ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(98)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(65)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(78)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(31)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(149)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(28)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(52)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(20)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(97)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(47)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(14)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.03.09
XML
​​ ハロルド作石「7人のシェイクスピア(第11巻)」ヤンマガKC
​​​​​​​お待たせしました。 ヤサイクン 三月の 「マンガ便」 です。 ハロルド作石「 7 人のシェイクスピア」 最新号、 「第 11 巻」 が届きました。
エリザベス一世 統治下のロンドンで繰り広げられている 「海軍大臣一座」 「ストレンジ卿一座」 による劇場戦勝もいよいよ佳境です。 10 巻」 ​シェイクスピア​ との恋に落ちた、女王の侍女 ​ジョウウン・ブラント​ との禁断の関係も、いよいよ、本格的 「大人のマンガ化」 しています。画像は載せませんが、ナレーションはこんな感じ。
「宮廷では忠実、家では行儀良く、そしてベッドでは奔放!」
​ ​いやはや、こんなシーンが、果たして必要なのかどうか。 ​ハロルドさん​ の読者サービスとしか思えないのですが、まあ、興味をお持ちの方は本冊へということですね。​​​​

劇場戦争 に戻りますが、二つの劇団の対決のために、 ​シェイクスピア​ が考えたアイデアは何か?秘密の恋人 ​ジョウン・ブラント​ への一通の手紙に計画を託します。
​​ エリザベス女王 ​​ は、かねてから ​「リチャード三世」​ の再演を望んでいましたが、 ​シェイクスピア​ ​「リチャード三世」​ を演目として舞台に載せる交換条件として、女王が上演を禁じている ​「マクベス」​ の上演許可を求めたのです。
​「 7 人のシェークスピア」​ では、 ​「マクベス」​ という演目を イングランド の女王 ​エリザベス一世​ が、 スコットランド王 の話だという理由で嫌っているという設定なのです。そんな女王の好みを逆手にとって、女王が嫌う ​「マクベス」​ を世に出すための 「シェイクスピアの挑戦」 というのが、この手紙に託された、マンガの筋書きなのですが、 シマクマ君 は、ここで 「はてな?」 となってしまったのです。
 ここで描かれている ロンドン劇場戦争 は、 エリザベス統治下 ​シェイクスピア​ がロンドンでトップスターに躍り出る 1590 年代 の出来事のはずなのですが、 ​「マクベス」​ は彼にとっては、どちらかというと、後期、 1606 ころにできた作品で、それは ​エリザベス一世​ が他界した後のことなのですね。
 調べてみると、 ​シェイクスピア​ の四大悲劇 「ハムレット」「マクベス」「オセロ」「リア王」 は、それぞれ 1600 を越えて書かれているようです。で、芝居好きの ​エリザベス一世​ は、 1603 に死んでしまいます。一番早く書かれた ​「ハムレット」​ 1600 だそうです。残りの三つは ​「オセロ」( 1602 )、「リア王」( 1604 )、「マクベス」( 1606 )​ というわけで、実際には、 エリザベス女王 ​「ハムレット」​ 以外、その演目の存在も知らなかったのではなかったかと思うのですが、というのがぼくの 「はてな?」 です。
 もっとも、​そもそもが シェイクスピア​ 7 人の集合体として描いている虚構作品ですから、こだわるのは野暮ということでしょうね。史実を持ち出してこだわってしまえば、実際の シェイクスピア はこのとき、妻子持ちの 「オッサン」 なわけで、宮廷の侍女との恋の話も???てことになりかねません。
​​ しかし、一方、 11 に登場する二人の俳優 「海軍大臣一座」 ネッド・アレン 「ストレンジ卿一座」 リチャード・バーベッジ は実在しています。特に リチャード は演劇史に名の残る名優だそうです。 
このマンガではこの男ですね。
 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
虚々実々、いよいよ劇場戦争も佳境、最後の対決をむかえます。 12 巻」 が楽しみですね。
追記2020・03・08
「7人のシェークスピア」 (1巻) ​・ (9巻) (10巻) ​の感想はここからどうぞ。
追記2023・02・15
 過去の記事の修繕をしました。​


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
ボタン押してね!
にほんブログ村 本ブログへ
ボタン押してね!

​​





ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.02 23:07:11
コメント(0) | コメントを書く
[週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: