2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
30日(金) 今日は映画『西の魔女が死んだ』を観ました。「西の魔女が死んだ」。その報せを聞いて,中学生のまい(高橋真悠)とママ(りょう)は急いでおばあちゃん(サチ・パーカー)のもとへ向かう。“西の魔女”とはママのママ,イギリス人で日本の田舎に一人で住むおばあちゃんのこと。中学校に入学してすぐに登校拒否になってしまったまいは,大好きなおばあちゃんのもとでともに生活を始め,日常生活の手ほどきを受けたのだった。おばあちゃんがまいに教えてくれたことは,「何でも自分で決めること」だった。喜びや希望,もちろん幸せも。しかしある出来事がきっかけで,まいはおばあちゃんとの間にしこりを残したまま,おばあちゃんの元を離れる。そして2年後届いた悲しいお報せ――。takeshibao も自分ではなかなか決められないことが多いです。決めなくてもいいことはすぐ決めるのにね。(^_^;)★★★★☆オフィシャルサイト
2008/05/30
コメント(1)
29日(木) 今日は映画『JUNO』を観ました。16歳の女子高生のジュノ(エレン・ペイジ)は,いつもの退屈な午後,気取らないところが魅力的なクラスメイト・ポーリー(マイケル・セラ)と関係を持ち予定外の妊娠をしてしまう。生まれてくる赤ちゃんに完璧な両親を見つけようと思い立ったジュノは,親友のリア(オリビア・サルビー)とともに,養子を望む裕福な夫婦マーク(ジェイソン・ベイトマン)とヴァネッサ(ジェニファー・ガーナー)を見つける。9か月間を通して,体形の変化とともに,様々な感情に揺さぶられながら,大人になるための問題に真正面からぶつかっていくジュノ。彼女が最後に下す選択とは…?ジュノは妊娠したことをいち早く両親に知らせますが,日本人の場合はそれがなかなか出来ないのでは?だから両親の深い愛や応援もあり,無事出産にこぎつけますが…。★★★★★ジュノ公式サイト
2008/05/29
コメント(0)
囲碁本因坊戦の第2局は,本因坊秀紳が勝ちこれで2連勝。あまり一方的になっても面白くないので,挑戦者の羽根直樹九段にも是非頑張ってもらいたいです。写真は,羽根直樹九段に連勝し,笑みがこぼれる本因坊秀紳(毎日新聞)
2008/05/28
コメント(0)
27日(火) 今日は映画『築地魚河岸三代目』を観ました。都内の総合商社に勤務するエリート・サラリーマン,赤木旬太郎(大沢たかお)。人事課長に抜擢され,恋人の明日香(田中麗奈)との結婚を考え,公私共に順風満帆の人生を送るずだった旬太郎に,突如転機が訪れた。それは,大がかりなリストラの指揮を任され,さらには夜明け前の街をTシャツにジーパン,ゴム長靴姿で自転車に乗った明日香の姿を目撃したことから始まる。旬太郎は,状況を理解できないまま導かれた先は,日本の台所“築地市場”。そこは周囲の静けさが嘘のように,魚の匂いと多くの人々が行き交い,活気に満ちていた。仲卸の名店「魚辰」の二代目店主・徳三郎(伊東四朗)の一人娘だった明日香は,体調を崩して入院することになった父の代わりに,店を手伝っていたのだ。英二役の伊原剛志はかっこよかったですね。★★★★☆公式サイト
2008/05/27
コメント(0)
26日(月) 今日は映画『REC』を観ました。ローカルTV局の若い女性レポーター,アンヘラ(マヌエラ・ベラスコ)はカメラマンと共に消防隊の同行取材を行っていた。深夜,老婆の叫び声を聞いたという隣室の住人からの通報を受けて,現場アパートへ駆けつけると,そこはこの世の地獄だった。スペインで社会現象を巻き起こし,ハリウッド・リメイクも決定したリアルパニック・ムービー。閉鎖,監禁,そして感染。怖い映画でした。★★★★☆公式サイト
2008/05/26
コメント(0)
オークスを制したのは4番人気15番のトールポピーでした。2着に人気薄13番人気6番のエフティマイア,3着に5番人気10番のレジネッタでした。払戻金は,馬単 15-6 39,320円,3連単 15-6-10 440,360円の大穴でした。takeshibao は桜花賞馬はオークスには勝てないと言われていた10番のレジネッタを中心に馬券購入。残念ながら3着でした。いずれにしても6番のエフティマイアは買えませんでした。単純に桜花賞組を狙うのでしたね。
2008/05/25
コメント(0)
23日(金) 今日は映画『クライマーズ・ハイ』を観ました。1985年8月12日,群馬県御巣鷹山にJAL123便が墜落,死者520人の大惨事が起こった。前橋にある北関東新聞社では,白河社長(山崎努)の鶴の一声により,一匹狼の遊軍記者・悠木和雅(堤真一)が全権デスクに任命される。そして未曽有の大事故を報道する紙面作り――闘いの日々が幕を開けた。さっそく悠木は県警キャップの佐山(堺雅人)らを事故現場へ向かわせる。そんな時,販売部の同僚で無二の親友・安西(高嶋政宏)がクモ膜下出血で倒れたとの知らせが届く。新聞社の〆切というのは厳しいものですね。takeshibao の知り合いにも新聞社に勤務していた人がいますが,やはり凄かったそうですよ。★★★★☆公式サイト
2008/05/23
コメント(0)
22日(木) 今日は映画『ラスベガスをぶっつぶせ』を観ました。マサチューセッツ工科大学(MIT)の学生ベン(ジム・スタージェス)は,ある日,天才的な数学力をローザ教授(ケヴィン・スペイシー)に見出され,ブラックジャックの必勝法を習得するチームに誘われる。30万ドルという高額な学費を稼ぐため,ベンは仲間と共に日夜トレーニングを続け,卓越した頭脳と巧みなチームワークを駆使してラスベガス攻略を試みる。この映画は,実在したMITの学生たちがカードカウンティングという手法を使い,カジノで数百万ドルを稼ぎ出した実話を基にしたものです。takeshibao も数学が好きだったけど,記憶力は悪かったのでカウンティングは出来ません。映画はとても面白かったですよ。★★★★★ソニー・ピクチャーズ
2008/05/22
コメント(0)
21日(水) 今日の予定はお茶の水にある健保と銀座木挽町の床屋さんへ行くこと。途中の有楽町では出光美術館へも立ち寄り。平日だけあって年配のお客さんが多かったです。今日はお天気がよかったのでここからは歩きです。有楽町~銀座~築地~月島~豊洲このコースは一番よく散歩する道です。ランチを予定していたお店がお休みだったので,勝鬨橋そばのデニーズへ。昼に飲むビールもいいですね。
2008/05/21
コメント(0)
20日(火) 今日の3本目は試写会で観た映画『ザ・マジックアワー』です。ギャングのボス・天塩(西田敏行)の愛人・マリ(深津絵里)に手を出してしまった備後(妻夫木聡)は,その償いとして,伝説の殺し屋・デラ富樫を探し出すことを命じられる。そこで備後は,三流役者の村田(佐藤浩市)を雇い,デラ富樫に仕立て上げることを思いつく。豪華な出演者で映画もとても面白かったです。笑いの場面が数々ありました。また,エンディングでセットを組み立てる様子を見せていましたが,とても興味深かったです。★★★★★オフィシャルサイト
2008/05/20
コメント(0)
20日(火) 今日2本目に観た映画は『ハード・スキャンダル』です。テロ事件の現場に居合わせたハンク(アンドリュー・マッカーシー)は,現場で死亡したライバル・レポーターの取材テープを自分のスクープとして発表し,脚光を浴びる。時の人となったハンクは謎の情報提供者の協力でさらに特ダネを連発する。だが,彼のまわりで仲間や知人が謎の死を遂げて行く。ド迫力の銃撃戦&カー・アクション,誰が敵か味方か?ドンデン返しのストーリー!!前に観た映画でしたが,それなりに楽しめました。★★★☆☆
2008/05/20
コメント(0)
20日(火) 今日は映画『DEATH GAME(Stay Alive)』(2006 米) を観ました。不審な死を遂げた友人の葬儀に出席した青年ハッチ(ジョン・フォスター)は,友人が死の間際までプレイしていたというゲームソフト“STAY ALIVE”を形見代わりに受け取った。それは,ゲームマニアだった友人がどこかから手に入れた未発売のホラーゲームで,罠や怪物の待つ館を冒険し,血の伯爵夫人と呼ばれる女殺人鬼と対決するというものだった。ハッチとアビゲイル(サミーラ・アームストロング)らのゲーム仲間は,好奇心から STAY ALIVE をプレイし始めるが,やがてゲームオーバーになった仲間の1人が,画面の中の死に様と同じように怪死してしまう。このゲームにリセットはない! ゲームオーバーになれば,現実のプレイヤーも同じ状況で死んでしまうという呪いのゲームを手にした若者たちだったが…。斬新なアイデアの光るサバイバル・ホラー。takeshibao はこの手のゲームしないから安心だな。★★★☆☆
2008/05/20
コメント(0)
19日(月) 今日は5月の東京人。ひと月ぶりに集まった仲間達と飲み会です。お店のメニューも一部新しくなりました。
2008/05/19
コメント(0)
18日(日) 今日は映画『ローマで起こった奇妙な出来事』(1966 米) を観ました。紀元前200年,ローマ。自由の身を求めるずる賢い奴隷のシュードロスは,ある日,若主人のヒーローが隣の窓から顔をのぞかせる娼婦のフィリアに一目ぼれしたことを知り,2人の仲が上手くいけば自由の身になれるという約束を取り付ける事に成功。念願の自由を手に入れるため奮闘するシュードロスだが……。NHK の BS ハイビジョンで放送された昔の映画です。何か超ハチャメチャな映画でしたね。★★★☆☆
2008/05/18
コメント(0)
18日(日) 第3回ヴィクトリアマイルが行われ,5番人気6番のエイジアンウインズ(藤田伸二騎乗)がGI初制覇しました。2着に1番人気9番のウオッカ,3着に4番人気2番のブルーメンブラットが入りました。払戻金は,馬単 6-9 4,520円,3連単 6-9-2 23,000円でした。takeshibao は3連単の 6-9-4 とか 4-9-6 とかを狙っていたのですが,ブルーメンブラットが買えませんでした。おまけに今回は馬単を買わなかったんです。6-9 で 4,520円もついたんですよね。(^_^;)
2008/05/18
コメント(0)
17日(土) 今日は映画『デイ・アフター・トゥモロー』を観ました。二酸化炭素の大量排出に伴う地球温暖化が深刻化する中,古代気候学者のジャック・ホール(デニス・クエイド)は,自らの研究結果をもとに大規模な気候変動を予測し,学会で注意を呼びかける。それから4か月後,世界各地が前例のない異常気象に見舞われる。巨大ハリケーンがLAを襲い,大津波がマンハッタンを呑み込む。ジャックの仮説が予想外の早さで現実となったのだ。ジャックは人々を南に避難させるよう合衆国副大統領に進言するが,政府は事態の深刻さを理解しない。やがて気温が急激に下降し始め,北半球は氷河期に突入してゆく。ちょうど4年前(2004.5.27)に試写会で観た映画でしたが,今日 TV で放映されていたので再度観ました。何度観ても面白いですね。★★★★☆
2008/05/17
コメント(0)
16日(金) 今日は映画『7セカンズ』を観ました。ジャック・タリバー(ウェズリー・スナイプス)率いる強盗団は地元のカジノ数件で現金強奪を計画する。20店舗のカジノに流通する現金は1日で2千万ドル以上となり,その現金輸送車を襲撃する段取りだった。ところが,最初の襲撃後,カジノの警備部隊の応戦に遭遇してしまい,すべての現金輸送車に警察の護衛が付いてしまう。ゴッホの絵を巡ってロシアマフィアと強盗団という,犯罪のプロ同士が攻防を繰り広げるクライム・アクション。カーチェイスと銃撃戦の凄さが目立ちました。★★★★☆
2008/05/16
コメント(0)
16日(金) 今日は内幸町にある阪急交通社へ旅行説明会に行ってきました。その帰り,東京タワーまで足を伸ばし,展望台に登ってきました。写真は展望台から takeshibao のマンションの方角を見たところです。
2008/05/16
コメント(0)
高尾紳路本因坊・十段(本因坊秀紳)に羽根直樹九段が挑戦している囲碁本因坊戦七番勝負。15日(金) はその第1局が終わり,高尾本因坊が初戦を制しました。4月に十段位をとったばかりの高尾本因坊・十段,今回も活躍しそうです。
2008/05/15
コメント(0)
15日(木) 今日は映画『美しすぎる母(SAVAGE GRACE)』を観ました。貧しい家庭で育ちながらも,その美貌で大富豪・ブルックスと結婚したバーバラ(ジュリアン・ムーア)。彼女は待望の息子・トニー(エディ・レッドメイン)を授かり幸せの絶頂にいた。だが,見せかけの幸せは長くは続かなかった。見栄や野心の赴くままに感情を顕にしていくバーバラだったが,そんな母親をけむたがりながらも依存してしまうトニー。ついにブルックスに見捨てられたバーバラは,トニーへ偏った愛情を注いでいくが……。実際に起きた息子による母親殺害事件を基に,その裏にある歪んだ親子の関係を描いた衝撃作。美しすぎる母とか,姉妹とか,takeshibao には縁がなかったなぁ。★★★★☆公式サイト映画作品紹介cinemacafe.net
2008/05/15
コメント(0)
15日(木) 今日は映画『デスリング(RING AROUND THE ROSIE)』(2006 米) を観ました急死した祖母が遺産として残してくれた山荘を,恋人のジェフと共に訪れたカリン(ジーナ・フィリップス)。だが,山荘の管理人だと言うピアースと出会って以来,彼女の周囲では奇怪な出来事が次々に起こる。ピアースを疑うカリンだったが,ジェフと入れ替わる様にやって来た妹のウェンディは妙に彼と意気投合して……。試写会に行く前に時間が出来たので1本ビデオ鑑賞を。妹のウェンディはずーと前に亡くなっていたんですよね。★★★★☆
2008/05/15
コメント(0)
15日(木) 今日の亀です。久しぶりのお天気なので,クーラーの外置機のブロックの上で日光浴です。もちろんご自身で登ったのですよ。
2008/05/15
コメント(0)
14日(水) 今日は映画『パリ,恋人たちの2日間』を観ました。フランス人写真家マリオン(ジュリー・デルピー)とアメリカ人インテリアデザイナーのジャック(アダム・ゴールドバーグ)はNY在住のカップル。ベネチアでのバカンス後,ふたりは彼女の故郷パリで2日間を過ごすことに。ロマンチックなパリを満喫するはずが,英語が話せないマリオンの両親や次々に出くわす彼女の過去のボーイフレンドたちに,ジャックのストレスは最高潮!果たしてふたりの愛の行方は……。安泰に見えたカップルに突然訪れる別れの危機をユーモラスに,チャーミングに描いた本作は,恋する全ての人が一度は直面するであろう問題をコミカルに,共感度たっぷりに描き出す極上のロマンティック・コメディ。マリオンの両親,とくにお父さんは面白い人でしたね。★★★★★映画作品情報
2008/05/14
コメント(0)
12日(月) 今日は映画『Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼』を観ました。成功したビジネスマン,寛大な慈善家,良き父・良き夫と誰もがうらやむような人生を送る一方で,“指紋の殺人鬼”という天才連続殺人鬼の顔を持つブルックス(ケビン・コスナー)。「これが最後」と思って臨んだ犯行で,カップル殺害の一部始終を向かいのアパートに住むカメラマンに撮影されるというミスを犯した彼は,続発する面倒ごとをすべて清算するために,最後の完全犯罪を計画する。今日は仕事もお休みで久しぶりに試写会に行きました。この映画では終盤で娘のジェイン(ダニエル・パナベイカー)に首を刺されて殺される……という妄想の場面,とても怖かったですね。★★★★☆オフィシャルサイト
2008/05/12
コメント(0)
NHK マイルカップは,毎日杯を勝った後このレースに狙いを絞っていた9番のディープスカイが1番人気に応え快勝しました。2着に3番人気5番のブラックシェル,3着に14番人気の伏兵14番のダノンゴーゴーが入りました。払戻金は,馬単 9-5 3,600円,3連単 9-5-14 116,880円と好配当でした。takeshibao は3連単 9-5- まではよかったのですが,14は買えませんでした。馬単の 9-5 は人気があるので嫌いましたが,3,600円もついたのですね。(>_
2008/05/11
コメント(0)
10日(土) 日本馬カジノドライヴがニューヨーク州のベルモント競馬場で行われたピーターパンステークスで2着馬に5馬身3/4差をつけて圧勝したそうです。カジノドライヴは,このあと6月7日に行われる米国3歳3冠レース最終戦のベルモントステークスに挑戦する予定だそうです。
2008/05/10
コメント(0)
9日(金) 仕事帰りにビックカメラで,暗記やチェックに役立つという CASIO の電子辞書エクスワード(XD-SP4800)を購入しました。前から1つ欲しかったのですが,広辞苑(第六版)搭載,英語など各国語のネイティブ発音機能,その他学習用のコンテンツが豊富なのが決め手かな。物理・数学の公式集などもあるんですよ。店頭価格がネット価格より 5,000円以上高かったので,その話をしたらネット価格にしてくれました。(^_^)vXD-SP4800
2008/05/09
コメント(0)
6日(火) 今日は映画『扉は閉ざされたまま/君の望む死に方』を観ました。『扉は閉ざされたまま』主演・黒木メイサ密室殺人,完了。完璧に騙せたはずだった。ただひとりの女性をのぞいては・・・。緊迫した攻防をシャープに描く“同窓会”ミステリー。『君の望む死に方』主演・松下奈緒私は君に殺されることにしたよ。しかも殺人犯にはしない。死を告知された男が選んだ自らの最期。周到な計画は,ひとりの女性の出現によって齟齬(そご)をきたしはじめた。WOWOW が,2005年の「このミステリーがすごい!」で2位にランクインした石持浅海の推理小説『扉は閉ざされたまま』をドラマ化したものです。『君の望む死に方』はその続編。主演の碓氷優佳役を2人の女優・黒木メイサと松下奈緒がそれぞれ演じます。だいぶ前に録画しておいた映画です。各1時間半の映画でしたが一気に観ました。★★★★☆扉は閉ざされたまま君の望む死に方
2008/05/06
コメント(0)
4日(日) 今日は天皇賞が行われました。スタートで出遅れた3番人気14番のアドマイヤジュピタが2番人気8番のメイショウサムソンとのたたき合いを頭差で制しました。1番人気13番のアサクサキングスは3着。払戻金は,馬単 14-8 4,430円,3連単 14-8-13 13,500円と順当ながら高配当。takeshibao も久しぶりに馬単をゲット。13番を買っていないので3連単ははずれました。(^_^;)
2008/05/04
コメント(0)
2日(金) 今日は映画『僕の彼女はサイボーグ』を観ました。孤独な誕生日を過ごす大学生ジロー(小出恵介)の前に,キュートな美女(綾瀬はるか)が現れる。一緒に楽しい時間を過ごすものの,彼女はいきなり姿を消してしまう。それから1年後の同じ日,ジローは再び“彼女”と出会うが,どこか様子が違っていた。さえない青年と美人サイボーグとの運命的な恋を描いた映画です。結構笑えました。感情を表さないサイボーグの演技はさぞかし大変だったでしょうね。★★★★★『僕の彼女はサイボーグ』公式サイト
2008/05/02
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


