2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全21件 (21件中 1-21件目)
1
ジャパンカップは GI 初挑戦の9番人気16番のスクリーンヒーローが前走のアルゼンチン共和国杯に続き重賞2勝目を飾り,GI 初制覇となりました。一躍ヒーローの誕生です。2着に1番人気9番のディープスカイ,3着に2番人気4番のウオッカが入りました。2着から6着までは順当でしたね。そういうわけで,払戻金は,馬単 16-9 25,160円,3連単 16-9-4 68,950円と以外に安かったネ。takeshibao の期待したオウケンブルースリは直線で進路が窮屈になり,5着に破れました。脚を余した感じがしてなりません。きっと有馬記念では,雪辱してくれるものと思います。
2008/11/30
コメント(0)
25日(火) 今日は映画『永遠のこどもたち(El Orfanato)』(2007 スペイン) を観ました。ラウラは海辺にある孤児院で仲の良い友達と幸せな子供時代を過ごした。30年後,ラウラは夫の医師カルロスと7歳の息子シモンと共に,長い間閉鎖されていた懐かしい孤児院を障害を持つこどもたちのための施設として再建したいという夢のために買い取り移り住んでいた。シモンは神秘的な館の中で創造力を膨らませ,独自の空想の世界を楽しんでいたが・・・施設の開園を間近に控えたある日,入園希望者を集めたパーティーの間に忽然と姿を消してしまう。シモンを探すうちに,ラウラはこの館に潜む目に見えない何かを感じ始める。古い館で展開される事件と母親のわが子に対する深い愛のドラマが交錯し,衝撃のラストでは誰もが涙を誘われる感動作!想像した以上に怖かったです。★★★★☆
2008/11/25
コメント(1)
24日(月・祝) 今日は「11月の東京人」雨の祝日で,夕方の5時なのにかなり多くのお客さんが来ていました。久しぶりに集まってまたいろいろとおしゃべりを楽しみました。この会も来年からは会の名前を改めるかも。。。
2008/11/24
コメント(0)
将棋の女流タイトル戦,倉敷藤花戦が行われ,清水市代・倉敷藤花に挑戦していた里見香奈女流二段が2連勝でタイトルを奪取しました。里見・新倉敷藤花は現役の高校2年生だそうで,今後は女流名人を目指しますとのこと。
2008/11/23
コメント(0)
23日(日) マイルチャンピオンシップが京都競馬場で行われ,4番人気7番のブルーメンブラットが優勝しました。2着は1番人気17番のスーパーホーネット,3着は10番人気2番のファイングレインが入りました。払戻金は,馬単 7-17 2,730円,3連単 7-17-2 53,980円。スーパーホーネットはまたしても2着。藤岡騎手ともども GI には縁がないですね。そして,馬単も4番人気から1番人気への馬券多いですね。
2008/11/23
コメント(0)
Britney Spears の Womanizer いいですね。Britney Spears「Womanizer」
2008/11/21
コメント(0)
ここ数日は仕事が忙しく,映画は観ていません。音楽も Avril Lavigne の曲ばかり聴いていたのですが,久しぶりにヒット曲の中から傾向の変わったものとしてBeyonce の If I Were A BoyBritney Spears の WomanizerLeona Lewis の Better in timeなど何曲かチョイスして聞いています。
2008/11/20
コメント(0)
17日(月) 今日は映画『デス・レース』を観ました。民間企業が刑務所を運営している近未来。凶悪な犯罪者を収容するターミナル・アイランドでは“デス・レース”と呼ばれる残酷なカーレースが行われ全世界に中継されていた。元レーサーのエイムズ(ジェイソン・ステイサム)は親子3人で慎ましい生活を送っていたが,ある夜何者かに襲われ,妻殺しの濡れ衣を着せられた上,ターミナル・アイランドに収容される。彼は刑務所を牛耳る冷酷な所長ヘネシー(ジョアン・アレン)から,“デス・レース”への出場を持ちかけられた。服役中の凶悪犯による“デス・レース”。ポルシェやジャガー,BMW などが重装備に身を包み,走るモンスターと化して疾走するさまは迫力満点!新人のナタリー・マルティネスはいいですね。★★★★★
2008/11/17
コメント(0)
16日(日) 京都競馬場で行われた牝馬の統一女王決定戦「エリザベス女王杯」は,4番人気16番のリトルアマポーラが直線で抜け出し優勝しました。圧倒的な1番人気に支持された15番のカワカミプリンセスは2着に,3着には2番人気13番のベッラレイアが入りました。払戻金は,馬単 16-15 3,450円,3連単 16-15-13 12,690円と人気サイドで決まった割には高配当でした。
2008/11/16
コメント(0)
13日(木) 今日は映画『1408号室』を観ました。アメリカ各地の超常現象などをルポしていた作家のマイク(ジョン・キューザック)のもとに,一通の手紙が届いた。その内容はドルフィンホテルの1408号室には絶対に入ってはならないというもの。好奇心をかき立てられたマイクはホテルに出向き,入るのをやめさせようとする支配人のオリン(サミュエル・L・ジャクソン)を説得し,何とか1408号室に入るが……。ホラー小説の巨匠スティーヴン・キングの同名小説をもとに,とあるホテルの1408号室で連続する騒動を軸に描かれたサスペンスホラー。宿泊した者は必ず死亡するという謎の現象を臨場感たっぷりに見せる。ホテルの一室で繰り広げられる数々の怪奇現象が,観る者を凍りつかせる。いったんその部屋から脱出できたと思ったのですが,夢だったのですね。その後もまだまだ話は続くのでした。★★★★☆映画『1408号室』オフィシャルサイト
2008/11/13
コメント(1)
12日(水) 今日は映画『ブラインドネス』を観ました。とある都会の街角。日本人の男が運転する車が交差点で立ち往生していた。突然目の前が真っ白になり,完全に視力を失っていたのだ。親切な男に助けられ家まで送り届けられるが,そのまま車を持ち去られてしまう。男は妻に付き添われ病院に。医者は,眼球に異常はなく原因はわからないと告げるが,各地では失明者が続出していた。車泥棒もそして診察した医者までも。驚異的なスピードで“ブラインドネス”は感染していった。伝染病の蔓延によって突如失明していく。それも驚異的な感染力で。伝染病の恐怖にさらされる現代社会を象徴しているかのように。人間の深層に潜む暴力性を浮き彫りにする映像力は見応えがある。★★★★☆映画『ブラインドネス』公式サイト
2008/11/12
コメント(0)
11日(火) 今日は映画『ソウ5』を観ました。九死に一生を得たFBI捜査官ストラム(スコット・パターソン)は,ほぼ無傷でゲームを生き抜いたホフマン刑事(コスタス・マンディラー)こそがジグソウ(トビン・ベル)の後継者なのではないかと疑い始める。一方そのころ,密室になったとある部屋のコンクリートの床の上では,犬の首輪をはめられた男女5人が目覚めていた。殺人ゲームを仕掛ける究極の殺人鬼ジグソウと,彼のターゲットにされた人々の手に汗握る攻防を描き,大ヒットを記録してきたシチュエーション・スリラーの第5作。今回は,新たにターゲットとなった男女5人のサバイバルを追いながら,ジグソウが生前に託した遺言と遺品の謎が明かされる。映画の初っ端から怖い場面続出です。睡眠不足でしたが,眠くならずに観られました。★★★★☆映画『SAW5』オフィシャルサイト
2008/11/11
コメント(0)
10日(月) 今日は映画『容疑者Xの献身』を観ました。天才物理学者・湯川(福山雅治)が生涯で唯一天才と認めた男・天才数学者の石神(堤真一)は,娘と2人で暮らす隣人・花岡靖子(松雪泰子)に淡い思いを抱いている。ある日,靖子の元夫・富樫(長塚圭史)が死体となって発見された。離婚後も何かと靖子たちに付きまとい,どこへ引っ越しても現れては暴力を振るっていた富樫。元妻である靖子が容疑者として捜査線上に上がるが,彼女には完璧なアリバイが存在していた。石神は自らの論理的思考によって2人に指示を出すのですが,この指示によって花岡母子のアリバイは捜査が進むにつれ,ことごとく成立してしまうのです。★★★★☆映画『容疑者Xの献身』公式ホームページ
2008/11/10
コメント(0)
9日(日) アルゼンチン共和国杯が東京競馬場で行われ,3番人気の4番スクリーンヒーローが直線残り300メートル付近で抜け出して優勝しました。2着に2番人気14番のジャガーメイル,3着に1番人気10番のアルナスラインが入りました。払戻金は,馬単 4-14 3,520円,3連単 4-14-10 10,090円と人気サイドの馬券にしては高配当でした。
2008/11/09
コメント(0)
6日(木) 今日は映画『トロピック・サンダー』を観ました。ベトナム戦争の映画のために3人のスターがベトナムのロケ地にやってきた。落ち目のアクションスターのスピードマン(ベン・スティラー)は返り咲きのチャンスを賭け,下品なコメディで人気のポートノイ(ジャック・ブラック)は芸域を広げるのが目的。そして演技派のラザラス(ロバート・ダウニーJr)は,黒人軍曹の役のために肌を黒くする手術まで受けるほどの役者バカ。しかし撮影は進まず,困った監督はリアリティを出すために彼らをジャングルに放り込む。しかしそこは本当の戦場だった!ハチャメチャな映画でしたね。takeshibao の好きなジャック・ブラックの活躍場面がちょっと少なかったかな。★★★★☆
2008/11/06
コメント(0)
6日(木) 張栩名人に井山裕太八段が挑戦していた囲碁名人戦七番勝負の最終局が行われ,張栩名人が勝ち防衛を果たしました。今回もまた好勝負でしたね。
2008/11/06
コメント(0)
5日(水) 今日は散歩がてら築地の波除神社の酉の市に行ってきました。小さい神社ですが,最近は酉の市は築地か門仲など近間で済ましています。(^_^);水曜日でしたが年内築地は無休だそうで,玉子焼きなど買い物もしてきました。昼も天竹のランチを久しぶりに食べてきました。ここの天丼は安いけど値段以上に価値があります。
2008/11/05
コメント(0)
4日(火) 今日は映画『252 生存者あり』を観ました。関東に直下型地震が発生して数週間後,都心の機能は回復しつつあった。しかし,この地震の影響で太平洋の海水温度が急上昇,それは史上最大規模の巨大台風を発生させ,その脅威が臨海副都心に迫りくる!東京消防庁のハイパーレスキュー隊が必死の救助にあたるなか,音波探索機が高潮による水没で壊滅した新橋の地下から「2,5,2(=ハイパーレスキューが実際に使用している生存者ありの略号)」の音をキャッチした・・・。地下にハイパーレスキューの暗号を知っている人間がいる!必ず助ける・・・,必ず生き残る。大災害に見舞われた東京を舞台に人々の「生還」と「救出」を壮大なスケールで描く人間ドラマです。主人公の娘しおり役の大森絢音ちゃん。かわいかったです。★★★★☆『252 生存者あり』公式サイト
2008/11/04
コメント(2)
第138回の天皇賞(秋)は超豪華メンバーで行われ,1番人気14番のウオッカがレコード勝しました。2着には逃げねばった2番人気7番のダイワスカーレット,3着には3番人気2番のディープスカイが入りました。人気順どおりに確定し,払戻金は,馬単 14-7 1,050円,3連単 14-7-2 3,250円でした。takeshibao は7番のダイワスカーレットを狙っていたのですが,紐の5番サクラメガワンダーは6着に,1番のアサクサキングスは8着に敗れてしまいました。結局またまた馬券はハズレとあいなりました。
2008/11/02
コメント(2)
1日(土) 今日は映画『華麗なる恋の舞台で(Being Julia)』(2004 カナダ/アメリカ/ハンガリー/イギリス) を観ました。舞台女優のジュリア(アネット・ベニング)は英演劇界を代表するスター。演出家である夫マイケル(ジェレミー・アイアンズ)とはお互い束縛しあわないことが暗黙の了解。恋に仕事に女優人生を謳歌しながら、スターの座を奪われる事を恐れてもいた。ある日、ファンだというトム(ショーン・エヴァンス)と出会い二人は恋に落ちた。ゲーム感覚で恋を楽しんでいたが、トムに若い女優のエイヴィス(ルーシー・パンチ)の影が見え始める。ついには、その女性に役を与えて欲しいと…。女優として女として、ジュリアは入念に練り込んだ駆け引きを始める。クライマックスでの、実生活と舞台をリンクさせた見事な駆け引きは、拍手もの。若いだけが取り柄のひよっことは違うのよ、と言わんばかりのベニングの演技が気持ちいい。わがままで破天荒だが、最後には誰もがジュリアを賛辞しないではいられないだろう。★★★★☆公式サイト
2008/11/01
コメント(0)
1日(土) 今日から芝浦工業大学の大学祭が始まりました。近くなので,ちょっと見物に行きました。写真は子供たちの作ったロボット?です。(一番下は学生の作品)
2008/11/01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1