナルファイアウォール Plus」がインストールされている PC に、京セラの有線ブロードバンドルータ「KY-BR-CB100」あるいは「KY-BR-WL100」に付属するプリンタサーバモニタ用プログラムをインストールすると、 PC が起動しなくなり、復旧不可能になる 元ネタ「セキュリティホールmemo」パーソナルファイアーウォールソフトとルータを組み合わせて使うユーザーは、私の知る限りでは比較的セキュリティに関心が深い層だと思います。せっかく気を配ってお金と手間をかけた挙句にこの仕打ちはひどいんじゃあないのん?しかも付属しているプログラムをインストールしてルータだけならともかくPCが起動できなくなるって・・・絶句。先月のマイクロソフトのアップデートもネットには出られなくなりましたが、流石に起動できなくはなかったのに(それでも充分ひどいけどね)競争が激しく、一刻を争う業界なのは判りますが普通にテストして出荷していますか?このテスト環境もおそらく理想的な(綺麗な)環境なんでしょうなあ。ごくごく一般的なユーザーの環境とは程遠い。これからは品質を問われる時代です。少々高価でも安定していて安全な商品が受け入れられる時代なんだけどなあ。おそらく上の方の会議かなんかで最終的に決済する方々が安くて早くて大量がいいという前時代の発想から抜けられないのでしょうね。世の中がこれほど殺伐としてきているんですからそういう荒っぽい商売はもうダメですよん。そういう発想は下品でもありますしね。嫌われているおやぢが何故嫌がられているのかといいますと、そりは下品だからでつ。食事の仕方、爪楊枝の使い方、お金を数える時になめる癖、道路に唾を吐く、舌なめずりをする・・・なんかね。別に毎日宮中晩餐会に出るわけではありませんから超上品にしなくてもいいんですが。でも上に書いたような事をしている会社の偉い人がいたら、その会社は要注意ですね。改まって注意とかできる事柄ではないだけに本人も気が付かず、周囲も諦めています。でも嫌なのでなるべく寄り付かないように傍にいる時間を短縮できるように頑張りますな。結果そそくさと仕事を切り上げ、テストも終わればいいかという事になって・・・・いませんよね(笑)細かい事ですがこういう事を指摘するコンサルティング会社もありませんしね。何がいいたいのかといいますと、社員のやる気を削ぐなというお話でした。
2003.06.26
予定通りぶらぶらふらふらの休みでしたあ。勢いよくノースリーブで出かけたものの、思ったよりも寒かった・・・んでも寒くないもーんって顔していますた^_^;犬も歩けばとはよく言ったもので探しあぐねていたSiS900チップのNICも入手できましたし。帰りには美味しいパンも買ってきまして。昨夜から気ままに寝たり起きたりしています。ま~たどこか壊れてきているのか長時間は寝られませんが。今朝も起きたのは10時過ぎですがシャワーを浴びて1時過ぎに寝て、起きたのは3時前。出かけたのが4時前です。帰ってきたのが7時過ぎで9時前にまた寝て起きたのが10時半前。赤ちゃんか猫みたいな寝方ですなあ。・・・そんなにかわいくないけど(げらげらここのコンテンツもいい加減整理して纏めないと。本棚も冊数が多い棚でけつまづいているしね。がんがりますぅ。とりあえず寝起きみたいな頭ではここまで。
2003.06.25
今夜は晴れてはいるが風が冷たい。ようやく休み。先週は急な発熱で潰してしまったので明日は思う存分ふらふら歩くぞ~。知人からドライブのお誘いを受けたが、私には天候も気温も昼間外遊びをする状況ではないのでお断りした。何度かアレルギーの話はしているつもりだが、所詮は他人事なので耳では聞いても理解はできていないのだろう。あちら様が悪いのではないが、断る私も理由を言う時に決して楽しい訳もなく、早い話が不毛な会話であった。そういえば。2年ちょっと前、PCを買うという話を母にしていた時にインターネットの話にもなった。母:インターネットで何ができるの私:ん~。情報を得られる。母:それなら新聞でもTVでも本でもあるのに私:よく判らない部分も多いんだけど、情報がフィルタされにくい形でも得られるんじゃあないかと思ってる。母:情報にお金を払うって事?私:うん。まあそうだね。母:見えない物にお金を払う時代になってるんだねえ。見えない物にお金を払うというのは母には理解しにくいとは思う。でもインターネットの画面ならPCがあり、ブラウザがあるのでここまでは明確に存在するのだというのは見せてあげられる。でもでも。ネットセキュリティというのは見せてあげ難いものですねえ。これにお金を使う→予算を割く という説得をするのはさぞかし大変でしょうね。コンピュータウィルスやワームではっきりと感染した症状を見せてくれる物はまだ性質がいい。「やらりた」というのが理解できますからね。昨今の悪い虫はそんなに親切ではありません。こっそりとバックドアを開け、個人情報や会社の情報を垂れ流しにしたりしますから。怖いのは会社や公共機関に繋げられる関係者のPCでしょうね。ノートPCを自宅と会社両方で使っている方々はお気をつけくださいまし。と書きましたが。こんな素人のオバちゃんに言われるまでもなく、勿論ちゃんと対策はできている・・・んでそ?仕事でPCを使い、LANに繋げ、時にはWANにも出るマシンなら当然ですね。要らないお世話でしたな。昨夜は頑張って4時からのサッカーを見ていました。負けたこと自体は責めようとは思いませんが、内容が悪すぎます。打つ場所に関わらず一杯一杯脚を振り抜くだけがFWではありませんし、DFのミスは即失点になります。負けない勝負というのは難しいものですが。ワールドカップの時の6割くらいの出来でしたね。
2003.06.24
空気の入れ替えの為に一部屋だけ網戸をちょっぴり開けているけれど、それでもひんやりする。今月始め頃からの「遠慮なく書く」しりーずでつが。ようやく某協同組合関係の閲覧があったもよん。お待ちしておりましたヽ(´ー`)ノ漏れ聞く所によると相変わらずの縁故採用だそうですが、そんな事ではこれからの金融業界は生き残れませんよ。政府の保護もいつまであるか判らないのですから。最低限お昼の時間はきっちり守りましょうね。・・・幼稚園のお時間みてえだ(げらげら)も1つ。職員の安物香水、何とかしてくだせえ。エアコンの空気に載って充満していますがな。・・・ひょっとして強盗に入られた時用の対策かもですが、あれでは犬にはきつすぎる。いい感じに熟睡できそうな夜なんですが。寝たほうがいいのかなあ。4時に起きられるのか・・・私。昨日12時間ほど寝ていますし。どうしよっかなあ。んむ~>平和な悩みだ背中から腕にかけて痺れてから息苦しくなるのはやぱし心臓でしょうかな。いや、ただのひどい肩こりの方が濃厚だな。ぅぅ。ここまで書いて。お気に入りの曲をMediaPlayerで聞きながらなのだけれど。マービン・ゲイとクルセイダースの間に「ミコミコナース」挟まっちゃった(;´Д`)
2003.06.23
サッカーを見たい一心で不規則な寝起きをしていたら覿面。昨日は友人がグループを引き連れて店に来てくれた。最寄り駅は途中下車になるのに。ありがたい事ですじゃ。バラバラに帰ったので若い男女(カップルではない)と友人、私とで約3時間ほど語り合いになった。これも私には日頃得がたい経験。色んな意味でお世話さまですた。帰ってきても心地いい疲れが残っていましてね。シャワーを浴びたら寝てしまいました。今夜(というか正確には朝4時)にサッカーです。今日の爆睡からすると途中で寝ないで起きたまま見るでしょうねえ。こっそりと旧Win98SE機にFreeBSD5.1を入れようとしていますが。デフォルトのBIOS設定では無理があった模様。ACPIが有効だと止まってしまいます。システムをインストールする途中でもこけまして。こりゃ4.8の方がへタレには楽なのかもしれんのぉ。訳がわからないままに一応はインストールもできていますが、これじゃあ情けないのでやり直し決定。デーモンくんのスクリーンセーバーはかわいいんですけれどね。ハードウェア自体は問題なく認識できていて、ネットワークにも出てはいますが。
2003.06.22
相変わらず当市の水道料金センターはPC本体のお尻をこちらに向けていますな。#今はこんな物もあるわけなんですがhttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/etc_usbwatch.html 久しぶりに出版社系のセキュリティサイトを覗きましたが。つまりませんねえ。所謂管理者なら当然既知の、一般ユーザーならちんぷんかんぷんという中途半端さでしょうか。それとも「~であらねばならない」みたいな書き方なんでしょうかね。記事対象の絞込みに苦労しているのは重々理解しているつもりですが。それならきっぱり分けて書いた方がいいかもしれませんねえ。それとも中途と半端の間にはこれ以上知りたければ本を買ってねという意味なんでしょうかね。・・・rootkitの説明はAD2001のプレゼンが一番判りやすかった・・・勿論役に立つ記事も沢山あるんですよ。あるんですが。MS社も何やら初心者というか「一般ユーザー」向けセキュリティサイトを作りましたけれどね。あれじゃあ判りませんて。いっぱい画像使って「とりあえず設定はこうしておけ」みたいにしないと。クリック順に番号も振って。・・・デフォルト設定のダメさが目立つから却下か(笑)我流でもいいからこれとこれはこういう風に設定した方がいいよんでもいいんだけどなあ。話が飛ぶようだけれど。ビデオカードの入れ替えをする段になってあちこち調べていたら。新しいカードのドライバをきちんと入れる為には最低限OSのパッチを当てていなければうまくゆかない場合が殆ど。意外な所で最低限のパッチは当てられている。今夜は4時からコンフェデ杯のフランス戦。今1時。仮眠取ろうかこのまんま起きていようか考えちぅ。
2003.06.21
こんな借り物サイトでもやはりそれなりには気になって帰ってきてすぐではないが一応見には来るのだけれど。23時過ぎにはもう入れなかった。あちこち調べたら入れないのは私だけではないらしい。その内に「メンテナンスのお知らせ」画面も出るようになっていたし。しれっと「メンテナンス」もいかがなものかとも思うが、ここの大半のユーザーに要らぬ不安を与えてもという配慮なのだろう。ネタ2つ。http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=498697 うむぅ。隠し場所には困らんのか。小さい島国に生きている者にはそっちの方が気になる哀しさ。http://www.lupo.co.jp/develop/robot/robotpc_index.html ちょっと欲しい(ぇ置き場所はあるんだよぉ。大して忙しくもないのに時間と仕事に追われた日であった。母も私もご飯を食べ損ね、私はともかく母はすっかり疲れた顔をしていた。これからはご飯の時間にも気を配らなくては。母は一遍に食べられないので7時間ほどの仕事時間に2~3回食事を摂る。忙しい日などはついつい食べ損ねて動きが鈍くなったなあ・・・と思っている内にへたり込んでいる事が多くなってきた。そうなると慌てて食べてもすぐには元気になれないようだ。昨日もそうだったが以前は「先に帰れば?」と言っても中々腰が上がらなかったけれど、最近は素直に帰るようになってきたし。体調はすっかり戻りました。だがしかし。(;´д`)ゞ 暑い午前1時半を回っておりますが窓3つとも網戸です。でも室温は28度(;´Д`)たすけてー。
2003.06.20
休み明けに店に出てみると忙しかったらしく、あれもこれもない・・・まだいつもの体調ではないけれどする事がある方が一生懸命働けましけれどね。遅い時間にお客が来た事もあって遅めの帰宅だったのだが。帰ってきて30分ほどで電話が来まして。10名ほどご来店。電話の主はお客さんなんだけど「ごめんねえ」と(笑)たった今帰ってきました(午前1時過ぎ)。サッカー(コンフェデ杯)見ながらこれを打ってます。夜型の私にはなんでもない時間帯ですが、普通の生活時間の方にはつらいですなあ。1時開始ならまだましな方で確か後の試合は3時からだったような。本州西部の台風はどうなんでしょうか。台風と梅雨が重なって大変でしょう。こちらの畑作地帯は雨不足でこれまた大変なんですけれどね。電気は送る事ができても雨はそうはゆきませんねえ。・・・北海道電力は東京電力への送電を倍に増やすそうです。当地の最大電力需要のピークは真冬ですので。
2003.06.19
夕べからの熱で寝続けられるのが精々2時間、起きても3時間くらいでまた横になりたくなるという状態でしたが。よんどころない事情でどうしても街に行かなければならない。実はお客に中古ノートPCを頼まれ、懇意にしている店に買いに行ったのだが。もしかして気に入らなかったらどうしようかな・・・と内心心配しているとその店で「いいですよ、お金は後で」「気に入らなかったら交換しても」と言ってくれた。有難く好意は受けたがあっさりお客はPCを受け取り、お金も貰ってしまった。こうなると早く店に支払いせねばならない。私を信用して預けてくれたんだし。何度となく寝たり起きたりしていたが昼過ぎに頑張って出かけた。熱は38度(;´Д`)しかも風呂に入ってない(;´Д`)いつもなら快速電車で座るという事はないのだけれど、今日は空席に座ってうずくまっていた。一目散に店へ行って支払い。店の人と喋っていると気が紛れていい感じでもある。流石に今日は他の店を回りたくはなかったが。はあはあと息をしている私を見かねたのか、店の人が「近くまで行くから送りますよ」と申し出てくれた。年寄りと病人に優しい店じゃのぉ。ついでにインテルの中古NICを1000円で売ってもらい、近くのスーパーまで送ってもらった。いつもは殆ど食べないプリンとか茶碗蒸しが食べたい。あとは果物とスポーツドリンク、解熱剤。手当たり次第に食べたい物を食べて寝たのが7時前。起きたら10時前でした。熱も37度に下がっているし。気分がいいので早速NIC交換。案外あっさり認識してくれました。今夜はシャワー浴びないと。気持ち悪い~。
2003.06.18
店にいるときからどうも食欲がない日だなあとは思っていたが。でも帰ってきてからラーメン食べたし。食べてからどんどんだるくなってきたのには驚いた。首は痛いし肩も上がらん。シャワーを浴びようとしていたんだけれど、どうもそれどころじゃあない感じ。後30分で日付が変わるという時になって堪らず布団にもぐりこんだ。布団に入ってからちょっと寒気はしたけれど。起きてみたら午前1時過ぎ。体温を測ってみたら38度近い(*´Д`)でも気分はさっきよりはよほどすっきりしている。起きるまで熱のせいとは思わなかったんだよぉ。だるくてだるくてそれだけだったし、という事で発熱ちぅ。最近はおべんきょさぼってるから知恵熱でもないしなあ。風邪引くような事も心当たりがないし。うーっ。タバコがまずいっ>でも吸う。明日は休みだけれどどうしても出かけなければならない。困ったにょ。
2003.06.17
これを打っている右側の窓から大きな月が見えています。帰ってきた時には低い位置でしたが、今はマンションの陰にもならずまん丸な姿を見せています。3年前だったか。親友から電話があって父上が亡くなられたのを聞きました。母に言い、支度をしに部屋に戻る時もこんな大きな月がみえていました。帰り道も眺めながら戻ってきたっけ。店はちょうど1人では手が回らなくなりかけた所に母が戻ってきました。渋滞で予定より1時間半遅れ。疲れていたでしょうが忙しさでそれも忘れていたようです。当地のお祭りですが。明日(16日)がみこし渡御だそうでして。お天気も曇りだそうですから早起きしたら出かけてみましょう。何でこんなに眠いんだろう。眠い時はとっとと寝るに限ります。少なくても7時間は睡眠しているんですが。育っているのか>んなわけね~追記分ここからわろた~。こりをどうしろと(げらげらhttp://www.century.co.jp/products/king.html
2003.06.16
久しぶりに日付が変わってから帰ってきました。明日も少し早めに出て支度せねば。お祭りに出かけようかと起きた時には思っていたんですが、ぱしょこん起動させたの運のつき。そのまんまぐうたらしていました。3時過ぎからちょっと昼寝。6時前に店に出ました。週末にしては人出が少なく、母も前もって言っていた時間よりも早く帰りまして。後は閉店時間までのんきにしていましたね。ほんの僅かですが風邪っぽい感じもありまして。若い時と違い、こういう時に無理をすると覿面です。・・・38度以上の熱があっても踊ったら治ってたというのはもう20年も前の話でして・・・夏の気候になってからちょっと痩せてきたので。・・・滅多に見ないんですが風呂上りにちらっと鏡を見たら肋骨が少し浮いて見えた・・いい加減溜まってきたCDやら雑誌も片付けないともう大変です。そろそろWin98SE環境をなくそうとしていますので、もういいかなあ。
2003.06.15
昼間は降りたいんだか降りたくないんだか迷っていたような空模様でしたが、夜になってから勢いよく降ってきました。今夜一杯くらいは続いてほしいですねえ。明日は母が早く帰りますのでいつもよりはちょっぴり遅めに店に出ます。ちょうどお祭りですから夕方まで行ってきましょうかね。昨夜は部屋が蒸し暑く、寝たのは明け方だったんですが首筋に汗をかいて起きてしまいました。ちょうどゴミ出しにいい時間。戻ってきてから寝ている部屋ではありませんが、一部屋を網戸にしてもう一回寝ました。今度はタオルケット1枚では涼しすぎたようでして^_^;お腹に詰め込んだ形でうつぶせになっていたようです。ご想像になると気持ち悪くなるのでやめたほうがいと思いますが(笑)寝るときは丸裸でしてね。ええ。すっぽんぽんヽ(´ー`)ノ一昔前に流行った健康法のずっと前からそうでした。アレルギーにも少々関係はあるんですが。慣れると何か身につけて寝るのは気持ちが悪い。入院中もカーテンはしながらも(当たり前)ずっとそうでした。看護婦さん達にはあらかじめ言ってはおいたんですが気の毒な事をしましたねえ。熱で寒気がする時などに着て寝る事もあるんですが、起きるともれなく脱いでますし。何かあった時の為にすぐ着られる物は必ず枕元にはありますが。この習慣はもう直らないでしょうねえ。昨日の日記に書いた友人のはむちゃんは虹の橋を渡ったそうです。休みを取って看病していたのをはむちゃんは判っていたんでしょうね。愛するものが弱ってゆくのを見続けるのがつらくてドキュメントを一心に書き上げていたのでしょうか。虹の橋からあなたに手を振っているはむちゃんが見えますか?
2003.06.14
知り合いの大切なペットが虹の橋を渡ろうとしている。仕事で忙しいとき、煮詰まっている時にものを言わないながらもそこにいるというだけで彼を慰めてきたのだろう。もう10年以上前になるけれど。当時、母が3度目の腰の手術で入院していた。店は当面私一人と短い時間だけのアルバイト。深夜に仕事を終え、疲れきって2階に上がるとにゃあにゃあと猫が迎えてくれていた。元々自宅で留守番をしている時に近所の小学生達が夕立でずぶ濡れになりながら「この猫飼ってくれませんか」というのが飼いはじめだった。300グラム前後の子猫だったので2晩は寝ないで面倒をみた記憶がある。親ばかだが美猫で利巧で気が強い猫だった。親にも言えない事を話したりすると首を傾げて聞いてもくれた。私にとっては姉のような存在の猫だった。その猫も15歳を超える頃からめっきりと老いてきて、低い台にも上がることが出来なくなってきたり、した事もないそそうをするようにもなってきていた。いつものように夕方水と餌を換え、トイレも点検して店に出た。店を閉めて2階に上がっても鳴き声がしない。餌を見たがちょっとつついた形跡だけで減ってはいない。呼んでみたけれど返事もない。この猫はいつも母のベッドで寝ていた。母は猫のために布団をそのままにして入院していた。布団をめくると冷たくなった猫がいた。そーっと抱き上げてみてもどこも汚れていない。本当に寝たままのように冷たくなっていた。どうしていいか判らず、猫を抱きかかえたまま妹に電話していた。ほぼ一晩泣き明かしたが、毎日見舞いに行っている母の所へも行かねばならない。腫れあがっている目を気にしながら翌日病院にいった。母が術後初めて起き上がっていた。嬉しかったが泣けて泣けて仕方がなかった。猫の事を伝えると母も一緒に泣きだした。可哀想に誰にも看取られずに独りで逝ってしまった。利巧な猫だったから面倒をかけずにいようと思ったのか。
2003.06.13
回線の瞬断ではないらしいですが。本当にいいお天気続きですが。そろそろ雨不足の兆候ではないでしょうか。田んぼは山からの水を引いている所が多いのでまあ何とかなるでしょうが、畑農家は大変でしょうね。北海道は年に一度しか収穫がありませんので天候不順の影響が大きいです。また全道で稲が取れる訳ではありませんので畑だけに依存せざるをえない農家も多いですしね。こうして都会の恩恵をたっぷり受けている私がこんな事を心配するのは僭越ですけれど。休みの次の日はやはりだるいですねえ。割合と早く帰ってきましたが、ぼや~っとTVとネットで3時間ほど過ごしてしまいました。やりたい事は固まってきたのに腰が上がらないという情けない有様ですし。こういう時には何にも考えず、頑張らないのが基本方針です。だけどこういう傾向のサイクルが縮まってきたような気もするなあ。更年期に差し掛かったのでしょうねえ。ちょっとだけ海を見たいなあ。
2003.06.12
これからがこちらの地方の観光本番です。ど~ぞ北海道へ。お待ちしております。先日当選が決まった我が市長ですが。まだ決定事項ではないながらも意向としては住基ネットを選択制にしてくださる・・・かもしれない。ヽ(´ー`)ノ気休め程度かもしれませんがそれでも選べるというのは朗報です。・・・肝心の中央官庁から漏れるという可能性の方が大きいかもしれませんがね・・午後2時ごろから出かけましたので、ついつい紫外線予防を手抜きしましたらだめですなあ。僅かですが手の甲と肘と首にブツブツが。あんまり塗っても後で皮膚がぽろぽろ剥けるしなあ。うんと若い頃から夜遊びばかりしていたのは決してこのアレルギーのせいではありませんがね(笑)化学物質にどんどん弱くなってきているようで、この頃はデパートなどの化粧品売り場を通りがかっても血圧が下がったり冷や汗が出やすいようです。それと多分添加物一杯の食品を調理している匂いにも。・・使い方によっては便利な体質とも言う。これからはアレルギー体質の人が増えるでしょうから、環境問題にも匂いの問題が論議されればいいなあ。
2003.06.11
大仕事を2つ片付けての休みです。珍しく汗かいてがんがりますた。たまに来店する某企業の中間管理職な方が雑誌を貸してくださいまして。袋入りですね。どれどれ。「歴史街道2002 9月号特集ミッドウェー海戦」「歴史街道2003 5月号特集山本五十六と太平洋戦争」「SAPIO 2002 9/4号」最後の雑誌は個人的にはあんまり好かないのですが。それにしてもこのお客さんの目に映る私って・・去年の10月にADで東京へ行った時に、靖国神社で携帯ストラップを買ってきてと頼まれたのはそういえばこの人だったなあ。神社では千代田区のお祭りをやっていまして、日露戦争で沈没した常陸丸の碑を見つけて手を合わせていたら、高齢の男性二人に声をかけられたりもしました。ナンパぢゃないけど。楽しげなお祭りもいいし、あの土地柄ですから場所もないんでしょう。でも露天テントの裏にひっそりとある碑の前に佇んでいると、何だか少し哀しい気持ちにもなりました。地下鉄で神保町に行くつもりだったんですが、考え事をしながら歩いているうちに着いちゃいまして。若い頃は気遅れがして入れなかった古書店に入ってみたりしましたね。明日も天気はいいそうです。私にはちょっと・・・なんですが(笑)あんまり日差しが強いようなら早い時間は部屋で布団干しでもして午後遅くに出かけましょうかね。
2003.06.10
平穏な1週間の始まりです。選挙も大きなイベントも終わりました。でも今週末が本当の当地のお祭りなんですけれどね。土曜は母が早く帰るので、私が最後まで店をやります。1時ごろまでは頑張るので更新は遅くなりそうですねえ。その代わり土曜の出勤は遅め。宵宮にでも行ってきましょうかね。店のお客に頼まれまして、中古のノートPCを買う相談に乗りました。中古のPC,しかもノートとなると自作できるくらいのノウハウがないと手を出すのは危険です。その事も指摘したんですが。言うこと聞きません(;´Д`)勧める物を買うからと言い張ります。嫌って言っても聞きませんし(;´Д`)10万くらいで型落ちの新品買った方が絶対いいのに。会社に置きっぱなしになるので中古でいいと仰るのですが。困った~。デスクトップならまだ部品交換も楽ですが。ノートもできなくはないものの、流石に私の手に余る・・・というかやった事ないもん。知り合いのショップに相談を持ちかけたら、何とかなりそうではあるんですが。半田とテスター買わなきゃな・・・当市の市長が決まったようです。前回の選挙に出て、最高得票だった人ですから妥当な線ですね。投票率が低かったとはいえ、やはり有権者は党の思惑には乗りませんでした。だから言ったでそ。決めるのは党じゃないって。ましてそういう途中経過を散々見せられては、いくら組織票を使っても無理ぽ。有権者なめんなよ。どうも党の中央部がそろそろ気が付いてきた事が末端組織になると旧態依然な感覚が根強い。田舎臭いなあ。
2003.06.09
昨日、今日とまあまあの忙しさで安堵しています。当地での大きなイベントも後1日。去年は今頃がヒマだった・・・帰り道、西の空にぼんやりと浮かんでいた月はよかったなあ。若い頃は道端にも空にも目をくれようともしませんでしたね。何があんなに忙しかったのか今となっては皆目見当がつきませんが。きっかけとして思い出せるのは5年前の癌ですかね。要精密検査と言われて出かけた大学病院への道端には、水仙がようやく咲こうとしていました。2度の手術を終え、退院した時に咲いていたのは牡丹でした。大学病院の門を車で出た時に初めて「生きて帰れた」と実感が湧きました。・・・そういえば癌について書きますとか言ってたな・・・5年前ですから本来は「完治」のお知らせがありそうなものですが、実は別の場所に水が溜まったりしているのが先生のお気に召さないようでして。未だに立派!?なガン患者らしいです。自治体の検診なんかに行くと格安なままの料金で色々な検査をして頂ける事もありますから、何事も無駄にはなっていませんな。も1つ言いにくいですがメリットがありましたね。女性特有の臓器のガンでしたので、あのうっとおしい生理がなくなった事。20代半ばから非常に苦しんでいましたのでね。やっぱり何でも悪い事ばかりではないなあ。考えるという作業はそれなりに頭のリソースを使いますが。でも物事を悪い方ばかりに考えると、いやんな気持ちになるばかりでもっと疲れますな。両方をちゃんと考えた上でほんの少しでもメリットを見つけ出すとちょっと疲れ方が減るかもしれませんねえ。
2003.06.08
昼間営業は予定よりも早く終わり、部屋へ一旦戻ってきたらやぱし眠たくなりまして。2時間くらい昼寝しましたあ。寝起きのまんまぼ~っと店に出て後始末と用意を始めようとした矢先にいきなりお客さんがぽつぽつと。有難いのですが裏の洗い場は一杯に。そうこうしている内に友人も来てくれまして。いいや。洗い物や片付けは明日っ。帰ってきたのは23時過ぎですから何だかあっという間に日付が変わってここの日記を書き始めました。このサイトとしては怒涛の3日間でしたが、どうやら山は越したようです。覗きにいらした方々のがっかりなお顔も目に浮かびますが^_^;危機管理ですとかについてどうも日本人は意識が低いとか鈍感と言われるのには勿論歴史的、地理的要素が大きいと思います。主に農耕文化に近い風習と集落意識。顔見知り同士と半ば親戚のような他人との関係。これはこれで日本ならではの歴史でしたから貶めるつもりはありませんし、(世界史的には)比較的平和に幾千年かを過ごせてきたわけです。今までは。しかしリアル社会が変わってきた割合にはどうもこのインターネットで、昔の民族属性が強く出てしまうのはなぜなんでしょうねえ。こうして私はモニターの日本語を眺めながら打ち込み、おおよそ見に行くサイトも日本語が多いですが、それでも一応世界の誰でも見ているのだという気持ちだけは忘れないようにしています。・・・だからといって英語表記にする気はありませんし、できないし。2バイト文字ですから変換は容易ではありませんが、でもその気になればどこの国の人も翻訳して見られるはずです。危機管理というのは私ごときが語れるものではないにしろ、考え方としてはリスクの読みは最大限にというのが基本だと思うのですよ。リスクを読むという作業には想像力も多少必要ですね。住基ネットはお願いですからネットという言葉を使わないで下さいまし。住民基本データベースとして全てのWANから切り離してくださいませんか。今の総務省の主張の根拠やら先日の寒い実態から考えると、どこぞの悪者にデータを全部覗き込まれても気が付かないんじゃあないのかと思われます。ここ数日の騒動も勿論興味のある国の方々も閲覧していると思いますよ。当たり前ですが。そして現状での住基ネット公開を強く望んでいるのはそういう国の人でしょうねえ。・・・だってその方が都合がいいもん・・・せめて第三国の信用できるセキュリティ会社にぺネトレーションしてもらう訳にはゆきませんかねえ。
2003.06.07
約1年になるこの日記も各方面様によるお導きで空前のカウンターを示しておりまつ。だがしかし。こりはなんぢゃここから↓From: 平山良子さんMAIL@2580.tv) わたくし『ぴんくの穴』管理担当の平山良子と申します。突然ではございますが、貴サイトへ当サイトの広告を1クリックあたり15円で掲載して頂きたくメール致しました。広告掲載をお願いするのは携帯端末専用サイトのみになります。下記のURLよりご登録できます。ttp://2580.tv/entry.htmご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。それでは、ご検討のほどお願い致します。サイト名:ぴんくの穴ttp://2580.tv管理担当:平山良子MAIL@2580.tvここまで↑#ごく一部分ですが文中から飛べないように大文字に変えたりはしています。ここ楽天ユーザーに絨毯爆撃かけているようですが、今時こういう事をするのは逆効果なのだという事も判らないのかなあ。どうもね、中途半端なWEB作成とかの関係者は一般PCユーザーをなめくさっているとしか思えない。色々調べると愉快そうなサイトですがね(げらげら)今日も椅子から転がり落ちそうになるドメインの方々が閲覧してくださったようですので。明日以降も眺めてくださるかは判りませんが、か細く主張してみようかな・・・と。暴露だとかを面白がっているとお思いになっているのなら大きな間違いです。偉そうに言えば「憂う」という感情が殆どです、正直言って。総務省とか政府のIT関係者の方々、よく考えてみてください。このまま住基ネットを稼動させればほぼ間違いなく日本国民の個人情報は諸外国に筒抜けになりますよ。諸外国というのは友好国とは限りません。無責任極まりない大手ベンダの方々。あなた方自身、家族の個人情報も同じように筒抜けになるという事実に本当に気が付いていますか。名が通り、公共機関からの受注実績も桁違いのコンサル会社の方々も。あなた方のやっている事は一昔前なら「売国奴」と罵られる行為だよ。IT国家戦略という名に恥じない物を作り上げようという気概はないのかな。疲弊しきった日本は生産する事が唯一の生き延びる道だと私は思っています。勿論それには知的(技術)生産も含まれます。資源がない国だからこそ、皆で一生懸命考えていい物を作り上げようとする力がエネルギーになるのではないのかな。スキルとか技術とか規模とか実績だけではない、人としての資質が問われているんですよ。昔の武士は借金をする時に。「期日までにお返しできなければ門前にてお笑いください」と言ったそうな。恥という言葉が正に生きていましたね。これを書いたらとっとと寝ないと明日(金曜)は大変な事に・・・私としては画期的な時間に起きないと。
2003.06.06
霜注意報なんつ~ものが出ているわけでして。すでに気温は10度以下です。ストーブも点火しました。実は金曜は昼営業がちょいとありまして。明日(木曜)は寝不足気味にしておいて早寝する計画です。目論見通りにいけばいいが。当地では大きなお祭りが開催中です。この祭りはどうも地元民としては当初のものとは違ってきたような気もしますが。ただ、これを目当てに来られる観光客の方々には感謝します。自治体で「道案内ボランティアバッチ」でも作ってくれれば喜んで空いた時間はお手伝いしたい所です。そういえば日曜は再選挙投票だなあ。電子投票などと叫んでいる輩がいるようだけれど、今のお役所や大手ベンダの認識では無理というか無謀。個人的には住基ネットや電子投票に絶対反対という立場ではありません。将来的にはいずれそうなるでしょうし、それが実現すれば私の持論の公務員半減に繋がる・・・はずですんで。総務省もそんなに自信があるんなら世界に向けて「やれるもんならやってみろ」くらいの元気が欲しいですなあ。まあ、住基ネットが本格稼動した時点で自動的にそうなる訳ですがね。・・・でもそこで人質になるのは安全だと言い切っている人や私やあなたの個人情報なわけですけれど。追記分ここから今、ちょろちょろとネット徘徊していましたら気になるBBSの書き込みを見つけましたので備忘録に。USA某BTO PCメーカー製のPC(OSはXP、バージョン、パッチは不明)に512MBのUSBメモリを抜き差しすると権限が制限されたものからadmin権限でログインできちゃう・・・とか。ネットカフェにあるPCだそうでして真偽はあきらかではありませんが。該当メーカーPCもUSBメモリも所持しておりませんので試せませんが。どなたか試してみて戴けませんでしょうか。メーカーは「でる」だそうでつ。まあねえ、最近はUSB起動できるという危険なんだか便利なんだか判らない機種が多いそうですしね。スティックメモリなんて手のひらに入る大きさなのに、そこに小さめなLinux+LKMなんて入れられたらねえ。USBの穴用のカバー売り出さないかなあ。
2003.06.05
バリバリのセキュリティ技術系サイトからのせっかくの文中リンクだったのでつが。こんなオバちゃんぼやき日記とは思わなかったでしょうなあ。ごめんにょ>誰となく休みでしたのでいつもの街徘徊コースで。大型電器店、懇意にしているジャンクショップなどをふらふらしてきますた。ジャンクショップで椅子を貸してもらい、まったり一服していましたら。#ここは若者2人で営業しています。売り上げに貢献しているとはいえませんが、1人が仕入れなどに出ていて接客に手が回らない時などは手伝ったり(邪魔)しています。姿が見えないな~と思っていた1人が仕入れ品を担いできました。うみゅ。SCSIのHDDですかあ。NTワークステーションが入っていますね。この店では以前にも電力会社のルータなどがグローバルIPのシールを貼り付けたまま積んでありました。他にも普通~にどこかのサーバーの払い下げ品が。こういう物を売りに出したり引き取らせる時って普通はHDDは別にしませんか?私がどこかにマシンを売るとしてもHDDだけははずしますが。要らなくなったら分解して円盤部分を破壊しますけれどね。よくLinuxなどのファイルシステムの違うOSを上書きすると大丈夫という方がいますが、それではダメダメですよん。基盤部分を壊しても2個1で繋ぎなおせば使えるようになっちゃいますしね。まあNYのテロ事件の時のようなデータサルベージの熱意はそこら辺のHDDには持たないでしょうけれど。でも可能であるのだと認識するのが大切だと思いますです。XPの●のパスワード隠しもすでに見えるようにできるオンラインソフトは実在しますし。努々油断めさるな、各々方。いいお天気でした。好天過ぎてちょっと離れた場所にあるPCショップには行けないなあと思っていましたが。ジャンクショップの若者が、ついでがあると行って車で運んでくれました。あっちゃこっちゃでisoファイル落としまくっています。Linux(gentoo,Mandrake,Yoper),Unix(Solaris,QNX)。片っ端からCD焼いて突っ込んでみまっす。
2003.06.04
まずはこちらをご覧ください。http://www.yk.rim.or.jp/~shikap/dmaker/dviewer.cgi?200305301948 さらに追記分、ここから*上記のリンクは当該サイト管理人氏の判断と(多分)サーバー管理側、(推測)もろもろからの要請により6/4午後1時から企業名などが一部伏字になりました。しかし、当該自治体、企業名が直接サイトから消えたとしても書かれていた事実までもがなくなったわけではありませんよ。相変わらず現場の本当の事実を知らずに報告書や能書きを信用し続け、受注実績「だけ」がある「一流企業」とやらに公共の仕事をさせている限り、こういう事態はなくならないでしょう。見ている方はわずかでしょうけれど、これからは私ができる限りこういう事を書いてゆこうと思います。タレコミ、投稿お待ちしております。業界の人間ではないメリットもあるというお話でした。*さらに追記、ここまで。言っておきますが注目すべきは私の書き込みではありませんよ。その後の「たりき」(仮名)氏の発言です。この書き込みから類推できるように、彼はネットワークだとかセキュリティの業界にいる方です。こういう発言をするという事がどういう事なのか彼は多分百も承知で書き込んだのでしょう。その後の災厄を予想できていても尚且つ書かなければという人としての判断がこの行動に駆り立てたのだと思います。省みれば私は別に「業界」の人間にはありませんし、何を書いたからといってこの先仕事に差し支える訳ではありません。それなのに随分と必要のない配慮とやらをしすぎていました。一般人が見たごくごく普通の風景の中から気が付いた事をこれからはきちんと発言する事にします。その1札幌市水道局。何度か本局に出向きましたが、用紙を出すとカウンターの上にある端末で照会しますね。それは当然なんですけれど。でも端末本体の尻をこちらに向けているのはどうかと思いますよ。そこにはLANケーブルもありますし、USBの空きスロットもこちらを向いています。その端末自体には大したデータは入っていないと信じたいですが、どう考えても水道局のデータベースにはその端末からアクセスできるんですよね。本体はせめてカウンターの下にでも隠してくださいな。どう考えても水道局のデータは住基ネット並みの代物ですよね。#でもなあ。目の前のオバちゃんがこんな事を考えているとは水道局の中の人も考えてないだろうなあ。その2ごくごく最近開店した駅前のデパートですが。地下の食料品店街の一部に端末のOSシリアル丸見えのお店があります。私は持っていませんが、近頃の携帯はいい解像度の写真が瞬時に送れるようですので、悪用されないようにしてくださいまし。その3札幌市農協某支店。これは先日のネタです。正直いいまして私が見たのは数字が書き込まれているコンピュータ用紙でした。それが何を意味するのかは判りません。でも金融機関がたとえ関係ないものにしろ顧客が普通に通行する場所にそういう物を放置するというのは決してプラス材料にはなりませんよ。潰れないという安心感からでしょうか。普段の接客からも気の緩みが充分に感じられていましたが。前書きにも記しましたが、本当は私のような者から先に色々気が付いたことを晒し上げなければならないのに、情けないです。たりきさん、ありがとう。明日は休みでゆっくりしています。考えるのにもいい夜ですね。ここから追記分。勿論今回のたりき(仮名)さんの書き込みを広い心で受け止めたしかPさんも素晴らしいのは言うまでもありませんね。お2人とも男前ですっ。
2003.06.03
あと1時間というところで力尽きて寝てしまいました。友人の家で体重と体脂肪率を計らせてもらったんですが。着衣で46.8kg.20%です。自分で思っていたよりも体重も体脂肪率も多かった・・野放しな生活ですからまあ仕方がないですね。おかしかったのは。猫ちゃんが複数いるお宅なんですが。顔を見せてくれたのは1匹だけ。他は物陰で気配を消して隠れていました。飼い主が一番大きな猫を抱き上げて見せてくれたのはいいんですが、優に7キロはあるというのに飼い主に抱かれていてもプルプル震えている(;´Д`)何もしないどころか猫大好きなんですが。へっちゃらだった1匹は前回伺った時も声をかけると膝に乗ってゴロゴロいっていたのであまり人見知りしないんでしょうねえ。やっぱり猫飼いたいにゃ。でもなあ。大家さんはおそらくOK出してくれるんですが。・・・系列のアパートで室内犬を飼っていますし比較的留守にする時間は少ないほうだといってもかわいそうな気もします。先週までが嘘のようにひんやりした気温です。私にはちょうどいいですが。
2003.06.02
昨日は近所の金融機関に家賃を払いに行ってきました。ここはいつ行っても空いていましてなんつーかのんびりした処ではあるんですが。でもでもっ。出口からすぐの場所にいかにも金融機関御用達の幅のある用紙に何やら印字されている物が「事業用ゴミ袋」から透けて見えていますよっ。大したものではないのかもしれませんが、こりは駄目でしょ。私が悪ーい人なら拾ってきますよ。というか。普通、事業所から出る紙のゴミはシュレッダーかけるんじゃあないですか。今の油断できない現状では個人でもシュレッダーを使用している人もいるというのに。私の都合でこの金融機関を使っている訳ではないのですが、ちょっと嫌すぎます。・・・・もしかしてこの金融機関のネット管理は・・・明日(日曜)はちょっと早めな時間にお出かけです。判っているくせに今日はゴロゴロ寝てばかりいました。天候と体調不良が堪えた模様です。ほんのちょっと風邪気味だったのもあるかも。寝まくったお陰で風邪っぽいのは良くなりましたが。今夜の予定就寝時刻は午前2時。頑張って?寝るぞー>何か変精神状態も段々安定してきましたので、来週くらいからのろのろとおべんきょ再開です。まあ私は自分のペースでやればいいですから恵まれています。
2003.06.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1


