2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
先日来,KE$HA の曲を聴いていますが,Tik Tok や Blah Blah Blah などリズミカルなものが多いですね。全米シングル・チャート9週連続1位だけあって,着うたや着ムービーが大人気だそうです。takeshibao も iPhone に曲はもちろん PV も入れて時々観ています。今日も仕事帰りの電車の中で何度か観ましたよ。
2010/03/31
コメント(0)
明後日4月1日(木) から1週間の日程でフランス旅行に行ってきます。でも,パリ市内と近郊のヴェルサイユ,モンサンミッシェルだけというシンプルな旅行です。フリータイムが思ったより少ないのでパリ市内もあまり回れないかもしれませんが。。。写真の整理ができたら少しずつ紹介したいと思います。下はこのブログを始めてからの海外旅行記です。'08 英国旅行記'07 イタリア旅行記'07 ハワイ旅行記'06 ケアンズ旅行記
2010/03/30
コメント(0)
28日(日) 今日は高松宮記念が行われました。重賞3連勝中の1番人気6番のキンシャサノキセキが直線鋭く抜け出し,悲願の初GI制覇となりました。2着にハナ差で6番人気17番のビービーガルダン,さらにクビ差で3番人気16番のエーシンフォワードが入りました。払戻金は,単 6-17 4,450円,3連単 6-17-16 23,750円と人気サイドで決まったにしては高配当でした。ゴール寸前は横一直線の大混戦。takeshibao も的中しました。(^_^)vできたら,3連単 17-6-16 になってほしかったなぁ。ところで,27日(土) アラブ首長国連邦・ドバイで行われた国際競走「ドバイシーマクラシック」でブエナビスタは惜しくも2着に敗れたそうですね。
2010/03/28
コメント(0)
27日(土) 今日はららぽーと豊洲でイベント「インスタントラーメン発明物語 ~安藤百福 生誕百年 記念展~」が行われていました。ちょうど通りかかったので,チキンラーメンの試食をしてきました。久しぶりに食べたので,おいしかったです。安藤百福 生誕百年 記念展
2010/03/27
コメント(0)
26日(金) 今日は床屋へ行くついでに,松屋銀座で開催されている「リサとガスパール&ペネロペ展」を見てきました。リサとガスパールはイヌでもウサギでもない空想上の生き物で,白い体で赤いスカーフをしているキャラクターが女の子のリサ,黒い体で青いスカーフのキャラクターが男の子のガスパールです。そして,ペネロペはコアラの女の子のキャラクターです。春休みで,しかも中学生以下無料ということで,会場は子供&お母さんばかりでした。リサとガスパール
2010/03/26
コメント(0)
25日(木) 今日は張栩十段に山下敬吾天元が挑戦する囲碁十段戦の第2局が行われました。棋聖戦の勢いをそのままに張十段が2連勝し,防衛まであと1勝となりました。takeshibao としては山下天元に一矢を報いて貰いたいと願っております。
2010/03/25
コメント(0)
25日(木) 今日は映画『シャッターアイランド』を観ました。精神を病んだ犯罪者の収容施設があるボストン沖の孤島,シャッターアイランド。厳重に管理された施設から,一人の女性患者が謎のメッセージを残して姿を消す。孤島で起きた不可解な失踪事件の担当になった連邦保安官のテディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は,この孤島の怪しさに気付き始める。不可解な事件が起きた孤島を舞台に,謎解きを展開するミステリー大作です。次々に浮かび上がる謎や不気味な世界観から目が離せません。終盤に意外な事実が明らかになりますが結末はマル秘です。★★★★☆公式サイト
2010/03/25
コメント(0)
24日(水) 今日は映画『誘拐ラプソディー』を観ました。返すあてのない借金だらけで人生にくたびれた前科者の伊達秀吉(高橋克典)は自殺を考えるが死に切れず,金持ちの子どもである篠宮伝助(林遼威)を人生一発大逆転のチャンスと考えて誘拐してしまう。ところが伝助はヤクザの組長の息子だったために,秀吉はヤクザの手下と警察の両方に追われてしまう。借金まみれでくたびれた人生を送る主人公がヤクザの組長の息子を誘拐したために逃げ回るハメになるというお話です。逃避行の過程で不思議なきずなで結ばれる伊達と組長の息子。ほとんど笑い話でしたが,よかったですよ。久しぶりの★5つです。★★★★★公式サイト
2010/03/24
コメント(0)
23日(火) 今日は映画『誰かが私にキスをした』を観ました。階段から落ちて病院に運ばれたナオミ(堀北真希)は過去4年間の記憶を失い,退院して復学するもののすべてが初めての景色だった。混乱するナオミの前に病院まで付き添ったユウジ(松山ケンイチ),親友のミライ(手越祐也),アメリカ人のエース(アントン・イェルチン)が現われ,微妙な四角関係が始まる。恋をした翌日に4年間の記憶を失くしたヒロインが,彼女に思いを寄せる異なるタイプの3人の男子に見守られながら自分を取り戻していく姿を描くラブストーリーです。堀北真希ちゃん,この映画ではずいぶんキスをしましたね。★★★★☆公式サイト
2010/03/23
コメント(0)
21日(日) 今日は「3月の東京人」です。いつものように4時から飲みました。今日は日曜日なので,しかも早朝の台風よりも凄い雨風のあと,まさに台風一過の様相で絶好の飲み会日より。今日は,たまたま,Kちゃんのお誕生日ということで,マスターからワインとケーキの差し入れがあり,盛り上がりました。向かいのSビルのS女史の写真も一応撮っておきました。
2010/03/21
コメント(0)
21日(日) 今日は皐月賞トライアルのスプリングSが行われました。勝ったのは2番人気5番のアリゼオ,前走の共同通信杯でハナ,クビ差の3着で3連勝を逃したものの,横山典弘騎手に乗り代わり今回は快勝。2着に10番人気2番のゲシュタルト,3着に1番人気3番のローズキングダムが入線し,この3頭が皐月賞への優先出走権を獲得しました。払戻金は,馬単 5-2 36,980円,3連単 5-2-3 64,470円と今回もまた高配当でした。1着,3着は予想通りでしたが,2着がこんなに狂っては,馬単,3連単ともハズレは仕方ないですね。しかし,いつもながら,馬券は難しいですね。最近ほとんど当たっていません。(^_^;)
2010/03/21
コメント(0)
19日(金) 今日は神保町である仕事の打ち上げが行われました。昨年の夏から今春までの半年余りの仕事の打ち上げです。takeshibao はそんなに協力できなかったのですが,無事任務が完了したとのこと。久しぶりにおいしいお酒でした。
2010/03/19
コメント(0)
17日(水) 今日は映画『シェルター』(2009 米) を観ました。カーラ(ジュリアン・ムーア)は,解離性同一性障害疾患を認めていない精神分析医。ある日,デヴィッド(ジョナサン・リス・マイヤーズ)と名乗る男の診察を始めると,別人格が現れた。このケースも単に彼が周囲を混乱させる愉快犯だと考えたカーラは,彼の身辺を探る内に,デヴィッドとは25年前に亡くなった故人であることが判明する。その間にもデヴィッドの人格は次々と入れ替わり,カーラの疑念は深まっていく。そしてカーラが導かれるようにして辿り着いた先は,時代に葬られていた血塗られた歴史だった。彼は,ただの虚言者なのか。それとも現代に甦った滅びの使者なのか。この男に潜む闇は,科学では説明の付かない闇。決して触れてはいけないものだった。魂を吸い取ったり,戻したりという話は面白いですね。でも映画の最後は怖かった。★★★★☆公式サイト
2010/03/17
コメント(0)
15日(月) 今日は映画『バーン・アフター・リーディング』(2008 米) を観ました。ワシントンのフィットネスセンターで働くチャド・フェルドハイマー(ブラッド・ピット)とリンダ・リツキ(フランシス・マクドーマンド)が更衣室で拾った1枚のCD-ROM。そこにはCIAの機密情報が書き込まれていた。その頃,元CIA諜報員のオズボーン・コックス(ジョン・マルコヴィッチ)は自分が機密情報を紛失したことに気づき,狼狽。オズボーンの妻・ケイティ(ティルダ・スウィントン)は夫の危機をよそに財務省連邦保安官のハリー・ファラー(ジョージ・クルーニー)と不倫生活を満喫中。だが実は,ハリーは出会い系サイトで意気投合したリンダとも関係を重ねていた。機密情報でもなんでもないディスクをめぐり,5人が絡み合うハチャメチャな展開になくなっていく。それにしてもブラッド・ピットは気の毒な役でしたね。★★★★☆公式ページ
2010/03/15
コメント(0)
14日(日) 今日は桜花賞トライアルの報知杯フィリーズレビューが行われました。勝ったのは9番人気の伏兵5番のサウンドバリアー,2着は1番人気15番のラナンキュラス,3着に5番人気3番のレディアルバローザが入りました。この3頭には桜花賞の優先出走権が与えられました。払戻金は,馬単 5-15 14,430円,3連単 5-15-3 86,630円と高配当になりました。公営から無傷の6連勝の成績をひっさげて桜花賞切符を手にしようと乗り込んできた2番人気14番のラブミーチャン,takeshibao も期待していたのですが,4コーナーまで先頭でしたが末足持たず12着と惨敗でした。ゴール前は,ハナ,クビ,アタマの差で5頭が大混戦。4着は2番と11番の馬が同着となりました。
2010/03/14
コメント(0)
12日(金) 今日は仕事を早めに切り上げて有楽町へ。17:00ちょっと前から軽くミーティングをして,その後すぐに飲み始めました。当然ですが,ミーティングの前に乾杯だけはしましたがね。久しぶりに集まったメンバーでしたが皆さん相変わらず元気でたくさん飲みましたね。まっすぐ帰る連中ではないので,結局2次会へ。何を思ったのか,Kさんは従業員の女の子の着ているのと同じTシャツを買ってしまいました。彼女の着ているTシャツをその場で脱いだやつはもっと高いそうですが。。。
2010/03/12
コメント(0)
10日(水) 今日は時事通信ホールで行われた旅行説明会に行ってきました。海外旅行は久しぶりです。前回の英国旅行記
2010/03/10
コメント(0)
8日(月)(現地7日(日)) 今日は第82回アカデミー賞が行われました。注目の作品賞は「ハート・ロッカー」に決まり「ハート・ロッカー」は監督賞,脚本賞などと合わせ6部門を制しました。そして,キャスリン・ビグロー監督は女性として初の監督賞受賞となりました。一方,本命視されていたSF大作「アバター」は残念ながら視覚効果賞など3部門受賞に終わりましたまた,主演女優賞は「しあわせの隠れ場所」のサンドラ・ブロックが受賞しました。彼女は前日発表された最もひどい映画や俳優を決めるゴールデン・ラズベリー賞(ラジー賞)でも最悪主演女優賞を獲得しており,アカデミー賞とラジー賞の同時受賞となりました。「ハート・ロッカー」は10日ほど前に観ましたが,takeshibao は「アバター」の方が面白かったかな。ハート・ロッカーアバター「ハート・ロッカー」公式サイト「アバター」オフィシャルサイト「しあわせの隠れ場所」
2010/03/08
コメント(0)
7日(日) 今日は弥生賞が行われました。勝ったのは1番人気1番のヴィクトワールピサ。直線入口で,最内の狭い所を突き抜けての圧巻の4連勝です。2着には2番人気3番のエイシンアポロン,3着に7番人気2番のダイワファルコンが入りました。この3馬には皐月賞の優先出走権が与えられました。払戻金は,馬単 1-3 600円,3連単 1-3-2 5,050円と順当な結果に終わりました。
2010/03/07
コメント(0)
5日(金) 今日通勤の帰りに初めて iPhone のアプリである「Book&Dic-オバマ演説」をちょっと聞きました。「Book&Dic-オバマ演説」は オバマ大統領の演説+辞書+ゲーム+ビデオ という iPhone の無料アプリです。昨晩,DL に15分,そして iPhone への保存に15分と30分もかかって使えるようにしたアプリです。その甲斐あって,オバマ大統領の47本もの演説がスクリプト文を見ながら聞け,文中の単語をさわるだけで単語の意味も表示するという優れものです。以下は,アプリの開発者様からの寄稿の一部です。「Book&Dic-オバマ演説」にはオバマ氏の大統領出馬・当選演説、ノーベル平和賞受賞感想など2004年から2010年まで合計47つの立派な演説のスクリプト全文を収録し、追加として実際オバマ氏の肉声及び動画を提供することで演説現場の感動をそのまま感じられるようにしました。演説文を読んで分からない単語が出てきてもこれ以上辞書を引く必要なしで単語だけをタッチして下さい。Book&Dic が辞書から意味を探して正しく知らせて差し上げるので、困難なしで解釈することができます。暗記したい単語は単語帳に追加し、フラッシュカード・客観式テスト・単語組み合わせ・ハングマンゲームを通じて学習して語彙力を向上させることができます。オバマ 演説+辞書
2010/03/05
コメント(1)
4日(木) 今日は確定申告に行ってきました。例年はすいている2月中に済ませるのですが,今年は何かと忙しくて延び延びになっていました。今回初めて配当所得の申告をしました。大した額ではないのですが,天引きされている所得税と住民税がほぼ全額戻るのですよ。事前に某会計事務所のソフトで配当所得申告の有無をシミュレーションしておいたので,還付の多くなる申告にしました。
2010/03/04
コメント(0)
1日(月) 今日は映画『シャーロック・ホームズ』(2009 米) を観ました。19世紀のロンドンを舞台に,名探偵シャーロック・ホームズ(ロバート・ダウニー・Jr)とワトソン博士(ジュード・ロウ)は怪しい黒魔術の儀式を行い若い女性を次々と殺害するブラッドウッド卿(マーク・ストロング)を逮捕する。しかし,やがて処刑されたはずのブラックウッドが蘇り,また殺人事件が起きてしまう。アーサー・コナン・ドイルの世界的に有名な推理小説をのガイ・リッチー監督が映画化したものです。このシャーロック・ホームズはアクションあり,笑いありでちょっと変わっていました。豚肉を縦割りに切る機械の場面は迫力ありましたね。★★★★☆オフィシャルサイト
2010/03/01
コメント(0)
1日(月) 冬季五輪バンクーバー大会の閉会式を TV で観ました。浅田真央ちゃんが旗手で堂々と日本選手団の先頭をきって入場しましたね。閉会式の終わり頃にはいろいろな歌手やスターが出てきましたが,Avril Lavigne も2曲ほど熱唱しましたね。
2010/03/01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
