2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
明日から12月ですねー。早い早い。今年もあと1ヶ月。。。 +++12月の第3週、4週は幼稚園の選考があるし、パパさん相変わらずの多忙により今週を逃したら無理!? ということで、この土日はクリスマスの準備を。土曜日の午後、プレゼント選びにちょっと遠い トイザらス へGO!GO!リョウくん、相変わらずなかなか決まりません; サキちゃんはそっこう。ハルちゃんは、まだ自分で選ぶなんて無理なので、私らが気に入ったものを。我が家では、「子供はものすごくたくさんいるから、サンタさん1人で選ぶのは大変。だから、リョウくん達が自分で選んだら、それをサンタさんにお願いに行くんだよ。」と言ってある。買っている所などは、見せてないが、まぁ、だいたい察しがついたのか、きのう「パパとママが買って、それをサンタさんにお願いするの?」とリョウくん。「そうだねー。サンタさん、たくさんありすぎて買うの大変だからねー。」とか言ったが、こんなのいつまで通用するんだろう。早く、店に連れていかなくても、クリスマス前になったら「プレゼントは絶対これ!」とか言ってくれるようにならないかなぁ。。。 +++日曜日。今日はツリーやリースを出した。毎年ツリーの飾り付けは、パパさんとお子様の仕事。何だか上手いことお子様を操って上手に飾り付けさせるパパさん。私がお昼の片付けをしている間に、あっさり飾り付け終ってた。3児の父にもなると、お子様を扱うのもだんだん上手くなるね~。 +++土曜日、帰りが遅くなったので、外で食事をとることに。滅多にない外食に、満足気なお子様3人だったが、5,000円ちょいの出費に「今日はなんかの記念日か!?」とつぶやく父&母(-_-;) 早過ぎるクリスマス? +++明日12月1日は、来年度の幼稚園志願者の保護者説明会。去年もここの日記で、説明会のこととか、選考会のこととか書いたなぁ。早くも1年経つんだ。ってことはこのHPは開設以来1年以上経ってるんだ(いつ始めたか全然覚えてない;)。上にも書いたけど、14日が第1次選考、20日が第2次選考(抽選)。サキちゃん、毎日すごく幼稚園に行きたがってるから、是非入れると良いなぁ。。。
2003.11.30
コメント(0)
いやー、先週末、連休となかなかハードでした。。。 +++この連休は、私の実家の方に行ってました。そう、念願の11年ぶりのZIGGYさんのライブ!!23日は両親にお子様3人を預け、福岡までライブ参戦に行ってきました。いやいや、最高です、はい。語ると熱~く長~くなるので、「最高☆」の一言で終わりにしとこ。。。 +++私達不在で、ハルちゃんビービー泣くだろうなー、と思ってたんだけど、出るときに「ご用事だからねー、行ってくるねー」って話しかけたら「あいっ。うん。うん。」って返事が。納得したのか、全然泣かなかったらしいです。“超”が付くほどの頑固者だから、納得すればオッケーなのかもしれない。。。 +++24日、どうしても行きたい!と言うリョウくん、サキちゃんのリクエストに応えて、ハーモニーランドへ。(23日、じいちゃんが休日当番で仕事になってしまい留守だったので、じいちゃん居ればこの日に行く予定だったんだけど・・・)リョウくん、最近いろんなことがよく分かってきて、ますます楽しくなったらしい。でも、ここに来てイチバン嬉しそうなのはハルちゃんなのだ。この世に誕生する前日がハーモニーランドデビューだったからかな!?そして、またまたお別れの時、リョウくんは「おばあちゃーん(涙)おばあちゃーん(涙)」と車の中で泣き続けるのでした。 +++連日ハードだったのか、火曜日、朝起きたらお子様達の顔がお疲れ気味(-_-;) 午後はゆっくりお昼寝しました。・・・っていうか、私が眠過ぎだ!!ライブ&移動でこんなに疲れたのか!?あと、なかなか疲れが抜けない!やっぱ年だわ。。。
2003.11.26
コメント(1)
今日はリョウくん、幼稚園の「秋の遠足」でした。・・・10月にも遠足があったのに!?10月のは「登山」で、遠足とは別物でした(^^ゞ年長さんと手をつないで、園から香山公園というと所まで歩いて。曇天だったけど、なんとか持ちこたえてくれて良かった^^ここは五重塔があって、この五重塔がまたすっごい美しいのです。国内にいくつかある五重塔の中で、一番キレイだと言われてるのも頷けます。山口はこういう“名所”みたいなのは結構ある。(ショピングとか娯楽的なモノは全然ダメ;) +++朝、園に着いて、教室が見えるところまで行ったらリョウくんが固まった!何故かというと・・・先月の運動会でお別れした教生の先生が今日はサポートで来ていたから。モジモジ×2しながら、「歩けないんだよー」とか「動けないよ~」とか照れてしまって恥かしがって前になかなか進まない(笑)5分くらいモジモジしてやっと前に進みました。で、あんなに照れてたのに、行ったらソッコウで教生の先生つかまえて膝に座ってるし; お子様はみんな若いおねいさんが大好きだからなぁ。 +++年少さんは現地にお迎えだったので、昼前に私とサキちゃん・ハルちゃんもおかしとお弁当持って五重塔に行って、園児が居る所の反対側で、五重塔を眺めながらちょっと気分転換。はぁ~、やっぱ美しい。。。山口に来ることがあれば、是非行ってみて下さい。瑠璃光寺の五重塔。
2003.11.19
コメント(0)
・・・・・折ったのは、家のお子様ではなく、幼稚園のリョウくんのクラスの男の子なのですが。園のアスレチック遊具の高い所から飛び下りて骨折したらしいです。4歳にもなると、しかも男の子ともなると、だんだん遊び方も激しくなってくる頃。大怪我につながるような危険な遊び方をしているシーンもしばしばあったりします。大人がきちんと注意し、危険な事は止めさせなければいけない。そして、「危ないから止めなさい」という大人の注意をきちんと聞けるような子供にするのも親の役目だ。と、いうコトを改めて考えさせられた事件でした。。。
2003.11.13
コメント(1)
この1週間、毎夜×2(←嘘だ!半分はお子様と共に爆睡・・・;)考えていたコト。それは新しい家の事!念願のマイホーム!!と言いたいところですが、新居と言っても 蝸牛(カタツムリ) と アマガエル の新しいお家のコトなのでした。。。 +++今年の梅雨頃、我が家の一員となったアマガエル1・2・3号、蝸牛数匹。ここ2ヶ月程、このカエルさんと蝸牛さんは狭~い“2kgのお米用ケース(しかも100均)”で共同生活を送っておりました。常々、この状況をなんとかせねば・・・とは思ってたんだけど、なんだかちょこちょこ忙しくてなかなか着手できず;先週、一大イベントの七五三も無事終わったので、今週やっとカエルさん・蝸牛さん各新居作りに着手した、というわけです。ま、実際、セッティングに費やしたのは今日1日(約1~2時間)なんだけど。この1週間、ずっと構想を練っていたのです。新居でカエルさんも蝸牛さんも気分良く、のんびりと過ごしております(と、思う)。 +++別居すると決まって、実はさらにカエルさんと蝸牛さん、増えました。リョウくんとサキちゃんに捕ってもいいよ、って言ったら本当に捕まえてきて;カエルさん計6匹、蝸牛さん大6匹・中2匹。大家族ですな(^^ゞ +++家族といえば、この秋、パパさんの飼っているハムスターの あんこ と こまめ の間に赤ちゃんハム3匹誕生!2匹は引きとってくれるという知人に譲り、我が家には1匹家族が増えました。ネズミ算式・・・・という言葉がある通り、一緒にしてたらおそらくどんどん増えるので、もちろん全員別居。赤ちゃんハムの名前は おはぎ。・・・・あんこ とか おはぎ とか書いてるだけで食べたくなる~。秋はすぐにお腹が空いていかん!
2003.11.09
コメント(0)
11月になりましたね。あたまの連休に、サキちゃんの七五三のお祝いをダンナの実家でやってきました。連休前日から用意などでバタバタしていて、またもやずっとPCを触らない日々・・・。久々に開いたら、あら・・・・まだ壁紙ハロウィンのままだし(-_-;) +++今年もまた義父さん・義母さんがお祝いの席を用意して下さって、私の父母も参加しての賑やかなお祝いになりました。ちょうど1年前の同じ連休に、リョウくんの七五三のお祝いを。年子なので毎年連続なのです。写真館で写真を撮って、午後からお宮へ。髪をセットしてもらったり、ちょっとお化粧してもらったりする間、もっと嫌がるかなーって思ってたけど、始終おとなしく、鏡に映る自分をキラキラした目で見てました^^やっぱり女の子なんだなぁ。キレイになるのって大人でも子供でも嬉しいんでしょうね。11月の写真館は、去年同様もの凄い混雑で、3時間もかかってしまった; サキちゃん、リョウくん、ハルちゃんよく頑張ったねー。お疲れ様。。。 +++別府のばあちゃん(私の母)が大好きなリョウくん、今回もお別れの時に涙ポロポロで泣きじゃくってた。次の日、ばあちゃんの話題がでてきた時、ボソっと「リョウくん、涙が出そう・・・・・」とつぶやいてたよ。こんなに愛されて、母は幸せ者だわ(笑) +++サキちゃん、洋装も和装もすごい可愛かった~(←親ばかっ)。写真アップしたいところなんだけど、デジカメが壊れてしまって、修理に出したもののこの連休には間に合わず・・・;残念。
2003.11.05
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()