2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全46件 (46件中 1-46件目)
1
今日が実質の旅行最終日。朝食前に1時間ほど散歩をしてきました。写真の最初の4枚はケンジントン・ガーデンに行くまでのケンジントンロード沿いの建物です。後の8枚がケンジントン・ガーデンでの写真です。6枚目の写真がチャールズ皇太子と故ダイアナ妃が暮らしていたケンジントン宮殿です。宮殿の前の門には,ダイアナ妃の写真や花が飾ってありました。今日は時間がないのでラウンドポンドという池の付近まで。
2008/06/30
コメント(0)
ロンドン市内観光の手始めはパッキンガム宮殿です。右上はビクトリア女王記念碑です。今日は午前中に大英博物館へ行くので,市内観光は残念ながら車窓観光です。右下はロンドン・アイと呼ばれる高さ 135m の世界最大級の観覧車です。ウェストミンスター寺院,ビッグベン,タワーブリッジ,ロンドン塔などは残念ながら立ち寄れません。せめて半日の自由時間があればよかったなぁ。
2008/06/30
コメント(0)
大英博物館は旧石器時代から現代までの世界中の遺産が結集した世界最古の博物館です。4枚目の写真は入口をはいってすぐのモニュメント。この博物館は無料で,写真もOKなのでうれしいですね。1時間ほどしかいなかったのですが,とても回りきれません。社会科見学の子供達もたくさん来ていました。
2008/06/30
コメント(0)
昼食後,約1時間かけてウィンザーへ。ウィンザーは中心部より西方向に約 45km 離れています。途中にヒースロー空港があります。ちなみにテニスの聖地ウインブルドンはロンドンの南約 10km ほどの所です。いまちょうどウインブルドン選手権をやっています。さて,午後はここウィンザー城の観光です。城内は写真は不可ですが,とても見所豊富で1時間では時間が足りませんでした。
2008/06/30
コメント(0)
ちょっと前後しますが,午前の市内観光の後,昼食はフィッシュ&チップスです。9.95ポンド=2,200円です。ビールも3ポンドなので昼にしては使っているのかな。魚フライは大きかったし,チップス=ポテトフライは多すぎたので残しました。左下,ウィンザー城から帰ってきて,ロンドン三越で各自お土産などのお買い物です。中央下はピカデリーサーカスという交差点付近のエロスの像です。最後の夕食は中華料理でした。かなりボリュームがあり,大半残しました。それにしても中国ビールチンタオは飲みやすいし旨かった。辛い麻婆豆腐とよく合いました。
2008/06/30
コメント(0)
ストラットフォード・アポン・エイボンのホテル,シャルコットフェザントでは,たまたま離れの角部屋が当たり,最高でした。多分この部屋は新婚さん向けの部屋ではないかしら?朝方食事前に近くを散歩したのですが,鹿がいましたよ。9:00 ホテルを後にして,コッツウォルズ地方へ。写真中下段。コッツウォルズはイギリスでも屈指の美しさを誇るカントリーサイド。休日ともなると多くの人々がバイブリーの村を訪れます。
2008/06/29
コメント(0)
その後,1時間ほどかけてバースへ。昼職はポーク料理。食事はまずいわけではないけど,総じて日本の方がおいしいです。中央上写真は,バース・アビー。この前の広場は市民の憩いの場になっているそうです。右上はバースの観光バス。観光地ごとにバスが走っています。下はバース市内。
2008/06/29
コメント(0)
左上はローマン・バス(ローマ浴場跡)の入口。バース(Bath)はローマ時代に温泉の町として栄えました。今でも46.5度のお湯が毎日約200万リットルも湧き出ているそうです。左下,ローマ時代の衣装を着たオジさん。
2008/06/29
コメント(0)
左上は,美しい曲線を描く建築物ロイヤル・クレッセントの一部。全体は三日月のような曲線を描いて建物が建ち並んでいます。バース市内観光後,カッスル・クームへ。この町は最も古い家並みが保存されているという村です。中央上の写真のお店でクリームティーをいただきました。昼食と夕食の間なので,軽くスコーンのみ。でもお腹いっぱいになりました。中央中は,マナーハウス。中央右は道上にある家。左下はマーケット・クロス。そして中央下は聖アンドリュー教会です。
2008/06/29
コメント(0)
その後,3時間かけて最後の宿泊地ロンドンへ。高級住宅街にあるというホテル,コープソーン・タラで2泊します。今晩はサッカーのクラシックマッチ,スペイン VS ドイツがあり,ロンドンに着く前にもう試合は始まっています。町中のパブではお客が店に入りきれないほどあふれ,外で観戦です。ホテルのバーで後半戦を観戦しました。
2008/06/29
コメント(0)
8:30 にホテルを出発し,300km ほど離れたストラットフォード・アポン・エイボンまで約4時間半の旅です。左の写真は Stratford の観光バスです。昼食はコテージパイです。
2008/06/28
コメント(0)
ストラットフォード・アポン・エイボンの市内観光の第1弾はシェイクスピアの妻,アン・ハサウェイの家です。茅葺き屋根の美しい家で,裕福な暮らしぶりが伝わってきます。屋根裏部屋や暖炉,手入れの行き届いた花壇などがとうじのままに保存されています。
2008/06/28
コメント(0)
ストラットフォード・アポン・エイボンは綺麗な町並みですが,人が少ないと思っていました。でもちょっとした広場にも人がたくさん。大道芸の観衆でした。シェイクスピアの生家に行く前に,彼が生誕の洗礼を受け,足繁く通ったというホーリ・トリニティ教会へ。13世紀建造の教会で,敷地内の墓に彼は家族とともに静かに眠っています。
2008/06/28
コメント(0)
1564年シェイクスピアはここの2階で生まれてから青年期までを過ごしました。シェイクスピアの生家は当時の生活の様子が忠実に再現されています。隣接するシェイクスピアセンターには彼の生涯と彼の活躍した時代についての展示が数多くあります。
2008/06/28
コメント(0)
左上は出口付近にあるギフトショップ。面白そうなものもいろいろあったけど,買わずじまい。右上,左下は市内の様子。夕方の4時と5時半です。この間にシェイクスピアセンター,シェイクスピアの生家を見学しました。右下は夕食をとったレストラン。チキン料理でした。
2008/06/28
コメント(0)
ウィンダミア湖畔に立つピーチヒルホテルは地下4階から3階の屋根裏部屋まであり大半の部屋が湖に面しています。takeshibao の部屋もG階(1階)にあり見晴らしもとてもよかったです。今日は朝一で湖水地方のドライブです。静けさと美しさがすばらしいといわれるグラスミア湖へも行きました。写真右はホテルの入口付近。人気添乗員のSさん。
2008/06/27
コメント(0)
ドライブの後は湖水地方観光。ダブコテージ,ワーズワース博物館をそれぞれ約30分見て回ります。ワーズワースの最盛期の作品の多くはこのダブコテージで書かれました。博物館には興味深い遺品など数多く展示されています。右下はワーズワースとその家族達のお墓。
2008/06/27
コメント(0)
左上は Wishing Well,願い事が叶うのでしょうか?右上は人気のジンジャーブレッドを売っているお店。takeshibao も並んで買いました。左下は川沿いの小さなレストラン。右下は橋の上に建つ一軒家,ブリッジ・ハウス。現在はナショナル・トラストのショップになっています。
2008/06/27
コメント(0)
その後はベアトリクス・ポターの世界館へ。ここではポター女史の生涯をわかりやすく紹介したビデオや物語のシーンがそのまま再現されたアトラクションスペースになっています。去年試写会でミス・ポターを観たのですが,今回の旅行で一緒になった人たちの多くの人がこの映画を観たそうです。
2008/06/27
コメント(0)
昼食後はウィンダミア湖遊覧観光&蒸気機関車乗車です。生憎の雨で湖の向こう側がかすんで見えます。写真右上は泊まっているホテル,ピーチヒルです。左下の写真,湖のすぐそばにまで羊たちが放牧されています。右下はハバースウェイト鉄道の蒸気機関車。後ろの方に乗ったので蒸気機関車が見えませんでした。
2008/06/27
コメント(0)
バーミンガムを朝 9:00 に出発し,約3時間かけてハワースへ到着。天候は曇りから小雨に。晴れ男に晴れ女ばかりいるグループなのにどうして。昼食は町の中心では一番立派な造りというオールド・ホワイト・ライオンホテル。食後のケーキはジンジャーケーキ。美味しかったです。写真右は郵便局です。
2008/06/26
コメント(0)
昼食後はブロンテ一族が眠るハワース・パリッシュ・チャーチの見学。右端はブロンテ一族の没した年月日などを印した石版。
2008/06/26
コメント(0)
ブロンテ姉妹が住んでいた家はブロンテ博物館になっています。ハワースの村から南西にかけては広大なムーア(荒野)が続く。ここが小説『嵐が丘』の舞台になったヒースの茂った荒野。折しも雨が強くなり,まさに嵐が丘といった様相。
2008/06/26
コメント(0)
2日目と3日目は湖水地方のホテル(ビーチヒル)にて連泊。ウインダミア湖が目の前に見えるとてもよいホテルでした。ちょうど結婚式を挙げるカップルたちもいました。夜中まで騒いでいましたよ。(当然ですね。)左下は夜9時10分頃の写真。もうすぐ日没です。日が長いでしょう。右下は参考のために翌朝の5時半過ぎの写真を。当然ですがもっと前から日が出ています。イギリスは緯度が高いので,夏場は日照時間が凄く長いのですよ。夕方の6時頃でも太陽がずーと上の方にあります。日本の3時~4時頃のようです。でも冬場は朝9時になっても日が出ないし,午後3時過ぎには日が沈むそうですよ。なんか惨めな感じになるとのことです。(冬場は行かない方がいいですね。)
2008/06/26
コメント(0)
成田発 11:00 の VS-0901 にてロンドンへ。昨年のイタリア旅行のときより機内サービスが悪かったかな。機内では映画を観て過ごしました。観た映画は,ビームービー,クローバーフィールド,ALWAYS 続・三丁目の夕日,Fool's Gold です。英国感動体験8日間
2008/06/25
コメント(0)
12時間30分の飛行で無事到着。現地は15:30(日本時間23:30)サマータイムのため時差 -8 時間。つまり日本では真夜中なのだけど,イギリスはまだ8時間は日が変わりません。明日はハワースでの観光(ロンドンから約 400km)になるので,途中のバーミンガムまで今日のうちに行きます。約 200km 弱の行程です。周りの景色は日本とそんなに変わらないけど,牧草地が多い。羊や牛,馬があちこちに。
2008/06/25
コメント(0)
明日6/25から7/2までの8日間,旅行に行ってきます。体調が余りよくないのですが,折角予定していたので行ってきます。旅行日記はいつ書けるかわかりませんが,おいおい書いていきます。
2008/06/24
コメント(0)
本因坊秀紳に羽根直樹九段が挑戦している本因坊戦の第4局は,羽根挑戦者の中押し勝ちで今シリーズ初勝利。これで面白くなりましたね。来週の第5局が楽しみです。
2008/06/24
コメント(0)
23日(月) 旅行直前に体調を崩しました。(T_T)パークシティの一角に医療専門の場所が出来,初めて行ってきました。近くて便利です。薬局もすぐそばにあります。とりあえずこの2日は安静にしていましょう。
2008/06/23
コメント(0)
21日(土) 今日は映画『ザ・クラウン 炎のリベンジャー(Der Clown)』(2005 独)を観ました。4年前,恋人だった美女クラウディアを犯罪集団に殺された闇のヒーロー《クラウン》ことマックス(スフェン・マルティネク)は,今やショッピングモールの警備員をしながら恋人を殺した犯人を探す。ある日,凶悪犯ゾルベグ(ゲッツ・オットー)とその手下たちに武器輸送車が襲撃されるが,マックスの殺された恋人の妹レア(エヴァ・ハーベルマン)は偶然現場に居合わせ,一味に誘拐されてしまう。レアを取り返そうと動き出したマックスは,独自の調査でゾルベグらがかつて自分の恋人の命を奪ったと知り,復讐の思いを新たに……!ピエロ(クラウン)のマスクをかぶった闇のヒーローの大暴れを描く,ドイツ産人気アクション・シリーズの1本。TVシリーズ終了後,スケールアップして製作された劇場版!ビデオに撮った映画はなかなか観られません。久しぶりに鑑賞しました。★★★★☆
2008/06/21
コメント(0)
18日(水) 川崎競馬で行われた地方3歳牝馬のダートレースの最高峰「関東オークス」で白毛馬の「ユキチャン」が8馬身差をつけて圧勝しました。「ユキチャン」のお父さんはジャパンカップダートなどを勝った名馬クロフネなんですよね。フローラSも13番
2008/06/19
コメント(0)
昨日,今日と連休。お茶の水の健保に行ってきた後,することがないので,NBAのファイナル(7回戦制)の第6戦を観戦。あまりよく知らないのだけど,レーカーズを応援していた。でも結果はセルティックスが何と 131 対 92 で大勝。22年ぶり17度目のリーグ優勝を飾った。
2008/06/18
コメント(0)
17日(火) 今日は映画『881 歌え!パパイヤ』を観ました。リトルパパイヤ(ミンディー・オン)とビッグパパイヤ(ヤオ・ヤンヤン)は,“ゲータイ”の歌手になるのが夢。パパイヤ・シスターズを結成した2人は,“ゲータイの女王”の指導を受け,次第に人気を博していく。そんな彼女たちの前に,宿敵ドリアンシスターズが現れる。ゲータイとは,旧暦の7月に先祖の霊を楽しませるために行われるシンガポールの国民的歌謡ショーのことで,ゲータイ・チャンピオンを目指す女性たちが色鮮やかな衣装を身にまとい,ソング・バトルを繰り広げる。試写会の前にミンディー・オンとヤオ・ヤンヤンの2人が舞台挨拶に登場し,歌と踊りを披露。リトルパパイヤ役のミンディー・オンは特に可愛いです。映画では最後に死んでしまう役ですが,……。★★★★☆舞台挨拶付き試写会
2008/06/17
コメント(0)
16日(月) 今日は前に勤めていた会社の人たちと月に一度は集まって飲んでいる恒例の「6月の東京人」です。takeshibao も最近,酒量が減り,まとまって飲むのは少なくなりましたが,この会は特別です。生ビール,ウーロンハイ,ホッピーに焼酎。6人で延べ52杯だから,ひとり9杯近くは飲んでる計算になります。takeshibao はきっと平均以上飲んでるね。
2008/06/16
コメント(0)
エプソムカップは4番人気12番のサンライズマックス(横山典弘騎乗)が勝ちました。2着に1番人気7番のヒカルオオゾラ,3着に伏兵12番人気のグラスボンバーが入りました。払戻金は,馬単 12-7 3,150円,3連単 12-7-17 132,040円の中穴でした。結局,重賞を勝った馬が来ましたね。でも3着が狂いました。馬券は手堅く馬単だけにしぼらないとなかなか当たりませんね。横山典弘騎手は重賞100勝を達成しました。
2008/06/15
コメント(0)
12日(木) 今日は映画『告発のとき』を観ました。退役軍人(トミー・リー・ジョーンズ)の息子(ジョナサン・タッカー)は,イラクの最前線からアメリカに帰国した直後に軍隊から脱走する。地元警察の捜査官(シャーリーズ・セロン)の助けを借りて父は息子を探しだそうとするが,そこにはある秘密が隠されていた。真実を追い求めるにつれて,父親の知らない息子の素顔が明らかになっていく……。夕方は試写会で今度は新橋へ。CM でおなじみの(逃亡者の方がマイナーになってきた?)トミー・リー・ジョーンズ主演の映画です。それにしても,イラク戦争は悲惨ですね。★★★★☆公式サイト
2008/06/12
コメント(0)
本因坊秀紳(高尾紳路九段)に羽根直樹九段が挑戦している本因坊戦七番勝負の第3局は,黒番の本因坊秀紳が中押し勝ちを収め3連勝で防衛へあと1勝と迫りました。ちょっと一方的になりましたが,羽根九段にも頑張ってもらいたいですね。
2008/06/12
コメント(0)
今日は雨の中,豊洲→銀座→茅場町→門仲→豊洲 と徒歩にて一周してきました。でも全部で1時間半もかかっていないんですよ。写真は永代橋から見た自宅方面。
2008/06/12
コメント(0)
11日(水) 今日は映画『純喫茶磯辺』を観ました。高校生のひとり娘・咲子(仲里依紗)と公団で暮らしている磯辺裕次郎(宮迫博之)。急死した父が遺した多額の遺産を手にした彼は仕事を辞め,何の計画性もなく「女にモテたいから」という不純な動機で“純喫茶磯辺”をオープン。咲子も夏休みの間,店を手伝う事になった。そんな時,バイト募集を見た素子(麻生久美子)が来店,裕次郎はそれまでいたバイトをクビにしてしまう。それからというもの,素子目当てのひと癖もふた癖もありそうな客たちが集まるようになる。毎日がつまらないと思っている人。ストレスを抱えている人。最近,泣いていない人。そんな,あなたを優しく迎える《純喫茶磯部》。心から笑えて,ホロリと感動。この一杯はクセになります!takeshibao もそういえば最近,泣いてないな。★★★★☆オフィシャルサイト
2008/06/11
コメント(0)
今日は散歩がてら「ザ・東京タワーズ」のマンションの1階にあるスーパーまででかけました。写真は勝どきのトリトンスクエアから撮ったものです。結局,そこのスーパーではめぼしいものがなかったので,勝どきと月島のスーパーも行ってきました。
2008/06/10
コメント(0)
9日(月) 今日は映画『ハウス・オブ・ザ・デッド2』(2005 米) を観ました。大学内で密かにゾンビの DNA から死者を復活させる研究を進めていたキュリアン博士だったが,実験は失敗し,暴れだしたゾンビが大学内にさまよい出て次々と生徒たちを襲いはじめた。ゾンビはゾンビを生み,キャンパス内はたちまち死者の群れであふれ出した。この事態に対し,政府は空爆と特殊部隊の投入を決断する。部隊は空爆開始までの限られた時間の中で生存者を救出し,さらにゾンビ化抗体ワクチンを作るために必要な最初のゾンビの血液を採取しなければならない。ナイチンゲール(エマニュエル・ヴォージア),エリス(エド・クイン)ら精鋭チームは,わずかな人員で圧倒的な数を誇るゾンビの大群に突入してゆくが……。ゾンビ映画似たパターンが多いですね。先日のRECもこんな感じでした。★★★★☆
2008/06/09
コメント(0)
安田記念は2番人気5番のウオッカが圧勝。G13勝目をあげました。2着には5番人気16番の香港馬アルマダ,3着は9番人気3番のエイシンドーバーが入りました。払戻金は,馬単 5-16 5,970円,3連単 5-16-3 145,690円の中穴でした。ウオッカ強かったですね。馬券ははずれましたが,……。
2008/06/08
コメント(0)
5日(木) 今日は映画『ミラクル7号』を観ました。超が付くほどのビンボーながら,小学生の息子のディッキー(シュー・チャオ)を男手ひとつで懸命に育てるティー(チャウ・シンチー)。ある日,ゴミ捨て場で息子に与えるためのスニーカーを探していた彼は,緑色のゴムボールのような謎の物体と遭遇する。ななちゃん(=ミラクル7号) は可愛かったですね。そして,ユエン先生(キティ・チャン)も,誰にもやさしく,とてもいい先生ですね。takeshibao は女の先生には縁がなかったなぁ。★★★★☆シネマスクランブル
2008/06/05
コメント(0)
4日(水) 今日は映画『奇跡のシンフォニー』を観ました。11年と16日間,施設で育った11歳のエヴァン(フレディ・ハイモア)。彼は,両親の顔も名前も知らないが,心に聞こえてくる音を通じてつながっていると信じていた。そして,ある日,施設を飛び出し,N.Y.のストリートで生まれて初めて楽器に出会う。そこで,エヴァンは自分の想いを楽器に託して表現できるということに気付く。そして,自分の音楽はこの世界のどこかにいる両親の元へ届くと信じて…。果たして,エヴァンに奇跡は起こるのか――?なかなかいい映画でしたね。音痴の takeshibao にも楽しめました。両親ともうすぐ会えそうになるシーンでは鳥肌が立ちました。父親のルイス(ジョナサン・リース=マイヤーズ)との演奏もよかったです。★★★★☆奇跡のシンフォニー
2008/06/04
コメント(0)
1日(日) 今日は囲碁大会に参加しました。囲碁を打つのは年に3回の囲碁大会だけ。ということで,今日も参加賞のみ。
2008/06/01
コメント(1)
1日(日) 今日は日本ダービー(東京優駿)が行われました。優勝したのは1番人気1番のディープスカイ。前走のNHKマイルに次ぐGI連覇です。2着に伏兵中の伏兵12番人気7番のスマイルジャック(スプリングSの勝ち馬で皐月賞でも4番人気だった馬),3着に6番人気3番のブラックシェルが入りました。払戻金は,馬単 1-7 17,560円,3連単 1-7-3 201,300円の大穴でした。takeshibao は2着馬をまたまた間違えました。(^_^;)
2008/06/01
コメント(0)
全46件 (46件中 1-46件目)
1
![]()

