2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
昨日、今日と近所の盆踊り大会へ行ってきました。8時の10分休憩にはアイス(だけどソーダ味・・・)が子供に配られます。ゆずはガッツキですので、なんでも食します。ハイ。ただ、最近思うに・・・子供の曲が全くかからない。うん十年前は、次か次へと訳のわからない子供の歌ばっかりかかって「なんじゃこりゃ?」って感じだったのにさ。今思えば、アニメの夏祭りバージョンの主題歌だったんだよね。それが、今は全くかからない・・・。ゆずはひそかに「月夜のポンチャラリン」を期待していたわけさ。でも・・・大人の炭坑節やらで終わり。踊る気マンマンだったのに、踊りもしなかったよ。で、何に走ったのかというと・・・お約束の出店。カメ釣りしてカメを一匹GETしてきました♪今日は100均へ行って、カメちゃんのえさと甲羅干し用のレンガと玉砂利、水槽代わりの多目的ケースを買ってきました。ケースを覗くと伸び上がって頭を水面から出し、こっちを見てるのよ♪なんだか、妙に可愛い・・・・。(*^.^*) ぽっ盆踊りから帰ってきてカメちゃんを見にベランダへ出たらなにかが肩に止まったのね。(○'ω'○)ん? カナブン?そう思って払ったら・・・・ (ノ≧ロ)ノ
2004年07月31日
コメント(1)
昨日は保育園の連絡帳にプールOKの記入を忘れてしまいゆずは見学になってしまいました・・・・。プールサイドで泣き喚いていたらしいです・・・。ご・・ごめんね・・・ゆず。お化け屋敷だの、お誕生会だので ずっとプールが無かったのね。朝、登園すると園庭にプールの支度をしてたんだ。「ほら、ゆったん!今日はプールだね♪」『キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー』そう言って預けてきたのに・・・・。全くもって、ゆずに申し訳ないでした。m(。≧ _ ≦。)m気を取り直して、今日は待ちに待った花火大会。雨の中大丈夫かな~なんて思っていたけど地元の花火大会は 例年、強行打ち上げをするツワモノです。(汗)で、途中で雨が降ってきたら30分で終わってしまう。しかもパンパカ打ち上げて・・・。それもある意味、すごいよね(爆)今年は職場復帰も含めてお呼びがかかり(というか、同僚が上司に誘われたので便乗)式場の屋上で花火鑑賞をしました。ゆずは大喜びで見てたんだけど、同僚がゆずの前に来て話しかけると「ちょっと、見えないからどいてくらさい~!」と文句をたれてました。ヾ(・_・;) オイオイ それは、やめてくらさい!立場ないよ~。しかもアイスが出てきたら花火はどうでもいいらしい・・・。でも「きれーーーーー!」と叫んでたよ。上司に肩車してもらったりして上機嫌でした。帰りはみんなで歩いて駅へ向かったんだ。人混みでごった返す中、眠いのもあるし、暑いし、雨も時折降るしで ゆずも私らもイライラ・・・。すぐ手を離して駆け出す・・・。 車も通るし、かなり危ない!.......(((((( =`□´=)/コラッ!! しっかり歩きなさい!ふと・・・自分の足が痛いことに気づく私。そういや・・・20分以上歩いてきたんだもんな・・。思えば2歳児にこんなに歩かせて・・・・かなり疲れているはずだよね・・・・。「ゆったん、抱っこしてあげようか?」『うん・・・・。ともちゃんがいい・・・・』( ̄◇ ̄;) げっ!結局お友達のともちゃんが、ゆずを抱っこしてくれたのでした・・・。ごめんね・・・ともちゃん。少し居酒屋で飲んで解散になりました。 ほとんど飲めなかった・・・(T_T)
2004年07月29日
コメント(1)
やっぱりブランドものは生地がいいよね~。でもお値段はかなり高い!はっきりいって私の服より、馬鹿高い・・・・。私の幼少時代ってば、かなり貧困の生活を送ってました。なので、ゆずには良い物を着せたいし、食べさせたい。そんな思いからメゾピアノやミキハウスなどの服を着せている訳なんです。たま~~に福袋やら買っては後悔してるんだけどね・・・。でも、ミキハウスの安い服は生地がペラペラ・・・・・。アウトレットで3~4000円しているTシャツを買ったら、なんじゃこりゃって感じ。それなら同じような値段でメゾ(バーゲン)を買った方がいいって思ったし。でも高いから、結局はほとんどリサイクルショップ(ネット)を利用。(爆)オークションは返品不可だったり、保管状況が心配なので高いものは買わないよ。高くても1500円迄かな。ショップなら犬の毛が付いてるなんて事は絶対にないからね。普段の服(保育園用)は近所の激安子供服店で調達だい!大人物も売っているんだけど、外国(アジア)の方々が群がっているようなお店です。(爆)メゾ風の「エンジェルハート」は新品でも5~800円。(オークションで2~3000円で出ているから笑ってしまう。)ティンカーベル風の「ティンクルベア」も同じ。シャーリーテンプル風の「ローラーシャーリー」などなどもどきが1000円以下で販売してるんだよね。西松屋ブランドの「エルフィンドール」も激安。上記のものは、ほとんどが有名ブランドに似せて作ってある。とても安いのにデザインは凝っていてすばらしい!では、何に経費を削減しているのか?と、いうと生地なのです。下手をすると1回洗濯しただけでビロビロ~んと伸びるスパッツや、すぐに剥がれてしまうアップリケ。冬物は履いたそばから毛玉が出来る。生地の裁断が適当なので、洗うごとに脇の縫製がずれてきたりつってきたり・・・。普通のズボンがローライズのように、寸足らずでオムツちら見せだったり。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・すべてが上記のようなものじゃないけど、3枚に1枚はハズレに当たってしまう私。でも保育園用にはもってこいだよ~~。やっぱり数で勝負ですからなっ!そうそう間違ってもオークションで高いお金を払わないように!定価2980円とか書いてあっても、店では高くても800円くらいで売ってます。フリマで「エンジェルハート」など検索してみると、結構HITします。まるでブランド顔で出品されている、コピーまがいのお洋服たち。君たちは偉くなったもんだ!(爆)割とおすすめで利用している通販。「ニッセン」の子供服(SASARI)や、注文してから忘れた頃に届くという「レモール」。バーゲンではかなり安い。可愛いし生地も丈夫!レモールは人手不足のようで、対応が遅いんだけどさ。見方によっては無駄な人員を削減して品物を安く提供してくれているんじゃないかと思うのよ。なのでワンサイズ大き目などを購入するのがいいかも。下手すると半年待ちもあったらしいから・・・。でも5000円の福袋には20着くらい入ってました!(バーゲンで買ったから3980円の福袋だった)「フェリシモ」のさくらんぼ姫も可愛いと思ったけど、柄が選べないのに高いからパス。所詮通販なんだから、安くして欲しい・・・。通販はネットからカタログとか請求できるので、興味持った人は参考にしてくださいな♪
2004年07月28日
コメント(0)
今日は園でのお化けイベントがあったよ。ホールではお化け屋敷があって泣いた子もいたらしいけど、ゆずは大丈夫みたかった。2歳児クラスは「おばけなんてないさ」を歌ったみたい。そういや、最近ずっと口ずさんでいたっけ・・・。結構上手に歌えてます。(爆)歌といえばアンパンマンのビデオ(テレビ録画だけど)が気に入っててね。番組の前後の歌には振り付け入りで熱唱しているよ。いや~、これまた じょうず~~!キャー q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャー(って、これが親ばか?)さらには、いないいないばあっ!のビデオ(これまた録画)も鑑賞中。しかも「りなちゃん」時代のビデオがお気に入り。ちょうちょの衣装を引っ張り出して踊ってる(爆)こんな事言っちゃ悪いけど、今の「いないいないばあっ!」はツマラナイ。歌はノリノリでとっても好きなんだけどね。ふうかになってから質が落ちた気がする。ボールを追いかけるシーンだの、アニメーションばっかりで退屈。前はくぅとダーダ、りなちゃんやワンワンのコント(?)が盛りだくさんで今見ても楽しいもん。ビデオに撮ってみて、改めてつまらなさを実感してしまったよ。いいところを編集しようとしたら、歌しかなかった・・・。個人的にふうかはキモイし・・・。あの歳で(って、いくつ?)で、すでに営業の声(ブリブリ)が出せるってスゴイよ!うちのゆずもある意味、ずる賢いけど(汗)どっかの掲示板で「ふうか可愛いよね~♪」って書いてあってゾゾゾ・・ときてしまった。うーたんもピーピーギャーギャーうるさいし・・・。・・・未だになじめない。しかもワンワンのボケがなくなって、ワンワンがしっかり者になっている!!!(しょうがないんだろうけど)ワンワン単独のコーナー(お絵かきのやつ)まで出来ちゃってさ~。ふうかとうーたん、しっかり働けよっ!と言いたいわ。ちなみに同じ歳の友達に話したら共感されたのね。これは・・・私らの年代にはうけないって事なんかな?おかあさんといっしょは、ぱんくろうも気に入って楽しく見ているねぇ~。
2004年07月27日
コメント(0)
我が子が可愛いと思っているけど、私はスパルタ教育をしているつもり。挨拶や礼儀に重点を置いて、人の気持ちが解る優しい子に育てたいからさ。で、当然 周りから見ると「あらあら、そんなに怒らなくてもいいんじゃないの?」と、声があがってもよさそうなのに・・・実際は、あんまり聞かない・・・なぜなら・・・・私は親ばかで過保護らしい・・・・・・・。|||||/( ̄◇ ̄;)\||||||| まじ~~?厳しいことは厳しいらしいんだけど、変なところ厳しかったり甘かったり・・・だそうです。|||||/( ̄◇ ̄;)\||||||| まじ~~?どこが??どこがぁぁ~~?鼻クソ食っても怒らないところ?いや、ちゃんと怒ってるぞぉ~~~!って、きたね~~~っ。一応「いい子ね~」と褒められるけど、それでは駄目ってこと?わっかんない~~~~!というか、私自身がちょっと変わっているから、言われても解んないかも。 うんうん。まっ、いっか~。(いつものパターン)
2004年07月26日
コメント(3)
高熱が続き、体力も限界!入っていた仕事も急遽、キャンセル・・・・。そんな中、ゆずを可愛がってくれている姉(次女)の旦那さんの父親が亡くなったの。当然、その日か翌日にお通夜かと思っていたら、明日通夜なんだったんだわさ。実は昨日・・・・夜中の2時半に金縛りにあったの。風邪で体中が痛かったのもあるし、疲れていたのもある。でも、あれは旦那さんのお父さんだ! と確信してます。怖くて目は開けられなかったけど、全身をぎゅうぎゅう優しく包まれた感じだったからさ。以前にも金縛りにあったことがあるんだけどね。決して霊感が強い方ではないんだけども・・・・。その時はね、私は中学生で新婚の姉(長女)の家に泊まりに行ったの。夜中にドーンっていうラップ音と共に、いきなり金縛りにあったんだ。本当は隣に寝ていた義理の兄か姉のところに逢いに来たんだろうけど、起きなかったから私に知らせたんだね。朝、起きて「ねね、金縛りにあった!誰か死んだよ。」って言ったら皆に笑われて・・・・。その直後、電話がなって旦那さんの親が亡くなったと知らせが入ったの。一瞬、みんなで静まり返りました・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・今回はラップ音はなかったけど、あるとしたら「ヒュルルルル」っていうかすかな風のような音かも。やっぱり姉たちの所へ行ったけど気が付いてもらえなかったから私のところへ来たのかな?だけど・・・ もう亡くなっているんだよねぇ~・・・・線香くれ~~、っていうメッセージなのかしら?・・・( ̄  ̄;) うーん 不思議。ただね、11時頃ゆずが突然泣き出したのね。「今、お化けがお外に居たーーーーーーーぁ!」って、号泣しているの!何言ってるんだかっ、眠いから愚図っているんだなぁ~くらいにしか思わなかったけど。・・・・・・・・・・・・。 居たのかな? 来てたのかも・・・。月曜日は久々の仕事です・・・。
2004年07月24日
コメント(3)
ヘルパンギーナ(夏風邪)って、いろんな種類のウィルスだそうで一回かかったら終わりじゃないってことらしい・・・。先々週の水曜日に水ぼうそうの予防接種をしてきたの。(たけーぞ!料金! ( ̄- ̄メ) ち! 1万円近かった)で、その3日後に微熱が出てしまったゆず。接種後4時間したらお風呂にも入っていいって言われたし、翌日のプールも大丈夫って言われてたのに・・・。そう、発熱は水ぼうそうの副作用ではなく、風邪をもらってきてしまった・・・・。うぅ・・・数日鼻たれ状態だったのに、土曜日外食しに出かけてしまったのね。案の定、クーラーガンガン!食べたらすぐに帰ってきたんだけど、翌日にやっぱり発熱(微熱)してしまったよ。かかりつけの病院は休みなんで、近所の救急病院へ問い合わせたらさ。小児科がないから駄目ってんで、代わりを紹介されたよ。で、遠い総合病院よりも、役所管轄の休日診療へ行くことに・・・。名前を呼ばれて部屋に入ると「志村けん」のコントのようなおじーちゃん先生が座っていた。「水曜日に水ぼうそうの予防接種受けているんです」と伝えて診察が始まったんだ。【あ~、のどが腫れているねぇ~~、お腹も痛いかい~?】そうやってゆずに声をかけてくれる優しい先生♪ よかった!「鼻水もすごく出ていて、咳もしてます」【うんうん、扁桃腺だね~。・・・で、なんの予防接種だっけ?】「・・・・・・。水ぼうそうです。」【あ?】「水ぼうそうです!」【あ~、水ぼうそうね~。(カルテφ(~_~)】・・・・・・。大丈夫かいな~。いちまつの不安を覚えながら今度は言われるがままにベットにゆずを寝かせたんだ。そして、次の瞬間!Σ( ̄◇ ̄;) はぅっ!!椅子から立ち上がった先生は、まさに志村けんバリのコントのようで、そこら中の物につかまりながらヨロヨロと50cm・・・を歩いてきたんだよ!そしてゆずのお腹を触って【うん、大丈夫。脳内症の心配はないね~、風邪だね~】って、うぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーー!じーーーさん!あんたの足腰のほうが心配だよ!そそくさと家路に向かい、帰宅後に飲ませた薬はよほど まずかったらしく吐いてしまったゆず。熱が下がったとしても保育園じゃ毎日プールに入れてくれているから、とても行かせられない。前に行かせて「見学」にしたら、プールの前で大騒ぎしたらしい。「ゆずも入るーーーー!(ノ* `Д´)ノ 」てなわけで、回復まで自宅療養中。ゆずはすぐに回復したが、私ってば39度近い熱。。。ゲロりながら、解熱剤打ってヘロヘロ状態だよ・・・・隣で「ママ!あちょんでくらさい!!!(゛ `-´)/ 」と叫ぶ我が子に怒りが沸々と沸いてくる。おお~~まいがぁぁ~~~~~~っ!追伸、休み明けにかかりつけの病院へ行ったのは言うまでもない。
2004年07月23日
コメント(3)
「ゆったん、赤ちゃんが嫌いなの」昨日保育園から帰ってきてから、こう言ったんだよね。『なんで?可愛いじゃない?』そう言うと「あのね~プルーね。お水ね、やめて、言ったんにぃ~」なるほど・・・・・。(って、解ったの私だけ?)保育園のプールで1歳児がゆずに水を掛けたらしい。やめてと言ってもやめなかったんだろうね。うちの保育園は2歳児と1歳児が、ほぼ一緒に行動するのよ。当然、2歳児が1歳児の面倒を見る(見れないけど)事になるわけさ。1歳児が入園してきた4月では「赤ちゃん可愛いーーー!」って言ってたけどやっと現実が解ったらしい・・・(汗)ってか、プルーじゃなくて、プールだっつーの!まぁ、ゆずだって1歳児の時は2歳児に面倒見てもらってたわけで・・・・。その立場が逆転したもんだから、戸惑っている様子だね。なので、1歳児の行動についていろいろと話して説明してあげたよ。「ゆったんが赤ちゃんの時、いっぱいお兄ちゃん達に優しくしてもらったでしょ?一緒にお手てつないでもらったでしょ?赤ちゃんにそんなこと言わないで?」なんとなく解ってくれたみたい。(ホントかなぁ~)だけどさ、大きい子は4月でもう2歳でしょ?ゆずは4月の時、2歳と1ヶ月ちょっとなんだよね~。それでお姉さんの役目なんて、とっても可愛そう・・・・。下の子を可愛がるなんて大変だろうなぁ・・・・。(私だったら無理だ!( ̄^ ̄)キッパリッ!)1歳児で月齢が早い子は、積極的に2歳児のクラスに来てお絵かきとかやってるのよ。とりあえず、赤ちゃんの扱いだから喧嘩しても譲らなくてはいけないじゃない?ってことは、ある程度 物事解っているのに許されるなんてずる賢くなるんじゃない?ま、先生もプロだから そこんところは解っていると思うけどねぇ~。たぶん、ゆずの言っている「赤ちゃん、嫌い!」は、すでに2歳になっている赤ちゃんの事なんだろうな。ゆったん、頑張れ! 号(T◇T)泣 (←親ばか)そうそう、今日は七夕。去年よりもひとまわり大きな笹を貰ってきました。先生の作った「織姫と彦星」の折り紙細工は、ゆずによると「ワンワン」だそうです・・・・・。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・自転車に乗って笹を持つのはいいけど、振り回すなっ!顔にかかって邪魔!・・・・さ・笹がうざいっ!!!!
2004年07月07日
コメント(1)
実は先月の29日・・・。会社の面接から帰ってきて、一息ついてたら保育園から電話があったの。朝はなんでもなかったのに昼寝から起きたら38度以上あるって言うんだよね。すぐにお迎えに行って病院へ直行!さすがのゆずもグッタリ・・・・。病名はヘルパンギーナ(幼児にみられる夏風邪)かプール熱(赤が充血する)だって。2~3日40度くらいの高熱が出て、熱が下がると口の中に水泡ができて潰れると、あまりの痛さに水さえ飲めなくなり脱水症状になるらしい。病院から帰ってきて体温を測ったら38.8度!でもなにか食べたいと言うので、ヨーグルトをあげたんだ。それで薬を飲ませたら「うげぇぇ~~~~」と吐いた!( ̄◇ ̄;) げっ!やっぱ、ヨーグルトはやばかったかも・・・。吐き終わった柚は「なにか、食べたい!」Σ( ̄◇ ̄;) はぅっ!!・・・・・・・・・・・。スイカをあげたら、ペロリといつもの分量を完食!牛乳やジュースもギョクギョク消化。でも熱はどんどん上がるから、座薬を投入。38.2度まで下がるのものの、薬が切れたら39.2度にっ!!!夜中だったので再度座薬を使って寝かせたんだ。翌日、朝は38.2度あったけど昼には37.8度になって夜まで同じ。しきりに口の中に指をいれるので、口の中を見たら3~4個水泡が・・・。なるべく刺激のない薄味のうどんやらスイカやらをあげたよ。先日買ってきたぶどうが甘かったんで、また買ってきたのね。一粒食べたら・・・スッパイッ! 欲しがるのであげてみたら口に入れたとたん、、「いだーーーーーーーーーーっ!」と雄たけびをあげたの。『ほらね、これはスッパイから食べられないんだよ』そう言って、すぐさま麦茶を飲ませたんだよね。すごい勢いで飲んでたので、ぶどうを片付けようとしたら「ぶどー、食べるのっ!」とすごいケンマク!『・・・・・・・・・。』怒られてしまった・・・・・。(でも、痛いんじゃ・・・・?)そう思いながらも皿を戻したら一口食べちゃ~~「イダッ!!!¨(‐゛_゛‐) ¨・・・ゴクゴク・・・」「パクッ・・イダッ! ¨(‐゛_゛‐) ¨・・・ゴクゴク・・・」「パクッ・・イダッ! ¨(‐゛_゛‐) ¨・・・ゴクゴク・・・」「パクッ・・イダッ! ¨(‐゛_゛‐) ¨・・・ゴクゴク・・・」「ママ、お茶ちょうだい♪無くなっちゃったっ!」『・・・・・・・・・・・・・・・・。』お前は。。なぜに。。。そんなに食い意地が張っているんだ・・・(T-T)くぅ・・・・そんなゆずは翌日にはとっとと熱も下がり、痛い思いをしながらご飯をたべました。そうやって水曜日からお口の水泡と戦っていたゆず。 よく頑張れたね♪「イダッ! ママ、これ痛い!」『ハイハイ、ここに出して~』そして昨日の日曜日・・・「イダッ! ママ、これ痛い!」『じゃ、ここに出して・・・。(なんか(o¬ω¬o)アヤシイ)』だって、しいたけや青菜なんだもん・・・。これが、しみるのかよっ!って感じ。
2004年07月05日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1