ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(98)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(65)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(78)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(31)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(149)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(28)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(52)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(20)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(97)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(47)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(14)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.27
XML
​​ セドリック・クラピッシュ「ダンサー イン Paris」シネ・リーブル神戸
​​​​  シネリーブル の予告編を見てから チッチキ夫人 が騒いでいましたが、見てきたようです。 セドリック・クラピッシュ監督 「ダンサー イン Paris」 です。​​​​
「少女マンガやったらどうしようって思っていたけど、まあ、大丈夫やったわ。」
​​「なによ、少女マンガて?」
「だから、 アラベスク とか知らん? 山岸涼子 。ガンバルやつやん。」
「ふーん、ガンバルやつでも嫌いちゃうで。」
「まあ、とにかく見といでよ。悪ないから(笑)。」
「なに、その笑い?」
「それに、出てる人、多分、あれ、みんな、本物のプロよ。」​​
​​というわけで​、一日遅れで シネリーブル にやって来ました。​​
 本物のプロのなせる業にくぎ付けでした。 ​​
​​​ バレエです!ダンスです!
​クラシック とか コンテンポラリー とかいわれても皆目わからない素人のジジイが目を瞠りました。​​​​ ​​​​ パリのオペラ座 とからしいですが、 クラシック・バレエ の、チラシによれば 「ラ・バヤデール」 という演目の舞台が、練習風景や舞台裏を絡めながら延々と上映されて、まあ、とどのつまりに、映画のドラマのため(?)の事故が起こるのですが、 「まあ、そっちの筋書きはいいから、このまま、最後まで映してよ。」 といいたくなる迫力でした。​​​​
​​​​​​  三浦雅士 という、昔、 「ユリイカ」 という雑誌の編集長だった、贔屓の 文芸批評家 が、 90年代 に、突如 「バレエ評論家」 になった時に困惑したことを思い出しました。で、目の前に繰り広げられるシーンに目を奪われながら、
​「なるほどなあ!」 ​​
​ 
​​ ところが、後半になって、 コンテンポラリー・ダンス の練習風景や舞台の様子が映り始めると、また、少し違った カンドー に浸りました。​​
​ダンスって、スゴイ!​
​まあ、そんな、ありきたりな言葉でしか言えませんが、頭の先から足のつま先まで 「美しい」 の方へむかって、自由自在に、それも集団で、にもからわらず一糸乱れぬではなくて、優雅で繊細に動いていることが驚きでした。​
​​​​​​​​​​​​​​ 舞台で着地に失敗し足を折ってしまった バレリーナ エリーズ を演じた マリオン・バルボー をはじめ、 登場するすべてのダンサーたち 拍手! でした。
バレエ とか ダンス とかの ドキュメンタリー でも見たかのように感想を書いていますが、映画はもちろん 「ドラマ」 でした。印象的なセリフや楽しいシーンもあるのですが、やっぱり ダンス、バレエのドキュメンタリーなシーン 圧巻! でした。 ​拍手! ​​​​​​​​​​​​​
​ 見終えて、映画館を出て、 チッチキ夫人 に電話しました。​
「オーイ、もう一つ元町回って見るから遅くなるね。」
​「わかりました。で、 ダンサー はどうやった?」​
​「( ̄∇ ̄😉ハッハッハ、笑った意味わかったで。 父娘もの やないか。」​
「ふふふふ。」

監督 セドリック・クラピッシュ
脚本 セドリック・クラピッシュ  サンティアゴ・アミゴレーナ
撮影 アレクシ・カビルシーヌ
美術 マリー・シェミナル
衣装 アン・ショット
編集 アン=ソフィー・ビオン
音楽 ホフェッシュ・シェクター
振付 フローレンス・クラーク  ホフェッシュ・シェクター
キャスト
マリオン・バルボー(エリーズ)
ホフェッシュ・シェクター(ホフェッシュ・シェクター本人)
ドゥニ・ポダリデス(アンリ)
ミュリエル・ロバン(ジョジアーヌ)
ピオ・マルマイ(ロイック)
フランソワ・シビル(ヤン)
スエリア・ヤクーブ(サブリナ)
メディ・バキ(メディ・バキ本人)
アレクシア・ジョルダーノ(アレクシア・ジョルダーノ本人)
ロバンソン・カサリーノ(ロバンソン・カサリーノ本人)
2022年・118分・G・フランス・ベルギー合作
原題「En corps」
2023・09・23・no116・シネ・リーブル神戸no205 


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​​​​​
​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​

​​ ​​ ​​



​​​​​​​​ ​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​​!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.27 10:48:59
コメント(0) | コメントを書く
[映画「シネリーブル神戸」でお昼寝] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: