2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日、ついに愛車の走行距離が10万キロを突破しました。中古で買ったので、自分が走らせた距離は6万5千キロほどだと思いますが、何にしても感慨深いものがあります。次の車検までさらに乗り続けるつもりです。
2006年04月30日
コメント(8)
今日は、活性化研究会講師の関先生、石井さんと一緒に、活性化研究会会員のhideさんの工場見学にいってきました。マキノのマシニングセンタV56を颯爽と操り、説明するhideさんを見て、「かっこええやないか。やるじゃな~い」と感心するとともに、1年間の成長の跡がうかがえ、非常に頼もしく感じました。で、うれしくなったので、「hideさんに肩書きがないな。よし、今日から工場長だ」と、勝手に決めました。関先生、石井さんも賛成され、hideさんのお父さんも戸惑いながら「まあ、別にいいけど」とうなずかれてました。ということで、hide工場長、これからも頑張っていきましょう!
2006年04月29日
コメント(12)
今日、高岡の若手経営者・後継者の勉強会「たかおか地域活性化研究会」の開講式を行います。この事業は、平成15年度からやっており、今年で4年目になります。今年のメンバーは、去年と半分入れ替わり、計11人となりました。皆さん、意欲マンマンな方ばかりなので、やる方としても非常にやりがいはありますが、その分、いい加減な事はできないので、プレッシャーも大きいです。さて、今年はどんな会になるのかな・・・
2006年04月28日
コメント(16)
久々にバスケの練習に行ってきました。いいトシしてまだやってるんですよね。(先日、後輩から「まだやってるんですか?すごいね。」と冷やかされました・・・)膝の調子は良くはないですが、じっとしてても良くはならないし、ますます運動不足になるので、サポーターをつけて走りました。運動すると、日中のストレスの解消度合いがまったく違います。気持ちがいいですねー皆さん、運動してます?
2006年04月27日
コメント(12)
4月から、私の隣に大学でたてのピカピカの新規採用者が入ってきました。学生から社会人になったばかりなので、環境の変化にかなり戸惑っていると思います。慣れるまで簡単な下請け仕事をさせれば、相手も私も楽だと思います。しかし、「新採は、やる気マンマン。それを活かすのが上司の務め」と何かで読んだことがあり、「そう言えば、確かに彼もマンマンだ。じゃあどうすれば?」と考えてみました。もっとも、私は上司ではなく単なる先輩ですが。で、とある外郭団体の事務をすべて任せることにしました。と言っても、手取り足取りすべて一から教えていますが。無論、本人は何もかも初めてで、緊張している事もあり、同じ事をよく聞いてきます。私が自分でやった方がはるかに早いし、ラクです。本人もそう思っているかもしれません。しかし、一つの仕事を任せることにより、・仕事に対する責任感を身につけさせる。・達成感を味あわせる。・自分で考えるくせをつけさせる・自分で段取りを組むくせをつけさせる・できることから早め早めに進めるくせをつけさせるということをねらっています。彼にとっては今はシンドイかもしれませんが、いつか分かってくれると思います。
2006年04月26日
コメント(17)
今週も慌しい日々が続きます。会議が3つありますが、書類作成、準備、仕切りをすべてこなさないといけません。その他訳の分からない電話の対応、飛び込みの照会等々・・・6時にはもうぐったり。密度濃すぎます。しかも、やりがいのない仕事ばかり。疲れるばい。と、ぐちを言って気持ちを切り替え、今日も一日頑張ろう。ニッポンのサラリーマン。ファイトー、イッパーツ!
2006年04月25日
コメント(14)
北海道での出来事。オルゴール館へ行ったときのことです。かみさん(予定)へのお土産にと、オルゴールを物色していました。するとユニボールさんが「これ、いいんじゃない?」と、私にひとこと。それは、メッセージ入りのかわいい絵が額に入っていて、その裏にオルゴールをつけることができるものです。他にもいろいろ種類があったので、迷いに迷って、一つ選びました。で、プレゼントしたときのかみさんの反応。かみさん「写真立て、ありがとう!どんな写真いれようかな」すだなる「いや、額なんですけど・・・」かみさん「あ、そうなの?写真入れる気まんまんだった」すだなる「写真入れると、絵とか見れなくなっちゃうんですが・・・」かみさん「でも、どっちでも使えるね。何入れようかな~」すだなる「・・・ 」絵とメッセージに迷いに迷った私の立場は・・・
2006年04月24日
コメント(10)
痛めた膝の具合がどうも良くならないので、医者に行ってきました。気になる診断結果ですが、ももの部分の筋肉が硬いため、それに靭帯が引っ張られて軽い炎症を起こしているとのこと。しばらく安静にしていれば治ると言われました。が、しかし。ここ1ヶ月、激しい運動はほとんどしていないし、なぜ痛めた左膝だけ痛くなるのかなど、疑問、疑問。ただ、はっきりしていることは、レントゲンを取った結果、骨には異常なし。そんなに悪い状態ではないということです。ま、多少安心できたかな。しかし、高い安心料だ・・・
2006年04月21日
コメント(22)
昨日はさらにパタパタとした日でした。ほんと、振り回されました。外出しようとすると電話が立て続けになりまくったり、見積書を要求すると金額だけで内訳が書かれてない状態で送られてきたり、会議出欠の返信が届いてないので電話を入れると「紛失しました」とまったく悪びれずに返事されたり。おまけに、バスケ部の期待の星がやめると言い出し、訳を聞いたり・・・帰ろうとすると、またアポなし来客があったり。ふらふらになって帰宅し、缶ビールでやけ酒して寝ました。いやー、ニッポンのサラリーマンだねー。
2006年04月20日
コメント(18)
札幌ツアーの余韻も冷めないうち、また慌しい日が戻ってきました。なにやらパタパタと動き回り、勉強する時間もなかなかありません。やばいですね。私の業務は勉強し、考えてナンボ。止まってルーティンになると、昔の「お役所仕事」になっちゃいます。何とかして時間を作らないと。
2006年04月19日
コメント(12)
北海道ツアーでは、小さなサプライズがいくつもありました。かげちゃんのヘアスタイル、以前見たときは「清原カット」だったのに、なんと「もこみちカット」に。S山さんとH田さんの体型。・・・なんか、一回り大きくなってないか?「男子三日会わざれば、かつ目して・・・」とは言うけど、なるほどねー。
2006年04月18日
コメント(15)
土曜、日曜と墨田区若手経営者・後継者の皆さんと、北海道に行ってきました。ご馳走をたくさん食べ、温泉にも入り、大変楽しいツアーとなりました。さすが、ユニボールさんプレゼンツです。しかし、私が一番強烈に印象に残った物は、なんとシュークリームです。お昼に喫茶店に入ったとき、私の頭くらいの大きさのシュークリームがあったので、話のタネにちょうどいいかなと注文しましたが、食べても食べても、全然減らない。気持ち悪くなり、結局、クリームをかなり残してしまいました。その後、夜の居酒屋で、タラバ、毛がにを始め、ごちそうを食べていたところ、急に腹が痛くなってトイレに直行。水便です(朝からさわやかですね!)マジで30分、とじこもってました。その後もどうもおなかの調子が・・・二次会でも、きれいなお姐さんの顔にみとれつつ、神経はお腹に。ということで、札幌の思い出はシュークリームとなりました。
2006年04月17日
コメント(22)
昨日、「2006高岡創業塾の会」の会合に行ってきました。彼らは去年、商工会議所が主催する、創業者を対象とした集中セミナー「創業塾」の去年の卒業生有志です。昨日、会のコンセプトをどうするかという議題がありましたが、「自由に意見を言いながら、お互いに切磋琢磨し合おう」というような感じになりました。彼らが数年後に立派な経営者になることを期待し、今後とも、ウチのN氏とともにバックアップしていくつもりです。
2006年04月14日
コメント(16)
4月に入ってから、ラジオ英会話入門があまり聞けなくなりました。時間帯が変更になり、早朝にやらなくなったのです。一日に2、3回(曜日によって違う)放送するんですが、真昼間と夜7時と夜9時という微妙な時間帯です。この時間帯は、職場にいるとか、メシ食ってる最中が多いです。さりとて、録音していても、今までの経験からして、ほとんど聞かなくなるし。継続の危機です。
2006年04月13日
コメント(14)
最近の悩みの一つに、携帯電話があります。私の使っているものはカメラ機能が付いておらず、気軽に写真がとれません。買い換えようかと何度も思ったのですが、今のやつがまだ十分使えるのです。しかも、「もったいない」が流行となりつつあるし。はてさて。
2006年04月12日
コメント(18)
また、トイレットペーパーの世話になる季節がやってきたか・・・ついに、花粉症の症状が出てきました。鼻水が出て、頭が痛い。目も少しだけ痒い。天気が良く、風が吹き始めたら、さらに症状は悪化することでしょう。かなりやばいっす。せっかく風邪が治り、ほっとしていたのに。
2006年04月11日
コメント(14)
ようやく桜が開花し始めました。例年に比べ、かなり遅咲きです。満開の桜を見るのも綺麗ですが、少しずつ咲き始めるのを眺めるのもよいものです。それにしても、あの淡いピンク色を見ると、なぜか切ない気持ちになってきます。忘れていた昔を思い出すからですかね。
2006年04月10日
コメント(12)
なかなか風邪が治りません。熱はないのですが、咽喉が痛く、頭がぼーっとしています。最近は仕事も早く切り上げ(7時にはやめてます)、夜10時には寝るようにしているので、睡眠時間は、ばっちりなのですが・・・どうやら週末は家でじっとするしかなさそうです。15日・16日の札幌に向けて体調を整えないと。さて、今日も一日、働きましょう。
2006年04月07日
コメント(18)
昨日ようやく、市が事務局をやっている外郭団体(名称は「物産振興会」といいます)の理事会・総会の日を押さえることができました。この団体、銅器・漆器・アルミ業界に加え、化学薬品、プラスティック業界が会員という、多種多様なめずらしい構成となっています。昔は独自で見本市を行うなど、かなり活発に活動していたらしいのですが、今はほとんど何もしていません。よって、会議もほとんどシャンシャンで終わるものなのですが、やるべき事はいっしょ。会計を閉め、監査を受け、議案を作り、理事会、総会を開き、承認を得る。廃止しようという意見が毎年でてきますが、存続すべきとの意見も多く、未だに続いています。市としてはやめたいんですがね・・・行政の仕事では、こんなものもあるのです。
2006年04月06日
コメント(10)
昨日からのどの調子がよくありません。別にカラオケに行ったわけでもなく、酒を飲みすぎた訳でもないのに。鼻水は出てないので、花粉症でもなし。・・・なんとなく、風邪の予感が。何でかな?このままだと花見ができない。玉子酒でも飲んで、家で大人しくしているか。
2006年04月05日
コメント(20)
先週からトップギアで仕事をしています。この時期は、各種業界団体の総会等があり、その挨拶文の作成や外郭団体の事務局としての理事会・総会の開催、創業者支援施設の入居審査会の開催、若手経営者勉強会の開講式などなど、びっちり。5時頃には、もうぐったりです。5月末までこんな状態が続くと思うと・・・と、泣き言を言っても誰も聞いてくれないし、やってもくれないので、ひーひー言いながらも、こなしていくしかないですね。
2006年04月04日
コメント(12)
今日、新入社員がとなりの席に来ます。どんな奴がくるのか楽しみです。さっそくバスケ部に勧誘するか。しかし、新入社員が来るたび、また一つ歳を取ったんだなあと実感します。オヤジ狩りに会わないよう、筋トレに励むか・・・
2006年04月03日
コメント(18)
いい天気です。洗車して、ふらふらと出歩いて、さて次はどこに行こうかと考えながら携帯を見ると、職場の人から着信アリ。何だ?と思いかけてみると、うちのインキュベーション施設である創業者支援センターのシャッターの調子が悪いので何とかしろとの事。勘弁してくれよ、まったくーで、急いで職場に行き、業者に連絡。やりとりの結果、無事一件落着。すぐ解決してよかった。しかし、なんでも出てくるもんだ・・・
2006年04月01日
コメント(10)
全23件 (23件中 1-23件目)
1