ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(88)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(33)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(58)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(103)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(13)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(106)

読書案内「映画館で出会った本」

(16)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(49)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(19)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(51)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(24)

読書案内「現代の作家」

(106)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(84)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(46)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(67)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(50)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(21)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(17)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(14)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(41)

読書案内「昭和の文学」

(23)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(8)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(33)

週刊マンガ便「原泰久・鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(32)

ベランダだより

(130)

徘徊日記 団地界隈

(108)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(24)

徘徊日記 須磨区あたり

(26)

徘徊日記 西区・北区あたり

(8)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(37)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(4)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(7)

読書案内「大江健三郎・井上ひさし・開高健 他」

(12)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(9)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(12)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(22)

映画 香港・中国・台湾の監督

(29)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(47)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(14)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(36)

映画 イタリアの監督

(18)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(14)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(6)

映画 アメリカの監督

(79)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(5)

読書案内「旅行・冒険」

(3)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(11)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(4)

映画 フランスの監督

(42)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(3)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(9)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(6)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(3)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(7)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(5)

映画 トルコ・イランの映画監督

(8)

映画 ギリシアの監督

(2)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルーの監督

(2)

映画 ハンガリーの監督

(4)

映画 セネガルの監督

(1)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.19
XML
​アン・テジン「梟 フクロウ」シネリーブル神戸​
​​ チラシの写真をじっと見ていて、 ​​
​​ ええー怖いんちゃうの?! ​​
​ ​ と、ちょっとビビりながらやって来ました。 韓国製エンターテインメント に対する期待もありました。​​
​​見たのは アン・テジン監督 「梟 フクロウ」 です。​​
​​​ こういうことをいうのはネタバレなのかもしれませんが想像していたほ スリリング でも ミステリアス でもなくて、中学生ぐらいなら、子供連れで見ても大丈夫な 韓国製時代劇 でした。​​​
​​​​​​​​​​​​​​​​  朝鮮半島 では 慶長・文禄の役 という傍迷惑な侵略が 16世紀 にありますが、その時、 朝鮮 を助けた 17世紀 に滅んで、 になりますね、その王朝交代のときに、 に対する臣従を拒み続けながら、結局、敗れた 仁祖(ユ・ヘジン) という王さんは 長男 の王子、 昭顕世子 に人質として取られます。で、数年後に帰国した、その 世子の変死 の記録が 「仁祖実録」 という書物に記されていて、 韓国 では、今でも、 歴史ミステリーネタ らしいのですが、その事件を映画化した作品でした。​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​ ようやく 帰国 した 世子の変死 、​ 仁祖(ユ・ヘジン) ​​は嘆くのですが、実は、その死の現場を目撃した
​​ 「盲目」の鍼医 ​​
​  がいて、それがこの作品の主人公、 若き天才鍼医ギョンス(リュ・ジュンヨル) です。​​​​ ​ 
​盲目の人物が、なにゆえ、事件の真相を「見る」ことができたのか??? ​​
​  というわけです。​
​​​​​​ 答えは 「梟 フクロウ」 とい題名に最初から明らかにされていて、画面を注意深く(まあ、それほど体操ではなくても)見ていると、映画が始まってすぐに
​「あれ?」 ​​

「真実」の争奪戦 で、まあ、どこの国にもあるんじゃないかと思いますが、 「歴史ミステリー」 として繰り返し映画や時代小説のネタになる 宮廷陰謀ドラマ の展開なわけです。​​​​​​
​​​ こう書いてくると、なんだかつまらない映画のようですが、見ていて飽きません。見終わって、そうか、そうか、 拍手! でした(笑)。 ちょっとだけ、いらんことをいうと、ここ十年、ほとんど、見たこともないのにそういうのは、ちょっと失礼かもとか思うのですが、 テレビ・ドラマ みたいでしたね。作品全体の柄が、思ったほど大きくなかったというか、まあ、ボクにはですが、わかりやすいというか、そこが少し不満でしたね(笑)​​​
​​​ もっとも、贔屓の ユ・ヘジン という俳優さんが、 仁祖 という王様を演じていたのですが、なんというか、百面相的熱演で満足したことが後味のよさになったと思いました(笑)。 ユ・へジンさん に拍手ですね。まあ、出ている人で、その人しか知らないからでもありますからね、悪しからずですね。​​​

監督・脚本 アン・テジン
撮影 キム・テギョン
編集 キム・サンミン
音楽 ファン・サンジュン
キャスト
リュ・ジュンヨル
ユ・ヘジン
2022年・118分・G・韓国
原題「The Night Owl」
2024・02・15・no021・シネリーブル神戸no224​

 ところで、ご覧いただいた皆様、ページの一番下の、多分、 楽天のイイネボタン


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


にほんブログ村 映画ブログへ








ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​​​​​
​​​​​



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.24 01:17:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: