2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
30日(水) 今日は映画『ハプニング』を観ました。ある日突然,アメリカ全土からミツバチが消えるという異常現象を皮切りに,世界中の人々が突然死に至る病がまん延し始める。人類滅亡の危機を前に世界はパニックに陥っていた。その地球危機の中で主人公(マーク・ウォールバーグ)は家族を守るために安全な土地を目指し,迫りくる何かに追い込まれながらも,希望を捨てずに原因究明と家族のために逃避行を続けるが……。今日は昨日に続いてお休み。お茶の水に行った帰り,豊洲のシネコンへ。『ハプニング』は試写会で見逃したので,今日になって鑑賞しました。動けない植物たちからの警告だという「風」につかまると人々が自殺してしまうという怖い話でした。★★★★☆映画「ハプニング」オフィシャルサイト
2008/07/30
コメント(0)
29日(火) 今日は映画『ベガスの恋に勝つルール』を観ました。ジョーイ(キャメロン・ディアス)はNYでバリバリ働くキャリアウーマン。“プランを立てるためのプランを立てる”ほどおカタイ彼女は,フィアンセの誕生日にサプライズパーティを企画するが,パーティ当日に家族や友人たちの目の前でこっぴどくふられてしまう。気晴らしに親友とラスベガスに繰り出した彼女は,同じく仕事をクビになってベガスへやってきたジャック(アシュトン・カッチャー)と出会う。意気投合した2人は派手に飲み明かし,朝目覚めると,なんと結婚していた…!正気に戻った2人は結婚をなかったことにしようとするが,ジャックがジョーイのコインを投入したジャックポットで,300万ドルが大当たり。賞金の所有権を主張する2人はNYに戻った後,有利な離婚をしようとあらゆるプランを画策するが…。ラブ・コメディの女王と言われるキャメロン・ディアス。相変わらず面白かったです。ハチャメチャなところがいいですね。★★★★★映画「べガスの恋に勝つルール」公式サイト
2008/07/29
コメント(0)
28日(月) 今日は映画『アクロス・ザ・ユニバース』を観ました。1960年代。リバプールから父を探しにアメリカへとやって来たジュード(ジム・スタージェス)は,ここで自由な大学生・マックス(ジョー・アンダーソン)と出会う。やがて2人は,N.Y.のグリニッジ・ビレッジでミュージシャン仲間との新しい生活をスタートさせ,ジュードはマックスの妹・ルーシー(エヴァン・レイチェル・ウッド)と恋に落ちる。だがベトナム戦争が激化し,仲間たちはバラバラになっていく。「ライオン・キング」の舞台演出で数々の賞を手にした女流監督,ジュリー・テイモアが,贅沢にアレンジしたビートルズの名曲に乗せて贈るラブストーリー。ビートルズの曲ばかり33曲も取り入れたミュージカル映画,とてもよかったです。"Let It Be" "I Want To Hold Your Hand" "Hey Jude" は特によかったです。★★★★☆映画『アクロス・ザ・ユニバース』公式サイト
2008/07/28
コメント(0)
今日は WOWOW で放送されていた「倖田來未 LIVE 2008 ~ Kingdom ~」を観ました。Shake It Up,anytime,Moon Crying など久しぶりに聞きました。
2008/07/26
コメント(0)
25日(金) 今日は映画『インディー・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観ました。1957年。相棒マック(レイ・ウィンストン)に裏切られ,スパルコ(ケイト・ブランシェット)率いるソ連工作員の魔手から危うく逃れたインディ(ハリソン・フォード)。大学も強制休職となり街を出ようとしていた彼に,マット(シャイア・ラブーフ)という若者が声をかけてきた。いわく「伝説の古代秘法“クリスタル・スカル”を手に入れられる」という。その言葉を信じ,インディはマットと共にペルーへと向かう。そこでようやくクリスタル・スカルを手に入れるものの,待ち構えていたスパルコたちに捕らえられてしまい……。試写会で観ていなかったので,今日は近くのシネコンで鑑賞しました。公開後日数もたっているので,がらがらでした。大スクリーンを独り占めの感じ。これはいいですね。★★★★☆オフィシャルサイト
2008/07/25
コメント(0)
今日,明日と連休。家での仕事もそうそうに終え高校野球のテレビ観戦です。西東京大会は準決勝の2試合。いずれも逆転劇でした。早実-日大三戦は,7回をおわった段階で0-2と早実が負けていましたが,その後の8回に追いつき,9回に逆転しました。日大二-日大鶴ヶ丘の日大対決,Hさんの母校の鶴ヶ丘を応援。これも7回を終わった時点で6-6の同点と両者譲らずの好ゲーム。8回に再逆転されましたが,最終回みごとなサヨナラ勝ち。以上は Tokyo MX で観ていたのですが,NHK では茨城大会の決勝戦,常総学院-霞ケ浦戦。これまた面白い試合で,9回の裏に常総学院が追いつき,延長戦に。すかさず10回裏に犠牲フライで常総学院のサヨナラ勝ち。takeshibo としては霞ケ浦に勝たせてあげたかったけどね。明日の東東京大会も面白そうです。
2008/07/24
コメント(0)
高尾秀紳本因坊に羽根直樹九段が挑戦している囲碁本因坊戦。3勝3敗で迎えた最終局は挑戦者の羽根九段が勝利を収め,初の本因坊位を獲得しました。3連敗からの奪取は凄いですね。
2008/07/23
コメント(0)
22日(火) 今日は映画『インクレディブル・ハルク』を観ました。ブルース・バナー博士(エドワード・ノートン)は緑色の巨人ハルクに変身する能力を隠して生活する日々を送っていたが、ハルクの変身の秘密を知ったテロリスト(ティム・ロス)が怪人アボミネーションと化し、ニューヨークの街を襲う。恋人ベティ(リヴ・タイラー)と街を守るため、ブルースはハルクに変身して危機に立ち向かう。2003年にも『ハルク』を観ましたが,今回の方がスケールアップしているかな?ブルースは心拍数が200を超えるとハルクに変身してしまうので,ベティとHは出来ないんですね。★★★★☆映画『インクレディブル・ハルク』公式サイト
2008/07/22
コメント(0)
18日(金) 今日は映画『スカイ・クロラ』を観ました。舞台は,ありえたかも知れないもうひとつの現代。この世界では,戦争とは平和を実感するための必需品。大人たちが作り出した“ショーとしての戦争”のため,“キルドレ”と呼ばれる思春期の姿のまま永遠に生き続けることを宿命づけられた少年少女たち。戦闘機に乗り,大空を舞い,仕事として人を殺す。菊地凛子,加瀬亮らが声の出演です。優一は死んだのでしょうか?主題歌は絢香の「今夜も星に抱かれて…」です。早速ダウンロードしました。★★★★☆映画「スカイ・クロラ」公式サイト
2008/07/18
コメント(0)
高尾秀紳本因坊に羽根直樹九段が挑戦している囲碁本因坊戦七番勝負の第6局は,黒番の羽根挑戦者が本因坊に中押し勝ちし,3勝3敗のタイに持ち込みました。いよいよ来週は大決戦です。
2008/07/17
コメント(0)
16日(水) 今日は月に一度の「東京人」という集まりでの飲み会。1次会はいつものお店。珍しく平日にしては混んでいました。2次会は先月と同様にこのお店。ホッピーをたくさんいただきました。
2008/07/16
コメント(0)
15日(火) 今日は映画『ドラゴン・キングダム』を観ました。現代のアメリカ,ボストン。カンフーオタクの気弱な青年・ジェイソン(マイケル・アンガラノ)はある日,チャイナタウンにある質屋でギャングに襲われた老店主から古びた金色の棒の持ち主に返すよう託される。だがギャングに追われ,屋上へと逃げ込んだジェイソンは,その棒を持ったまま転落してしまう。目を覚ますと,そこは古代の帝国“キングダム”だった…。そこでジェイソンは,金色の棒の持ち主が,悪の将軍・ジェイド(コリン・チョウ)に呪いをかけられた,偉大なる賢人・孫悟空の“如意棒”であることを知る。時空を越え,この地へとやって来た“導かれし者”ジェイソンは,孫悟空を救うため2人の偉大なる師匠,ルー・ヤン(ジャッキー・チェン)とサイレント・モンク(ジェット・リー)と共に旅をしながらカンフーの修行を始める。果たして彼らは,孫悟空を救う使命を果たすことが出来るのか!?ジャッキーの酔拳よかったです。映画はもちろん面白かったです。復讐に燃える女戦士,ゴールデン・スパロウ(リウ・イーフェイ)は最後は可愛そうでしたね。★★★★★映画『ドラゴン・キングダム』公式サイト
2008/07/15
コメント(0)
14日(月) 今日は映画『カンフーパンダ』を観ました。中国で最も美しい安住の地“平和の谷”が,極悪カンフー・ウォリアー,タイ・ラン(イアン・マクシェーン)に襲撃された。彼に対抗できるのは,カメ賢人のオーグウェイに選ばれた勇者のみ。選抜大会で見事な武術を披露するマスター・モンキー(ジャッキー・チェン),マスター・カマキリ,マスター・タイガー(アンジェリーナ・ジョリー),マスター・ヘビ(ルーシー・リュー)ら,カンフーの達人たちを差し置いて選ばれたのは,ずんぐりむっくりで,ぐうたらなパンダのポー(ジャック・ブラック)だった!ポーは偉大なマスター・シーフー(ダスティン・ホフマン)のもとに弟子入りし,最強のカンフーマスターを目指すことになる。しかし待ち受けていたのは,とんでもなく過酷な訓練だった!見るからに頼りにならないパンダが,最強のカンフー・マスターを目指して奮闘し,観る者に自分の力を信じることの大切さを教えてくれるアクション・アドベンチャー。今日は当然ながらお子様も多かった。それにしても豪華な声優陣ですね。★★★★☆映画「カンフー・パンダ」オフィシャルサイト
2008/07/14
コメント(0)
10日(木) 今日は映画『テネイシャスD』を観ました。大のロック好きの少年JBは,ディオ様の啓示を受けてロック求道の旅へ出る。ハリウッドにやってきたJBは街頭でギターを弾くKGに出会い,たちまち彼の腕にほれ込んでしまう。やがて2人はロックユニット「テネイシャスD」を結成。賞金付きのバンド大会を目指すが曲が書けない。2人はロック雑誌を見ていると,ビッグになったバンドのギタリストはみな同じピックを使っていた事を発見!そこで2人は“運命のピック”を求める旅に出た。警報装置を切る場面はちょっと下品でしたが最高でした。ジャック・ブラックの映画はいつ観ても面白いですね。それにしても少年JBはジャック・ブラックにそっくりでしたね。★★★★★
2008/07/10
コメント(0)
英国旅行記6日目を書きました。これでひととおり完結しました。30日(月) 今日は朝の散歩でケンジントン宮殿を,市内観光でパッキンガム宮殿,大英博物館の見学。最後はウィンザー城の観光です。英国旅行記6日目です。'07秋のイタリア旅行記'07春のハワイ旅行記'06秋のケアンズ旅行記
2008/07/09
コメント(0)
7日(月) 今日は映画『崖の上のポニョ』を観ました。海辺の小さな町。崖の上の一軒家に住む5歳の少年・宗介(土井洋輝)はある日,クラゲに乗って家出したさかなの子・ポニョ(奈良柚莉愛)と出会う。ポニョは,アタマをジャムの瓶に突っ込んで困っていたところを,宗介に助けてもらったのだ。そんな2人は大の仲良しに。だが,海の住人であるポニョの父・フジモト(所ジョージ)によって,海へと戻されてしまう。そしてポニョは,“人間になりたい!”という思いから,妹たちの力を借り,父の魔法を盗み出し,再び宗介のいる人間の世界を目指す!「人間になりたい」と願うさかなの子・ポニョと5才の男の子・宗介の物語。今日は当然のごとくお子様が多い。たびたび笑い声など。大人もそれなりに楽しめると思います。★★★★☆映画「崖の上のポニョ」公式サイト
2008/07/07
コメント(0)
英国旅行記5日目を書きました。今日はハイブリーの村の散策,バースのローマ浴場跡見学,そしてカッスルクームでのクリームティーです。その後,最終目的地ロンドンに行きます。英国旅行記5日目です。
2008/07/07
コメント(0)
英国旅行記3,4日目を書きました。左上,ホテルピーチヒルに泊まっていた新婚客の車です。右上はベアトリクス・ポターの世界館のあるボウネスの町。レストランやショップが軒を並べる。左下,ストラットフォード・アポン・エイボンで見かけたお屋敷?右下,シェイクスピアの生家付近。英国旅行記3日目です。英国旅行記4日目です。
2008/07/06
コメント(0)
初日のホテルです。部屋はそんなによくない(今回の旅行で一番悪い)のに高いですね。シングル1泊69.5ポンド=15,600円,ダブル1泊79.5ポンド=17,800円。英国の物価そのものが高いようです。ここに来る前に昨日ドライブインで値段を見たときにも感じました。今日はハワースに向けて出発です。英国旅行記2日目です。
2008/07/05
コメント(0)
途中の日記はまだ書けていませんが,後ろから書きました。英国旅行記7日目です。
2008/07/05
コメント(0)
今回の英国旅行記です。英国旅行記1日目英国感動体験8日間
2008/07/04
コメント(0)
今日無事帰国しました。旅行記は暇を見て書きます。写真はピカデリーサーカス付近のエロスの塔
2008/07/02
コメント(0)
本因坊秀紳に羽根直樹九段が挑戦している本因坊戦第5局はカド番の羽根が連勝。これでますます面白くなりましたね。
2008/07/02
コメント(0)
楽しかった旅行ももうすぐ終わりです。昨日の朝はケンジントン・ガーデンズまでしか来なかったのですが,今日は足を伸ばして隣のハイド・パークまで。この2つの公園はつながっているのですが,東西に2km,南北に1kmと実に広大な広さです。ジョギング,サイクリングなどを楽しんでいる人も多いです。中央上は英国有数のコンサートホール,ロイヤル・アルバート・ホールでケンジントン・ガーデンズの向かいにあります。左上はその隣の道でこの先を1km ほど行くと科学博物館,自然史博物館,アルバート博物館などがあります。これらも入場料はすべて無料です。話は変わりますが,イギリスは医療もすべて無料です。消費税こそ高いけど,いろいろな面で市民に還元されているのですよね。日本は庶民にほとんど還元しないくせに,消費税率が欧米より低いのでそれにならって上げようとしている。右上はアルバート公記念碑,左下リスを発見。中央下は2つの公園を分けているサーペンタイン湖の上に架かる橋。右下はハイド・パーク側からサーペンタイン湖,ケンジントン・ガーデンズを望む。
2008/07/01
コメント(0)
最後の朝食(アメリカン・ブレックファーストはなかなか評判がよかった。)のあと,帰国への途へ。あちこちの公衆電話ボックスには公開中のカンフーパンダやRAMBOの宣伝が。日本でももう試写会が始まりますよね。ヒースロー空港から 13:00 発の VS-0900 で帰ります。前回のイタリア旅行のときと行きも帰りも同じ便です。テロ対策のためか搭乗ゲートの発表は遅いです。(出発の1時間ほど前)今回は36番ゲートからの出発ですが,そこまで歩いて20分もかかるのですよ。
2008/07/01
コメント(0)
13:00 発で,11時間ほどかかるので,到着は英国時間で 24:00 の計算になります。日本は時差 +8時間なので,翌朝の 8:00 着予定。つまり着いてから朝が始まるので機内で寝ておかないと完全に時差ぼけになります。でもまわりのおばちゃん達が結構うるさいんですよね。機内では映画『The Other Boleyn Girl』を観ました。ナタリー・ポートマン,スカーレット・ヨハンソンの美女2人が出ています。
2008/07/01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1