全18件 (18件中 1-18件目)
1
ちょっとふくらんだ封筒が、次々届くすっかり忘れていたが、ぷりんは株主であった…うーん…株主なんとなーく魅惑的な響き(?)2週間位前にもドサドサ届いたが、それらは株主総会のお知らせ(+決算報告他)だった一回くらい、株主総会に出席するのも話のネタにいいかな、と思ったら…殆どの会社は6月25日だー!それも判で押したように午前10時開始!出席できないに決まってんじゃん!!あ、そういえば、スタバだけ6月27日だった…「6月25日の会場の手配が付かず…云々」って弁解が笑える…結局、武道館まで行くのもかったるくなり(←本質的に出不精…^^;)これもパスしてしまったのだが…今回は株主総会の議事(可決されました、っての)とともに配当金の領収書が♪領収書、というのが若干解せないのだが、これを郵便局に持って行くと配当金が貰える(各社、…えー、しけてんなーって感じだが、まあ致し方あるまい)その他、株主優待も同封されていて…・ゼンショー:商品券3,000円分・スタバ:ドリンク券2枚・タカラトミー:お知らせ(品物は8月に発送する、という…^^;)んでもって、意外だったのが日産自動車!株主優待はない、と認識していたのだが、あったんです!!6種類から選べて、第一希望、第二希望を、アンケートと一緒に返送することになっていた~♪今回初の試みだったんだろうか?こういうサプライズは、個人投資家(←ちょっと、えらそー?)には、嬉しいですね!そういえば、テストコース見学・お弁当付き、という企画もあった残念ながら日程が合わず、行けなかったが、クルマ好きにはたまらないと思うそんなこんなで、好むと好まざるとに関わらず(←これ、重要)長期保有塩漬け株満載の、ぷりんのポートフォリオであった
2008.06.30
コメント(0)
![]()
先日買ったトゥシェのアロマオイル、他の香りも試してみたのでご報告グレープフルーツ: スーッとする成分のかなり感じられる香りですが、フルーツの甘みがほのかにします 元気のない時に、焚いてみようかなサンタル(白檀): もっとこもった香りを想像していましたが、意外とアルコール強めの清涼感ある香りです 普段使うのに最適かな~ブーケ・プロバンス: 甘く柔らかなイメージの、ちょっと官能的にも感じる香りで、癒されます… アルコール臭はあまり感じられず、バニラ同様、かなり好きな香りですニュートレ: ほんのりグリーン系のようなフローラル系のような、穏やかな香り 日本人には、これだけでも十分のような気がしますね~ 他のオイルに足して、香りがキツイと感じられる時に薄めるという使い方もでき、お得♪ 違うオイルを使う前に、前のオイルの香りを中和するのにもよいとか… …と、こんなふうに、毎日アロマランプを焚いて楽しんでいるわけですが、一つ、素朴な疑問が…ランプの芯って、ランプ内部に垂らすロープ部分と、ランプの口から出た状態で火を付けるセラミック部分があるんですが、このセラミック、どのくらいもつんでしょ?「替え芯」っていうのを売っているから、消耗するんだと想像はできますが…ま、しばらくは大丈夫かなと踏んで、お試し生活継続しま~す
2008.06.29
コメント(0)
ここのところ全然バイオリンのレッスン記録をUPしていないがやめちゃったわけではなく、細々と(?)続けているのでございますここらで久しぶりにUPしておきませう、本人も記憶が定かでなくなるので…5月は前回の記録の後、2回レッスン有り「あと二回で仕上げないと、間に合わない」という先生の脅しアドバイスはクリア♪仕上がったわけではないけど、なんとか弾ける状態音程(∵臨時記号多し!!)、リズム(スラー多し!!)の間違いを直していただき、先生のお休みに備える 1ページ目:7段目2節目ソ、#はついていない!(←2と3の指が近づき過ぎ…) 8段目ナチュラル、フラット、ナチュラル、シャープ…ハッキリと! 2ページ目:4段目最後、休符で切る!(←つい伸ばしてしまっていた~^^;) 7段目最後、スムーズなメロディーでないので違和感あるが、まんま覚える これさーーー!ホント難しいよな!! …と、またまた熱血スポ根ドラマみたいに何度も繰り返し!6月は、一週目は先生の都合でお休み、二、三、四週目は通常通り二週目 まず最後まで一人で弾いて、注意点を指摘して頂く (今日は、2ページ目の最後から3ページ目の最初の小節:アルペジオをスポ根!!) その後、 「鈴木の5巻、持ってますか?」 「今日、持ってきませんでした」 …ってことで、第2バイオリンパートを一緒に弾く三週目 「鈴木の5巻持ってきました♪」 …というわけで、一人で1ページ目Aまで引き、その後先生(第1)と初めから合わせる ところどころ、滑る所があるので、弓に圧をしっかりのせる 「くっ」「くっ」という音を意識するように 早くなるとその傾向が強くなるので、メトロノームで練習 ♪=104からはじめ、滑らなくなったらだんだん速度を上げ、最終的に♪=152にする四週目 鈴木5巻を譜面代に置こうとすると、先生はコピーを取り出し「本番は、コピーがいいですね」 第2は3ページあるのでコピーだな、と思ってたけど… 最初から第1,第2を合わせるが、Bのところまででストップがかかる 先生「早すぎです!私たちプロでもそんなに早く弾きません」 ぷりん「でも、152で練習してきました…」 先生「今の、もっと早かったですヨ~!」 げげ!? 緊張すると、すごいスピードで弾いてしまうクセがあるので気を付けなければ… 「Bのあたりからスピードで崩れてきましたよ」 はいです~ 2ページ目の1~4小節目の音程が曖昧とのことで、きょうはここをスポ根!! 10回位は繰り返しただろうか… 3ページ目1小節目:アルペジオの下降のレ、ミで弾いていた…^^; いまさら、超ヤバイ… あと、課題はDからのSolo4小節、セカンドポジション…うう、分かってるだけに…^^; ひたすら弾きこむしかないでしょうな~ 先生「でも最後までリズム崩さず弾けますし、発表会大丈夫そうですね♪」 わお!太鼓判もらったんでしょうか、コレ? がむばります!!
2008.06.28
コメント(2)
![]()
もともと匂いというか香りにとても興味があったのだけど、アロマオイルを買ったのは初めてランプベルジェというフランスのオイルを使っている人がいて興味を持ち、楽天で売ってないかナー、と思い探してみたこちらでポイント10倍セールをやっていたのに、香りで悩んでいるうちに寝てしまい…グレイスアートコム結局、コチラでB’s KOBE買ったのは1夏!トゥシェオイル(500ml)2本+ミニランプこれはお安いかも?ランプベルジェじゃないけど…ま、お試しで♪2選べるミニランプセット100ml(水色)1のセットに付いてくるランプが可愛くなかったら嫌かなー、ってことでこのランプのセットも♪でも、結局、このランプの色違いが1のセットに付いてきて、1のセットってば超お値打ち!…が…2のセットのランプの立場は…??3トゥシェアロマオイル 100ml 3本セット (ユーカリ・ブーケプロバンス・グレープフルーツ)いろんな香りが試してみたいので、お試しサイズも~4トゥシェ アロマオイル(ニュートレ)1Lアロマオイル初心者なので、香りがきつかったら薄めるのに使えるというニュートレも♪んでもって、早速使ってみました!まず1のセットで選んだ緑茶とバニラ… 緑茶は、若干アルコールの匂いがするかなー、でもこんなもんでしょうか…(←初心者) 残り香は良いですわ♪ バニラは…緑茶と違ってアルコールの匂いが気にならなかった♪ ランプに火をつけなくても、甘い良いかおりで、すご~く好きかも3のセットから ユーカリ…すーっとする香りで、ぷりんはのど飴を連想してしまった…^^; 気分がしゃきっとするので、朝焚くのにいいかも…まだ試してない香りも、そのうちUPしますねちなみにレビューのテーマは「日常をオシャレに」…それっぽいでしょ?
2008.06.25
コメント(0)

今日は、予想を裏切り雨は降らず、蒸し暑さを感じる以外は絶好のお出かけ日和だった行ったのは清澄庭園東京メトロ半蔵門線または都営大江戸線で清澄白河下車徒歩約3分入場料150円メンバーはおでかけ初参加のアーチーと、お馴染みはなちゃん、ぷりんみんなの着物は…(ぷりん)クリーム地に更紗柄のポリ単衣、茶の麻の八寸帯(はなちゃん)正絹絽の紫陽花の飛び柄、オレンジの八寸帯(アーチー)紺地に毬柄のポリ単衣、オレンジ色のぼたん?柄の塩瀬の染め帯 涼亭浜離宮のように広すぎず、六義園のように力を抜いた(?)箇所もなく手入れされており、ぷりん個人的には今まで行った中で1、2を争う庭園だと思う園内の植栽、築山や池に配された巨岩・奇岩、紫陽花、菖蒲の花壇(田、とされている)…池の中の鯉までもが見事で、すっかり気に入ったぷりん ベンチ 着物にアイロンすべきでした…お昼は、『鮨処・花月』さんで +おみそ汁=950円気持ちの良いまだ新しいお店に、気さくなご主人と女将さんで、すっかり長居…またお出かけしましょ!あ、アーチーと一緒にね♪
2008.06.23
コメント(2)
![]()
最近、またお買い物三昧している…ストレスがたまっているからなのだろうか?やっぱり買い物依存症なのだろうか?…は、ともかくとして、最近買った物の一部ご紹介…1.ウィッグ【つけ毛】【送料無料】人気のつけ毛(ぷりんキャップ型)笑っちゃうが、この“ぷりんキャップ”というフレーズがヒットして、ぷりんのブログの「おすすめアイテム」に登場していたのだそれにつられてしまうぷりんもぷりんだが…^^;話は飛ぶが、バイオリンネタ(肩当て)の時は、「寒い夜も熟睡、あったか肩当て」云々…などと、若干ずれてるところもあり…結構笑えるこの「おすすめアイテム」ページを開くたびに変わるので、今度は何かな?と楽しみだったりして…それから…2.コーヒーメーカー サーバーが割れちゃったので… (サーバーだけ買おうかと思ったら売ってなかった…ノーブランドだったため?)ハイパワーでスピーディー抽出!!カリタから!コーヒーメーカー KCM-53.コーヒーミル あれ、こっちのほうが好みだったなあ~♪ 珈琲大好き春の珈琲キャンペーン実施中 ♪カリタ コーヒーミル KH-3これもー♪そういえば、学生時代、教授の部屋にこれがあって、ゼミの時は良い匂いがしてたっけ…手挽きコーヒーミル【0620ます得2】カリタ 手挽きコーヒーミル ミニミル #42005実際はコレカリタ 電動コーヒーミル実はコーヒーメーカーとセットでお安くなっていて…「セット」という言葉にも弱いぷりんであった…^^;4.メガネ【送料無料】一番人気のピンク♪@styleオリジナルメガネフレーム801 ラズベリーピンク 度入り眼鏡レンズ付き メガネ4点セットメガネって、ネットで買えるんだー気軽~!!度入りでなくても、伊達メガネもオーケーなところがキャッチー♪グラデーションが、素敵これもかわいくて、迷った迷った~【送料無料】LUNASEA ピンク セルフレーム 度入り眼鏡レンズ付き メガネ4点セットおや?ところで、メガネってこんなに安いんだっけ!?…こーんな発見が多くて、ネットのお買い物がやめられないぷりんであった
2008.06.19
コメント(0)
今日は午後やっとプレゼン資料を作成したパワーポイント10枚程度の軽~いもので、シナリオ自体は2,3日前に作成済み…が、どえりゃー疲れた…会社員生活から離れて4ヶ月以上、そもそもPCの前に長く座ることができない^^;おまけに、じっくり論理的に物を考えることも(限りなく0に近いほど)無く…加えて、明日出来ることは今日やらない主義のため(←難儀やなー、ホンマ)なにかとギリギリになってしまふ今日も…コーヒーいれたり、花に水やってみたり、洗濯干してみたり、メールを送ったり、皆様のブログにお邪魔したり、コメント書いたり、来週のお出かけ場所のリサーチをしたり、手持ちの株の値段をチェックしたり…遅いお昼を食べてかたづけ、ようやく手を付けたのは14時ごろ…最も眠い時間だ~だが、やり始めると、どんどん楽しくなってきた仕事の時は、特段楽しくも何ともなかった「○時までに作って」「これ直して」…頼まれ仕事、人の資料なんて、いくらキレイに格好良く作ったって、ねえ~ま、この辺りが、大学院進学の遠因なんだろうおや?人ごとなのねえ~…などと、いろんなこと考えつつ、3時間みっちりPCめ、目が~ブレブレですわ~ぷりんはもともとサバンナで暮らしたらどうよ?くらい目が良いのだが、近いところ凝視していたので、洗濯物を取り込むとき遠くを眺めたらクラクラ~これずっとやったら完璧近視だな…あ、大人はならないんだっけ?もっと早く手を付けなくちゃだわ!と、ちょっぴり後悔(先にたたず)…手を動かした(だけ)のに、知恵熱が出そうな、今日のぷりんであった
2008.06.18
コメント(0)

千葉県千葉市の海浜幕張に行ってきた前回はニューオータニに一泊しにきたのだが、今回は着物で海浜幕張駅徒歩約5分の日本庭園の美浜園に…園に入ると割といきなりお茶室 もちろんお抹茶いただけます 季節の紫陽花とあやめもこじんまり品良く咲いていた 広い園庭より遠く茶室を眺める… 園内は結構広くて、池を中心とした本格的な日本庭園である入園料100円だが、素晴らしい景色で癒されるから、安いものだ♪また心を洗われに行きたい、ぷりんであった…今日の着物:グレー地に雪輪の銘仙調着物に、黒の博多帯(あんなに決心したのに、今日も夏帯じゃない…)薄ピンクに市松模様の帯揚げ、白と青のレース帯締め セルフで撮ったら斜め…sorry!
2008.06.17
コメント(0)
てら姉さんの地雷を踏んでしまった(…と、こういう使い方でよろしいのでしょうか?^^;)実はよく分からないんですが、バトンって、心理テストみたいなもの?えっと…やらなきゃダメってことですよねえ?…ってことで、恥ずかしながらやってみました以下、ルールですコピペでごめんなさいm(__)mやってみてね~◎ルール:見たら絶対やる。 ◎タイトルを「マイミクに好きな人がいます」に設定する。 ◎地雷バトンです。 ◎見たらすぐダッシュでやる。 ◎バトン見た人は必ずやること。 ◎マイミク様は足跡がついた瞬間見たと判断されますので要注意。 Q1◆好きなタイプを外見で答えよう →スリムだが筋肉質Q2◆財布はどんなのを使ってる? →ルイヴィトンの二つ折りタイプQ3◆携帯はどんなのを使ってる? →二つ折りで、色は赤系Q4◆手帳は持ってる? →持ってる ミッキーマウスのカレンダータイプB5版Q5◆バッグはどんなのを使ってる? →いろいろ・TPOやその日の気分で替えるQ6◆バッグの中身は? →財布、定期入れ、カギ、化粧ポーチ、手帳、筆記用具、ティッシュ他Q7◆星に何を願う? →世界平和Q8◆怒っている時どうする? →ふて寝Q9◆夏or冬どっちが好き? →冬Q10◆最近泣いたのはいつ? →2、3日前 災害報道でもらい泣きQ11◆ベッドの下に何がある? →(収納付きベッドなので)スキー一式、替えのリネン類Q12◆昨日何した? →バイオリンの練習、着物のコーディネート、ゼミのプレゼンの準備Q13◆好きなことは? →非日常的なことQ14◆あなたの性格を一言で言うと? →ポジティヴ ノーテンキなくせに神経質Q15◆あなたの顔を動物に例えると? →ネコQ16◆身長は何センチ? →165cmQ17◆自分の体で嫌いな所は? →広い額Q18◆ファッションは何系を目指してる? →プチセレブ系(そんなのあるのか?^^;)Q19◆カラオケで何を歌う? →平井堅、他Q20◆カラオケで異性に歌ってもらいたい曲は? →ゴスペラーズ、コブクロ
2008.06.16
コメント(0)
5月13日に洗いに出した着物と帯が、帰ってきました♪kimono5298さんの着物クリーニング『本京洗い』です着物は裄出しもお願いしていたのですが、追加料金はどうやって支払うのかな?…と思っていたら、「発送します」メールに、着払いでお願いします、とあり、届いた時に4,800円をお支払いいやー、簡単ですぎゅうぎゅうに梱包して送ったのに、しっかりした箱に入って返送されてきまして、箱を開けると、着物用のたとう紙に、帯も入れてくれていて、なんだか申し訳ないような…たとう紙はビニール袋で包まれ、箱の中で動かないようにガムテープで固定されてました品物は…キレイに洗われてプレスされ、見違えるようになってましたしみは…完全には落ちてない箇所もありましたが、色が薄くなって、全然目立たなくなっていて、すごく感激~♪裄は…袖幅も身幅も出してくれていて、これから身長が伸びても大丈夫(←伸びんだろ、フツー^^;)出したところは変色もないし、折り目もないし、綺麗な仕上がりですいやー、洗いや裄出しに出すのも、それをネットでお願いするのも初めてで、不安だらけでしたが、思い切って出してみて良かったです~洗いも、裄出しも、実際の相場は知らないんですが…お店に持って行く時間と労力を考えると(←着物も帯も結構重い…^^;)、割安かも…?また頼んじゃおうかな!
2008.06.15
コメント(2)

今日はテリーと赤プリへ着物の展示会へ行って来たあ、赤プリって、今はグランドプリンスホテル赤坂というそうで…Wikipediaによると、2007年4月1日に改名されていて、「赤プリ」って、バブル期に略してそう呼ばれトレンディスポットだったとか…げげ、年がばれる~…は、さておき、実はコーディネートを悩んでいたのだが… 結局、左のコーデの帯締めを三分紐に替えて出かけた生成に赤、緑、紺の絣の単衣紬、佐賀錦の三分紐に天然石ブローチの帯留、三色暈かしの帯揚(この紬、番匠金という文様だと思っていたのだが、どうも違うようだ…)背後の洋館、「旧館」といって、1Fにチャペルがあり、結婚式が行われていた幸せにあやかりたい二人(?) 今日のテリーは黒の塩沢に白の塩瀬の染め帯夏帯でないと気にしていたが、今の時期はどっちでも大丈夫だとプロに言われほっとしていた実はぷりんもそうだったので内心ドッキリこの帯、駒込のお出かけで鵬月堂さんでGETした例の帯だが…ちょい暑かった…明日以降は、単帯~夏帯にしようと固く誓ったぷりんであった…
2008.06.14
コメント(2)

留袖の練習に通っていたぷりんであるが、一応の終了をみたので、解禁かな、…ということでその画像の一部をお披露目します♪ 裾模様は、洋花(特に薔薇)が目立ち、色遣いもパープルのグラデーションで現代的自分では選ばない色・柄だから、かえって新鮮古典柄大好き派、かつ更紗・紅型に目のないぷりんなら…留袖は車や茶屋辻で~帯は正倉院柄とか~? 花に御所車 茶屋辻におしどり うーん、帯も着物もデコラティブ…?しかし、着る機会がないと実感わかないもんだ…着物の好みはこれから先、変わるかも知れないから、選ぶのも難しいけれど、今すぐ必要な物ではないし、焦らずじっくり選びたいなー…と、目移りしながら(←オイ)思うぷりんであった
2008.06.12
コメント(4)
足の指を骨折してから、1週間以上たつ具合はどうなの?…とのお問い合わせには、こう答えている「普通に立てます」 あと、状況が変化したことといえば、・筋肉痛が軽減した(…というか殆ど解消した)・神経痛が発生(?)した寝返りも、洗髪も、殆ど支障なくなったが、どうも右脚の骨に沿ってむずむず痛いことが多くなった神経痛ですなそれから、これはブログに書かなかったのだが足にはまだ負傷箇所が…階段の角とおぼしき線がくっきりと両足の裏、土踏まずのかかと寄りの所に付いていて、その中心あたりに、直径1cm位の、最初は青あざ(それから紫→赤あざ…)があったのだよほど強い力で階段を踏みつけたとみえるなぜ…?? オカルト……は、ともかく、今はあざは消えたのだが、痛いのですよ、そのあたりが…親指が腫れているため、普通の靴が履けず、ミュールやサンダルを履いているのだが、その土踏まずが履き物のかかとを踏むことも多く…で、何となくかかとをかばうため、今度はつま先が両足とも鈍痛…神経痛ですなやっぱり痛み止めを飲んでしまった…なんとなく、膝から下も痛いような気もする相変わらず、尾てい骨は痛いので普通に走れないいつまで痛いのかなあ~スポーツは当分無理とは思うけど、まさか、このまま歩けなくなったり…しないよね?いつになく気弱な、ぷりんであった
2008.06.11
コメント(0)
一昨日、千葉県船橋市在住のアーチーから、メールが来た「三笠屋さんが、明日からセール、ってチラシが入った!一緒に行こ!」って内容(←少々脚色)三笠屋というのは…JR船橋駅から徒歩5分くらい、京成船橋駅からだと徒歩2、3分くらいのところにある、激安呉服屋さんのことで、ぷりんも彼女からセールがスゴイという話は聞いていた連れて行って貰ったこともあるが、そのときは、セール期間のおわりのころで、激安の恩恵にあずかったことはまだない(あ、結城紬の反物…そういえば安かったかも…←記憶喪失^^;)で、彼女も、セールが始まってすぐに行きたかったらしく、ぷりんも、大学院のレポートが全て仕上がって気分も晴れやか、アーチーの誘いに渡りに船、とばかり入れ食いしてしまった…というわけで、今回、セール開始2日目に乗り込むことができた三笠屋のビルに到着すると、入り口に5円の扇子、95円の足袋カバー!下駄395円は悩みつつスルーし、5円の足袋(21.5cm限定)に仰天ぷりんは23.5~24cm、Lサイズなので買えないけど、す、凄いわ、コレ…^^;建物の中、1Fでは、洗える単衣着物1,995円! 浴衣895円!!下の品物を引っ張り出し、右のモノを左にし、皆さん選ぶ選ぶ~積み上がったビニール袋入りの着物たちは、ときどき雪崩をおこし…ひょーーーそんななか、ぷりんはしっかり足袋カバー95円、扇子5円、洗える単衣着物1,995円を透明袋に入れ、最近気になっていた、張りのある兵児帯980円の色と、カゴバッグ3種で悩み、すべて握って、トンボ玉を物色……しているところへアーチー登場!(←現地集合だった…)「既にそーいう状態!?」早速アーチーにカゴバッグ1,880円を選んでもらい、お会計~♪あ、こちら、クレジットカードは使えないので要注意!それからおもむろに2Fへ…2Fは値の張る品物を取り扱っていて、お客も少なく、ゆったり見て回れた絽つづれ帯5,800円、紗袋帯9,800円!?小紋、絽小紋反物8,980円~!!ぬ、ぬわにーーーっっ!?全て正絹ですよーーー!?…次の瞬間、ぷりん、食いつく食いつく!!夏帯が欲しいナーと思っていたのに、なぜか小紋反物を包んで貰うぷりん…単衣にするか、袷にするか、はたまた長羽織にするか、しばらく考えてから、お仕立てに出すことにしよ~っと!Oh,I know! 和裁を習って自分で仕立てるというのも一興?想定外の出費に、しかしなんだかハッピーな、今日のぷりんであったアーチー曰く「三笠屋のセールは、やっぱりすごかった…」彼女はきっと、次回のセールでは初日を狙うとぷりんは睨んでいる…
2008.06.07
コメント(8)
![]()
またまた、共同購入をしてしまった529(ごふく)の日の企画モノについ、のってしまい、夏物の準備をば…こちらでキモノ仙臺屋3号店これざますビーズ半襟(白色)実は先日(いつだよ?)の浜離宮のおでかけのとき、若い子がビーズ半襟をつけてて、いつだったか「美しいキモノ」で見て、気になってたんだよな~と思い出したのだぷりんは刺繍や柄はOKですが、色半襟は少し苦手なので、白でいきまっせ…と思ったが、他店にはピンクとか黄色、ブルーもある~いいなあガラスビーズ半襟 ピンクガラスビーズ半襟 黄色ガラスビーズ半襟 ブルーあとは、レース帯締め・帯揚げセット、帯締め単品…夏帯〆・帯揚げセット-No.675その他、少しでも涼しく、センサー付きの和装ブラ♪(共同購入終わっちゃったので、楽天最安値のお店の写真で失礼します)ありがとう価格継続中!キレイな着物姿のヒミツ 【和装ブラジャー】 「フィールドセンサー M&Lサイズ」これも気になる麻の帯枕…涼しいのかしら♪と期待を込めて…(同上…^^;) 麻芯帯枕・まくら紐セット梅雨の準備も半ば、着々と夏の準備に余念のないぷりんであった
2008.06.05
コメント(0)
生まれて初めて骨折した…といっても、足の指なので、多少痛いなりにとりあえず不自由はなく動けるのだが、激しい動き(?)は困難を極めるたとえば…寝返り。 髪の毛を洗ったあと、ばさーっとやること。(?)呼ばれて、ふりかえること。そんなのが激しい動き、って思えるんだから…首の両側、うで、胸から腹部にかけて、すごい筋肉痛で、そっち方面に支障をきたしてるわけだどうやら、階段から転落したらしい…^^;…らしいって、オイ!というツッコミごもっともなのだが…実は覚えてない…(ってか、これがいちばんコワイ…)真夜中、多分トイレに行って、その後やらかしたんだと思う全身痛くて、痛み止めの薬を飲もうと、薬箱をガサガサやっているうちそこで寝てしまい、はっと気づいてよろよろベッドにもどって、朝起きて、「な、なんじゃこりゃあぁぁーー??」 (←ジーパン刑事のマネで)そのときは、足も青あざ状態で、大したことなさそうな雰囲気を醸しだしており、すりむいて体液が出てるとこだけ薬塗って、着物でおでかけしたんだから、知らぬコトとはいえ、われながらアッパレであった(?)帰って着替えて、ビックリ仰天青→紫色に、あざの色が変わっていて、見るも痛々しい状態に…翌日病院でレントゲンをとって発覚したわけだ覚えてないのが不思議で、先生も「睡眠薬飲んでませんか?」「鼻炎の薬はこの間もらいました」(不真面目な患者で、飲んでいるとは言わない…^^;)多分転んで頭も打っていると思うので、脳しんとうかなんかで記憶がないのかも?上半身の尋常じゃない筋肉痛も、頭を起こそうとして力が入ったのだと考えれば納得がいく…にしても、謎だ…怖すぎる…みなさまも、お気を付けくださいまし
2008.06.04
コメント(6)

駒込のおでかけで、つい購入してしまった着物と帯…コレです アップ 緑色の名古屋帯です しかし…今日になって冷静に考えると…地味じゃん!!この帯と合わせてもいいかも、なんてすすめてくれたはなちゃん!!ちーと地味過ぎやしませんかい?まあ、長く着られそう、とはいえる…か綸子の地紋入りの生地が、イイモノっぽい雰囲気をかもしだしていて、赤くないモミジが、季節限定だと教えてくれる、モノトーン気味のしぶーい一枚でございますきっと近いうちUPしますので、コーディネートのアドバイスよろしくお願いします
2008.06.03
コメント(0)

はなちゃんと、駒込へおでかけしましたまずさつき祭りの六義園へ こんなしっとりフォトジェニックなところも♪ 一回りしたら、やっぱりコレですね 和菓子は紫陽花と、緑のもみじかわいいお土産もありました しだれ桜羊羹、紫陽花のこんぺいとう、桜ハンカチそれからお昼を食べて旧古河庭園へ薔薇を見に… こちらのお土産は、ばらの花ようかんと(なぜか)バナナワッフル 途中、雨がぱらついたけど、なんとか当初の目的は果たせました…ホッ駅のそばで、コーヒーぶちかましているとき、いよいよザーザー…ギリギリセーフ?…にしても、相変わらず雨女の疑いは晴れず…ちなみに、六義園と駒込駅の間に、リサイクル着物の鵬月堂さんを発見ヤフオクにも品物を出しているそうですどうりで、素敵なものがいっぱい…名古屋帯と、単衣の小紋をGETしてしまったぷりん…ちょくちょく通ってしまいそうで、ちょっぴりコワイ予感もするのでありました…【付録】今日の後ろ姿(はなちゃんと図らずも塩沢シスターズでした)赤っぽくてちょっぴり恥ずかしいので黒の博多帯を合わせて引き締めてみました
2008.06.02
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1