ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(98)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(65)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(78)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(31)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(149)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(28)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(52)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(20)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(97)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(47)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(14)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.20
XML
​​ ジェームズ・マーシュ「キング・オブ・シーヴズ」シネリーブル神戸

​ 徘徊老人 シマクマ君 が一番お世話になっている映画館が、昔の 朝日会館 、今はシ ネ・リーブル神戸 という名前の映画館ですが、2021年の初詣は ジェームズ・マーシュ監督の「キング・オブ・シーヴズ」 という映画でした。​
​  「Thieves」 というのは 「thief」 の複数形でしょうかね、まあ、 「泥棒」 でいいんでしょうね。 正月早々縁起がいいですね。
​​​​​​​​ チラシをご覧ください、真ん中の、向かって左にいるのが、昨年の秋話題になった クリストファー・ノーラン の映画でぼくが名前を覚えた顔で、 マイケル・ケイン です。なんと 87歳 です。その右奥が トム・コートネイ ハリー・ポッター の寮監だった人で、 83歳 。60年前に 「長距離ランナーの孤独」 の青年でした。
 その右の、いかつい顔で立っているのが ジム・ブロードベント 。案外若くて 71歳 。その左にいるのが レイ・ウィンストン 63歳 。写真の左端が マイケル・ガンボン、 80歳。ハリーポッター の校長先生らしいですが、ぼくは見ていません。その隣が ポール・ホワイトハウス 62歳 。ひとりだけ若い人が後ろにいますね。 チャーリー・コックス 36歳 で、まあ、今のご時世ですからコンピューターがわかる人の役ですね。​​​​​​​​

 というわけで、ここに並んでいる、老人6人と若いのが1人、イギリスではだれでも知っている(知りませんが)、ロンドン随一の宝飾店街 「ハットンガーデン」 の宝石店だか、銀行だかの貸金庫破りをやるというお話でした。
 お若い方がご覧になると、ちょっと食い足りないかもしれませんね。何百万ポンドもの宝石や現金を保管しているにしては、ガードは甘いし、手動のコンクリート削岩機(工事現場で使いそうなやつ)で地下の金庫のコンクリート壁に大穴をあけるという方法も、「なんとまあ!」という感じなのですが、実話なのだそうで大目に見るとしても、まあ、大味ですね。
​ この映画の面白さは、そういう金庫破りのハウツーではないのですね。主演の マイケル・ケイン が、 実年齢87歳 なのですが、役柄の上でも、もう、いいお年で、画面で歩くのに難渋しているのは役の上でのことなのどうかよくわからないわけです。
 他の役の方たちも、頻尿だとか、何時間かおきにインシュリンかなにかの注射をしないと立っていられないとか、耳が遠くて、実際は、ほとんど何も聞こえていないとか、それぞれ、堂々たる後期高齢者ぶりで、にもかかわらず 「なんかやりたい」症候群 の方たちなわけです。​

 そういう人たちが、力を合わせて、見事、金庫破りをやってのけてしまう。そこが面白いのかというと、まあ、そこもそこそこ面白いのですが、そうではありません。
 老人たちは、自分を棄てられないのですね。 「そうはいってもボスは俺だろう」 とか、 「俺にはまだやれる」 とか、気に入らないことを誰かが言うと、そこが金庫破りの現場であってもこらえられないとか、強欲はいくつになっても変わらないとか、見ていて、ホント、他人ごとではないのです。
 それを名うての俳優たちが、余裕綽綽で演じています。とりあえず、そういうシーンに出くわすごとに腹を抱えて笑いたいのですが、妙に身につまされて哀しくもあるわけで、そのあたりの味わいは、若い方には、ただ 「アホラシイ」 だけでしょうね。

          ​ 映画com
 とどのつまりは、この写真のシーンで マイケル・ケイン ​レイ・ウィンストン​ に向かっていう「裁判での心得はへりくだらずに上から見下すことだ」という意味の(正確には忘れてしまいましたが)の名セリフがあります。ぼくは老人の真髄を聞いた気がしましたね。我々老人は反省したり、弱音を吐いたら終わりなんです。(笑)​


 なかなか、元気の出るシネリーブル初詣でした。イギリスの役者は、ホント、渋いですね。結構楽しめましたよ。

監督 ジェームズ・マーシュ
脚本 ジョー・ペンホール
撮影 ダニー・コーエン
美術 クリス・オッディ
衣装 コンソラータ・ボイル
編集 ジンクス・ゴッドフリー  ニック・ムーア
音楽 ベンジャミン・ウォルフィッシュ
音楽監修 サラ・ブリッジ
キャスト
マイケル・ケイン(ブライアン・リーダー)
ジム・ブロードベント(テリー・パーキンス)
トム・コートネイ(ジョン・ケニー・コリンズ)
チャーリー・コックス(バジル)
ポール・ホワイトハウス(カール・ウッド)
マイケル・ガンボン(ビリー・ザ・フィッシュ・リンカーン)
レイ・ウィンストン(ダニー・ジョーン)

2018年・108分・G・イギリス
原題「King of Thieves」
2021・01・18・シネリーブルno77
​​​​​​​​​​​​ PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​​​​​
​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.14 23:44:00
コメント(0) | コメントを書く
[映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: