2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日も暑い~!今日は遠い厚木の現場で東名高速の厚木インターが凄く渋滞していて参りました。何故か今日はどこも渋滞していました厚木の現場は午前中に終わり午後は鎌倉の由比ガ浜にある鎌倉高校前駅のすぐそばの現場です。厚木から鎌倉に向う道も湘南道路に出るまでの道がいつも空いているのに今日は平塚の七夕以来の渋滞です。湘南道路に出ると空いていましたが湘南道路に出ると救急車やパトカーが至る所に止まっていて警官は歩道橋や交差点に立っていたので「何か大事件でも起きたのか!?」と話していました。ヘリコプターも数機飛んでいて自衛隊のヘリコプターまで飛んでいました。鎌倉の現場に着き仕事の支度をしていると防災無線で「只今、相模湾全域で相模湾沿岸8市6町(横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、 三浦市、葉山町、寒川町、大磯町、二宮町、真鶴町、湯河原町)と合同で、 大規模地震が発生して津波が来襲することを想定した津波対策訓練を実施しています」と放送しました。そんな大規模な防災訓練をしているから警官や消防、自衛隊まで出ていたのに納得です。それでも訓練している人達より海で遊んでいる人達しか見かけませんでした。江ノ電の「鎌倉高校前駅」のすぐ近くです。目の前の海は由比ガ浜です。冬でも沢山のサーファーがプカプカ浮いています。現場の屋根の上まで行って撮りました。よく映画やドラマ、CMで見かける場所です。隣のベランダ越しにヨットを取りましたがあまりに遠かったので白い粉みたく写っています
2007年07月31日
コメント(16)

雨だよ~!今週の仕事は忙しいけど、今日は確実に雨のようだったので昨晩は朝まで寝ないで参院選の結果を見ながらゲームしたりマンガを読んだりしてました。なので今日もグダグタの一日だったので日記のネタがありません、、朝方、雨がよく降っているのを確認し安心して寝ました。お昼前に起きて朝兼昼ごはんを食べ、運動がてらに小雨の中で雑草を少し抜きました。枝豆が思ったより実っていないので枝豆の周りの草を抜きました。今週、生協から届いた彼岸花の球根があるのでそれを植える場所も早く確保しないといけないのですがグダグダモードなので、そこまでは出来ませんでした。夕方に母が帰ってきて「買い物に連れていって」と言うので晩御飯のお米だけ炊いておいて買い物に出かけました。先月も給料は家のローンと光熱費で終わってしまったので母のお金で買い物してきました。母のお金なのでいつも買う小さなエビではなく大きいエビを買ってしまいました仕事は増えてきたのですが自分達が普通に給料を取れるようになるには何時の事やら
2007年07月30日
コメント(6)

晴れたか?今日はグダグダになっていてずっと家でゴロゴロしていたのでほとんど外に出ないでいました。そろそろ枝豆の実が膨らんでいるので収穫しようと思ったら、最近は雑草も抜いてなかったので収穫前に雑草抜きをしました。10分くらいしたら汗ビッショリですぐにへこたれて枝豆だけ抜いて止めました。今日はお昼から「大雨洪水警報」が発令されているのに、全く雨は降ってこず、夜10時くらに雷がゴロゴロ鳴りはじめ1時間ほど雨が降りました雨が降って少しは涼しくなると思いましたが余計に蒸し暑くなっただけで迷惑な雨でした。今回の参議院選挙も期日前投票に行く予定でしだか仕事が遅くまで続いたので投票に行く事が出来ず、今日はグダグタになっていたので投票には行きませんでした、、行っても白票を出す予定だったので自分が行っても変わりなかったのですが!明日の予報は雨なので今晩はグダグダ続きでウダウダ起きてます。キリプレえ~、そろそろカウンターが177777になります。キリプレを用意しようと思っていたのですが、ここ数日ヘロヘロだったので用意できませんでした。177777踏んだ方はご一報ください。怪しい物か可愛い物をお送りします
2007年07月29日
コメント(14)

ブハァ~!半端じゃない暑さ、、もう暑くて暑くてヘロヘロでございます!今日は現場に着くと誰も来ていなく「自分以外ダウンしてしまったのか!?」と思ってしまいました。30分遅刻して弟だけが来ました。現場は弟の自宅からすぐ近くなのに、、弟は来たけど他の職人が誰一人と来ません。「えっ!兄貴しか来てないの?」と弟は驚いてました。弟と2人だけで仕事を始めて30分くらい経った頃に「あっ!今日は建前だったじゃん!」と弟とハモってしまいました。(恥)今日は上棟式があったので数人が上棟式の手伝いに行っていたのです。本当は自分達が行きたかったのですが今年からハウスメーカーの仕事ばかりになって凄く安く仕事を請けているので職人の給料は半分近くまで下げさせてもらったので、お祝儀が沢山出る上棟式に回したのでした。それをすっかり忘れていて皆が休んだと思ってしまいました。弟と2人だけで仕事をしていると少しでも仕事を進めようとしてしまうので目の前が白くなるくらい調子悪くなっても休もうとしません。このままでは足場の上で動けなくなってしまいそうだったので、弟の目を盗んで下に降りて休んでました。水を飲んで建物の陰で20分ほど休んでいたら具合も良くなってきました。休んでいる自分の近くで何か黒い物体が動いていると思ったらカラスの子供?が手の届くところまで近づいてきてウロウロしてました。そのカラスにメジャーを伸ばしてツンツンしたり写真を撮ったりしていたら、いつの間にか数匹の大人のカラス?が10メートルくらいの場所から睨んでいるのでビビッて止めました。高い所で仕事をしていて襲われたら恐いので落ち着いて仕事が出来ませんでした。車に惹かれそうになりながらウロウロしてました。昨日の朝、現場に着いた時にアブラゼミが孵化してブロックにしがみ付いていました。夕方まで居ましたが猫が狙っていたのでちゃんと飛び立てたか心配です。
2007年07月28日
コメント(14)

今日は一番暑かったです!今日も昨日の2人は復活できずお休みしました。今日のうちになんとか仕事を終わらせてしまいたかったのですが2人も休んでしまっているので無理なのは分かってました。今日は昨日より暑く何度も休みながら仕事をして、「今日は早めに仕事を止めよう」と言ってた弟は、仕事が進まない為かいつもより遅くまでやっていて皆は嫌気を差してました。自分も足腰がヘタって階段の昇り降りを満足に出来ず這い蹲るように仕事をしていました。帰宅してからは頭痛と腰痛が酷く2時間ほど動けなく嫁さんに腰を揉んでもらって寝てました。安くやらされているハウスメーカーの仕事なので無理して仕事をしないといけないのは分かりますが、怪我をしたり病人が出たら余計に大変になるのでもう少し考えて欲しい!
2007年07月27日
コメント(8)

昨日より暑い、、、もう「バカヤロウ~!!」と言いたくなるような暑さでした。今朝早くにハゲから電話が来て「今日は調子悪いから休みたい」と電話が来ました。ハゲが具合悪くなって休む事はなかったので始めての出来事でした!ハゲが具合悪くなるくらいなので当然、自分も具合悪く「休みたいなぁ~!」と思っていましたがハゲが休んだので自分は休めませんでした。現場に着くと他の職人も休んでいて、昨日の暑さはかなりダメージがあったようです。それでも熱中症などではなかったので明日には復活してきそうです。明日は皆が復活するようだったら自分が休んでしまおうと企んでいます!一昨日から蝉の泣き声が聞えるようになり「真夏になったんだぁ~!」と感じました。でも今日は全く鳴いてなかったので暑すぎて蝉もバテたのかな!?現場の前の団地では朝から子供達が県営アパートの狭い通路で野球をやっているのです。声だけ聞いていると、どこかのジャングルに来たように人間の声ではなく動物の叫び声のような大声で野球をしていて昼ごはんを食べにも帰らず朝9時くらいから自分達が仕事を終えて帰る6時過ぎでも止める様子がありません。打ったボールは色々な部屋のドアや窓に当たっていますが誰も注意する人はいないようです。施主に「あの子供達はうるさいですね!」と言ったら「去年、あの子供に注意して親が逆ギレして注意した人が殴られたので誰も注意できなくなって、、」と言ってました。アパートの住人は「違う気持ちで夏になったんだなぁ~!」と思っている事でしょう
2007年07月26日
コメント(8)

思いっきり暑かった、、昨日の予報では平年より4~5度低くなり涼しくなると言ってたのに昨日より暑く、皆がどんどん調子悪くなってしまいましたいつもは一番ヘナチョコな自分が一番最初に具合悪くなるのですが、今日は一番元気なハゲから調子悪くなりました。ハゲは座り込んで動けなくなり、自分がハゲの仕事を代わりハゲを休ませていたら、別の職人が足場の上でへたり込み仕事を始めて1時間で休憩をとりました。今日は涼しくなるという予報だったので8リッターの水筒には半分しか麦茶を入れてなく、休憩にして10分で全部飲んでしまって慌ててコンビニまで麦茶やスポーツドリンクなど大量に買ってきて皆に飲ませました今日は朝早くから暑く午前中にはほとんど仕事が進まず、夕方3時を過ぎると暑さも和らいできてラストスパートが効くのに、今日は5時くらいまで凄く暑く休んでばかりいて仕事になりませんでした。5時を過ぎたくらいから仕事が出来る状態になり最後の1時間に今日やった一日分の仕事をして帰ってきました。もう天気予報しっかりとやって欲しい!
2007年07月25日
コメント(6)

真夏らしい暑さになりました。今日は新しい現場で色々な道具を持っていかないといけない現場でした。いつも朝、置き場で積んだものを確認して忘れ物がないか確めるのですが今朝は皆がボケボケになっていたせいか、釘打ち機を積んだのに釘を積むのを忘れてしまいました。忘れ物って現場に着いていざ使う時にならないと気がつかないものです。午前中は墨付けをして午後から釘打ち機で墨付けをしたところを打ち付けるのですが、コンプレッサーやホースなど設置していざ釘を打とうとしたら釘が入った箱がありません、、釘打ち機に入ったままの釘が200本くらいあるだけで、今日は3000本ほど釘を打たないといけないのに、、いつもは監督や材料屋のせいで仕事が出来ないのですが今日は自分達のせいで仕事が出来なくなりそうでした。現場の近くにホームセンターがあったので釘を買いに行きましたが鉄釘は売っているのですがステンレスの釘は売ってませんでした。建材屋でも釘打ち機用のステン釘をなかなか打ってないので仕方ないのですが、、結局、手打ちでステンの釘を2000本ほど打って最後には玄翁(げんのう=カナヅチ)を握る力がなくなり、玄翁がすっぽ抜けて、「ガラガラガラ・・・・・ガン!」と大きい音を立てて落ちていき、危ないので早目に帰ってきました。今日は手がプルプルして箸とビールくらいしか持てません、、そして今日は現場のドブに足がはまって擦り傷と打ち身、捻挫と色々痛い思いをしています、、
2007年07月24日
コメント(6)

曇りの予報が雨でした、、今日の予報は曇りで夜から雨の予報だったので朝早くから張り切って仕事に出掛ける予定てでした。しかし目覚ましが鳴る前に弟から電話が掛かってきて「この雨じゃ仕事が出来ないから休み!」と言ってきました。天気予報では午前中の確立が20パーセント以下だったので「へっ?雨降っている??」と一瞬思いましたが「ザーザー」と土砂降りの雨音が聞えてきました。「また天気予報ハズレやがった」と弟は激怒してました!梅雨時だから当たらないのは仕方ないと自分自身に言い聞かせてますが、気象庁も図々しく週間天気予報など出しているのが腹が立ちます!明日の天気予報も当たらないのに週間天気予報なんて、、うちみたいな零細企業は天気予報が続けて外れると潰れる恐れがあります!明日の天気は大丈夫だろうか・・・・・
2007年07月23日
コメント(10)

雨のち晴れでした、、今日は横須賀の町が一望できる高台の公園を散策してから中華街に行きました。公園では雨が降ってきて雨の日でも千葉が見えるのに今日はガスっていて何も見えませんでした。雨男の自分がいけないようです、、中華街は日曜日に行くと凄く込んでいて何時間も待つので日曜日には行った事がなかったのですが、今日は天気が悪かったせいか中国で肉まんに段ボールを混入させていたのが原因なのか中華街はあまり混んでいなくすぐにテーブルの通されました。食事をした後はお店の目の前の「よ○もと水族館」に嫁さんが行きたがったので入りました。今日で3回目ですが嫁さんを中華街に連れていったのが三回目なので、中華街に来る度に「よ○もと水族館」に入っている事になりますお客さんも嫁さんに付き合わされて迷惑だったのか楽しかったのか定かではありませんが、、その後に横浜駅まで送っていったのですが横浜駅の地下駐車場は凄く込んでいて、駐車場の入り口で降りて駅まで歩いていってくれました(申し訳ないです)食べ過ぎと飲み過ぎでかなり眠くなっていたのでそのまま帰宅しました嫁さんはもう少し何処かに行きたかったようですが、、帰宅してシャワーを浴びてボーっとしていると玄関のチャイムがなり「宅配便で~す」と荷物を持った佐○急便のお兄ちゃんが写ってました。「お中元が届いたのかな!?」と思って出てみると、荷物はお中元ではなく知らない業者からの荷物でした。「こんなもの注文したことないのに、、」と思って箱を開けてみると、スーパーで応募したものが当たったようで「焼豚雑炊」なるものが12食入ってました。晩御飯は冷麺を作ってもらいましたがちょっと物足りなかったので早速「焼豚雑炊」も食べてしまいました今年は結構懸賞当たっているので大きい物を当たるといいなぁ~!
2007年07月22日
コメント(10)

雨でした、、今日はお昼過ぎに北海道からのお客さんが横須賀のホテルに着いたので3時にお迎えに出掛けました。ホテルの近くに前々から入ってみたかった居酒屋があったのですぐに向いましたが5時から開店だったので横須賀の町を案内しました。と言っても横須賀などあまり案内する所もなくドブ板通りをウロウロしてJR横須賀駅まで散歩しただけで居酒屋まで戻ってお店の前で開店するまで20分ほど待って入りました。思っていたほど良い居酒屋ではなくちょっとガッカリです、、やはりお客さんをお連れするには前々からお店に行って調査しておけば良かったです!二次会はタコスの美味しいパブがあるのでそのお店に行きました。数年前までは毎週のように行っていたお店ですが最近では飲みに出かける元気もなかったので行ってなかったのです。タコスは皆に好評で安心しました♪夕方5時から飲み始め夜中の2時まで楽しい話しをしながら飲んでいました。かなり大量に飲み食いしたのですが、ここのパブのラーメンは美味しかったので締めにラーメンを注文して、お店の人に「量が多いですがいいですか?」と聞かれ「大丈夫!!」と声をそろえて返事をして結局「完食」いたしました自宅に帰った時にヘロヘロで日記を書く力もなくベッドに倒れこみましたが飲み過ぎ食べ過ぎでほとんど眠れませんでした
2007年07月22日
コメント(2)

午前中は雲っていて涼しかったのですが午後は晴れてきて暑くなりました。今日も昨日と同じ現場です。今日も昼ごはんをご馳走になり帰りには缶ビールも頂いてご満悦です♪後一日は掛かる予定でしたが仕事が捗って今日中に終わりました!土曜日、日曜日と北海道から大事なお客さんが来るため仕事を休む事にしていたので今日で終わって安心しました午前中は雲っていて涼しかったので気になりませんでしたが夕方には顔が日焼けしてオデコや鼻の頭がヒリヒリしてきました。今までは春から日焼け止めを買って塗っていたのですが今年は仕事も暇なので日焼け止めを買ってなく、日焼けをしても次の仕事には日焼けの事は忘れてしまっているので今年は何度も日焼けして鼻の頭の皮が剥けています、、明日はお客さんと逢うので汚く伸ばした髭を剃りましたが日焼けした顔で髭を剃ると余計ヒリヒリして大変です!毎日、髭を剃ればいいのですが剃ると必ずヒリヒリするのでいつも誰かに「剃ったほうがいい」と言われるまで剃りません。でも髭を伸ばすと剃るのに時間が掛かるので余計カミソリ負けしてヒリヒリしてしまいます。今日は晩御飯がちょっと物足りなかったのでインスタントラーメンを作ることにしました。ネギを嫁さんに切ってもらいましたが指を切ってしまいかなり痛そうです。爪が削がれて肉まで切れていて、ネギを切るように頼んで後悔しました。うちの包丁は切れない包丁ばかりなので爪まで削いでしまう包丁があると思いませんでしたが新しい包丁を出したばかりだったようです。数日は洗い物くらいやってあげないといけないようです
2007年07月20日
コメント(14)

午後からは晴れて日焼けしてしまいました、、やっと雨が降らないような天気になったので今日は増築部分の解体を始めました。10時くらいにはちょっと降ってきて慌てましたが、すぐに止んだので安心しました。今日は初めて応援に頼んだ鳶の職人達ですが、3人来て二人はやっつけ仕事状態であまり使えません!一番年配の職人がよく気が利き使えるので、自分の手元として仕事をしてもらいました。お昼には現場近くの食堂に行き昼ごはんを食べようとしたら施主の旦那さんが後から追いかけてきて、「ご馳走するから何でも食べていいぞぉ~♪」と言うのでブタの角煮丼(850円)を食べました。手伝いの使えない二人の職人はなんと「上カツ丼(1200円)とワンタンメン(650円)」を図々しく頼んでいました。この2人は「ご馳走様」も言わないで先に食べて帰ってしまいました。午後からは晴れてきてかなり暑くなり汗ビッショリになりヘトヘトになっていたのですが、旦那さんが500ミリリットルの缶ビール6缶入ったコンビニ袋を持ってきてみんなに「ご苦労様です、帰ってから飲んでくださいね!」と渡していると使えない二人も凄いニコニコしながらお礼も言わず受け取ってましたが、年配の職人に「親方、お礼くらい言ってくださいよ!」と言われ「どうも、、」と言っていた。皆で「あの使えない職人は親方だったんだぁ~!」と驚いてました。帰りのトラックの助手席で、その親方?はもうビール開けて美味しそうに飲みながら帰っていきました。
2007年07月19日
コメント(12)

時々霧雨が降っていました。今日は天気予報が外れたため(今日も降っているのでどうせ仕事は出来ませんが)仕事は休みで、お昼頃まで寝ていました。10時くらいに関電○からオール電化の為の電気工事に来ると連絡が入りました電気工事の予定は23日と24日だったので突然の工事です。丁度自分が休みで良かった!電気メーターがアナログがデジタルに変わりました。時間によって電気代が違うので三段階にメーターが変わります。アナログの時には電気をいっぱい使っているとメーターが凄い速さで回るのでビビりながら使ってましたがデジタルになってからはメーターの数字が動くだけなので数字が動く時間が掛かり使っている感じがしません。いつもメーターを見ながら使っているわけではないのでいいのですが、、電柱からの電線も太い物?に替わりこれでいっぺんに電気を使っても大丈夫です♪あとは上手く電気を使って光熱費を抑えるようにしないといけません!今日もIHヒーターで使えないフライパンが出てきてまたまたゴミは増えてしまいました。
2007年07月18日
コメント(8)

朝から土砂降り~!昨晩はまったく眠れず3時半まで起きていて天気予報が降水確率10パーセントの晴れになっていたので今日は仕事を絶対にやる予定でした。増築の為に増築部分を取り壊すので鳶や大工など大勢の職人を頼んであったのです。朝6時には出掛ける予定で2時間くらいしか眠れず、起きるのが辛かったのですが、起きたら土砂降りの雨で弟に電話をしたら半笑い(気がふれたか!?)で「この雨じゃ出来ないよね」と言ってました。他の手伝いを頼んだ職人さん達に電話したらしいですが土砂降りなので仕事は出来ないとすぐに諦めてくれたらしいです。しかし、その日に中止になると日当を払わないといけない場合があります。3時の天気予報が10パーセントの確立だったのに朝6時には80パーセントになっていたらしく「気象庁に殴りこみに行くか!」と鳶の親方と話しをしていたらしいです。仕事が出来なくなったので薬を病院まで取りに行ってきました。前に診察してもらったときに薬が半分しか処方されてなく薬が今日で無くなっていたので、ちょっと助かりました。午後からは母を整形外科に連れていきましたが一日中病院に居ると非常に疲れます。なので明日は歯医者に行きたいと思います。初診料あるかな!?天気予報は当てにならないので明日一日様子を見て明後日から今日の現場に入ることになりました。
2007年07月17日
コメント(8)

夕方から雨が降ってきました。台風や地震がたて続けにきて、被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。今日も祭日(何の日?)なので一日中ゴロゴロしていましたが祭日で休みだと分かっているので来客や電話がいつもより多いです。っていつも電話に出ないからいけないのですが、、オール電化にしたために色々な書類にハンコをもらいに来た営業マンや「マンション買いませんか?」「電話代が安くなります」といった類の電話などうんざりするほど掛かってきます電話や携帯の着信履歴を見ると弟や他の人からも掛かってきていて、電話に出た事さえ忘れていました。日記を書いていて明日の仕事の段取りなどを思い出しました今晩11時半過ぎに地震があり、地震速報では北海道が震度3などで東北から関東が震度2~1と出ていたので新潟の地震の余震だと思っていたら違うようで「北海道の地震か!?」と思いました。チャンネルをガチャガチャ替えて地震速報を見てみると震源地は「京都府の沖」ど出てました。京都府が震源地なのに一番遠い北海道の震度が大きく京都に近い関東の方が小さいのは不思議でずっとテレビを見ていましたがニュース速報はそれで終わってしまって変な地震でした。震源地が京都府なのに京都の震度が出なかったのも変でした。テレビ局?気象庁?は中越地震の事で頭が一杯だったのだろうか、、
2007年07月16日
コメント(10)

台風が近づいていたので当然雨でした。予報では台風が直撃する予報でしたが、かなり南に逸れてくれて午後には日が射す時もありました。思っていたより雨も風邪も大したことがなく助かりました。明日は久々の燃えないゴミの日なので燃えないゴミの始末をしようと外に出たら、白いゴミがうちの駐車場に飛んできていて「どこのゴミだ!」と怒って拾うと物置の横に置いてあったうちの仕事で使うビニール袋でした。50枚ほどあったビニール袋ですがその一枚しかなくなっているので近所に49枚は飛んでいってしまったと思われます台風が通り過ぎてから風は少し強くなりました今は雨戸がガタガタ音を立ててます。嫁さんはこちらの台風を体験したことがないのでちょっと不安だったようですが、あんな大きい台風が直撃しなくて良かったです。昨日も今日も昼間は睡魔に襲われてずっと寝ていたせいか頭痛が酷いです。眠れないと辛いのに寝すぎるとまた辛いとは、、朝までに大量の燃えないゴミの仕度をしないといけません。雨が降ったせいでゴミ袋が濡れているために少し移動するだけで汚れてしまいます。軽トラを置き場まで取りにいくのは面倒なので乗用車の座席に段ボールを敷いてゴミを積めるようにしましたが捨てた後で座席が汚れてしまう予感がしています。それでも無理して捨てないと二週間ゴミを置いておかないといけないので捨ててきます。
2007年07月15日
コメント(8)

大雨の予報だったので夕方から凄く降ってきました。今日は当然、仕事は出来ません、、昨日から母に「明日は整形外科に連れていって」と言われていました。母を整形外科に連れて行く日は雨が降っている日が多いです。今日も大雨の予報だったので午前中の病院は凄く混むと思い午後から連れていきました。やはり午前中は凄い混んだらしいですが午後からは雨もちょっと強くなり思ったより混んでいなく治療も早く終わりました。台風が来て買い物で出かけられないといけないので病院が終わってからスーパーに寄り買い物をしてきました。スーパーに着く頃には強い雨に変わっていて駐車場からスーパーに入るまでダッシュで行きましたがビショビショになってしまいましたレジに並んでいるときに「今日もロト6買おうか!?」と話していましたが、いざ買いにいこうとスーパーの出口に立ったら物凄い降りだったので買うのを止めて車に戻りました。まだ風は強くないですが、これから台風が近づいてくると風が強くなってくるので心配です!「台風が直撃すると仕事が来て儲かるからいいだろう」と言われますが台風の修理で儲けを出せるくらいの神経があれば、こんなに苦労しないで済むのに・・・・・
2007年07月14日
コメント(6)

雨の予報でしたがほとんど降りませんでした、、昨日は部材が足りなくて仕事が出来なくなった現場に行きました。今日も雨の予報だったので、その仕事だけの準備をして出かけました雨の確立が高かったのか他の職種の職人さん達は来ていなくて狭い現場もやりやすかったです。東京の狭い敷地にギリギリに建っている現場なので隣との間が40センチくらいしかありません。その中に足場を組んであるので釘袋を付けていると通ることが出来ません、、昨日はペンキ屋さんや外壁屋さん、電気屋さんが来ていたので誰がが足場で仕事をしていると通れなく仕事が進みませんでした。材料も足りなくて最後まで出来ませんでしたが!今日は部材も届いていて他の職人も居なかったので現場での仕事は1時間もかからず終わりました。昨日、材料が揃っていれば終わっていたのに!1時間で終わった仕事でしたが高速代と駐車場代で12000円も掛かってしまい、雨がすぐに降ってくると思ったから次の現場の仕度をしていなかったので、そのまま帰ってきました。仕事から帰ってきてきゅうりを収穫しようとしたら苗が枯れてきていました。まだ、きゅうりは2本しか収穫していないのに今回買った苗は2株買いましたが1株は全く育たないで植えた時のままの大きさで、育ったほうが枯れてきてしまってあまり良い苗ではなかったようです。トマトの方は実を沢山つけていますがまだまだ赤くなってきません。梅雨時は仕方ないのなか!?
2007年07月13日
コメント(4)

大雨でした、、今日はもう工期が近づいていてどうしても早く終わらせないといけない現場に行ってきました。朝からパラパラ降っていましたが雨でも今日中に終わらせて欲しいと依頼を請けました。現場に着き仕事を始めると「今まで必ず材料が足りない監督の現場」でした。自分は絶対に材料が足りなくなると思って他の職人と「材料足りなくて最後まで出来ないぞ」と話していたら弟が「今日中に仕事を終わらせないと明日には足場をバラして検査して今週中には引渡しだから絶対にそんな事はない」と言いました。昼には土砂降りになってきてビショビショになりながら仕事を進めていったら、やはり部材が足りないというより届いてない!弟はすぐに監督に電話していましたが「早くても夕方にしか届けられない」との返事だったので仕事が出来ず帰ってきました。今日の現場は東京の大田区で車の停める場所がなく近くのコインパーキングに3台停めていたので1時間600円で3台で12600円の駐車場代が掛かりました。今日中に材料が届いていたら明日も雨の中、仕事に行かなければいけません!当然、今日と明日の駐車場代は監督に請求書回す予定です!なんでこんな大事な時の材料までちゃんと積算できないのか(怒怒怒)
2007年07月12日
コメント(10)

蒸し暑~い!!昨晩から大雨警報が出ていたてので当然休みでゴロゴロしてました。いつも防災無線で「大雨警報解除」の放送は聞えるのですが「大雨警報発令」の放送は雨や風の音で聞えたことがありません、、昨日は雨は酷くならなかったので始めて聞えました。今日の晩御飯はパスタです。しかしパスタがあまり好きではない母だけはご飯を炊いてあげました。毎晩のように納豆を食べている母ですが今晩は冷凍の餃子を焼いてあげようとフライパンを出して焼き始めました。IHヒーターはお湯を沸かすのは凄く早いのですがフライパンはなかなか熱くならず、餃子がいつもまでも焼けてきません。待ちきれず水を入れてフタをして蒸してから焼き色が付くまで長い時間焼いていました。いつも焼いている餃子が餅のような固さになってしまって母が食べられる餃子ではなくなっていました。結局、自分の焼いた餃子をほとんど自分で食べる羽目にどうもフライパンがIHヒーターには合わなかったようです、、煮物などは使いやすいですが炒め物は難しいのかな!?散歩中に見つけたハウスの中で美味しそうに実っていたスイカです。以前、ハウスみかんを作っていたハウスでラグビーボールスイカを作っていました。ツルが屋根まで伸びていてスイカが天井の方でも実っていました。
2007年07月11日
コメント(10)

雨だよ~!そろそろクレジットカードの引き落としがされるので銀行に降ろしにいき、引き落としされる銀行に入金しに行きました。しかし、よく考えたら15日に引き落としと思っていたら、今日の引き落としでもう手遅れでした。もう、ほとんどお金を持っていないのでいつもカードで買い物していたので、ここでカードが使えなくなってしまうのは困ってしまいます。数日後の再度の引き落としが出来ないと一ヶ月はカードが使えなくなってしまいます銀行から帰ってきて少しお昼寝をしようと思ったら嫁さんが鍋やフライパンなどを片付け始めたので、嫁さんをほっといて寝るわけにはいかず、仕方なしに片付けを手伝う事になりました。オール電化の工事に伴いIHヒーター専用の鍋やヤカン、フライパンがサービスで付いたので今まで使っていたものをゴミ袋に入れて次の燃えないゴミの日に出せるようにしました。今まで使っていた調理器具以上に一回も使ってない器具の方が多かった、、母が中華街までわざわざ行って買った中華なべは普通の家庭のガスコンロでは使えず一番邪魔物になっていました。昔、お歳暮やお祝いで沢山もらったホーロー鍋も去年から捨て始めトラック一杯は捨てたと思われます、、今、自宅の周りには次の燃せないゴミの日まで出せないゴミ袋が大量に置いてあります。棚の上に置いてあった見える調理器具だけでこれだけあったのだから、戸棚や押入れ、物置に入っている調理器具を出したら凄い量になってしまいそうで恐ろしいです
2007年07月10日
コメント(8)

今日も暑いでしたね!今日はお客さんから留守電に仕事の依頼が入っていた現場に皆で行く予定でした。しかし弟達(横浜チーム)に急な仕事入ってしまい、横須賀チームは病院に行く人がいたので、自分は嫁さんを助手に連れて行きました。お客さんの留守電の話だけでは様子が分からないのでハシゴを積んで現場に行きました。現場に行き瓦を剥がし野地板や屋根裏を見てみると電話とはかなり話しが違っていてすぐに工事に取り掛かれなく、見積もりを出して検討してもらってから仕事を入る事にしました。お客さんは「金額がいくらでもいいからすぐに仕事に取り掛かって欲しい」と言ってました。仕事はすぐに終わり、ホームセンターや嫁さんの大好きな100均ショップで買い物して置き場に帰ってきました。帰りには改装工事をしていて営業を休んでいた温泉が再開していたのでお風呂に入って昼ごはんを食べてきました。いつもだと、自分の方が早くお風呂から出るのですが数日前から凄く疲れていて、脱衣所のソファーで30分以上も寝てしまって、嫁さんは「お風呂で死んでいるのだと思ってた」と言われてしまいました。帰宅してからもお風呂に入って余計に疲れたのかウトウトしましたがオール電化になりガスが要らなくなりボンベやガスメーターを外しにガス屋さんがきてなかなか寝ていられませんでした。晩御飯を食べ、それから11時くらいまで爆睡(何度も寝たり起きたりで爆睡ではないですが、、)してました。しっかり眠れないので疲れが取れません、、
2007年07月09日
コメント(8)

風があり過ごし安い晴れでした。今日は朝にオール電化の工事で設備屋さん、電気屋さん、エアコン屋さんが来ることになっていました。朝9時に来ることになっていましたが8時45分にきました。約束の時間より15分早く到着するのはお約束の事なのですが、朝まで片付けをしていたのでほとんど寝ていなく身体がしっかり動きません、、しかし朝まで片付けていても、まだまだだったので目を覚まし、工事の準備を手伝いました。外には、今東京○力のCMでさんざんやっているエコ給湯の器具が取り付けられ、キッチンのIHクッキングヒーターの電源を繋げるために床下収納から床下にもぐり200ボルトの電線をブレーカーからキッチンまで引き、近代的なキッチンに変化していきました。「昨日は朝まで掃除でして良かった~♪」と思えました。昔の電磁調理器は火力?カロリー?が低く炒め物などは上手く出来なかったのを見かけましたが、今の時代では鍋のお湯が沸くのはガスの時にの数倍の速さで沸き驚きました。電化製品はどんどん進化しているようですしかし、電気のメーターを見てみると今までみたことない速さで廻っていました今日、設備屋さんからの工事は全部終わりましたが東京○力の電気メーターの交換(エコ上手-季節別時間帯別電灯)とブレーカー(40ボルト→80ボルト)は一週間後くらいにくる予定なので、当分電気代は高くつきそうです、、工事が終わり、早速買い物に出掛け「手羽」を沢山購入してきて、今晩は「手羽揚げ」で美味しくビールを頂きました
2007年07月08日
コメント(6)

あまり暑くないかな!?明日はオール電化の工事が始まるので3時に母を整形外科に連れていってそれからはキッチンの片付けをしました。キッチンはIHヒーターの入る場所だけ綺麗にするつもりでしたが、流しの食器や籠などを片付け掃除をして、古くなった鍋やフライパンを捨てるために袋に入れて捨てるように準備をしました。最初は1時間で終わると自分は思っていましたが朝4時過ぎまでやっていて、とうとう力尽きて、完全に片付けることが出来ず寝てしまいました。ここの日記は土曜日の夜なのでメンテになっていてつけられないと諦めました、、結局、オール電化にする工事にIH用の鍋やフライパンが一通りサービスで付いてくるのでほとんどキッチンにあったものは捨ててしまいました。
2007年07月07日
コメント(6)

暑い、暑い、暑い・・・・・・・昨日はバカ監督の車が邪魔でお茶を歩いて買いに行き坂道はかなり歩いて酷い目に遭ったので、今日は弟が麦茶を作ってきました。真夏になると自販機でお茶など買っていると凄いお金が掛かってしまうので、真夏になると8リッター入る水筒に麦茶を作って持ってきます。朝、現場に着いてすぐに麦茶を飲んでみると、いつもと違う味がしました。今までは水出し麦茶を使かっていたのですが今日は粉麦茶を使ったと言ってました。ちょっと粉っぽいですが味はなかなかのものでした。麦茶がすぐに飲めるように荷台に置いていたのですが、昨日のバカ監督が来てうちの軽トラを勝手に移動してしまいました。軽トラは日陰に駐車していたのですがバカ監督が自分の車を日陰に停めたくて軽トラを移動したらしいです麦茶の水筒は炎天下に移動されたので10時のお茶の時にはすでに氷は溶けていて冷たくなくなっていました!3時には移動した軽トラの場所が日陰になっていて、またバカ監督は他の職人のトラック数台をわざわざ移動してまた日陰に自分の車を入れていました。外装屋さんはそれを見ていて「またあのバカは・・・・・・!」と怒っていました。3時のお茶が終わり仕事を始めると材木屋と建材屋のトラックが同じに時間に入ってきて、材木や鉄筋などを降ろし始めました。しかし、その監督の車が一番邪魔なところに停まっていたので材木を運んでいると「カシッ!」と時々、材木が監督の車に擦れしまいます。監督は現場の駐車場に車を停めて鍵をして居なくなってしまうので移動も出来ず材木屋さんも擦るのは当たり前のように材木を運び入れてました。材木屋さんが半分くらい降ろした頃に隣の現場に生コンが入り材木屋さんも建材屋さんのトラックも身動き出来なくなり、荷物を降ろし終わってからも生コンが終わるまで待っていました。そのうち現場の奥の家の女子高生が自転車で帰ってきてトラックと監督の車の間を通ろうとして、ペダルが「カリカリ・・・・・」と音を立ててぶつかりました。女子高生は一番近くに居た職人に「車に傷つけてしまいました、すいません」と謝っていましたが、その職人は「こんな所に停めている奴が悪いのだから気にしないくいいよ」と言いながら監督の車のフェンダーに蹴りをいれて笑ってました。仕事が終わる頃に監督は戻ってきて車の傷を見て、土建屋の親方に「誰か傷付けたか?」と聞いたら親方は「現場に居ないなら来るな!バカヤロウ~!!お前の車は邪魔なんだ!!!」と怒鳴り監督は泣きそうになりながら帰っていきました。どうやら、その監督は現場に車を置いて近くのネットカェで一日時間を潰して時々現場に戻って様子をみてサボっていたらしいです。
2007年07月06日
コメント(12)

梅雨らしいジトッとした暑さでした、、昨日の現場は午前中に自分達の領分の仕事だけ終わらせて別の職人にバトンタッチです。変なトラブルに巻き込まれないで済みました♪午後は次の現場に行きました国道一号線はあいかわらず混んでいます、、現場は山の頂上で横浜の「みなとみらい」が一望できる場所なので夏の花火大会が見れるように海側にベランダが4つも付いている建物です。その団地では新しい住宅は全部そういう造りになっていました一年に一度だけの花火大会の為にベランダや屋上があります。今日は湿度が高く真夏のようにカラッとした暑さではなく湿気の多い心臓をつかまれているような息苦しさがする暑さでした。現場の前の空き地には職人達の車が停められるように借りている駐車場があり、自分達の車もそこに停めていました。3時になり冷たいお茶でも買ってこようと思ったら現場監督の車が入り口に停めてあり車を出すことが出来ず買いに行けませんでした。いつもだと自分が買いに行くのですが弟も喉が乾いて我慢出来ず近くに飲み物の自販機があるか探しだしました。団地の下まで行けば自販機はあったのですが、下までいって帰ってくるには大変な上り坂なので躊躇していましたが、監督は車を停めたまま居なくなっていて、何時までも車を出せないと判断したので弟と一緒に下まで降りて2リッターのペットボトル3本を買ってきました。車では8分くらいで昇ってきた道のりもペットボトル3本持って昇ってくるのは大変で往復40分以上も掛かり吐きそうになりながら買ってきました。結局、待っていた職人達は水道の水を飲んでしまっていて買ってきた飲み物を沢山飲んだのは買い物に行った自分と弟だけでした。「明日もあのバカ監督が停めていたらドアくらい蹴りいれといてやろう!」と皆で話しました
2007年07月05日
コメント(10)

朝は晴れていたのに、、今日の天気予報は雨でしたが横須賀の朝は日が差していたので仕事に出ました。弟は横浜は霧雨が降っていると言っていたのですが、早く今の現場を終わらせたいので仕事することにしました。置き場を出て5分も経たないうちに霧雨になってきて仕事が出来るか心配になりましたが横浜の現場の着くと、少し晴れていて、なんとか仕事を始められました。お昼までは雨も降らず「このまま降らなければ仕事終わるな!」と話していたら材料が足りなくお昼に帰ってくる羽目になりました。午後からはかなり降ってきたので結局仕事は出来ませんでしたが、、今日の現場は近所の人が「うちの前の道路は通るな!」と怒鳴られる道があります。もう一本の道は車が途中までしか入らなく、材料は手で運ばないといけないのです。普通に仕事をしていても近所には迷惑をかけるので、そちらの道路は通らないでいます。しかし、今日は水道屋さんがそれを知らないで通ろうとしていきなり怒鳴られたので言い争いの喧嘩になってしまったのです。普通、少々相手が無茶を言ってきても他の業者が仕事をしにくくなるので我慢するのですが、その水道屋さんは怒鳴りあいをしてしまいました。結局、その近所の人は110番して警察が来てしまいました。警察も水道屋さんが駐車禁止したわけでもなく道を通ろうとしただけなので言い争いを止めただけです。警官の言う事には「最初は80センチの幅しかない狭い道だったのですがセットバック(簡単に言えば道路を広げるために自分の土地と道の境を下げて道にする)して道を広げたのですが、今建設中の元の家の人はセットバックを断って車の入る道にしなかったので自分の土地の部分の道は通らせたくない」と言う事でした。弟も最初に現場を見にきたときにはその人に怒鳴られたらしいです。そして、不動産屋がその土地を買い取って2棟の注文住宅と1棟の建売住宅を建設中で、駐車場も作ってあり、その道を通らないと車は入れられないので、これからどうなることやら、、それにしても不動産屋や元請けのハウスメーカーが全部の職人にそういうことを注意しておかないといけないのに!もっと問題が大きくなる前に仕事を終わらせてしまって早く集金しなくては、、
2007年07月04日
コメント(16)

天気予報は曇りの予報曇りの予報で雨の確立が低かったので出掛けましたが、置き場に着く頃にはかなり強い雨が降ってきて今日の仕事も中止にしました。中止にして帰って来ると雨は上がって夕方まで降りませんでした、、明日の天気予報は70パーセントで明日も仕事が出来ないと思っていたら夜の予報では50パーセントの確立に下がっているので、明日の仕事も出来るか出来ないか微妙になってきました。梅雨だから天気予報が当たらないのは仕方ないですが、もう少しはっきりした天気になって欲しいです。仕事が出来なくて帰ってきてからは母を整形外科に連れていきました。仕事だったら嫁さんに連れていってもらう予定でしたが、休みになって2人で連れて行きました。病院も天気の予報で午後、確立が高いと午前中が混んだり朝から雨だと職人や農家の人達が多くなるので余計混んだりして空いている時間に行くのが難しいです。病院が終わってからはちょっと早いお昼ご飯(11時頃)を食べに、よく行く釜飯屋に行きました。するとその釜飯屋はお店を閉めてしまっていて別のお店に改築していて隣のハンバーグ店で食べて帰ってきましたが、自分も嫁さんも母も好きだった釜飯屋が止めてしまっていてガッカリです、、次に出来るお店がよいお店だといいのですが!
2007年07月03日
コメント(12)

今日はほとんど降りませんでした。朝、弟から電話があり「今日の天気はよく分からないけど仕事しようと思う」と電話が来ました。しかし自分は雨の確立が高く降ってきて半日で帰ってくるようになると大赤字になるので「雨が降ってきて仕事が出来ないのは嫌だから休みにしよう」と言い休みに決まりました。弟は早く仕事を終わらせたいようですが、赤字になる確率が多いのに皆で仕事をするのは忍びない、、明日は天気が良さそうなので仕事ですが、弟の嫁さんの親戚が亡くなったので弟は仕事に出れません。弟の焦る気持ちは分かりますが赤字になる仕事はしないで家で寝ていたほうがいいです!弟の嫁さんの親類が亡くなって忙しくなったので急遽、母を連れて戻ってきました。せめてオール電化の工事が終わるまでは弟のところに居て欲しかったのですが、、母は帰ってきて「明日は病院に連れて行って!」言い、自分は仕事なので嫁さんに頼まないといけませんが慣れないこちらの道を母を連れて病院に行くのは大変です!結局、母の面倒をみるのは自分達しかいないのが悲しいです
2007年07月02日
コメント(14)

雲っていてあまり暑くなかったかな、、今日は朝から電気工事の営業が来てちょっとうるさかった!以前から東京電力で宣伝している「オール電化にしませんか?」と連絡が来ていました。母がまだ時々、ガスコンロを使うのであまりお金が掛からなかったら切り替えたいと思っていたのですが、初期投資がかなりかかりそうだったのでしませんでした。今日の営業マンの話しで15年ローンで200万弱の支払いで月々10800円の支払いと電気代(ガス代がなくなるので少し支払いは減るとの話し)なので契約をしてしまいました。本当は知り合いの設備屋さんに頼むのが筋なのですが付き合いが多いので、かえって特定の設備屋さんに頼むと問題があるので飛び込みの設備屋さんと契約してましいました。壊れて使えなくなっていたエアコンのリモコンが今日届いたと電気屋さんから連絡がありました。しかしオール電化の工事にサービスで居間のエアコンを新しいものを付け替えてくれる事になったので、このリモコンは工事が終わる1週間後までしか使えません。1週間しか使わないリモコンに5000円ほど掛かってしまいました、、昨日、届いた懸賞で当たったビールサーバーです。早速、買い物に行き手羽先を買ってきて「手羽揚げ」にしてもらい生ビール飲みましたいつも安~い発泡酒を飲んでいるのでこのビールが凄く美味しく感じました。嫁さんは「そんな幸せそうな顔したているの初めて見た」と言われてしまいました
2007年07月01日
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()