しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

PR

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Favorite Blog

クリーム色のヒガン… New! hiromomoさん

息子への荷物は?? … だいちゃん0204さん

蛾の仲間 オオスカ… New! himekyonさん

用水路~K川散策日記… ★黒鯛ちゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.10.23
XML
カテゴリ: 樹木
☆次第に秋が深まり、ハナミズキの赤い実が目立つ季節になりました。ハナミズキは、北アメリカ原産で、庭木や街路樹として植えられるミズキ科ミズキ属の落葉高木です。日本には、ソメイヨシノを贈ったお礼に1915年に贈られたのが始まりだそうです。
  • ハナミズキ01.JPG

☆ここ立川では、街路樹や公園にハナミズキが多く見かけられます。花で楽しみ、緑の葉で楽しみ、紅葉で楽しみ、葉が散った後は赤い実で楽しむ。何度も楽しめる花です。
  • ハナミズキ02.JPG

☆ハナミズキの赤い実は、オナガやムクドリ、ヒヨドリなどに食べられるようです。
  • ハナミズキ03.JPG

☆実の先端をよく見ると、萼や雌蕊花柱が残っているようです。
  • ハナミズキ04.JPG

☆実に萼や雌蕊花柱が残っているので、ハナミズキの赤い実ができるまでを振り返ってみることにします。4月中旬に咲くハナミズキの花です。白い花びらのようなのは頭花全体を包む総苞で、花の中心に見える緑色の一つ一つが1個の花です。
  • ハナミズキ05.jpg

☆一つひとつの蕾を見ると、蕾の下の方に先端が浅く4つに分かれている萼筒が見えます。
  • ハナミズキ06.JPG

☆ハナミズキは、それぞれに4枚の花びらがある直径5ミリ程度の花を開きます。4枚の緑色の花びら、4本の雄蕊、花の中央に雌蕊花柱が見えます。ハナミズキの赤い実は、この頭状花序の一つひとつが結実したものです。
  • ハナミズキ07.JPG

☆5月下旬のハナミズキの実です。これから4~5カ月かけて実が大きく成長し、赤くなります。実の先端には、先端が浅く4つに分かれている萼筒と雌蕊花柱が見えます。
  • ハナミズキ08.JPG

☆10月初旬のハナミズキの実です。ハナミズキの実が成長していく様子がわかります。下には大きく成長してきている緑色の実、左右には赤く色が変わりつつある実、上には赤く熟した実が見えます。実の先端には、萼筒と雌蕊花柱が見えます。
  • ハナミズキ09.JPG


  • ハナミズキ10.jpg

☆ハナミズキの花言葉は、「永続性」「返礼」「私の想いを受けてください」だそです。「返礼」「私の想いを受けてください」は、最初に紹介したソメイヨシノを贈ったお礼に贈られたことに由来するようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.10.23 04:39:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: