全27件 (27件中 1-27件目)
1
転びましたしばらく買い物にもいけず、ガラガラになった冷蔵庫。これではいかんっ、とがんばって買い物へ行ったのはいいのですが・・・・じゃがいも・玉ねぎ・大根。豆腐に調味料に・・・・なんだか重いものばかり選んだようなまぁ、持てるかっそう私は力持ちフードコーディネーターは、何種類もの食材や食器を運ぶため、力持ちの人が多いですそして買い物終了、巨大なエコバックを担いで、えっこら帰路を急ぎました。イソイソ、スタコラと、急に体がぐにゃんと傾き・・・・ええっと思った瞬間・・・・ビタンッ両手を前にキレイに転んでしまいました。イターいと、泣きそうでしたが、ココはロータリー・・・・振り返る人々そりゃサクッと立って再び歩き出しましたよ買い物袋ごと全体重ののった左足首の痛みどころではなく・・・あぁ~はずかし誰か手を差し伸べてくれてもいいじゃないっ家に帰って見てみると、ひざにはBIGサイズのあざが。まぁ流血事件にならなくてよかったです・・・この年でひざ小僧に擦り傷はないですよねやっぱり急に過激な買い物に行ったのがいけなかったのでしょうかみなさんも買い物に行く前には、準備体操をって、私だけかっさてさて、今日は野菜で洋風の煮込み物ですアツアツのおかずがうれしい季節ですね≪なすのデミ煮≫~2人分~★材 料★ナス 2本玉ねぎ 1/2個にんじん 1/2本キャベツ 2~3枚プチトマト 10個ベーコン 30gオリーブオイル 小さじ2水 400mlコンソメ 1個デミグラソース(粉末タイプ) 大さじ3白ワイン 大さじ1ソース 大さじ1/2塩・粗びき黒コショウ 適宜★作り方★1.ナスは大きめの乱切りにして、水にさらす。玉ねぎは薄切りにする。にんじんは半月切りにする。キャベツはざく切りにする。プチトマトは洗ってヘタをとる。ベーコンは1cm幅に切る。2.鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎ・ベーコンをしんなりするまで炒めたら、ナス・にんじん・キャベツを加えていため合わせる。3.全体に油が回ったら、水とコンソメを加えて煮る。野菜が煮えたら、いったん火を止めてデミグラスソース・白ワイン・ソース・プチトマトを加えて弱火で煮込む。4.最後に塩・黒コショウで味を調えたら出来上がりくたくたに煮た野菜とデミグラスソースがとっても合う一品ですランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです
2007.11.30
コメント(27)
カウプレ当選発表です今回は、前回よりもたくさんのご応募ありがとうございました。抽選会もワクワクドキドキでしたよそして、だんな様による厳選な抽選の結果・・・・しょたママさくら さんminn4131 さんに決定いたしました※お二人の方はお手数ですが、リンクスからご住所お知らせくださいませ。今回、当選されなかった皆さまごめんなさいですまた次回の時にご応募くださいねイベント好き好きまきの亭、またやりますのでさて、今日はリクエストいただいた白菜のレシピです。旬の白菜、甘くて生でも美味しいですよね~でも、今日は丸ごとスープでいただいちゃいます白菜の外葉(外側の色の濃い葉)・芯葉には中葉の2倍のビタミンCがあります。ビタミンCは、シミ・ソバカスを防ぐだけでなく皮膚のハリを保つコラーゲンの生成を促す作用や風邪などのウィルスへの抵抗を高める作用もその他、ナトリウムの排出を促すカリウムも含まれているので高血圧の改善・予防にもいいですねまさに旬食材さまさまです≪白菜のポタージュ≫~たっぷり2人分~★材 料★白菜(小玉) 1/4株玉ねぎ 1個バター 大さじ1と1/2牛乳 400mlコンソメ 1かけコーン 大さじ2★作り方★1.白菜は洗って横に1cm程度に切る。玉ねぎも皮を除いて繊維を切る方向に1程度に切る。2.白菜・玉ねぎを耐熱容器に入れ、バターをのせたらラップをして柔らかくなるまで加熱する。3.2を出たスープごとフードプロセッサーまたはミキサーに入れ、牛乳を加えたら攪拌し細かくする。4.3を鍋に入れ、コンソメを砕きながら加え、コーンも加える。混ぜながら加熱して、最後に塩・コショウで味を調えたら出来上がり出来上がりは、ポテポテっとした感じです。野菜のシャキシャキ感も少し残っていて、飲むというよりは食べるスープですよ野菜の自然な甘みと牛乳の甘みで、ほっとする美味しさです牛乳大嫌いのだんな様も完食でしたランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです
2007.11.29
コメント(28)
ランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みですみなさん、ちょぴっとお久しぶりですご心配をおかけしてごめんなさいですまきの亭、数年ぶりに体調不良でダウンこんなになるのは、本当にめずらしいことです。そもそもあまり風邪をひかないので・・・・なぜって・・・え風邪にいい食材・レシピがあるだろうはいはい、持ってますともでも、料理人である自分が寝込むとまったく役にたたず。布団の中で、アレをつくって食べれば・・・・とモンモンとしてました。そこで思い出した話まだ一人暮らしをしていた頃のことです。一人暮らしをしてから初めて寝込み、姉に「Help me~」と連絡しばらくすると姉から「母が行くって」と。「さすが母だな~駆けつけてくれるのかっ」と感動しながら待っていると、夕方たくさんの荷物を持って母登場「とりあえずこれ食べなさい」と、幕の内弁当が2つ。そして「あとね、これとこれと」でできたのは、ゴーヤやら野菜数点と高級そうなお肉。「あ、ありがとう・・・」と言ったものの「料理して言ってくれるのだろうか?」と一抹の不安が。。。その後母は私とお弁当を食べ、ビデオを1本見て帰っていきました取り残された私は、冷蔵庫にある豊富な食材を見つめては飲み物でしのいでいたのは言うまでもありません後日姉は「普通、レトルトのお粥とかゼリーとか買っていくよね~」と大爆笑していました「いいの、家でもあまり寝込んだり食欲の落ちたことのない私が悪いの・・・」その食材たちは、数日後元気になってからやっと食べることができたのでした。。。さて、今日はウクライナの郷土料理ボルシチです普通はビートという食材を使うのですが、今日は家庭にいつもありそうな材料でまた、サワークリームの代わりにはヨーグルトで酸味をプラスです。赤いスープが食欲をそそりますね≪ボルシチ≫~2人分~★材 料★ベーコン 70g刻みにんにく 小さじ1/2玉ねぎ 1/2個サラダ油 大さじ1/2キャベツ 2~3枚にんじん 1/2個じゃがいも 1個セロリ 1本水 400mlトマト水煮(240g入り缶詰) 1/2缶コンソメ 2個ヨーグルト(無糖) 大さじ1と1/2 塩・コショウ 適宜★作り方★1.ベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにする。にんじん・じゃがいも・セロリは乱切りにする。2.鍋に油を熱して、ベーコン・にんにく・玉ねぎを炒める。火が通ったら、にんじん・じゃがいもセロリを加えて炒め、油が全体に回ったら、トマトの水煮・水・コンソメを加える。3.2の野菜に火が通ったら、ヨーグルトを加えて全体を混ぜ合わせ、塩・コショウで味を整えて出来上がり爽やかな酸味と野菜の甘みが美味しいスープです野菜も一度にたくさん取れますね
2007.11.28
コメント(37)
先日から募集してますカウプレ、まもなく締め切りでーす募集は以下の通りです。ささやかながら、30000HITの記念&感謝プレゼントを2名の方に差し上げます。募集期間 11月20日(火)~11月27日(水)0:00まで。応募方法 コメント欄に「カウプレ応募」する旨を書いてください。締め切り次第、厳選なる抽選をして発表したいと思います。当選された方はブログにて発表しますので、住所を教えてくださいね。※リンクスからご連絡ください。 まきの亭がご連絡先を確認次第、メールは削除しますのでご安心ください。まきの亭ブログのお友達の方、常連の方、初めてご訪問いただいた方、前回当選された方もよかったら応募してくださいねお待ちしてます追伸1 ちょこっとお休みしてしまったレシピ、また明日から復活です。 どうぞよろしくお願いします追伸2 写真はまきの亭レシピより「ハッピーロールベジ」です
2007.11.27
コメント(17)
ランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです先日実家で、子供の頃のぬいぐるみをを発見急に自分の幼い頃の遊びを思い出しました工作をしたりなにかを作ったり、想像力で遊ぶのが大好きだった私の一番のお気に入りは、部屋に色々な場所を作ることでした。中でも好評?だったのは、動物園家中の動物のぬいぐるみや置物を集めてきて、紙でサクを作ってそこへ動物たちを。確かお昼までかかって作り、一緒に暮らしていた祖母に「動物園にイコー」部屋を見た祖母はさっそくおにぎりを作ってくれて、遠足と2人で動物園の中で食べたのを覚えています。子供ながらにかなり大掛かりなセットを組んだため、祖母は片付けずに仕事から帰ってきた母にも見せてくれました。母も「これはすごいっ」とほめてくれて、とってもうれしかったのを覚えています母は私に「あんたはおもちゃをほしがらなかった」と言うのですが、姉のお下がりのおもちゃがあったし、なにより想像力が一番のおもちゃだったので、なにかを買ってもらって遊ぶより、今あるものから新しい遊びを考えるのが好きだったのですね~想像力ってとっても大切な気がします幼い遊びの想像力はやがて、色々な想像力に育ちます例えば他人への想像力に育てば、やがてそれは「思いやり」と言う大事な心に育ちます。例えば「こうありたい」と理想の自分を想像する力に育てば、「向上心」に育ちます。また未来への想像力に育てば、辛いことがあっても希望を見出し「乗り越え生きる力」に育ちます。だから「こんなに散らかして」と怒らず、おにぎりまで作ってくれて想像動物園に付き合ってくれた祖母や母に感謝ですね~みなさんのお子さん達は、どんな遊びをしているのでしょう?どんな心に育つか楽しみですねさて、今日は旬のかぶを使ったホットサラダです旬のかぶって、甘くてみずみずしくて美味しいですよねかぶは、葉の部分にも鉄・カルシウム・ビタミンAなどたくさんの栄養があるので、新鮮な葉ごと手に入った時にはレシピにかぶの葉も加えてぜひ一緒に召し上がって下さいね骨粗鬆症予防・便秘改善・美肌効果・貧血予防に効果が期待できますよ。≪かぶの焼きサラダ≫~2人分~★材 料★かぶ 3~4個ベーコン 35g長ネギ 1本オリーブオイル 大さじ1と1/2塩・粗びきブラックペッパー 適宜★作り方★1.かぶは葉の付け根を少し残して切り、厚く皮をむきくし切りにする。。ベーコンは1cmに切る。ネギは斜め切りにする。※かぶは葉の根元に土が残りやすいので、丁寧に洗う。2.フライパンに油を熱し、ベーコンを炒める。火が通ったら一度皿にとり、そのフライパンにかぶを並べる。すき間にはネギを並べ、やや弱めの中火で丁寧に両面を焼いていく。3.2に火が通ってきたらベーコンを戻し、塩・コショウで味付けをし出来上がり旬のかぶとネギの自然な甘みを楽しむため、薄味がオススメです。ベーコンにも塩分があるので、塩はほんの少しでOKかぶは火を通しすぎると柔らかくなりすぎるので注意です
2007.11.24
コメント(36)
結婚記念日だった昨日、なぜか「今日は帰るコールがあるかもしれない」と思っていました。すると電話のベルが「キタッ」と電話に駆け寄る私。もしもし。あっ、まきの亭さんのお宅ですか?はいっはいっ(ププッ)横浜のご住所ですね。はいはいはーい(にししっ)私、ヤマトのまきの亭と申しますが、(おっ、宅急便屋さんに扮しているのか~)○○からお荷物です。これからお届けしてもよろしいですか?だ・か・ら~、荷物って・・・・んっ○○からホ、ホンモノッそう、本物のヤマトさんだったのです。それまで旦那様と決め付け、ふざけきって答えていた私はアセアセでお、お願いしますと急いで切ってしまいました・・・・あ~、恥ずかしかったなにもまきの亭と同じ苗字じゃなくても・・・イヂイヂ。。。ちなみにだんな様からはその直後にメール連絡がありました。帰ってから「もっと早くメールくれないからっ」と八つ当たりされたのは言うまでもありませんさてさて、やっぱりみなさんの周りには風邪っぴきさんがいっぱいですね~私もですが・・・なので、今日は風邪の時にも栄養たっぷりのおかゆレシピですもちろんダイエットにも最適ですよ最近は色々な穀物を混ぜて、簡単に調理できるものがたくさん出ていますよね。雑穀には亜鉛や鉄分などのミネラル、良質なたんぱく質、食物繊維、ビタミンB1などが豊富で、便秘改善・ガン予防・貧血予防・味覚障害予防・ストレス解消などに役立つ健康食品です。≪雑穀滋養粥≫~2人分~★材 料★米 2/3合十五穀米 1/3合水 4~6カップ鶏ささみ 150g酒 大さじ1小松菜 1/3わしょうが 1かけ塩 適宜★作り方★1.お米はといでおく。鶏のささ身は筋を除き、耐熱皿に並べたら酒をふってラップし、レンジで加熱(500Wで5~6分)後、食べやすい大きさにさいておく。小松菜はよく洗ってざく切りにしておく。ショウガは皮をむいて輪切りにした後、千切りにしておく。2.鍋に米と十五穀米・水を入れて火にかける。煮たったら弱火にしてお好みの柔らかさに炊き上げる。3.2にささ身と小松菜を加えて全体をかき混ぜ、小松菜に火が通ったら塩で味を整えて出来上がり。ビタミンやミネラルが豊富な雑穀に皮膚や粘膜を丈夫にするビタミンAが豊富な小松菜、鉄やビタミンC・Eもほうれん草よりも多く含まれ、カルシウムについては、ほうれん草の5倍も含んでいます。女性にもうれしいですねまた、体を温めるショウガにはたんを切る作用なども。ささ身は、高たんぱく低カロリーで吸収がよいため、少し胃腸が弱った時にも食べられますよ。こんなに栄養のあるお粥、自分が具合が悪い時に食べることができないのが難点です。。。なんて、食べやすくて栄養いっぱいですよ雑穀米は最近、種類豊富に売ってますね。お好みの雑穀米でお試しくださいね(見た目は、入れた雑穀で多少違います)。ランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです昨日は、またまたみなさんにあたたかいお祝いメッセージをた~くさん頂いて、うれしさが何倍にもなる記念日になりました本当にありがとうござますいつもみなさんのおかげでうれしい事は何倍にもなるし、辛いことは何分の一になります毎日みなさんに感謝感謝ですありがとうございます
2007.11.23
コメント(29)
今日はいい夫婦の日ですね~と、言うことは・・・・まきの亭夫婦の一回目の結婚記念日です彼の上司の勧めもあり、この日にしたのですが、この日にしてよかったな~と思いますいい夫婦にちなんで、毎年選ばれるベスト「いい夫婦」、今年はヒロミさん&伊代さんでしたねとっても自然体で素敵なご夫婦ですよね~お二人とも結婚した時から「あまり変わっていない」とおっしゃってました。とても素敵なことですね忙しい毎日、どんどん移り変わっていく時間の中で変わらないということはなかなか難しいことな気がします私達夫婦も進化すべきところは進化して、でもいつまでも変わらない何かを育てていけたら素敵だなと思いますでも、なによりも今日まで二人を温かく見守ってくださっている義父母や母はじめ、みんなみんなに感謝の日ですまきの亭に遊びに来てくださっているみなさんにも、めいっぱいの感謝を込めて「ありがとうございます」・・・・私はのろけるのは好きではないのですが、今日は特別なので一つだけだんな様は、結婚した時よりもずっとずっと優しくなっている気がします私は・・・・スーパー鬼嫁に進化中ではでは鬼嫁レシピです今日は、具材の種類や固さ大きさに気をつけていただければ、そのまま離乳食にもできるレシピです。もちろん、オトナの方に美味しく召し上がっていただけますよ。優しい黄色のお豆腐にとろっと野菜あんが絡まってスルスルっと食べてしまいますよ≪くずし豆腐の野菜あん≫~2人分~★材 料★豆腐 一丁えのき 1/2パックにんじん 1/3本長ネギ 1/2本もやし 1/2袋干ししいたけ 2個卵 1個鶏がらだし 大さじ1みりん大さじ1/2酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1塩・コショウ 適宜サラダ油 大さじ1/2水溶き片栗粉 適宜★作り方★1.えのきは根元を切って半分に切り、食べやすくほぐす。にんじんは千切りにする。長ネギは千切りにする。もやしは洗ってざるにあげておく。干ししいたけは2/3カップ程度の水で戻して(もどし汁は捨てない)、千切りにする。卵はといておく。2.フライパンにサラダ油を熱し、にんじん・干ししいたけを炒めて火が通ってきたら、えのき・もやし・長ネギを加えてさらに炒める。3.2にだいたい火が通ったら、しいたけの戻し汁1/2カップ・酒・しょうゆを加えて沸騰させ、塩・コショウで味を調えたら水溶き片栗粉でお好みのとろみをつけて案の出来上がり4.別の熱したフライパン(フッ素加工)に豆腐をくずしながら加え、鶏だし・みりんを加える。ぐつぐつしてきたら溶き卵を加え、全体を大きくかき回し卵に火が通ったら出来上がり4の豆腐にたっぷり3の野菜あんをかけていただきますランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みですみなさん、たくさんのご心配、お見舞いのお言葉ありがとうございますみなさんにたくさんの元気をいただいて、みるみる回復中です
2007.11.22
コメント(40)
みなさん、30000HITへのたくさんのお祝いメッセージありがとうございますわーい、わーいと喜んでいたら、興奮しすぎて?発熱してしまいましためったに熱を出さない私、38度の文字につくづく「見なきゃよかった」と後悔平熱が低い私の38度・・・・見た瞬間、そういえば間接が痛いかも~ゴホッゴホッ・・・・病は気からですね。。。そして、現在熱が下がった合間に更新ですにしても、高熱でも衰えない食欲衰えないどころか「食べないと治らないから」なんておかげで1日で回復しそうですみなさんのブログにお邪魔しても風邪の文字をよく見るようになりました。くれぐれもお気をつけくださいねさて、今日はちょこっとおかずの離乳食です。おとなのちょこっとおかずをベビーちゃんのおかずにも。これで、別々食の手間もちょこっと楽しちゃいましょうちなみにじゃがいもにはカリウム・ビタミンCが多く含まれていますが、このビタミンはでんぷんに守られ、加熱しても壊れにくいのでおすすめです。なので、風邪予防などにもいいですよ。その他にも便秘や高血圧の予防・胃の粘膜を修復してくれるので胃潰瘍予防にも役立ちます。≪大人&ベビーののりじゃが≫~大人1人+ヘビー1人分~★材 料★じゃがいも(小)2個青のり 小さじ1塩 適宜★作り方★1.じゃがいもは皮をむいて一口大に切り、耐熱容器に入れて水(大さじ1)をふってラップをし、レンジで竹串がスッと通るまで加熱する(500Wで約5分)。2.2をラップをしたまま3分程度蒸らしたら、ラップを少しだけあけて水気を切る。水気を切ったら、ラップを開けて青のりを和える。ココで取り分け3.取り分けた分を、ベビーが食べやすくする(刻む・つぶすなど)。大人の分は、塩をふり味を調えて出来上がり大人用のものは、マヨネーズを加えていただいても美味しいですココでお気づきの方もいらっしゃると思いますが、こういった野菜は、別々に調理するよりも大人のおかずからの取り分けが簡単ですこの時期、食べる機会も多いおでんや鍋の中から大根やじゃがいも・にんじん・白菜、豆腐などなど・・・の取り分けもできますよポイントは、味付けです。大人の味付けでは濃すぎるので、味付け前に取り分ければOKですランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです
2007.11.21
コメント(43)
ランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです30000アクセス達成しました今日で163日目です。これもいつも応援してくださるみなさんのおかげですっ本当にありがとうございますみなさんのあたたかい応援が励みです。感謝感謝ですぅキリ番を踏んでいただいたのは、30001 2007-11-20 09:14:38 Happyよしこさん 30000 2007-11-20 09:13:15 としchan21さん 29999 2007-11-20 09:01:30 junjun225さん ありがとうございましたつきましては、前後賞合わせまして上記3名の方で、ご連絡先を教えていただける方には、ささやかですが記念&感謝の品をお送りいたします。ご連絡のほど、よろしくお願いします※リンクスからご連絡ください。 まきの亭がご連絡先を確認次第、メールは削除しますのでご安心くださいね。また、併せて記念&感謝プレゼントを2名の方に差し上げたいと思います。募集期間 11月20日(火)~11月27日(水)0:00まで。応募方法 コメント欄に「カウプレ応募」する旨を書いてください。本当にささやかなプレゼントですが、ご応募いただけたらうれしいです。締め切り次第、厳選なる抽選をして発表したいと思います。当選された方はブログにて発表しますので、住所を教えてくださいね。※リンクスからご連絡ください。 まきの亭がご連絡先を確認次第、メールは削除しますのでご安心くださいね。これからも簡単で美味しいレシピと楽しい写真をどんどんアップしていきます。今後ともどうぞよろしくお願いしますさて、今日もお約束の大人&ベビーの食卓です。大人用のパスタもゴロゴロお野菜が美味しいので、ぜひぜひお試しくださいね≪大人のゴロゴロベジパスタ&ベビーのマカロニベジスープ≫~大人2人分&ベビー1人分~★材 料★にんじん 1本さつまいも 200g玉ねぎ 1/2個トマト 1個オリーブオイル 小さじ2パスタ 160g刻みにんにく 小さじ1粒マスタード 大さじ1塩・粗びき黒コショウ 適宜マカロニ 20gトマトジュース(無添加・塩不使用) 小1缶(160g)水 適宜砂糖少々★作り方★1.にんじんの皮をむいて乱切りしたものと、さつまいもの皮をむいて乱切りしてを水にさらしたものをそれぞれ軽く水をふってラップをする。これをレンジで、竹串がスッと通るまで加熱(500Wで5分程度)。玉ねぎは薄切り。トマトはざく切りにする。2.フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら野菜をすべて加えていため合わせる。ココで取り分け3.2からベビーの分だけ(時期・切り方によりますが、にんじん・サツマイモ2かけと玉ねぎトマト大さじ1くらい)野菜を取り出し、刻む(すりつぶす)。これを小鍋にトマトjと一緒にいれ、火をつけ煮たったら弱火にしてマカロニを加え、柔らかくなるまで煮る。※途中煮詰ってきたら、水を少しずつ足してください。最後に味をみて、酸味が強すぎる場合は砂糖をひとつまみ加えてベビーごはんの出来上がり4.2のフライパンににんにく・マスタードを加え炒め合わせたら、表示どおりに茹でたパスタを加え、最後に塩・コショウで味を調えたら大人パスタの出来上がりマカロニは時期によって、別茹でして刻んだり・すりつぶしたりしてください。また、スープにとろみがほしい場合は、摩り下ろしたじゃがいもを加えてくださいね。初期のスープには、レシピにりんごの摩り下ろしを加えていただいてもOKです
2007.11.20
コメント(48)
ランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです昨日は、買出し大作戦年末に向け、贈り物たちを選びに行きました。お誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、結婚祝いプレゼントを選ぶのって楽しいですよね~どんなのが似あうかな~とかこんなの喜ぶかな~とか、色々想像しながら見ているとHappyな気持ちになりますね選ぶ時、贈る時、開けてもらった時、3回も楽しめるなんてなんだか得した気分です。そして、ついつい買いすぎるまきの亭夫婦なのでした。。。カウプレで、みなさんのところにも届けますからねさてさて、今日はリクエストいただいていた離乳食です別々に作るのは、とっても大変と言うことで、大人と一緒にパパッと作れるレシピです時期やそれぞれのお子さんによって、柔らかさや食材・味の足し算引き算をしながら参考にしていただければうれしいです。忙しいママさんたちの少しでもお役に立ちますように。また離乳食がない方たちにも、とっても簡単でヘルシーなごはんですので、ぜひぜひお試しくださいね≪大人の野菜焼き飯&ベビー五目がゆ≫~大人2人分+ベビー1人分~★材 料★ごはん 2膳半にんじん 1/3本しいたけ 2個白菜 2枚玉ねぎ 1/2個合挽き肉 70g卵 1個分塩・コショウ 適宜しょうゆ 大さじ1と1/2サラダ油 小さじ1水1カップ★作り方★1.にんじん・しいたけ・玉ねぎ・白菜をみじん切りにする。白菜は、塩(分量外)もみをして水気を絞る。2.フライパン(フッ素加工のもの)に油を熱し、ひき肉を炒める。色が変わったら、野菜を全部入れてよくよく炒め、ごはんを加えてさらに炒め合わせる。3.ごはんがいたまったらフライパンの端によせ、あいた所に卵を割りいれ、手早くかき回す。半熟のうちにごはんと混ぜ合わせ、ココで取り分け4.フライパンにしょうゆを加え、塩・コショウで味を調えたら、大人焼き飯出来上がり取り分けたものは、小鍋に水1カップと3を加え、火をつけておかゆにしてベビーごはんの出来上がり初期(5~6ヶ月)みじん切りにした野菜のうち、にんじんと白菜(サツマイモなど他の野菜もプラスしていただいてもOK)を取り分け、水を振ってラップをして柔らかくなるまで加熱後、すりつぶしたものをおかゆに加えてください。中期(7~8ヶ月)~後期(9~11ヶ月)ストックのおかゆがあれば、炒めた具に水をふりかけラップをして加熱後、ストックのおかゆに加えていただいてもOKです。完了期(1才~1才半)3の状態の炒飯に塩を少々と水を大さじ2~3程ふりかけ、ラップをして加熱し、やわらか焼き飯にしていただいてもOKです。毎日・毎日のベビーごはん、一品だけ紹介しても。。。。と言うことで、明日からも続けて何品か紹介しますね。
2007.11.19
コメント(31)
ジャン見てください。ワイン、ワイン、ワインすごいでしょこれからクリスマス、忘年会、年越し、お正月とイベント目白押しですそこで、まきの亭ではどどんとワインを購入赤ワイン、白ワイン、ロゼ、シャンパン、色々入ってます見ただけでワクワクどんなお料理と合わせようかな~そしてお隣に写っているのは、大好きなアレッシィの人気ワインオープナーですこれは、とっても大切に使っているもので、OL時代、一緒の部署で働いていた先輩と後輩から退職祝いにといただきましたコルクに入れていくと、だんだんバンザーイってなります飾っても使ってもかわいいんですよ素敵な贈り物、この年末年始は大活躍してくれそうです。今後のまきの亭は、普段のレシピに加え、リクエストいただいてる離乳食やイベントごとのお料理も紹介する予定です楽しいおうちイベントにまきの亭がお役に立てたらとってもうれしいですさてさて、もうすぐ30000HITカウプレを考えています少しですが、30000HIT記念&感謝プレゼントも同時に募集したいと思いますので、ぜひぜひご応募くださいねランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです今日は、レシピをお休みさせていただきました。明日からまた始まりますので、遊びに来てくださいね。お返事応援も明日しっかりさせていただきますね
2007.11.18
コメント(18)
ランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです四角豆ってご存知ですか沖縄の方はご存知ですよね主に沖縄で作られている、「うりずん」と呼ばれている野菜です。沖縄の言葉で「初夏の季節の頃」という意味なんですって。味は癖がなく食感もいいので、色々なお料理に使えますビタミンやミネラルをたっぷりと含んで、体にもうれしい食材ですねで、なんで四角豆かといいますと・・・・先日母とデパートで買い物をしていた時のことです。野菜売り場で二人の目にふと止まった山積みの野菜。「食べたことなーい」(食べたことないものを見ると喜ぶ)と観察、戻そうとすると・・・・わしっ母が返そうとしたパックを手にツカツカツカツカ去っていきますなにごとと追いかけると「買えばいいじゃん」「食べればいいじゃんっ」と。注)怒っているわけではないんですようーん、いつもながら竹を割ったような性格で買うつもりはそんなになかったのですが、気がつくと母はもうレジでしたというわけで、珍しい野菜とレシピの紹介となりました夏野菜で10月くらいまでなのですが、もしも見かけましたらお試しくださいね≪四角豆のカレーガーリック炒め≫~2人分~★材 料★四角豆 1パック刻みにんにく 小さじ2/3カレー粉 小さじ2/3サラダ油 小さじ2砂糖 ひとつまみ塩・コショウ 適宜★作り方★1.四角豆は洗って、1.5cmほどの斜め切りにする。2.フライパンににんにくと油を入れて火をつけ、香りがたってきたら四角豆とカレー粉を加えてサッと炒める。3.仕上げに塩・コショウで味を調えたら出来上がりお好みで、火を止めた後にマヨネーズ小さじ2程度を加えていただいてもとっても美味しいですよ
2007.11.17
コメント(24)
ランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みですおとといの日記を覚えていますか?~まきの亭靴磨き事件~だんな様は帰ってくると、ちょうど玄関あたりにいた私と遭遇。「見て、靴が茶色いっ」「あっ、バレたっ」早々、バレるものですね~めぐめぐさんの言うとおりで「なんか濃くなったなと思ったてたんだよな~、オレってばか」と。いえいえ、濃くなったのではなく色が変わったのですそしてあなたがおばかなのではなく、私がおっちょこちょいなのです「でもほら、寒くなってきたから濃い目のブラウンになってよかったね」と、もあさんの通りに言っておきました納得したんだかしないんだか、だんな様は黙って着替えに行ったのでした・・・今度、新しい靴買ってねついでに私にも・・・さて、気を取り直してレシピです。今日は、今後も紹介していきますとお約束しましたリクエストの基本レシピ、中華編です≪基本のレシピホイコーロー≫~2人分~★材 料★豚バラ薄切り肉(豚こま肉でもOK) 200gキャベツ 1/4個ピーマン 3~4個刻みにんにく 小さじ1しょうが 1かけ分長ネギ 1本分豆板醤 小さじ1/2(お好みで増やしたり減らしたりしてください)a(テンメンジャン 大さじ2、砂糖 小さじ1、しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ2、赤みそ 小さじ1)サラダ油 大さじ1ごま油 大さじ1★作り方★1.豚バラは、食べやすい大きさに切る。キャベツは芯をのぞいて、大き目のざく切りにし、塩(分量外)を振って軽く塩もみをしたら冷水にサッとさらして水気を絞る(きる)。ピーマンは種とヘタをのぞいて、乱切りにする。しょうが・長ネギはみじん切りにする。aは合わせておく。※キャベツはかさがあって炒めにくく、水分が出るので先に対策をします。これによって炒め時間もぐぐっと短縮です2.フライパンにサラダ油を熱し、にんにく・しょうが・長ネギ・豆板醤を炒める。香りがたったら豚肉を加えて色が変わるまで炒め、aを加えて豚肉と炒め合わせる。3.キャベツとピーマンを加え、強火で手早く炒め合わせる。最後にごま油を加えて出来上がり豚肉にはビタミンB1がたっぷりと含まれています。ビタミンB1は、糖質の代謝を促し、疲れにくくしてくれたり疲労回復効果がまた脳や神経の大切なエネルギー源なので、イライラなどを抑え、ストレス解消効果もにんにくやネギを加えることでこのビタミンの利用効果もアップしますビタミンB1は調理の過程で失われやすいので、こうした食材などと摂るといいですねお子様と召し上がるときは豆板醤をのぞき、テンメンジャンか赤みそ&砂糖を多めにしてくださいね
2007.11.16
コメント(34)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです昨日は、朝から祖母の病院へ祖母と二人話していると、いつも廊下を通りかかったヘルパーさんたちが声をかけていってくれます中でもよく話すヘルパーのおばちゃん、私が娘さんによく似ているのだそうですその娘さんは二十歳・・・・てへっで、そのおばちゃんもやってきて、祖母と3人でワイワイしゃべっていると・・・「いつもお孫さんが来てくれていいわね~もしかしたら来年あたり、ひ孫さんにも会えるんじゃない?」一同、しーん。。。。ヘルパーさんが私を見る祖母が私を見るハッ私かっなんとっ、妊婦に間違われましたでもね、決しておなかがポンポンなわけではっきっといつもチュニックを着ているからに違いないうんうん、絶対そうっと、言いながらちょっと凹みさっそく、ダイエット強化月間が始まるのでした。。。と言うわけで、今日はダイエットスープです満足感もたっぷりの具沢山野菜スープ、みなさんもいかがですか≪ダイエット野菜スープ≫~たっぷり4人分~★材 料★大根 150gにんじん 1本玉ねぎ 1個じゃがいも 2個ベーコン 35gキャベツ 2~3枚しょうが 2かけ水 800mlコンソメ 2個酒 大さじ1塩・コショウ 適宜★作り方★1.大根・にんじん・じゃがいもは1cmの角切りにする。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。キャベツはざく切りにする。しょうがは皮をむいて輪切りにしたものを千切りにする。2.鍋に水と大根・にんじん・じゃがいも・玉ねぎを入れて火にかける。沸騰したら、ベーコン・しょうが・コンソメ・酒を加える。野菜に火が通ったら、塩・コショウで味を調えて出来上がり大根の消化促進効果。にんじんの整腸効果や抗酸化作用。じゃがいもは加熱しても壊れないビタミンCやエネルギー代謝を促進するビタミンB1がまた玉ねぎにはそのB1の効果を高めたり促進する効果がありますキャベツには美肌効果もありますね~カリウムの含まれる野菜たちはむくみもとってくれますし、しょうがは体を温めてくれますねっダイエットにピッタリの野菜たちを丸ごとスープでいただきましょう・・・・にしても。ぽっちゃり+新婚+チュニック=妊婦う~ん、大好きなチュニックだけど、ほどほどにしよう。
2007.11.15
コメント(32)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです私はたまに気づいた時にだんな様の靴磨きをします先日も「あらっ」と思い、早々に靴磨き開始。黒い靴用、茶色い靴用、間違えないようにっとそしてブラウンの靴をコシコシんコシコシ・・・・あれゴシゴシあ~靴の色が変わっていくっなんと拭いたところだけ、色が濃くなっているのです。もしやこれは濃い茶色用ど、どないしよっ・・・・・全部同じ色にしてしまおう。。。にししししっそれから磨きに磨き、ついに全体がちょっと濃い茶に。そ~っと下駄箱へ戻しましたそしてだんな様は、今朝も普通にその靴を履いて行くのでした気づいてない~≪鮭つみれのクリーム煮≫~2人分~★材 料★~鮭つみれ~鮭 3切れ玉ねぎ1/4個a(卵 1個、小麦粉 大さじ2、塩・コショウ 適宜)~スープ~キャベツ2~3枚玉ねぎ 3/4(鮭つみれの残り)しいたけ 4個水 400mlコンソメ 1と1/2個生クリーム 2/3カップ牛乳 1/3カップワイン 大さじ1と1/2みそ 大さじ1弱カレー粉 小さじ2~大さじ1ピザ用チーズ 50g塩・コショウ 適宜 ★作り方★1.鮭は皮と骨を除いて、食感が残る程度にたたく。玉ねぎは1/4をみじん切り、残りをくし切りにする。キャベツはざく切りにする。しいたけは4十字に4等分する。2.ボウルで鮭・玉ねぎのみじん切り・aを入れてよく混ぜる。一口大にまとめたら、耐熱容器に並べてラップをし、500Wで3分加熱する。3.鍋に水とコンソメを入れて沸騰させ、野菜・2・ワインを加えてアクをとりながら煮る。野菜に火が通ったら残りの材料を加え、5分程度煮込んだら出来上がり今が旬の鮭良質のタンパク質、コレステロール値を下げるEPA、脳の働きを活性化させるDHAが豊富です。肌の老化を防ぐビタミンEもうれしいですねまたカルシウムの吸収を高めるビタミンDも豊富なので、カルシウムを含む牛乳などと摂ると効果的に吸収できます
2007.11.14
コメント(46)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです私、週の半分は休肝日にするからっ(この間までは、休肝日が1日か2日でした)月曜はとりあえず飲まないから、勧めないでよっとかなりの勢いで、断言したのは日曜日。しかーし昨日、思わず早く帰ってきただんな様が、チューハイ飲んでいい・・・・ぐびぐひっ・・・・。じゃ、私は水割りで←勧められてないっえへっえへっだんな様も いいか、いいかっと、特に疑問を持たず。うーん、いい性格です普通なら怒られているところですが・・・・早くも崩れ去った、私の決意。今日こそはっと言いながら、お酒にも合いそうなレシピの紹介です今日は、ちょこっとおかずの根菜編。ビタミンCと食物繊維が豊富なかぼちゃとレンコンで美肌効果抜群ですよ≪かぼちゃのこっくり胡麻和え≫~2人分~★材 料★かぼちゃ 200ga(白すりごま 大さじ1と1/2、しょうゆ 大さじ1、砂糖 大さじ1、ごま油 大さじ1/2、酢 1/2)★作り方★1.かぼちゃは種を除いて、5mm程度にスライスしたら耐熱容器に入れてラップをし、レンジで竹串がスッと通るまで加熱する(500Wで約5分)。aは合わせておく。2.1のかぼちゃをボウルにうつし、熱々のうちにaを加えて鍋をあおるようにしてたれを絡めたら出来上がり柔らかくなったかぼちゃをくずさないように和えてくださいねあおるのが難しいようでしたら、耐熱用のポリ袋に入れて口を閉じてふっていただいてもOKですこちらはお弁当にもオススメです≪レンコンのアンチョビ炒め≫~2人分~★材 料★レンコン 260g刻みにんにく 小さじ1/2アンチョビペースト 小さじ1(刻んだアンチョビでも)オリーブオイル 大さじ1と1/2鷹の爪 お好みで★作り方★1.レンコンは皮をむいて薄切りにし、酢水にさらして水気をきる。2.フライパンにオリーブオイル・にんにく・鷹の爪を入れて、火をつける。オイルが暑くなったら、レンコンを加えて炒める。3.レンコンに火が通ったら、アンチョビを加えてよく炒め合せて出来上がりアンチョビは塩気が強いので、その塩気だけで味付けは充分です。オリーブオイルとにんにく・アンチョビの素敵な相性をシャキシャキのレンコンで味わってくださいね
2007.11.13
コメント(28)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです先日、信号待ちをしていた時のことです外国のおにーさんがススッと寄ってきて「コーヒーノミマセンカ」「・・・・いえ、結構です」「コーラ?ミルクティーナライイ?」「急いでますので(飲み物の種類じゃないって)」「オチャシマショウ。ワタシノクニデハ、ニカイコーヒーヲノムトケッコンニナリマス」 こ、こわいっ2回お茶で結婚?どこの国??ちょっと興味がありましたが、聞いた日にはお茶することになりそうなので、丁重にお断りしましたちょっとビックリです。そして彼は日本で相手を探しているのでしょうか?実は、どこかの国の王子だったりしてそれなら惜しいことを。。。って私、結婚してましたう~ん・・・では、主婦らしくごはんのレシピを今日は、冷めてもおいしい、混ぜ込むだけのごはんですとっても香りのいいまいたけですが、免疫を強化しがんを予防してくれる効果があります。また、ビタミンB1、B2を多く含み、エネルギー代謝を促して疲労回復効果も期待できますよ。≪混ぜ込みまいたけごはん≫~1合分~★材料★米 1合酒 大さじ1こんぶ 5cm程度酢 小さじ1/2まいたけ 1パック油揚げ 1枚ごま油 大さじ1砂糖 小さじ2みりん 大さじ2しょうゆ 大さじ2★作り方★1.米をとぎ炊飯器に入れたら、通常かために炊く水の分量・酒を加え、汚れを拭いた昆布を入れておく。まいたけは石づきを除き、食べやすい大きさに裂く。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし(新鮮なものなら必要ありません)水気を切ったものをたてに2等分し、さらに5mm幅に切る。2.1の米からこんぶを除き、炊く。3.フライパンにごま油を熱し、まいたけと油揚げを炒める。火が通ってきたら、砂糖・みりん・しょうゆを加えて、よく炒め合わせる。※ここに2のこんぶを千切りにして加えていただいてもです。4.炊きあがったごはんに3を混ぜ込んで、10分程度蒸らしたら出来上がりまいたけのいい香りとごま油のほんのり香ばしい香りが食欲をそそるごはんですおかわり間違いなしのごはん、少し多めに炊いてもいいかもごはんにすこーしお酢を入れるともちがよくなります。お弁当のごはんなどにオススメですよもちろん、ごはんがすっぱくなることはないのでご安心を
2007.11.12
コメント(46)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです今日は、ちょっとレシピはお休みして・・・・休日のちょこっとプレートです紙ナフキンの両端をつまんで器代わりにプチトマトとぶどう、チーズで盛り付けしました。休日は、遊び心も一緒にトッピングです忙しい毎日、お料理できない事だってありますよね。今回は、パンとチーズに野菜&フルーツと調理したものゼロのプレートです手をかけたものがない時は、盛り付けにひと手間。かわいい紙ナフキンは、手軽であるだけでも食卓を華やかにしてくれますね。ここで、プレートの盛り付けのポイントをそれは、・高さ・ボリューム:盛り過ぎも寂しすぎるプレートも・立体感・色のバランス です。少し立体感を出し、後ろから前へ・・・高くからだんだん低くと盛り付けるとうまくいきますよ
2007.11.11
コメント(22)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです先日、亡くなった祖父の免許証が要りようで探していました。キレイ好きだった祖父の机から、キチンと整理された小箱(お道具箱)がいくつも。ひとつひとつあけていくと・・・・あっ、これ私が中学校の時に使ってたカンペン(←懐かしいでしょ)だっこれは、おねーちゃんの彫刻刀っこれは修学旅行の時っ懐かしいものがたくさん出て来ました私たち入らなくなったものも大切に使っていてくれたんですね~そして出てきた免許証入れの中には・・・・ゴールドの免許証とともに、祖母の若い頃の写真が雑誌にも出たことがあるという祖母。うんうん、確かに外国の人みたいでキレイ※ちなみに私は、これっぽっちも似てません・・・・にしても免許証に写真て祖母のことが大好きだった祖父。でも、とってもシャイだった祖父。どんな料理もおいしいと食べてくれた祖父。大好きな車で色んなところに連れて行ってくれた祖父。とっても大きくてがたいもよく、その筋の方とよく間違われた祖父←う~ん、とっても会いたくなってしまいましたおじいちゃーん、いつかまた会おうねみんな仲良くがんばっているから、心配しないでねと、ちょっと懐かしい気持ちで今日のレシピです。今日は、「基本的なメニューを」と言うリクエストから・・・各ご家庭の味があると思いますが、まきの亭はあっさりつゆだくです出世魚で有名なブリですが、栄養も優れています。脂ののる旬の寒ブリには特にEPAやDHA、ビタミンが多くコレステロールを下げ、動脈硬化を予防してくれます。また肝機能向上冷え症改善にも≪ぶり大根≫~2人分~★材 料★ぶりのアラ 500g大根 200gこんぶ 5cmしょうが 30g水 700ml酒 大さじ2みりん 大さじ2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ4酢 小さじ1/2はちみつ 少々塩 適宜★作り方★1.ぶりのアラは食べやすい大きさにきり、さっと水洗いをして汚れを落とし塩を軽くふっておく。大根は厚さ2~3cm程度に切り、皮を剥きながら面取りをする。しょうがは皮を剥いて、薄切りにする。分量の水を鍋に入れ、汚れを拭いた昆布を入れておいて置く。2.お湯をたっぷり沸かし、1のぶりをザルに置いたら熱湯をまわしかける。3.1の鍋に大根・アラ・調味料を加え、強火にかけ、煮立ったら中火にしてアクをとる。アクを一通りとったら、弱火にし、煮汁が2/3ほどになるまで煮込んだら出来上がり 今日の横浜は、この秋一番の寒さこう寒いと、ほっこり煮物が恋しいですね
2007.11.10
コメント(30)
ランキングに参加しています。みなさんのクリックが励みです先日、バスを待つためベンチに座って並んでいると・・・・1番目におばちゃまA、2番目に私、3番目にトコトコやってきたおばちゃまB・・・・「あら~」「まぁ~」とお二人どうもお知り合いの様子私が「どーぞどーぞ」と3番目に並ぼうとすると「いえいえ、いいですよっ」とおばちゃまB。3番目に座りました。いいのかな~と思いながら座っていると「○○さーん、あのねー」「あらー、そうなの、うちはねー」と、私を飛び越えての会話5行上の「いいですよ」は「(話せますから)いいですよ」だったのね大きな声で二人とも私の方をむいている・・・なんだか身動きできましぇん。お願いだからかわってよぅあんなにバスが来るのを心待ちにしたことはなかったでしょう。いっそ、参加すればよかったかなただでさえちっちゃいのに、もっとちっちゃくなってましたあのパワー見習いたいものですねというわけで、そんなパワフルなおばちゃまたちに負けないように元気の出る野菜いっぱいのレシピの紹介を今日は、秋らしく旬の青梗菜と栗を使ったレシピです。生栗は「高いし使いにくい」「でも秋だから味わいたい」というご意見から今回はむき甘栗を使いました。≪甘栗の中華炒め≫~2人分~★材 料★むき栗 15個青梗菜 2株長ネギ 1本にんじん 1/3本刻みにんにく 小さじ1/2サラダ油 大さじ1鶏がらだし 小さじ1と1/2水 1/2カップ酒 大さじ1コショウ・水溶き片栗粉 適宜★作り方★1.栗は横に2等分する。青梗菜はざく切りにする。長ネギは斜め切りする。にんじんは千切りにする。2.フライパンに油とにんにくを入れて熱し、香りがたってきたらにんじんとネギを炒める。3.2に栗・青梗菜を加えて炒め、鶏がらだし・水・酒を加える。ひと煮立ちしたら、コショウを加え、水溶き片栗粉でお好みのとろみをつけたら出来上がり野菜だけのヘルシーレシピです。栗と一緒に味わえば、ほんのり甘い秋の味旬野菜の青梗菜は、ビタミンAが粘膜を丈夫にし、風邪予防にもなりますにんじんやネギも風邪予防にいいのでこの時期にピッタリのレシピですよ
2007.11.09
コメント(36)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです昨日はたくさんの書き込み、ありがとうございましたおかげさまで、元気モリモリですまきの亭のお友達、素敵な方たちばかりだなぁ~と感激でしたこのブログを立ち上げて本当によかったですこんな世知辛い世の中ですが、素敵な人ってたぁ~くさんいるのですね私は、週に一度祖母に会いに病院に行くのですが、そこにも大勢の看護士さんやヘルパーさんがハツラツと働いていらっしゃいます介護という大変なお仕事なのに、みなさんニコニコっといつも元気です食事の介助をしていても「こんにちは~」「よかったね~、お孫さんと一緒で」とかかわるがわるに声をかけてきてくれます。祖母もうれしそう帰るときも「お疲れ様~」なんて声をかけてくれます。「こちらこそですよ~」と返すのですが、そんなやり取りにも元気をもらっているのですよね考えたら、そこここに元気の素がいっぱいだから、いつも元気でいられるのだな~感謝感謝の毎日ですみなさんの一日が元気いっぱい素敵な日になりますようにさて、今日も元気にレシピですあっさり塩味の肉じゃがですよ≪豚塩じゃが≫~2人分~★材 料★豚バラ 200gじゃがいも(大) 2個にんじん 1/2玉ねぎ 1個水 400mlこんぶ 5cm程度を2枚鶏がらスープの素 大さじ1と1/2ワイン 大さじ2塩・こしょう 適宜サラダ油 大さじ1/2(フッ素加工の鍋なら不要)★作り方★1.豚バラは5cmに切る。じゃがいもは皮をむいて、大き目の一口大に切る。にんじんは乱切りにする。玉ねぎはくし切りにする。こんぶは汚れを拭いて、分量の水につけておき、柔らかくなったら、食べやすい大きさに切る。2.鍋に油を熱して、豚肉を炒める。色が変わったら野菜を加えて炒め合わせて、全体に油が回ったら、こんぶと水・を加える。3.2が煮立ったら鶏がらスープの素とワインを加え、アクをとりながら煮込む。野菜に火が通ったら、塩・コショウで味を調えて落し蓋をし、弱火で10分程度煮込んだら出来上がり食べる時には、お好みで柚子コショウなど添えていただけると一層美味しくいただけます
2007.11.08
コメント(35)
ランキングに参加しています。みなさんのクリックを励みにがんばってます最近の私の元気の素はもっぱらこのブログだなぁと今朝しみじみ思いましたいつもハイテンションの私には、めずらしいことですが・・・・朝からちょこっと悲しいことがありまして、ズンと落ちておりました朝ごはんものどを通らず・・・↑ココが一番めずらしいことですっでも、みなさんの書き込みやコメントを読ませていただいたり、みなさんのブログにお邪魔して、読ませていただいている間に・・・なんだかちょっと元気が出てきましたみなさんに感謝感謝です元気をありがとう~今日も一日がんばらなくてはっみなさんもがんばっていきましょうねがんばらないとつまらないですもんねみなさんの一日が素敵な日になりますようにっさて、元気が出てきたらなんだかおなかもすいてきたので、レシピにしましょうさて今日は、シンプルながらジューシーでボリュウム満点のオムレツです。お肉たっぷりのちょっとリッチなオムレツ、ディナーにいかがですか卵が敗れにくく、失敗なしの簡単レシピですっ≪リッチ☆オムレツ≫~2人分~★材 料★牛こま肉 200g玉ねぎ 1/2個塩・コショウ 適宜サラダ油 小さじ1卵 2個(Mサイズなら3個)a(片栗粉 小さじ1/2、酒 小さじ2/3 塩・コショウ 適宜)バター 大さじ1(オムレツ1つにつき大さじ1/2)ケチャップ・ソース 適宜 ★作り方★1.玉ねぎは薄切りにする。卵はaを加えて割りほぐしておく。ケチャップとソースは2対1の割合で合わせて、レンジで温めておく。2.フライパンにサラダ油を熱し、牛肉と玉ねぎを炒める。軽く塩・コショウを加えていため合わせたら火を止める。3.フライパンにバターを熱したら分量の半分の卵液をフライパン全体に流し、ごく弱火で焼く。4.表面が固まってきたら火を止め、卵の半分のところに2を乗せ、もう半分側をかぶせる。器に盛って、ケチャップソースをかけたらいただきます包む卵はごく薄いので、おおむね火が通ったらあとは余熱調理で充分。これならかぶせるのが苦手な方も焦らずかぶせることができます。また、片栗粉が入っているため、やぶれにくいのでとっても扱いやすいですよウスターソースがお好きな方は、こちらでもとっても美味しいですちなみに写真のケチャップソースは、温めたソースを絞り袋に入れて絞ってます^^
2007.11.07
コメント(38)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです突然ですが、みなさんの携帯はデコ電ですか昨夜見ていたテレビ番組で、色々なパーツ・デザインを見て以来、気になってます。キラキラものが大好きな私。デコ電が出始めた頃気になったのですが、あまり種類もなくやめて忘れてました。キラキラ電話、いいな~いいな~工作は好きなのですでも、おおざっぱなのですっおおざっぱな工作好きが作ったデコ電・・・どうなるかは想像がつきますねう~ん、デコデコしてもらいに行くか・・・でも、自分でしてみたい気もキラキラに憧れる30代ですさて、そんな30代からの鍋レシピをもう一つ。ちょっと変わったお鍋レシピと言うことだったので。。。とろりんと美味しいお鍋のレシピですまた今日紹介する肉団子は煮てもよし・揚げてもよしなので、ついでにたくさん作ってゆでて冷凍しておくと便利ですよ煮汁は、お肉のうまみが出ているので、こちらのお鍋に使っていただいてもいいですし、そのまま野菜と塩コショウを加えてスープでも美味しくいただけます≪肉団子のとろろ鍋≫~1人分(一人土鍋用)~★材 料★~肉団子~(約30個分)合いびき肉 300gレンコン 150g長ネギ 1/2本卵 1個みそ 大さじ2コショウ 適宜~鍋~白菜 2~3枚にんじん 1/2本しいたけ 3個長ネギ 1/2本もやし 1/4~1/3袋肉団子 10個~15湖山芋 150g水 ひたひた ※野菜から水分が出るので。こんぶ 5cm程度a(しょうゆ 大さじ2、みりん 大さじ2、粉末カツオだし 小さじ1/2、酢 小さじ1/2)★作り方★~肉団子~1.ボウルにひき肉とみじん切りにしたレンコン・長ネギ・卵と調味料を入れて、粘りが出るまでよくこねる。2.鍋に沸騰させた湯(分量外)で、形を整えた1を煮たら出来上がり。※途中、アクがでるのでとってくださいね。~鍋~1.白菜の芯は食べやすい長さに切り分け、たてに1cmに切る。にんじんは8mm程度に輪切りにして型を抜く(食べやすく短冊切りにしていただいてOKです)。しいたけは、1cm程度にスライスする。石づきを除いた軸も千切りにする。長ネギは斜め切りにする。もやしは洗ってざるにあげておく。こんぶは軽く拭いて、ハサミなどで千切りにする。山芋は摩り下ろす。2.鍋に水を1/3程度入れ、こんぶを加えて沸騰させる。沸騰したら肉団子を茹でて、火が通ったら一度あげる。3.2の鍋に野菜を並べaを加えたらふたをして火を通し、再び肉団子を加える。4.食べる直前にとろろを加えて、軽くかき混ぜたら出来上がり今回はちょっとかわいく、にんじんを型抜きしてみました肉団子の代わりに豚バラや鳥などでも美味しいお鍋ですシメは雑炊がオススメですよ
2007.11.06
コメント(24)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです昨日の夜、寝ようとしていただんな様が水飲みたくない?別に。なんで?いや・・・っとキッチンへ向かっていきましたなぁ~んだ、自分が飲みたかっただけか。と思いながらすかさず、行くんだったら、飲むっしばらくしてコップを手に戻ってきただんな様。優しいな~と飲もうとすると・・・ないっ、水、入ってないっコップの1/5くらいしか入ってなかったんですなんでこんな少しなの~そう?あっ飲んじゃったほんの少しだけ飲みたかっただんな様は、コップにいっぱい注ぎ、飲みながら帰ってきたらしいのですが、ぐびぐび飲んでしまったので、一口分しか残らなかったと・・・そして、またあわてて注ぎに。どんだけぇ~さて、今日はリクエストの鍋レシピです。そろそろ朝晩の気温がぐぐっと下がってきて、鍋が食べたいな~と思う季節になりましたねっ←あさり鍋はまきの亭の定番鍋で、一番人気のお鍋あさりのうまみたっぷりのあっさり簡単鍋ですよあさりはたんぱく質やビタミン・鉄分・マグネシウムを含み、コレステロールを下げる効果や肝機能の向上、貧血予防などに役立ちます。≪あさり鍋≫~1人前(一人用土鍋の分量)~★材 料★あさり 1パック(約200g)白菜 4枚にんじん 1/2本長ネギ 1本豆腐 1/2丁a(水 ひたひた、酒 大さじ1、しょうゆ 大さじ1~2、みりん 大さじ1/2、粉末カツオだし 小さじ1/3)塩 適宜★作り方★1.白菜は、芯の部分はたてに1cm程度に。葉の部分はざく切りにする。にんじんは、たんざく切りにする。ネギは斜め切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。2.鍋に白菜・にんじん・長ネギを並べ、aを加えて煮立てる。にんじん・白菜の芯に火が通ったら、豆腐とアサリを加え、アサリの口が開いて豆腐が温まったら、塩で味を調えて出来上がり味の濃さはお好みですが、アサリのうまみをいかすためには薄味が美味しいです。また鍋ですので、野菜もお好みのものを加えていただいてOKです一人用土鍋ですが、食事にそえる汁ものとしてご家族で囲んでいただいても楽しいですね
2007.11.05
コメント(32)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです先日、母の代理で市役所に行った時のこと。ちょうど昼休みが終わる頃に到着したので、たくさんの職員の方がウロウロしてらっしゃいました。その中にひと際目立つ、長身の若者←このいい方がおばちゃんですね190cmはありそうな彼に、ちびっ子の私は羨望のまなざしを向けていましたしかもちょっと女の子顔のベビーフェイスのイケメンですすると向こうもなぜかこっちをじぃぃぃ~怒られるっと行こうとすると・・・「ぴぐちゃん?」とイケメンがえっ、そんなかわいい呼び方をされたのが中学生以来で、余計にアセアセ※高校くらいからは、「まきの亭」とか「ぴぐ」とか「にぃさん」「ボス・親分」・・・ハハッ改めてその頭上の顔を見てみると「あぁっmちゃん」なんと小学校の時の友達の弟だったのです。私よりちびっ子でかわいかったあの子が、こんなにビックにそして、イケメンフフッ、私の数少ないイケメンの知り合い(私の知り合いの男性方ごめんなさい)に一人大型新人が追加ですちょっと懐かしいのとはまた別のうれしさもあったお使いなのでしたでは、レシピです~食材を器にして丸ごと食卓へ。今日は、目にも食欲をそそるこちらです≪ナスとエビのオーブン焼き≫~2人分~★材 料★ナス(大) 1本むきエビ(冷凍でOKです) 8~10尾ベーコン 35gバター 大さじ1マヨネーズ 大さじ2粉チーズ 適宜(お好みで)塩・コショウ 適宜★作り方★1. ナスは洗ってたてに半分に切り、スプーンなどで中をくりぬき、器を作る。ベーコンは1cmに切る。※ナスを切り抜くときは、一口大ずつくりぬくと後で包丁を使わなくて済みます。2. フライパンにバターを熱してベーコンを炒めたら、ナス(くりぬいたもの)・エビを加えてさらに炒めあわせ、塩・コショウで味を調える。3. 粗熱をとった2にマヨネーズを加えて和えたら、ナスの器に盛り付けて粉チーズを振り、オーブントースターで焼いて、焦げ目がついたら出来上がり※トースターがない場合は、オーブンで180度で10分程度焼いていただいてもOKです。なすが座りにくい(お皿の上ですべる)場合は、なすの底になる部分を少しそいで平らな部分を作ると落ち着きますよ
2007.11.04
コメント(20)
ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいですトラップ失敗・・・『明日はどこに行くか』昨日の家族会議の議題です。でも、どこかに行きたいけれど行きたいところがないというだんな様にIKEAは? と私。おっ、いいよ~二つ返事で決定しましたそして、シメシメ・・・となぜかほくそ笑む私すると なにたくらんでるの?なんかあるんでしょ。ドギーッなんででございましょう?←すでにおかしい!?だってさ、顔がそういう顔だもんトラップが顔でばれたっ実は、ついに限界を迎えた食器の収納を増やそうとたくらんでいたのです。でも、いつも食器を買う時に「入るの?」と聞かれて「入るもん」と言っていたので、言い出せず、こっそり増やそうとしてましたばれちゃーしかたねぇ。入らないもんは、はいらんっなぜか時代劇風に逆切れです。。。でもだんな様は、買うことよりも見抜いたことに満足そうでしたそういえば、昔から会社で後輩にイタズラをたくらんでいると「ちょっとセンパイッ」って、すぐばれたな~あれも顔だったのねさて、トラップはまた考えるとして、今日のレシピです週末と言うことでおもてなしや、おもたせにもピッタリのこちらですアンチエイジング食材としても有名な栄養豊富なアボカド、抗酸化作用のあるビタミンE、食物繊維が豊富です。なので、老化防止はもちろん、動脈硬化予防・便秘改善・美肌効果が期待できますよ。食卓にぜひ取り入れたいですね≪アボカドサラダ まきの亭風≫~2人分~★材 料★アボカド 1個ツナ缶 1缶じゃがいも 1個マヨネーズ 大さじ1ヨーグルト(無糖) 小さじ1レモン汁 小さじ2わさび 小さじ1/2~1砂糖 少々しょうゆ 大さじ1★作り方★1.じゃがいもは皮をむいて1cm角に切り、耐熱容器に入れたら水を少しふり、ラップをしてレンジでたけ串がスッと通るまで加熱する(500Wで5分程度)粗熱をとる。2.アボカドは皮と種を除いて、じゃがいもよりも少し大きい角切りにしてボウルに入れる。3.すべての材料をボウルに加えて混ぜ合わせたら出来上がりヨーグルトがマヨネーズをマイルドにして、材料とよく絡みます。またおもたせにしても、レモン汁とわさびが充分に入っているので時間が経っても変色しません。が、冷えていたほうが美味しいので保冷材はしてくださいね
2007.11.03
コメント(24)
みなさん、一日ぶりでございます昨日は、あまりの忙しさに更新できずにごめんなさいです朝からバタバタと動き回り、やっと手が空いた頃には、すっかり夜ばったり寝込んでました。。。そんなばったり倒れこんで寝ていた私を見ただんな様クックックックなんでどちてなんだか、寝方がおもしろかったらしいです首はあっち、足はこっち・・・まきの亭バラバラ睡眠事件おかげで今日は、体がグキグキするような・・・念のため言っておきますが、いつもはとっても寝相はいいのですよたぶん・・・ハハッ、今日のレシピにいきましょうっ!!今日は、旬のサトイモを使った和風のコロッケです。サトイモの独特の粘りはガラクタンとムチン。これらは胃の粘膜を保護し、潰瘍の予防に役立ちます。また、ナトリウム排泄を促進してくれるので、高血圧予防に効果があります。≪さといもコロッケ≫~2人分~★材 料★さといも(小) 8~10個牛ひき肉 50gなめたけ 大さじ1しょうゆ 大さじ1/2みりん 大さじ1/2サラダ油 小さじ1卵 1個小麦粉・パン粉・揚げ油 適宜★作り方★1.里芋は洗って濡れたままラップで包み、レンジ(500W)で7~10分、竹串がスッと通るくらいまで加熱する。あつあつのうちに皮をむいてマッシャー(フォーク)でつぶす。2.フライパンに油を熱し、牛ひき肉を炒める。色が変わってきたらしょうゆ・みりん・なめたけを加えて炒め合わせる。3.ボウルで1と2を混ぜ合わせたら4等分して小麦粉をまぶし、小判型に形を整える。さらに卵・パン粉と衣をつける。※形を整えてからより、整える前に小麦粉をつけた方がタネが手につかずまとめやすいです。4.170度に熱した油で、カラッと揚げたら出来上がりなめたけを入れることで、味とねっとり感にまとまりがでて食べやすくなります。また味つきコロッケなのでお弁当にも美味しいですよランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです10月25日のブログ・・・インドネシアの男の子へのプレゼントですが、みなさんに考えていただいてとっても助かりました150gの制限もあったので、ビーチボールとハンドタオルとクレヨン、紙ヒコーキ(簡単組み立て式)にしました喜んでもらえるかな~本当にありがとうござまいした
2007.11.02
コメント(30)
全27件 (27件中 1-27件目)
1