全4件 (4件中 1-4件目)
1

春休み8週目。来週は学校に行くよ。「ひだまりフケッチ」と「ソラノヲト」と「とある科学の超電磁砲」が終わってしまった;4月中旬までみるアニメなし!・・・ここからが本題。日曜日に先輩の卒業式がありました。14時30分ごろ集合!19時に飲み会する予定。で、 飲み会までは、解散。各自自由に時間を潰すー。オンロード自転車を持っている友達と一緒に近くのサイクリングロードで走るー。ちなみに自分はカブw え?サイクリングロードはバイク通行禁止だって?気にしない。飲み会は元を取ろうといっぱい食べていっぱいお酒を飲んだら具合を悪くしてドバァっと。。まず店内にある下駄箱に。。嘔吐が先輩のスニーカーに付いちゃいそうだったけど回避!んで、トイレに向かおうと階段を下りるが、その階段が違う階段;第二次の吐き;やっとの思いで!トイレ! 先輩駆けつける! めっちゃカッコ悪い;;具合悪いのに二次会へ。 何も飲まずにゆっくり休んでいた。ってか先輩からの命令。気が付いたら深夜1時に。予定通り一緒に飲んでいた友達(一人暮らし)の家へ泊まらせてもらうはずでしたが…。大学の部室で泊まることに;友達の家までの道のりがちょっと遠かった。友達の家の手前に大学があるので、部室で泊まったわけ(´・ω・`)朝7時30分くらいに起きて解散ー。 お疲れ様でした。その日の午後から友達のバイクのサイドバックのステーを取り付ける作業をするー。ステーを購入するだけで7千円だって。高いよねー。自分が買った訳じゃないけど;そして月曜日は終わる。火曜日から木曜日は祖父の仕事の手伝いをするー。木曜日は雨が降って寒かったね。土曜日は東京モーターサイクルショウへ行く!!!!年に一度行われるバイクイベント!一緒に行くメンバーは中学の時一緒だった友達(シャドウ400)と友達がMixiで誘った20才の男性(CB400SF)の3人。ちなみに今回のイベントはお台場で開催。100台以上のバイクが来てた。出展会場では大量のパンフレットを手提げバッグに入れながら移動。試乗会には参加しなかった。注目すべきはホンダのブース! ちょっと前に発売したスーパーカブ110に注目! ハンドルの右側にウィンカーがなくなってる! えっー。片手運転ができない!ちなみに50ccクラスは右側だよー。あと新作のVFR1200F。 闘牛みたいなデザインじゃない??w お昼はマックで済ます。帰宅途中にサプライズ!自分のバイクが動かなくなった!「おい!寝るなっ!起きてくれよー!」と呼びかけても、ニュートラルランプが点灯しない、セルモーター動かない事態。試しにホーンを鳴らしてみると、鳴らない;あぁ、電装系に異常があるのね。サイドカウルを外しバッテリーを叩いてみるとニュートラルランプ点等。セルモーターを回すとバッテリーのプラスコードから火花が飛ぶw はい。接触が悪いのです。ドライバーでしっかり締めると全てが正常に戻る!いやー、良かった。こんな一週間。 まだバイトしていない。てか、連絡来ない。
2010.03.27
コメント(0)

春休み7週目。もうちょいで学校だね。日曜日は友達とツーリング(^^ 久しぶりですよー。 メンバーは自分も合わせて2人。中学のときの友達。んで、行き先は筑波山。朝6時30分に集合なのに出発は7時w 空白の30分w国道4号線をまーすぐ北へ向かい国道125号線で右に曲がる予定だったのに通り越してしまった!少し戻って予定通り125へ。ってか、国道4号線ってすごいよね。片道3車線あったよ!高速じゃん!今回はカブ90で出撃でさ、流れに乗るのがやっと;老人が運転したジャガー(スポーツカー?)に千切られた!時速70キロ巡航は純正マフラーをホットプレート化に。唾を垂らすとジューと蒸発した!そして筑波山。 道沿いに駐車場がいっぱいあるけど、どれも有料; バイクもだよ!んで、二輪終日通行禁止の道をどのライダーも侵入しているし!特にレプリカの方々。若さゆえの過ちかな? 自分たちも通行禁止の道へ侵入ー。そこがいい道なんだわ♪ガタガタな道が一つもない! 車来ない! 警察いない! 楽しかった^^その後は筑波サーキットへ。 レースやってる!ショートコース?では自動車の走行会やってるー!8割方ロードスター!!タイヤが踏ん張れなくてスピンする光景は盛り上がった。今回時速70キロ巡航のカブの燃費はリッターあたり54キロ!!ガソリンの他に"夢"を燃やすバイクは燃費がいいな(^□^)そんな日曜日。月曜日は大学へ借りていた本を返しに行くー。ついでに日商簿記の結果をみにね。・・残念!!不合格!!67点ですorz あと一問正解していれば合格だったのに;次は6月に試験があるから次で頑張るb 今回は小手調べということで(^0^;あははあ、バイトの面接行ってきました。 先週の日記に書いたお弁当屋の件。ここでサプライズ。 担当者は遅刻して登場。そして面接中にケータイの着信音が鳴り響く。そう。担当者のケータイよ。もう、マナーモードにしといてよ!電話に出るんじゃないよ!それにしても担当者は若かった。20歳後半から30歳前半。これは名ばかり店長か?担当者:「結果は金曜日にお電話しますので、お待ちください」・・・と、言って金曜日になっても連絡なし! 何なの?ちなみに金曜日は高校2年生の時同じクラスだった友達7人とカラオケ行っていた。電話が来ると思って途中で帰宅したのになぁ・・。連絡こないし。こんな一週間。ニート生活脱出ならず。
2010.03.20
コメント(0)

春休み6週目を突破。先週面接を受けた映画館のアルバイトが不採用という結果になりました。あー!もう!いつ連絡来るか分からなかったから、わざわざこっちから電話したのに。くそ。でさ、映画館に電話した時、電話に出た人の声があきらか担当者なのに「今、担当の者がいないのでこちらから折り返し電話します。」だって。何これ?居留守?あの映画館は学生よりフリーターをお探しなんですね。学生募集するんじゃないよ。そして、アルバイトを探す日々始まる。母親に「短期で引越屋のアルバイトあるよー」って言われて取り敢えず電話。引越屋:「じゃぁ、明日面接来れる?」自 分:「はい!行けます! よろしくお願いします!」・・・と言いつつもネットで求人広告会社のサイトへ。わぉ! お弁当屋のアルバイトあるよ!TSUTAYAの向かい側のお店!時給880円だって! 家から近いし時給いいよね!! そして電話。「ただ今、店長が留守の為、折り返し電話します」だって。またこれだよ;うん。 引越屋には電話で丁寧に面接をキャンセル。お弁当屋から連絡待ちー。・・・が電話来ない。来週は連絡来るよね? 雲行き怪しいわ;;あ、月曜日に秋葉原のメイドカフェ行ったよ(^0^)/ 初めてのメイドカフェっす!大学の友達と二人で行きました。いろいろなメイドカフェを見ては考えて、ついに来店!食べ物を持ってきてくれると、「萌え萌え♪ 萌え萌え♪ おいしくなぁ~れ♪」って言ってくれるの。 ってか、店員さんの絡み方が、とっても自然!これは意外だ!ちなみにメイドカフェへの入国料?は一時間500円ですー。 土曜日の午前はセロー(オフ車)で荒川(秋ヶ瀬付近)へ。荒川の河川敷はモトクロスの練習場にもなってるのよん。今まで抜かるんだ土の上を走る経験なかった!後タイヤが滑る滑る!あと、急な下り坂はエンジンブレーキで降りていくといいことに気づく。いい勉強になるわ。午後は家族でドッグランへ。犬を自由に放していいやつ。 ドーベルマンいたー。スゲー。こんな一週間。今週はニート脱出ならず。 つか、来週簿記の結果発表じゃね?w
2010.03.13
コメント(0)

春休み5週目。春雨ですね。試験勉強から開放されました。2月28日日商簿記の試験。うんうん。 過去問題よりちょいと難しい問題が出題されましたよ。第一問の仕訳と第二問の小口現金と第三問の残高試算表はできたつもり。・・・が。 問題は第四問と第五問! これは予想外な問題w前払家賃?と支払家賃?の問題。前期から繰り越された支払料金を記入し、次期へ繰り越しする記入があらら?記入の仕方が間違っていなければいいのにね。あー、怖い。そして最後は精算表の問題。 いつも通りの問題ではなかった!たいしゃくたいしょーひょうと、そんえきけんさんひょうに分けて出題されたー。某ビジネススクールで予想された問題が出題されなかったのは残念;合格か不合格かよう分からん。 予想点数は72点! きわどいww試験終わった後は部活の合同写真展に行くー。In渋谷えーっと、大学の近くにある某女子大との合同写真展てやつっす。同じ日に同じ渋谷で六大学合同の写真展があたったので、それを見に行ったりもした。そんな日曜日。月曜日も写真展に行くー。自分が当番の日(´・ω・`)電車代が高いからバイクで行くー。フルフェイス、ジャケット、革パン、ブーツのフル装備で出撃!!んで、女の子に引かれる。 え? ライダーが怖いって?トラック運転手とタクシー運転手の方が怖いよ。絶対に。写真展は先輩やOBの方々が来て、一般のお客さんが少なかった;しかし、他校と一緒に写真展が運営出来たってところに満足♪もっといっぱい写真撮りたいね。こんな月曜日。あ、今週、アルバイトの面接しました。イオンジャスコにある映画館のアルバイト。試験が終わったし!の開放感からバイトをしようと思った。あと資金不足もあったw水曜日に電話して木曜日に面接。面接の担当者が若い人にビックリ。20代後半の人かな?ここで思い出すのが、以前バイトしていた立ち食いそば屋の店長。奴も若かった。名ばかり店長なのか若いカリスマ店長なのか考えてしまうよ。担当者:「キミ、土日祝日はシフト入れるよね?」自 分:「今、春休み中なので土日祝日は入れます!!」担当者:「そういう意味じゃなくて、新学期始まったらどうなのかを聞いてるの。」・・こんな面接。 質問の仕方が悪いだろ(・△・`)あと、どんな仕事があるか言わないで「どこの担当になりたい?」はビックリ。「私、大学では写真部に所属しているので映写機の仕事をしてみたいです!!」っと、言う。 あーぁ、もうめちゃくちゃ。 うまく採用するかな?なんか不安;金曜日は久しぶりに晴れ。 久しぶりにセローに跨がる。エンジン始動!うん。今回調子いい! 近くの河川敷で遊ぶー。水溜りを連続で避ける姿は教習所でやったスワロームだ!あと階段の中央にある自転車用の一本橋?をバイクで突破。オフ車は楽しい^^夜は中学の時一緒だった友達からメェル。「夜ツーリングしない?^□^」セローは調子悪くなると困るので、我が主力機スーパーカブ90DXの出撃準備開始。で、行き先はお台場。まあまぁの距離。 ここでサプライズ!友達がMixiで知り合った女性ライダーを夜ツーリング誘ってた。待ち合わせ場所はコンビニ。コンビニの前にはエレミネーターが止まっているけど、本人いない。友達:「俺、本人の顔を見たことないからコンビニの中に入っても誰だかわからん。」えーっ。 困るよ。 んで、電話で呼び出し。友達:「なんか怖いから遠くから見てようぜ!」えーっ。 なんかワクワクするんだがwwそして運命の対面。 ちょwwおまwww 年下かww ・・と思いきや、同い年。可愛い幼い顔をして名前は「カニちゃん」。名前が某バイク漫画のキリンさんみたい。てか、カニチャーハンみたい。カニちゃんのバイクはエリミネーターはKERKERのサイレンサーの二本出しマフラー。アメリカンバイクだけどエンジンがおかしい! 水冷並列4気筒DOHC4バルブだよ。そう、当時世界最強最速と言われたGPz系エンジン。ビキニカウルかわいいね。んで、出発。国道4号で友達の会社仲間と待ち合わせ。この人も同い年。男性ね。夜ツーリングはカブ90、エクストレア、シャドウ400、エリミネーター400?。写真はお台場で撮りました。写っている人、女の子。目的地お台場はレインボーブリッジが見える砂浜で2時間ばかり話して帰宅へ。帰り途中の新荒川大橋での出来事。 我が主力機カブは時速80キロで走っているところをカニちゃんは100キロ以上のスピードでぶっ飛ばす。とても女の子の運転じゃない。家に着いたのは朝4時のこと。みんなお疲れ様でした。その日の土曜日は家でグッタリしてた。やっっぱり先頭を走るのは疲れる。こんな一週間。来週はニート予備軍脱出なるか?
2010.03.06
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
