全4件 (4件中 1-4件目)
1

ますます寒くなった! 毎日着る服を考えちゃう。つか、日曜日に横浜へ行ったぞー。 部活動なんです(・ω・ ) 撮影会ね。みなとみらい駅から赤レンガ倉庫へ。 赤レンガ倉庫ではアメ車祭り?やってた!いやー、アメ車かっこいいなっ! 日本車にはないデザインが好きだわ。60年代後半に発売した初期型マスタングいいと思うんだけどなぁ。V8というww同じ時期に日本で現れたトヨタ2000GTも好き。 直6のソレックスの3連キャブ!話を戻す。赤レンガ倉庫前では、モトクロスのバイクでジャンプするイベント発生。 ジャンプする人すごくない? 怖くないのかよ!盛り上げのBGMは「デンジャーゾーン」。 トップ・ガンのOPですよ!今回はフィルム一本の消費(;゚д゚) 少なすぎる・・。 もっと撮らなきゃですね。あ、外環道(国道298号線)でバイクとまった!赤信号でアイドリングしていたらドドド・ドド・ド・・プスン。 セル回らない!アイドリグ中に水温計が勢いよく下がっていった時には驚いた。「何で!?」って感じ。仕方が無く歩道へ。ホーンをやってみてもいつもより力が無い。。バッテリーが悪いのかな?いやいや、深く考え過ぎるのはいけませんね。 接点が悪いのかな?サイドカウルを外してアースコードをしっかりと締める。問題児のレギュレーターを触ってみると熱い熱い! まさかのレギュレーターパンク!?取り敢えず、近くのガソリンスタンドへ。「あの。。セルが回らなくて・・。電圧計を貸していただけないでしょうか?」電圧計ではなくバッテリーチャージャーを貸してくれましたw んで、セルを回す。おkおk。エンジン掛かった! 一分くらいアイドリング。 大丈夫そうですね。けど、また止まるのは困るので帰宅。 通学中なのに帰宅ww友達に出席カードを書いてもらい、出席したことにした。 帰宅してから電車で通学。後輩と部活動(フィルムの現像)。その後は他学部主催のパーティーに参加(^^) 他の学部が参加するのはダメっぽかったけど、バレなかったからおk。踊って、食べて、写真撮って帰宅。 これぞ大学生活。 手がタコスの匂いがするww木曜日はお休み。部活動ですね。撮影会。In吉祥寺. 写真に写っている7人が我が写真部の仲間。あ、 手前を歩いている子供は知らない人ね。今時期になって紅葉がきれいなんです^^;あと、とあるお店で298円でワッペンを売っていった。これは安い!4枚買っちまった!第1騎兵隊と第82空挺師団、モービル、ニコンのステッカー。 どれも中古っぽい。金曜日は合同撮影会の展示場代の頭金の振り込み。 大学の講義を弱さぼってね。放課後はみんなで部活。 現像液を交換したらすこぶる調子良くなった!おkおk。あ、バイク直ったよ! レギュレーター移設作業です。こんな感じで鉄板のステーを作成。 このステーが放熱してくれる予定。そして取り付け。 レギュレーターを移設することに成功。 思い通りの場所に移設。場所は見ての通りリアタイヤ付近。 元はエンジンヘッド近くにあったからね。近くで見るとこんな感じ。ちゃんとフィン付きだよ! 裏表で冷やす仕組み。25日(土)の夜間にテスト走行。 もろクリスマス(゚∀。 )シルビアに追い抜かされた時は腹立った。追い越そうとしたらシルビアも加速開始。 どっちが先にアクセルを戻すか頑張りどころ。うんうん。 追い抜けた。 追い抜きざまに運転手を見たら若い男だった。助手席に女の子。 二人ともこっち見てる!幅寄せされることなく追い抜けた。良かった^^;道の駅でレギュレーターの放熱チェック。 ちゃんと鉄板に熱を逃がしてるbbいいね。エンジンを切って少し置いておくと冷えてる♪ いいカスタムしたわ~。そんな一週間。 冬休み突入~。
2010.12.25
コメント(0)

もう少しで今年も終わりです。 一年あっと言う間ですねw 一瞬ですよ。月、火、水、木、金、土は学校でしょ。んで、今週の日曜日に親の手伝いをする。あ、 厳密に言うと違う。 木曜日は学校を休んだw サボりですねww 仕事です。・・・そういえば。武蔵野線に新車両ですかい!?通学の時に利用する武蔵野線がいつもと違った。209系になっているのです。京葉線のお古が武蔵野線に流れてきたとかどうとか。ちなみに京葉線はE233系。正面から見ると中央線みたい。 電光掲示板に感動したwwwまだ205系の方が多く走っていますが、今後どうなるのであろう?・・そんな報告。あ、月曜日に秋葉原へ行った。 バイクの電装系パーツを購入しにね。ラジオセンターで購入しようとするが何かが違う。結局、千石電商で購入。 購入理由は価格^^ 合計190円の買い物です。はい。つか、聞いてよ!水曜日は2限目の金融論しか履修していないんだよ。いつもどおーりに学校へ行って教室へ。・・が、先生が来ない。((゚□゚)))・・そうです。 休講だったのです。 ふざけんなっ! 当日いきなりだよ。 くそー。これ以上被害者を出さないように友達にメール*友達は、自宅から今まさに出ようとした時にメールが着て難を逃れたとか。さらに不幸は続く。 夕方は各部活動の部長とかが集まる会議があるはずだったが中止!ふざけんなっ!司会者のドタキャンだよ。諸事情の都合だって。 くそーっ!会議より重要な都合ってなんだよ! くそくそ。絶対、司会者はバイトのシフトが入っていて会議中止コースだよ。。直接謝りに来ないとか、いい度胸じゃんかっ。 司会者の親の顔を見てみたいわ。このまま家に帰るのももったいないから図書館のPC室でゼミの研究。。ゼミのグループ研究は、上手くまとめられなくて困っている系。 もうグダグダorzあ、とうとう「とある魔術の禁書目録」の一期を見終わった!日記の更新をしながら少しずつ見てた。ちなみに「とある魔術の超電磁砲」は先に見た。あとは禁書目録の2期ですね。土曜日は高校の時に生徒会でお世話?になった先生の家で飲み会~♪(゚∀。)自分も合わせて6人でいくー。主な話題は先生のグチ。それを聞く6人の元生徒6人。自分の知っている生徒会じゃなくなっているとか。生徒会長(女の子)さんがタバコを吸っていて謹慎。あと、生徒会役員(男子2人)のバイク事件。この二人も謹慎。 もはや信用問題。しかもさ、アニメの影響で生徒会役員多くなって組織をまとめるのが大変だって。生徒会員の大半が女子生徒だってさ。自分の代と変わらないじゃないかっ!変わった事といえば、高校全体で女子生徒が増えたらしいお。女子生徒の制服を変えた事が功を奏したのかもね^^ あと各教室にクーラーが付いたし。話を元に戻す。自分の母校が危険な雰囲気になっているけど、関係ないや。土曜日はみんなと会えたし、酒飲めてし、楽しかった。また来年も参加したいですね。そんな一週間。楽しむのもいいけど勉強頑張ろう自分。
2010.12.18
コメント(0)
おわぁ。毎日寒いっす! 布団から出れないwwってか、先週の木曜日から今週の日曜日にかけて外国行っていますた(´・ω・`)もちろん旅行で。In 台湾。木曜日から土曜日にある大学の6講義は完ぺきサボりですw あはは。台湾では台北周りをぐるりと観光。台湾料理はさっぱりしていて美味しかった^^家に帰宅したのは夜23時の出来事。 お疲れ様でした。月曜日は学校。。 お土産を持っていってさ。あー、重たかった。んで、台湾で撮った写真(フィルム)を現像・・。 講義をサボってフィルム現像ですw出席をとらない講義で、サボっても特に影響ないかなぁと、思ったわけ。ところがどっこい、普段出席を取らない講義で出席を取りやがったらしい!くそー!金曜日に秋葉原へ行った! 部活(写真部)で使うフィルムを購入しにね。基本的にウチの部活は富士フィルム派です。今回は100ACROSというフィルムを一箱(20本)とブロアーを買っちゃった!フィルムを見るルーペやビーカーが欲しかったけど、今回は自重。部費で個人的に欲しいものを購入するのはいけない事だよね? うん。絶対にいけない。つか、ヨドバシAKIBAは平日なの人が多いw みな、ボーナスを使いにきたな!つかつか、最近のコンパクトデジカメすげーな!NikonのP7000には激しく驚いた!二眼レフなのにズームするとファインダーもズームするんよ! かっけぇ。あと、PENTAXのコンパクトカメラ? 自分で外装をアレンジできるんだね。ここで思い出すのは、リコーのオートハーフ! 今見てもかっこいいですね。うん。お店で色んなコンパクトデジタルカメラを見てみると、自分が使っているコンパクトカメラのTRIP35がどれだけ旧式かが分かるわ。てか、我が長年の愛機ニコンuも戦力外なのか!!!? くそー。 そんな金曜日。土曜日も大学の講義の後、またアキバへww バイクのカプラーを探しにね。金曜日に探しに行けばよかったんだけど、時間が無かったわけ(´・ω・` )はぁ。。カプラーは、有るには有るんだけど爪(ロックするやつ)が合わない!買わずに帰宅。いろいろと調べてみようと思ったわけ。加工するしかないかなぁ・・。こんな一週間。 ゼミのグループ研究頑張らなきゃbb やばす。
2010.12.11
コメント(0)

久しぶり。 毎日寒いっす。(´・ω・`)いきなり余談話。我が愛機VTZ250はレギュレーターをどこに移設するかで頭を悩ませています;候補に挙がったのはラジエーター部分に取り付け。その候補以外考えられない。レギュレーターの配線を延長してラジエーター部分へ持ってこようとしてる。配線と配線の接続する連結器は秋葉原のラジオセンターで調達する感じかな。んで、以前購入したPC用ヒートシンクをレギュレーターに取り付ける感じ。取り付けステーはアルミ板を希望!耐久性より冷却性優先!これで心配なく走れるハズ。今月のクリスマスまでには仕上げたいところ・・とか、考えながらラジエーターが冷えすぎないようにするカバーを作りましたww 素材はダンボール。昔も今も変わらない素材ですね。「モリワキ」って書いてあるのかっこよくない? 頑張って書いた!あと以前は「TAMIYA」なんて書いて、プラモデルみたいにしていたっけw一分の一スケールのプラモデルなんて売ってないよね。このTAMIYAダンボールは無くなった。どこへ消えたのだろう・・?・・・そんな余談。あ、今週の火曜日に郵便局へアルバイト面接しに行きました。そうです。 年末年始アルバイトなのです。 年末はここしかない!家からちょいと離れた郵便局での面接。 もうその郵便局しか空いてなかったのです。面接結果は来週になりそう。 受かっているといいなぁ。木曜日から旅行です。 帰宅は12月5日。え?どこへ行くかって? それは後ほど。 もう書く事ないお。 終わり。
2010.12.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1