スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.01.13
XML
届いたのは昨年末です。
約3週間前ですね。
【 F VOICE 】です。


■ F VOICE 表紙
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice 表紙

藤子・F・不二雄大全集第2期を予約すると
特典でもらえるものです。


■ CDとブックレットです。
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice CD ディスク

F先生の貴重なスピーチが収録されてます。
7つのスピーチが、厳選されてます。


2.『子どもまんがを描くということ』
3.『まんがのタネ ~アイデアの立て方』
4.『"独り歩きする"キャラクターのつくり方』
5.『「大長編ドラえもん」ができるまで』
6.『マイナスを転じてプラスとする ~ストーリーの味付け法』
7.『「人間を描く」ということ』


■ メモを見ることなく長い話をされる
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice 巧みなスピーチ

スピーチの1回の長さは10分前後です。
メモなしで、要点のまとまった話をされてます。


■ イラストと先生の言葉が載せられています。
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice ドラビアンナイト キャラクター 自由に動き回る


■ Qちゃんのカラーページ
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice 子どもだった頃 ピンクのOちゃん オバケのQ太郎

カラーでは、Oちゃんはピンクだったんですね。
かつての藤子不二雄ランドのCMでも、そうでしたね。
ピンクもかわいいですね。大全集の新オバQでは
カラーページも、ぜひ収録してほしいところです。


■ 人間を描くということ
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice 人間を描くということ

傑作か駄作かを分ける大きな要素として
「人間が描けている」「描けてない」といわれることがあります。
(中略)
「○○だから人間が描かれているといえる」
「○○だから描かれていない」といった具体的な説明を
ぼくはいまだかつて読んだことがないんです。
(中略)
では、まんがで人物を描くにはどうしたらいいのでしょうか。
これは到底、ぼくに分かることではないと半ばあきらめていました。
面白ければ「人間を描く」なんてことは考えなくても
いいのではないかと、ぼくはとりあえずまんが家として
スタートしたのです。

 ※ F VOICE より抜粋


答えが分からないものは、無理に追い求めなくてもいい・・・
F先生は、そう考えられたのかもしれません。
むかし、ドラえもんの人気を尋ねられても
きっぱりと、分からないと答えられました。
大衆に受ける大人気の秘訣が、簡単に分かるわけがない・・・
もしかしたら、そんな風に考えられたのかもしれません。
普通は、カッコいい答えや結論を述べたくなるところですが
いつも控えめで、いつも謙虚なところは、お人柄ですね。


■ スピーチでは漫画観や漫画作法
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice 漫画観 漫画作法

F先生が話すことは、全てがためになります。

>普遍的な言葉でわかりやすく語られており
>誰が聴いてもおもしろく、深い含蓄にうならされる内容

まさに書かれている通りです。
講演会のように、お金が入るわけでもないスピーチに
「人に何かを伝えよう」とするF先生の
心のこもったお話と、その心構えに
一生懸命さと優しさなどが、にじみ出ています。
スピーチを聞いているのは
賞を取った新人(あるいは駆け出し)の漫画家さんたちです。
きっと、心に残ったことでしょう。


■ おまけ  CDを取り出すと・・・!?
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice 隠れキャラ

思わぬ隠れキャラが・・・


■ ゴンスケです(笑)
藤子・F・不二雄大全集 予約特典 Fvoice ゴンスケ ゴロン

「ヤッパリ、オラガシュヤクダベ~」
そんな風に思っているかもしれません。
もしかしたら(笑)

ゴンスケを知らない方は
21エモンの日記(昨年11/7) をどうぞ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.16 02:57:06
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Fヴォイスが届いたよ!!(01/13)  
百千華  さん
おはようございます☆

予約すると特典でもらえるCDとブックレットは素敵ですね~!
『講演会のように、お金が入るわけでもないスピーチに「人に何かを伝えよう」とするF先生の心のこもったお話と、その心構えに一生懸命さと優しさなどが、にじみ出ています。』
↑上記は、まるでネオさんのよう・・だと感じました。
ネオさんにはいつも色々と、簡単な言葉で教えていただき感謝しています。

可愛い芋掘りゴンスケちゃんはしっかり主役の座を務めていますね☆-(^ー'*)b♪

(2011.01.15 05:22:47)

Re:Fヴォイスが届いたよ!!  
お久しぶりです もうお正月も終わってしまいましたぁぁぁ(笑)
ドラえもんCD 見る暇がなくて残念でしたne^^♪
大全集は金額も凄いし、量も半端じゃないからどうかなぁと思っていたけど
でも、こういう予約特典があるなら大満足でしょうne^^♪

 上から感動しながらスクロールして「おまけ」の所で(爆)
ゴンスケ最高 (^0^))
 こういうところがF先生から脈々と流れるエスプリでしょう (o^-')b グッ!
(2011.01.15 07:15:26)

Re:Fヴォイスが届いたよ!!(01/13)  
ringo5190  さん
好きな人には、貴重な特典ですね。
これがあれば、いつでも、そばに置いて聞けますね(*^_^*)

単なるマンガではなくて、マンガで人間を描かれてたのだなぁ~って、あらためて気づかされます。
今でも多くの人が、変わらずに惹かれるのは、だからなのかな?

ドラビアンナイトのマンガ版、初めて見ました。
新鮮で、いいものですね(^^♪
(2011.01.15 09:00:06)

ピンクのOちゃん!ピンクのOちゃん!ピンクのOちゃん!  
曽根スウプ  さん
・・・のっけからうるさくてすみません。

おはようございます♪

F先生の生のお声、超貴重ではないですか!
お人柄そのものの温かいお声と語り口なんでしょうね。
良いものを手に入れられましたね。
藤子先生を誰よりも愛されているネオさんに、ピッタリのプレゼントではありませんか!
本当に、粋な事をなさる出版社さんです(^^)♪

隠れゴンスケも可愛いし・・・。
色んな所にお楽しみトラップが仕掛けられていて、油断なりませんね~~(笑)

素敵なお話ばかりで実にためになるんですが、やはり一番反応してしまったのはピンクのOちゃんでありまして・・・。
やっぱりOちゃんはかわいい!!!!!
原作と昔のアニメのOちゃんはピンクだったのに、ドロンパとごっちゃになるからでしょうか、途中から黄色に変わってしまって・・・涙に暮れました。←おおげさ。
ドロンパめぇ~!・・・って、ドロンパには何の罪も無いんですがf^_^;

大全集の新オバQ、カラ―ページが収録されていたら買いたいです!ぜひ情報をお願い致しますm(__)m
ど、何処に置こうかな・・・。

テンション高くてすみませんm(__)m
ピンクのOちゃん、載せて下さってありがとうございました♪♪♪
(2011.01.15 10:53:55)

Re:Fヴォイスが届いたよ!!(01/13)  
k-coggy  さん
CD取り出したらゴンスケ登場なんて、遊び心たっぷりですね。

これが特典でもらえるなんて太っ腹! (2011.01.15 11:19:56)

Re:Fヴォイスが届いたよ!!(01/13)  
happy-gai  さん
藤子・F・不二雄さんのいつの頃のヴォイスなのでしょうか?お宝ですね。 (2011.01.15 11:44:00)

こんばんは♪  
風とケーナ  さん
貴重な F VOICE のエッセンス、分かち合ってくださいまして、本当にありがとうございます!
厳選された7つのスピーチの魅力的なタイトルに目が釘付けになりましたが、ネオさんの温かなご紹介に、私も貴重な講演に触れられた気持ちになれました。
新人の漫画家さんたちにとって、先生の講演は、まさに天恵に思えたことでしょうね(*^-^*)
(2011.01.15 21:18:23)

Re:Fヴォイスが届いたよ!!(01/13)  
うずわか  さん
やっぱりカラーは魅力的だな!!
素晴らしいお宝ですね。

メモを見ないで長くお話されるんですね。
自分の言葉で伝える気持ちが無いとなかなかできません。
政治家にも見習って欲しいです(笑)

ゴンスケ!あはは。
こういうのがイイです。。素敵。 (2011.01.15 23:50:42)

百千華さんへ   
>ネオさんにはいつも色々と、簡単な言葉で教えていただき感謝しています。

嬉しいお言葉をありがとうございます。
文の構成が上手くないので、できるだけ
シンプルにと心がけています。

>可愛い芋掘りゴンスケちゃんはしっかり主役の座を務めていますね☆-(^ー'*)b♪

スタッフの方に、見事、一人だけ選ばれて名誉ですね。
主人公ではないのに、大した者だと思ってます(笑) 
   (2011.01.16 03:01:36)

月ウサギさんへ   
お久しぶりです。  
ドラえもんの映画DVDは、もうちょっと先になりそうです。
ブログも休んでいたのですが、あっという間に
時間が過ぎてしまいましたね~

> 上から感動しながらスクロールして「おまけ」の所で(爆)
>ゴンスケ最高 (^0^))

ゴンスケは、私もウケてしまったので
日記の最後に紹介しようと思いました(笑) 
   (2011.01.16 03:05:26)

ringoさんへ   
>これがあれば、いつでも、そばに置いて聞けますね(*^_^*)

そうですね~
物事に取り掛かる前に、集中力を高めるには
とても効果的かもしれません。

>単なるマンガではなくて、マンガで人間を描かれてたのだなぁ~って、あらためて気づかされます。

ドラえもんがロボットでなく、人間のように
生きているように感じられるのも
キャラとしての血が通っているからですよね~

>ドラビアンナイトのマンガ版、初めて見ました。
>新鮮で、いいものですね(^^♪

カラーページは単行本未収録です。
大全集で来年くらいに復活するかもしれません 
   (2011.01.16 03:11:13)

曽根さんへ   
全然、うるさくありませんよ~
いつでもお叫びください(笑)

>F先生の生のお声、超貴重ではないですか!
>お人柄そのものの温かいお声と語り口なんでしょうね。

F先生は表に出ることが少なかったですからね。
お声、お話、貴重ですね。
ブログでお聞かせできないのが、申し訳なく思っております。
小学館に感謝ですね。素晴らしい特典です。

>色んな所にお楽しみトラップが仕掛けられていて、油断なりませんね~~(笑)

ゴンスケの登場には驚かされました。
しかもメインキャラクターでもないのに(笑)
スタッフさんの遊び心が嬉しいですね~

>原作と昔のアニメのOちゃんはピンクだったのに、ドロンパとごっちゃになるからでしょうか

ああ、なるほど。そうした理由なんですね。
ドロンパと区別しやすくするためといえますね。
書き忘れましたが、単行本の表紙でもOちゃんはピンクでしたね。

>大全集の新オバQ、カラ―ページが収録されていたら買いたいです!ぜひ情報をお願い致しますm(__)m

了解しました~ 早くても秋くらいなので
まだ先ですが、気長にお待ちくださいませ~ 
   (2011.01.16 03:19:02)

k-coggyさんへ   
>CD取り出したらゴンスケ登場なんて、遊び心たっぷりですね。

そうですよね~
やはり、スタッフの方々も
F作品ファンなんだなと、嬉しくなりました。

>これが特典でもらえるなんて太っ腹!

ファンが望むものを用意していただけるのは
サービス精神がありますね。本当に嬉しい特典です 
   (2011.01.16 03:22:07)

happy-gaiさんへ   
>藤子・F・不二雄さんのいつの頃のヴォイスなのでしょうか?お宝ですね。

収録されたスピーチは、83年~91年です。
昭和の終わりから平成に差し掛かった頃ですね。
一生のお宝です 
   (2011.01.16 03:27:25)

ケーナさんへ   
>貴重な F VOICE のエッセンス、分かち合ってくださいまして、本当にありがとうございます!

いえいえ、少なすぎる紹介で申し訳ない気分です。
約1時間もあるスピーチで、まとめるには厳しいので
あえてシンプルにさせていただきました。
もし、雰囲気だけでも、お伝えできたら嬉しく思います。

>新人の漫画家さんたちにとって、先生の講演は、まさに天恵に思えたことでしょうね(*^-^*)

私にとっても、名演説であり、天恵です。
これからの支えになってくれると思っています 
   (2011.01.16 03:34:47)

うずわかさんへ   
>やっぱりカラーは魅力的だな!!
>素晴らしいお宝ですね。

家宝ともいえるお宝です。
カラーページも嬉しいですね~

>政治家にも見習って欲しいです(笑)

本当です。特に日本人はスピーチが下手ですから。
オバマ大統領に見られるように、アメリカ人は
メモを見るために下を向いて話すということはしないんですよね。

>ゴンスケ!あはは。
>こういうのがイイです。。素敵。

まるで、マンガのように笑いやユーモアがありますね。
これだけでも、特典を引き立ててくれますね~ 
   (2011.01.16 03:40:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: