2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
現在月に6回出勤している薬局での出来事。 昨日の土曜日は出勤日でした。 13日の木曜日に3週間ぶりに出勤した時、社長からひどいことを言われました。 涙が出るのをこらえて家に帰りました。 給与明細が違っていたのでFAXを流していたのは解決しました。 ただその時の社長が恐ろしくて、20日の出勤が怖くてお電話をいただきたいと葉書を出してい ました。 お電話いただいたのですが、冷静な話はなく最後に弁護士を立てなくてはいけませんねと切ら れてしまいました。 他にもいろいろな問題を抱えていたので、こちらも甥に電話で指示を仰ぎ、A4・1枚分の抗議文 を20日帰宅時に、社長と管理薬剤師に渡して帰りました。 昨日22日出勤すると仕事前に3人でお話したいと別室に呼ばれました。 私の抗議文に誤解があることから指摘されました。 いい意味で言ってるのに、君は最後まで人の話を聞かず、悪いほうにばかり解釈していると言 われました。 誰だってあんな言い方されたら、いい方になんて理解不能なのですが。 2対1ですからもう反論なんてできません。 3月期のシフト4回に減らされてるのを6回欲しいというのがやっとのことでした。 弁護士的には4回に減らすのなら2回分は給与を支払うべきと示しているのに、これではお互い の気分も悪いしと最悪4日にしても払いませんと弁解。 全て相手のペースでした。 私が人間関係を悪く取って信じていないことから始まっているので、過去に辛いことがあったの かもしれないけど、私たちのことがそんなに信用できませんかとexclamation 1月16日の新年会以来ずっと不安感を持っていました。 ただ3月までの「労働条件通知書」をいただいてたので、少しほっとしていたのに、3回続けて休 んだので、叉休まれないかと不安があってシフトからはずしたと弁解。 だから、夫の死の可能性宣告と兄弟の通夜葬儀だったと書いて、正当な理由でしょと言ってる のにそういうところは読んでいないみたい。 色々話したけど全て却下で涙が止まらず、外でお茶飲んで涙を乾かしてから仕事に戻るよう指 示を受け14時まで働いてきました。 3月末まで他の仕事を入れるわけにはいかないので、我慢あるのみです。 家で夫の介護だけでは辛いので。 早く好転してくれないかなぁ。
February 22, 2014
コメント(0)
私は一時週4日6時間働いていました。 自分のせいでこうなったんだけど、今は4時間半~5時間が月に6回だけ。 夫が入院したり、お葬式に行ったり、夫が怪我したりとハプニング続きだったけど、おかげさまで 少し落ち着いてきました。 今廊下とトイレに手すりをつける工事を申請してますが、お役所の許可が出ないと取り掛かれな いという状態です。 要介護判定までにはひと月かかるそうだし、介護1になるだろうから補助はきっと出ません。 夫は早くつけて欲しいけど、役所って規則の塊で動いてるから、誰もどうしようもないんです。 もし間違って介護2になったとしても、出来上がった時、夫の回復が早くて必要時に間に合わな かったら補助が出ないということ。 脳梗塞とか脳出血で半身麻痺になると絶対必要だけど、夫のは圧迫骨折だし、骨粗しょう症で もないので、火曜日に出来上がったコルセットの具合もいいみたいで、来週の火曜日検査した ら伝い歩きの許可が出そうなのに。 2日間連休で月曜に許可が出ても、管理組合にも工事申請書出さなくちゃいけないし、一体いつ になるのかしら。 おかげさまで私のうつもお薬を早く飲んだおかげか、一日に数時間はベッドで休まなくちゃいけ ないけど快方に向かっているみたいです。 2月は逃げる、3月は去ると言っていつの間にか過ぎてくものなんですよね。 うまくいけば4月2日から働きたい私がいます。 あと5週間休養して復帰したいんですが。 その為には、この間面接をいかにうまく受けるかどうかなんです。 国家試験の発表前に決めちゃいたいんだよ~exclamation ×2 来週火曜日に受診して先生の指示には従うけど。 まずは週2回から始めようと思ってるんです。 本当は在宅業務をしたいけど、知識が全然足りないってダメ押しされたけど事実だし、今の私に 勉強詰め込む余裕もないし。 しばらく諦めざるを得ません。 最近ちょっと落ちてたけど、結構真面目にやってます。 だから夫が食べたいものや欲しいものを言わない優柔不断さが許せなくてイライラしてます。 実は私も食欲がない時が多くて、やっとの思いで作ってるのに、美味しいとも言わない。 辛かったら文句は言うけど。 コルセットのおかげで大分よくなってきているのだから、もっと前向きに生きて欲しいんです。 あと何年生きられるかわからないんだよexclamationわかってますかexclamation & question エンディングノートの続きで、今通帳整理やっています。 百均で便利な物買ってきて、生活をいかに豊かに過ごすか工夫して喜んでます。安い女です。 今年ふたつの薬局で気まずい思いしたのは私が悪いって家族は思っています。 当たってます。昨年抗うつ薬を辞めた時点で人の心が読めるようになってきたんです。 ああ今この人私を軽く見ているなんて読めちゃって、つい可愛くない態度に出てしまいます。 夫にはずいぶん尽くしました。でもそれが当たり前になって甘えが出てきてるのが許せなくて距 離をおいてます。 そんなこんなでイライラがあり、うつのせいかもしれないけど、自分をもてあましています。 誰か助けてあせあせ(飛び散る汗)
February 22, 2014
コメント(0)
うつ病が再発して、朝ベッドから出るのがとても遅くなってきています。 なんか気だるいし、起きても仕事はない。 掃除機かけたいけど、常に夫が居座ってるのでかけ辛さもあります。 2月10日朝9時電話が。昨夜FAXしておいた診療内科の先生の3回目の電話診療でした。 調子が良くないので、サインバルタを40mg→60mgにするか、レメロンなし→15mgにするかの処方変更の相談でした。 私にはサインバルタが合ってるみたいと感じていたので希望しました。 前の病院に入院した時は、レメロン中心で始めました。 だからよく効く薬ってイメージがありました。 先生はサインバルタとレメロンは飲みあわせがいいので、1週間後の電話診療で追加するかも って言われました。 前回は入院中に処方を決めたので何も事故はありませんでした。 現に2月5日1回目の電話診療で、新大阪⇔新横浜1泊2日の通夜葬儀出席ということで、レメ ロン30mg眠前投与になったのですが、2月6日明け方4時トイレで倒れてしまいました。 既に眠剤4種類も飲んでるのに、先生少し眠くなるけどって追加されたので効き過ぎたのだと思 います。 トイレの隣の部屋に寝ていた夫が気付き助けに来てくれましたが、48キロとはいえ、気を失った身体は岩のように重く、夫の腰は「ギクッ」と音がして倒れこんだそうです。 朦朧としていた私は自力で部屋に戻り眠りましたが、夫の痛みはすごかったそうです。 7日8日の通夜葬儀は行かなければいけないものでしたので、夫は6日朝~9日寝るまでボルタ レン座薬を切れると使うという状態で過ごしました。 10日朝の電話診療は前記のとおりです。 10時ごろまでベッドにいましたが、夫がそろそろ起きろというので、起きました。 痛みが半端なく強くて、壁伝いでないと歩けず、やっとトイレに行けたと言いました。 朝義姉から「圧迫骨折のセメント注入手術が日帰りで受けられる病院をネット検索しなさい」と言われ、A414枚印刷したものを夫に渡していました。何かが機嫌を損ねたのかい1枚をくしゃくしゃにしていました。 義姉も先回りしたのが気に触ったのかと心配してくださいましたが、夫が興味を示したので教え てくださったものでした。痛みを我慢していて物に当り散らしたのでしょう。 それにしてもどこかの整形外科を受診して診断が必要なので、車で送るから行こうと言ったので すが、行けないと言います。 仕方なく、こういう状態になった状況・服薬しているお薬・先日手術するに至った元疾患からの経過を書き出し、救急車を呼び家の中まで担架を持ってきていただき、豊中の整形外科病院に搬 送していただきました。 痛みがわからなくなると診察できないと思って使っていなかった座薬を入れてくれましたがあまりり効きはよくなかったようです。 レントゲン撮影。CTを済ませ、やっと整形外科医の診察がありました。 やはり胸椎12番目に新しい圧迫骨折が認められますと。 14日金曜日10時に身体を固定する装具屋さんが来るので、受診して採寸するよう予約を取り ました。入院しても意味はないので帰ってよいとのこと。 受付で教えていただいた介護タクシーにて、リクライニングチェアで家のドアの前まで送ってくださり、14日の予約もしておきました。 すぐに市役所の福祉課に電話して、介護ベッド(パラマウントベッド)を今日中に家に届けるように交渉しました。介護保険が使えるけど、申請書と医師の意見書を提出後審査があって、通過 したらケアマネジャーが家に来て問診して必要と認めたら後日申請が通過するとのこと。 10日までさかのぼって一部助成が受けられるそう。 必要なのは2ヶ月なので間に合わないだろうと思いました。やっぱお役所仕事って果てしなくの んびりされている。 福祉関係に勤めていても皆健康で痛みは感じない方ばかり。当たり前のことなのでしょうね。 でもひとりだけ気の利く方がいて今日の5時半~6時半にベッドが入るようにしてくださいました時刻通り届けてくださり組み立ててくださいました。とてもお優しい方で今日の疲れが癒され。 聞くと使用料は月2500円。保険を使っても1300円とのこと。どうせ2ヶ月間だし5000円で請求してもらうよう決めました。夫は介護保険料年14万弱支払っているのですが使えないお金。 前述の医師の意見書は5250円かかるので、こちらがお得。勉強出来ました。いいこともあり。 朝から何も食べてなくて、夜7時みかん・飲むヨーグルト・ウイダーインゼリー・卵スープ・ご飯・ちりめん山椒・梅ひじきで少しカロリー取って9時にはベッドにたどり着きました。 今日は夫にはまだ会ってないのでどうだったかは、次回のブログに書きます。 今日は建国記念日でお休みなんですね。私も昼まで休みます。 夫・息子・娘は今回の原因は私だと責めます。医師の指示通り薬を飲んだだけでも原因は私。 車椅子になっても一生世話する覚悟はしていましたが、そこまでひどくはなく休養すれば歩ける ようで職場からも早く戻ってきて欲しいと言われています。不幸中の幸い。 昨日を振り返って私にできることは全部したつもりです。夫はありがとうって言ってくれました。でも周囲は必ずしもそうではありません。年末からの私の仕事やこれからしようとしている仕事 を非難する声もあります。 夫は時々。ひとりの義姉はいつも温かく見守ってくれています。 これをもって幸せとするべきなのかしら。 私も今うつ病の再発と戦っています。でも目には見えない。息子は勝手なときはしんどくて、したいことはできるってわからないと言いました。贅沢病とも言いますものね。 ただ休養と称して寝ていても何も始まらない。しんどい時は寝ていても、意欲と気力がある私は 寝てばかりはいたくない。 寝てばかりだと、お腹もすかないし便も出にくいし、筋力が落ちて社会復帰がしんどくなるので、気分のいい時は散歩したり、外食だと食べられたりもするし。 生きるってしんどいことですね。自分では打てないけど。ピリオドこないかなぁ。
February 11, 2014
コメント(0)
大阪府吹田市大阪市営地下鉄御堂筋線江坂駅ビル開業ばかりで夕方からは無医村になります。これから高齢化社会を向かえ医師不足は深刻になります。中心になってくださる元気な医師が手を上げて下さい。医師になった頃の志を思い出してください。人の命を救い・静かに逝かせてあげること。吹田市医師会長からはお返事いただけないみたいです。パラメディカルがチームを組んで、患者ケアーが必要です。私は未熟ですが薬剤師です。やる気のある看護師・事務・介護福祉士・ソーシャルワーカー・ケアマネジャー・栄養士・理学療法士・作業療法士・名前が浮かばず失礼しますが他技術者必要私も少しなら出資するけどお金が全然足りません。出資できる企業の社長さんも募集しています。皆さんが冷たい病院ではなく、家で静かに最期を迎える準備しませんか。あなたが・大事なご家族が、優しい死を迎える準備と考えてください。一緒に活動できそうな方、私宛にメールください。お願いします。
February 10, 2014
コメント(0)
この憔悴状態はやはり異常だ。 どうやらうつ病が再発したみたいです。 先日倒れた時に安定剤が効いた時点で気付くべきでした。 年末からずーっとハイになっていて、私自身も家族もおかしいとは思っていました。 双極性2型かもって、ミクシィでも言われてました。 でもいつまで経っても気分や意欲の落ち込みはきませんでした。 だから気づくのが遅れました。 大体医師会長に手紙を書くなんて非常識極まりないのにやってしまった。もう遅い。 2012年心療内科を転院した時のお薬手帳を参考に、軽い処方から始めてみます。 中止する時のお薬が結構余っています。 10ヶ月で頑張ってやめたのが裏目に出たみたいです。 その頃からみると、体重は19キロ減っています。 どこを診察しても異常なんて見つかりませんでした。 エネルギー枯渇状態です。 心療内科医も気付けなかった再発。 過去3度も入院してるのに、あの頃ほどはひどくないのが救いでしょうか。 今晩から眠剤強化して眠りを確保したいです。 朝抗うつ剤を1種類、毎食後に安定剤を飲んでみます。 2週間で効果が現れるといいのですが。 今回は入院せず自宅療養するつもりです。家事は無理かな。 夫を頼るしかないかな。洗濯くらいはできそうですが。 とにかく休養が一番なのでもう休みます。おやすみなさい。
February 2, 2014
コメント(0)
おかげさまで夫は明日退院します。 今回9日間の入院でこれ程傷ついたこと初めてでした。 原因を作った最初の手術(胆のう摘出)失敗から15年が経過しています。 1週間で退院のはずが、もう一生退院はないと思えるよなひどい状況になりまし た。「説明と同意」いうことがなかった時代で、理解できなかった。 そして3ヵ月後なんとか退院できました。 その後手術後の異常が出て、当時の担当医師を確認したら転勤されてたので、他 の病院に通院し始めました。そこでも定期的に今回と同じ手術をしてました。 でもある日熱が出て吐き倒して、たぶんに日曜日で仕方がないので近くの救急病院 に行きました。 解熱剤飲み、点滴されて帰されました。ただの風邪との診断でした。 翌日近くの内科に「インフルエンザかもって」行ったんです。 そのうち高熱が出始め様子が急変しました。先生検査してくださって「これインフ ルエンザではないよ。みたこともない炎症反応の数値出てる」からと救急車を呼ば れました。その時連れて行かれたのが今の病院でした。 その時ここの病院への転院を決めずっと通院しています。 ここでも5~6回手術しています。 今まで少々問題があってもスムーズに入退院してました。 でも今回は異常でした。たった10ヶ月でどうしてこんなひどい病院になったのか はわかりません。患者がしんどいと言っても無視され続け4時間外来で待ってまし た。誰も担当者が来るから待ってというだけでした。 今思うと、結局話が通じたのは医師二人だけでした。 他の人あっち行けこっち行けと命令ばかり。 私がいなかったら夫は死んでたかもしれません。恐ろしいです。 次回1年間の入院計画を立て医師に認めていただきました。 主治医は腕の切れる先生で過去の記録を全部持っておられます。 もうここしか来れないんです。 これから4ヶ月毎に病院のベッドを確保し、入院・手術の承諾書他12種類の書類 も一切持って帰ります。 もし私が入院中でも何とか手術してもらえそうです。 もう私の心はストレスでぼろぼろです。 一日1錠の安定剤で持ちこたえている状態です。 明日睡眠外来と心療内科の予約が入っているので、娘に迎えに行って貰います。 1月分の支払いの明細確認していたら不正請求見つけました。 金額はわずかですが聞いてきます。 点滴も下手、医師の支持も守れないやってるつもりの看護師ばかりでした。 今の医療はおかしくなってます。治療しないで死ぬのもいいのかもしれいなかなぁ やはり私は患者さんの味方でいたいので在宅業務を始めたいです。 地域医療に一生を捧げたい。 市の医師会長に手紙を書きました。訪問看護ステーションを作りたいと。 看護師・医師・薬剤師・医療事務・ソーシャルワーカー・ケアマネージャーさんと 組んでいずれ在宅業務を始めたいです。草の根運動開始します。 今行ってる薬局(月6回)は行きますが、調剤薬局には属さない決心をしまし た。自分で立ち上げたいです。 店を立ち上げる社長にはわずかですが投資も考えています。 苦労を重ね強くなりました。本来医療はどうあるべきか追求して行きたいです。 大阪府吹田市江坂駅の近くです。 どなたか一緒に始めようと思われる方がいらしたら、お返事ください。
February 1, 2014
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


