2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
夏休みももう1週間も残ってない!長かったような短かったような。。。 +++昨日、私の実家・別府から母が遊びに来た。この前の帰省した時の別れ際にリョウくんと「夏休みの間にいっかい山口に行くから・・・」という約束をしたから。 +++朝、駅にお迎えに。改札を出てきたばあちゃんを見て、あんなに会いたがってたリョウくんは、私の後ろに隠れてしまった。照れているらしい。。。ちょっとして、「おばーちゃーん」って駈け寄って行ったけどね。いつものようにいろいろお土産を持ってきてくれて、孫(お子様3人)も娘(私)も大喜び!お土産をもらった上に、さらにちょっとおもちゃとか買ってもらって、お子様さらに喜ぶ喜ぶ。リョウくんが選んだものは・・・ずと欲しかったおままごとセット。いつもミルクスプーンとか空き容器でままごとしてたからねー、ずっとずっと欲しいと思ってたらしい。サキちゃん、ハルちゃんもリョウくんと同じものがいいので、ほぼ同じものが3セット(-_-;) +++観光地山口、寺とか庭園とか、ちょっと年配の方が行くには素晴らしい所はいっぱいあるんだけど、お子様が行くところってあんまりナイ。でもどこにも行かないのもあれなんで、秋吉台のふれあい動物園に行った。平日で暇だったのか、象のエサやりのところで、飼育係りのおじちゃんがいろいろ象のこと教えてくれたり、耳とか触らせてくれたりで面白かった^^ +++楽しすぎた2日間。3人ともばあちゃんの後ばっかり追っかけてたよ。ばあちゃんが帰るってなると「リョウくんも今日別府に行きたいんだよぅ」とおめめがウルウル~。帰った後も、「別府のおばあちゃん」という言葉が自分の口から出るたびにウルウルウルウル(T_T)また次に会うのを楽しみに待ってようね。。。
2003.08.27
コメント(0)
午後、やっぱり嫌なコトはさっさと済ませてしまおう!ってとこで、サキちゃんの3歳児健診に行った。1時前に行って、やっぱり終わったのが3時過ぎ(-_-;) 相変わらず長~い。そりゃ、お子様待ちくたびれてグズる、騒ぐはず。大人でも待ち飽きるもの。最初の問診が、先ず長い。その後の身体測定・歯科検査はスムーズなんだが、次の小児科検査で長ーーーく待たされる。1歳6か月、3歳合わせて4回目の健診なんだが、この小児科検査が毎回えらい待たされるのだ。いつもこうなんだから、小児科医を1人でなく3人くらいに増やせばいのに。。。まあでも、今回は待ちくたびれ対策(?)として、保健師さんたちが、大版の紙芝居や絵本を途中読んでお子様の気をひくようにしていた。 +++この紙芝居、お子様達に呼びかけて、みんなで一緒に『大きく 大きく 大きくなあれ!』と言ったら、ブタやケーキが大きくなるって話しだったんだけど、このフレーズがサキちゃんすっかりお気に入ったようで、今日ずっと、デカイ声の独り言で「大きくなあれ~」って言っていた。私が「サキちゃんが大きくなあれ~」って横から言うと、一瞬の沈黙が。それから、サキ : 「・・・・・サキちゃん、大きくならないんだよ。」私 : 「えー、いっぱい食べて、遊んで、寝たら大きくなるよー。」サキ : 「だって、だって、サキちゃん、チンチン小さいじゃーん。リョウくんみたいに、 大きくならないんだよ!パパみたいじゃないんだよ!」私 : 「あー・・・そりゃ女の子だから無理だねぇ・・・・;」サキ : 「リョウくんと、パパは大きいねー。ママとー、サキちゃんは小さいねぇ。女の子だから、 大きくならないの?」女子トイレの男の子用の小便器を見るたびに、立ってオシッコする~!って言うんだけど、本当にチンチン欲しいって思ってたのか・・・(-_-;)・・・それにしても、この会話、スーパーのレジに並んでる時だったの。レジのおねいさん、我慢してたけど、ちょっとクスッて笑ってたわ。
2003.08.26
コメント(0)
今住んでいる集合住宅には、リョウくん達と年の近いお子様が数人いて、階下でよく一緒に遊ぶ。最近のリョウくん・サキちゃんと、リョウくんと同じ年の男の子、自転車にずっと乗ってる。(そういえば、子供の頃って、ただ自転車に乗って走ってるだけってコトってよくあったなぁ。お子様はきっとみんな自転車が好きなのね・・・)そして、そのスピードが速い!!曲がる時なんか車体が斜めになってるから、見てるこっちがこけるんじゃないかってヒヤヒヤするくらい。チャリレース?ってくらい猛スピードでマンション周りをグルグル回る3人。きっと、絶対、いつかズベーってこけるわ。。。。 +++明日、サキちゃんの3歳児健診なんだけど、あさって母が来るので、その準備とかしたいから来月に行こうかなー・・・って本当は暑いから、もう少し涼しくなってからにしたいだけなのだ; それに、まだ3歳なってないしー・・・ダメ?
2003.08.25
コメント(0)
1歳6ヶ月も過ぎたハルちゃん。最近、いろいろと、真似して喋ろうとします。マーマ、パーマ(パパ)、ニャーニャ~ン(哺乳動物系)、こえっ(これ)、いやゃ(嫌だ)、ンピャ~ンミャ~ン(アンパンマン)etc.etc.いいですねー。成長してるわね~って感じます。だけど、何故かかなり力が入っているのです。。。よく使う あっ とか おっ とかがこれくらいだとするとニャーニャ~ンとかンピャ~ンミャ~ン、マーマッくらい(?!)。それほどまでに頑張って喋ってるのねー・・・・・。 +++先日、我が流し台にやって来た食洗機。『食器洗いでそこまで時間が取られるとも思わない・・・』と前書きましたが。。。撤回します。楽です!時間にずいぶんの余裕が!!!たしかに、無い時は上記にように思ってましたが、いざ使い始めると、けっこう時間取られてた事を実感。高い買い物だったけど、買ってよかったなぁ~^^
2003.08.24
コメント(0)
とうとう我が家にやってきた。食器洗い乾燥機!食器洗いが嫌いな訳ではない。時間が惜しいという訳でもない。どちらかと言えば、食器洗いは好きだし、そこまで時間を取るとも思ってない。じゃあ何故・・・・・主婦湿疹という年中無休のひどい手荒れだから。周期的に冬でなくてもバキバキ手指がヒビ割れるのだ。水を触る度に激痛!なんてひどい時も。食器洗い以外にも水を使う家事はあるので、完全には治らないかもしれないが、少しは軽減されるかも・・・。それに、ヒビ割れの時に水を触る機会が減ってくれれば・・・。その思いで、ちょっと高いけど買っちゃっいました。狭い流しがますます狭くなってしまったが、買ったからにはガンガン働いてもらいまっせ~^^昼と夜と2回使用。昼は完璧ピッカピカ!夜は、ちょっと凹凸の多い形の弁当箱のふたと、お椀ふたつに少し汚れ残りがあったが許容範囲内。うたい文句通り、納豆の茶碗は完璧!これは思ったより楽ちんだし、楽しいかも。。。 +++それぞれの実家への帰省やイベントが続いて、ここ2週間くらい楽しすぎたのか、お盆明けの普段の生活がリョウくんには何となくもの足りない様子。いつも遊ぶお隣さんもまだ帰省中でいないし。でも暑いからなかなか公園まで行く気になれないよ~(-_-;)
2003.08.20
コメント(0)
久々の日記更新です。お盆明けても、まだまだ暑い~。昔はお盆過ぎたらス~っと涼しくなってたような気がするんだけど。最近の気候は何だかオカシイ。。。 +++お盆休みは広島、行橋方面に行ってました。12日の夜、山口を出発。13日は、お義父さんお義母さんと一緒に、お義母さんの里、芸北町(芸北国際スキー場がある所)にお墓参り。広島のお盆のお墓は賑やかなのだ。盆灯篭を飾って、花も色とりどりで、何だか華やか。私の実家の方(別府)は、お盆の花っていったら サカキ と ホオズキ (花か?!)くらいしかないんだけど。でも、賑やかな方が、ご先祖様も楽しい(?)かも。お墓の帰りには、温品ダムっていうでっかいダムを見学して帰ったよ。ダムの下までエレベーターで下りれるんだけど、ダムの下のトンネル内は、ひんやりしてイイ気持ち。数年前に出来たばっかりなんだけど、構想は昭和40年ころから始められてて、ダムって完成するまで30年くらいかかるのね~、ってちょっと驚いた。 +++16日の朝まで広島に滞在。お盆中はのんび~り過ごさせてもらいました。お義父さんにもお義母さんにもいつも甘えっぱなし。申し訳ないっす。16日は、先日入籍を済ませた大学時代からの友達(元々はダンナの友達)をお祝いするために、当人達含め5家族が集結!奥さん、子供も合わせて集まるのは、たぶん4,5年ぶり!久々で、すごい楽しかった^^ 家ともう1家族に子供がいるので、子供同士も楽しかったみたい。帰る時、リョウくんと、リョウくんと同じ年の子と、2人で「帰りたくない~」っておメメうるうる~でした。また誰か指揮とって、みんなで集まる機会を作らなきゃね。 +++17日、無事山口に帰ってきたんだけど、なんか新型ウィルスが蔓延!てニュースで言ってるので、すぐパソコン開くの怖くて、ニュースとか見て様子を伺いつつ、今日やっと電源を入れました。特に何にもなかったらしい。ほっっっ。
2003.08.19
コメント(0)
パパさん、今忙しくて、お盆に休むために今週は土日休みナシ!かなりキツそうです。。。 +++土曜のお昼、ご飯終わってTVをつけたら、歌舞伎の番組をやっていた。その次に、長唄舞が始まった。もちろん、リョウくん、興味津々。パパがいたら、速攻違うチャンネルに替えられるところだけど、今日は居ない。こんな時のリョウくんとサキちゃんの遊びは決まっている。TVにうつる歌舞伎役者や舞妓さんの真似をして踊るごっこ!お子様ってみんな歌舞伎とか舞いとか好きなのかな?それとも家がおかしな4歳&3歳兄妹なのかな?!先日、ニュース番組内の特集で、人形浄瑠璃をやる13歳の少年を見た。パパさんが「リョウくん、こんなの好きそうじゃない?本当に、舞台とか、歌ったり踊ったりが好きなら、そういう道に進むのは、すごくいい事だと思うんだよね・・・」と言っていた。うん、私もそう思う。無理強いはしたくない。本当に自分が好きな事を、自分で見つけられれば・・・と願う。
2003.08.10
コメント(0)
りかちんさん へ!!ご実家では、ゆっくりできましたか?今度行ったときは、是非お会いできるとよいですね^^メール復活したら教えて下さいね!ダンナ様にもよろしくお伝え下さい。髪、ふくらまないし、扱いやすいです^^
2003.08.08
コメント(0)
楽しかった1週間とも今日でお別れ。帰る時、やはりリョウくん、「ばあちゃんとこがいいんだよぉ。」とウルウルしてたよ。パパさんが山口に寄ってくれるというので、食品もいろいろもらって帰れた。ラッキー^^別府から広島、トータル7時間半。お疲れ様~。 +++実のところ、長距離疲れたし、花火自体は、すごい小さい規模のものだったけど、ひいばあちゃんが、曾孫に会えてとても嬉しそうだったから、良かった、かな。
2003.08.02
コメント(0)
実家で楽しく!の生活も今日で最後。母は、今日は仕事なので朝から留守。私とお子様達は、先日一緒にご飯を食べた友人のお店に行って、友人お薦めのゲタ風の履物をゲット。そのまま近所の公園に行って昼まで遊びました。今日は暑い!遊具も熱くなってて、リョウくんもサキちゃんもあまり遊びたがらない。結局、公園にあちこち落ちてるビービー弾を拾って歩くことに夢中。帰り道では、おしろいばな の種を取るのに夢中。お子様は『小さい丸い物』に目がナイらしい。 +++16時頃、母が帰宅。西松屋に行って、リョウくん達の靴とつっかけを買ってもらいました。そして、夜、パパさんが来るのは夜中になるみたいなので、また×4 温泉へ。杉の井は、今日からショーが始まっていて、入場料が倍!!で、行ったのが夜9時で、ショーも終わってたから、ショーも見れなくて、お風呂だけで1000円はちょっと・・・・。仕方なく、スーパー銭湯に行きました。初めて亀の湯に行った!なかなか良かったよー。杉の井でショーがあるって知ってたら、ショーの時間に合わせて見に来たのに~。残念!たぶんリョウくん、ああいうステージ(女形とか出るやつ)、好きなはず。ショー見て、温泉入って1000円なら、高くないもんねー。
2003.08.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1