全30件 (30件中 1-30件目)
1

おかげさまで150万カウント達成いたしました。皆様が長年にわたり、見てくださったおかげです。本当にありがとうございました。10年ひと昔、というなら、本当に一昔前から始めた「ゆみちゃんの日記」こんなに長く続くとは思ってなかったし、150万カウントなんて、想像もしてなかったです。書いても一円にもなってない日記を、よく続けられるね、と友達が言いますが、お金をいただくより、もっともっと素敵な経験を多々させていただきました。読んでくださってる方との交流が嬉しくて続けてこられたのだと思います。語り出すと長いので、語るのはまた今度(笑)さてこのたびのカウントプレゼント、急なことだったにもかかわらず、興味を持って参加してくださった方がいて、嬉しかったです。150万カウントの写真を撮っていただいて、連絡をくださった方はお二人でした。前回、前々回は3人。やっぱり同じカウントを同時に見ることができるみたいです。確かにお二人とも、150万の写真を送ってくださいました。またゆっくりご報告します。残念だったけど、という写真を送ってくださった方もいて、せっかくだからその方にも、ミニお菓子セットを送らせていただきます。なので、もし、きっと私の方が近い!と思うような写真が撮ってある方は、今からでもご応募ください。コメント欄に書いていただいて、メールに添付してください。teddybearterrace.yumi@gmail.comテディベアテラス15周年と同時に150万カウント、なんだか1と5にご縁がありますね。ここで、「いちご」という言葉が浮かんで、そのあと「一期一会」という言葉が浮かびました。きっと意味のある、1と5なんだと思います。テディベアテラス15周年を迎えます。大きなお祝いモードじゃなく、ささやかにひっそりとその日を迎えます。ご案内遅くなりましたが、日にちのお知らせを次の日記に書きますね。ただ日々忙しくしています。準備、と言っても大それたことは何もないですが、12月は例年のように、多くの日にお店を開けます。だんだんお店はクリスマスに進化します。お菓子は日替わりで少しずつ出します。皆様の12月も楽しい一カ月でありますように。お時間出来たら、テディベアテラス覗きに来てください。これからも(一円になってない(笑))日記、続けて書いていきますね。よろしくお願いします。ゆみ日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月30日
コメント(0)

アイシングクッキーのレッスンに青山まで月一回通っています。大人気のお教室で「C.bonbonの予約のとれないアイシングクッキー教室」っていう本が出てるほどです。アイシングクッキーブームでたくさんの先生がいらっしゃいますが、とてもきれいなデザインをされる先生なんです。ゆみも予約キャンセル待ちで一年半待ってました。今は続けていれば優先権がいただけてます。申込みしたい方は、まずはネットから、キャンセル待ち登録をして、お電話かかってくるまで待ってたらいいみたいです。この日の課題は、2016年最後で、クリスマスとニューイヤーを兼ねたデザイン。いつもはお見本よりさらに凝ったアイシングにするゆみですが、この日は追いつかず、途中でお持ち帰りになりました。もっと凝ったデザインに仕上げてから帰りたかったです。ホワイトの素敵な課題。クリスマスのオーナメントでもあるけど、実はこの数字・・・こういうことなんです。ね、2017年。なんです。鳥かごのデザインのお花のところが0なんですよ。おしゃれでしょ。そして、鳥さん。2017年が酉年だから・・・。クッキーが用意されていますが、下絵とかは描いてません。自分たちでアイシングを練ってコルネをいっぱい作って、まずは下地。たっぷりで艶々。この工程は随分慣れてきました。そこから、先生のデモンストレーションを見て、自分でどんどん作業していきます。急がないと全部終わらなくなります。でも、丁寧にやりたいしね…。必死で頑張っていきます。先生のデモンストレーション。今回はいっぱいやることがあるみたい。シュガーペーストをめん棒で伸ばして、お花を作ってありつけてからいろいろ書きこみもします。鳥さんの羽は葉っぱを作って、貼ってます。かわいく描けたかな?鳥かごも鳥さんも、リボンを結んだらオーナメントになります。香水瓶ぽいオーナメントもあります。全部をホワイトで仕上げるのも素敵です。実はお花がすごく凝ってて、食べられる紙ウェーハー0ペーパーをパンチで丸く切り取ってそれを重ねてお花を作ってます。パンチ一個分の上にアラザンパールを置いて模様にしたり。実はとっても凝ってるので最後まで出来上がらなかった・・・。ね。細かい作業がいっぱい。アイシングして、絵を描くだけじゃなくて立体工作です。とっても細かい…。楽しいけど~。だんだん高度になってます。繊細。ここまで。あとはお家で。自分でクッキーを焼いて練習です。リボンをつけてオーナメントにしましょう。最後に秘密兵器。メイク道具みたいなこの刷毛でさっとひと撫で。キラキラパールが乗って、輝きを増します。出来上がり~(*^。^*)前回のハロウィンレッスンの日記はこちら。アイシングクッキーレッスン「ハロウィン編」。マトリョーシカ形式のハロウィンクッキー、書きそびれていたので今頃レポします。 まだ日記が書けてなかったので今書きました。見に行ってみてね。先生の本もまた紹介しておきますね。【C,bonbonの予約のとれないアイシングクッキー教室】可愛いクッキーのデザインがいっぱいです。12月はお教室がありません。2016年のレッスンは無事終了。2017年も引き続きがんばります。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月29日
コメント(0)

毎年、11月の最後の土日にツリーを出します。クリスマスまで一カ月を切りました。今年もテラスにクリスマスツリーテラスの入り口横のツリーは天然です。植木鉢にした木の樽を突き破って、もはや地植え状態(^_^.)でも、ちょうどいいビッグツリーになりました。(ちょっと飾りが足りなかった… また足します。)もう一つはテラスの中に。こちらは何年も外用として頑張ってくれてるツリー。クリスマスも近いのに、バラが咲いています。四季咲きマチルダ。今年のマチルダは、色がだいぶピンク。ついこないだまでは、ハナミズキの葉の赤とのコントラストがきれいでしたが、雪の後、すっかり葉が落ちちゃいました。寄せ植えは、雪の中でも無事。12月のお客様をお迎えします。また今年も、パンジーとビオラとアリッサム。オキザリスも植えてみました。さて、室内のツリー・・・組み立ては完了いたしました。下までこんもり・・・さすが葉っぱの質が違うし、色もいいです。これに、台になる植木鉢を、作ってもらってます。(近日公開!)室内まだ散らかってます。右にあるのはペイントグッズ。絵の具いっぱい出しちゃって、まだ製作中。ツリーの位置は、この入口のとこにしようかな?そしたら外からも見えるし…それとも奥のドアのところがいいのかな?・・・せっかく広くなった店内がまたこれで狭くなるのですが・・・やっぱりツリーは欠かせないアイテムですよね!!先日の*YumiCafe*のレポは、ちゃんとします。おかげさまで、作ったケーキはほとんど完売になりました。いつも、外に看板を出してるわけじゃないのですが、カフェをしてるって言った方がいいから、急きょ、黒板を外で書きました。書いてたら、お向かいのおばあちゃまに「本当に子供の頃から好きなことをずっとできるって偉いわよ~。ささっと書けるってセンスがあるわよ。そういう才能を生かしていきなさいね。」と褒められました。そっか、この方は元学校の先生だったんだっけ。と、その口調から思い出しました。他にも通りすがりの方が、「前から何かやってるとは思ってたのよ」「帰りまで焼き菓子まだあるかしら?いなげや先行ってくるわ」と声をかけてくださって、本当に帰りにお菓子買いに来てくれました。そっか、毎回看板を出してればよかったんだ~。ブラックボードはイベント用に作ったのですが、自宅ショップでも使おう。その場で簡単に書いただけの方が意外とシンプルで目に留まりやすいみたい。次回は2日から5日です。また*YumiCafe*付きにしたいのですが・・・もうテラスは寒いのかな?店内の席はクリスマスシーズンは、ちょっと狭いかも。クリスマスに、テーブルが空いてたら、リース作りやペイントなどのワークショップもしたいんだけど・・・テラス席…お茶するのはまだ大丈夫でしょうか?パラソルがある方のテーブル。クマさんのテーブル。11月の朝は落ち葉がハラハラしてました。もう全部葉が落ちてます。3日間のうち初日は雨でした。看板クマさんたちも雨宿り。次回はどうかな?お天気に恵まれて、テラスでもお茶出来たらいいのにね。テラス席は、ワンちゃんもリードを結んでくれたらOKです。そんな光景が見られるといいな。ワンちゃんと言えば、うちのPinoも元気ですよ。久々にお見せします~。かわいい?毎日、まだまだいたずら娘です。すっごい甘ったれです。12月2日から5日の4日間、【テディベアテラス15周年】でお店を開けます。また詳しくはご案内いたします。まずはお店をクリスマスに変えないと~。現在、ゆみちゃんの日記、150万カウントのカウプレ企画中です。詳しくはこちらをご覧ください。急過ぎますが、超もうすぐ150万カウントですので、「ゆみちゃんの日記アクセス150万のカウントプレゼント」企画します。感謝を込めて手作りお菓子プレゼント!!150万カウントの写真(スクリーンショット)を撮ってくださった方にゆみ手づくりのお菓子(5000円相当)をプレゼントします。どなたでも(住所を教えていただける方か、テディベアテラスにとりに来られる方)。地方の方でも大丈夫ですよ。送料もこちらで持ちます。遠慮なくチャレンジしてね!!日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月28日
コメント(4)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月27日
コメント(0)

先日は東京にも雪が降りました。紅葉に行き、という素敵な光景が見られたようですが、寒さに弱いので、お家の中にこもりっきりで過ごしました。すっかり冬になりましたね。クリスマスシーズン始まり…。何度やっても懲りないゆみさん、傘を広げっぱなしにしてたので雪の重みでまた倒れてしまいました。天気予報当たって…けっこう積もりました。54年ぶりの雪、ってことで、生まれて以来初めての11月の雪の日、これはお店の中から撮った画像です。お店の中でクリスマスツリーの組み立て。今年新しく奮発したツリー、真ん中の木が3等分してこの箱に入ってました。大きさは180センチでこれまでと同じですけど、やっぱりいいのは上までぎっしり葉っぱがあるし、下はこんもり広がるし、何より葉っぱがぽろぽろ落ちない。本物そっくりにしっかりと形成されたいい色のツリーでした。でも、お店がますます狭くなる~。。。ってことで置き場所考え中。近日公開!外ツリーは、2本出来上がりました。少しずつクリスマスの準備です。なにかとバタバタ忙しくしています。日記は、お菓子教室日記が二つ更新してるのでよかったら見てください。10月のお菓子教室は上級コース、コンヴェルサシオンマロンというケーキに挑戦。和栗の渋皮煮がいっぱい入ったパイです。11月のお菓子教室はタルト・タタン。ミニサイズが5個できました。リンゴのお菓子がおいしい季節になりましたね。今年も一年、絵を描くことと、お菓子を作ること、お店を開けることで、日々が過ぎていきます。今年は、インスタグラムが充実してきました。昨年のクリスマスの頃は、投稿のいいね!は、一桁だったし、フォロワーさんもお友達だけでした。今は、投稿したら、どんどんいいね!がいただけるので楽しくなってきました。フランス菓子のお教室に通い始めたのは2003年の5月なので、今14年目に入ってます。その間にお教室で作らせていただいたお菓子と、テディベアテラスで出すために毎月作ってきた焼き菓子の写真は3000枚くらいあるので、まだまだ出し切れないくらい過去写真があります。それを季節に合わせて発表させていただいています。秋のお菓子は、栗やかぼちゃ三昧でしたが、昨日からクリスマスのお菓子になっています。クリスマスまで毎日クリスマスのお菓子を投稿します。楽しみに観ていただけると嬉しいです。インスタグラムはこちらから見られます。インスタグラムをされてない方も、見られると思います。@yumiteddybearお菓子のインスタグラムの他に、絵のインスタと、テディベアテラス(お店)のインスタもあります。毎日じゃないけど更新中です。150万カウントの写真(スクリーンショット)を撮ってくださった方に手づくりのお菓子をプレゼントします。どなたでも(住所を教えていただける方か、テディベアテラスにとりに来られる方)。地方の方でも大丈夫ですよ。送料もこちらで持ちます。遠慮なくチャレンジしてね!!日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月26日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月25日
コメント(0)

いつのまにか気が付けば・・・ゆみちゃんの日記150万カウントまで、あと5000を切ってしまいました。今がこちらです。1495132カウント。慌てて企画します。せっかくの150万カウントはやっぱり区切りなので…。1500000カウントのカウプレしますよ~。1500000万カウントの画像、スクリーンショットなどを撮ってください。以前の当選の方の写真。こんな感じに撮って送ってくれました。999999の時です。★スマホのスクショでも大丈夫です。今回もぴったり賞の方がいらしたらいいのですが・・・いらっしゃらなかったら、150万を超えて一番近かった方に・・・プレゼントはいつもと同じです。ゆみのお菓子5000円分。それを基本にちょっとアレンジできます。これまでだとお菓子半分とあとはオリジナルポストカード下さいとかもOK。日記に写ってたモノで欲しいものがある、とかでもいいです。こんな日記でもいつも見てくださる方がいてくれるから、書き続けて来れました。なので、日頃の感謝を込めてのプレゼントです。ちょうどこんな忙しい時期になっちゃったので、すぐには対応できないかも、ですが、当選の方には、年内にはプレゼントをお送りします。これまで、カウントプレゼント、1人のつもりで企画して、2,3回続けて3人当選でした。カウントって同時に見られるのね。で、今回ももしかしたら複数出るかもしれないのですが、多すぎると困るので、3人様までの早い者勝ちにします。方法は必ず、「コメント欄」に書きこみしてください。個人情報は書きこまないようにしていただいて、仮名でもいいので、「ゆみさん、150万カウントゲットしました。」みたいに報告だけしてください。日記のコメント欄はどなたでも書き込める設定になっています。ゆみがお返事した後、メールでお名前や住所などをやり取りさせてください。テディベアテラスにとりに来ていただける方、地方でも住所を教えていただける方に限らせていただきます。どなたでもお気軽にチャレンジしていただきたいのですが、住所が国内の方に限らせていただきます。ご了承ください。どなたも応募が無かったら、今回は該当者なしになります。これまでのカウプレのお菓子セットは、日記を見ていただけたらわかると思いますが、地方でも送れる焼き菓子セットになります。5000円で基本20個~25個くらいになると思います。以前のはこんな感じ。今、1495132です。ちなみに、1日のカウントは1000は超えています。日によっては2000を超えますので、目安にしてください。取り急ぎの企画発表ですみません。該当の方がいてくださると嬉しいです。ご参加お試しくださいませ。150万カウントプレゼント企画、… よろしくお願いします。 ゆみ日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月24日
コメント(2)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月23日
コメント(0)

快晴で温かい(暑いくらいの)山中湖。今回は行く途中にも、見晴らし台からも、ミュージアムからも、素晴らしい富士山が見えました。(裕実EOS)【クマのお絵かき屋さんゆみ展】を、常設展にしてくださってる山中湖テディベアワールドミュージアムさん。グッズも置いていただいてるので、おかげさまで年に何度も通わせていただいてます。いつもいつも前後の行事が詰まっていて、なかなか日記が書ききれていないのです。清里の帰りにも寄ったし、ハロウィンのイベントもあったし・・・ちゃんと日記でレポしないと、と思ってます。11月の*YumiCafe*無事第一弾終わりました。やりたかった第一歩が歩き出せました。が・・・これからが本番。15周年のテディベアテラスは12月2日から始めます。11月26.27の土日はお店は開けないことに決定です。ご了承ください。12月2,3,4,5が15周年のOPEN期間です。詳しい予定は改めて発表します。やることが満載すぎて、また忙しくなりますが・・・自分でやりたいと思ったことが出来たらいいなと思っています。ゆみちゃんの日記… 今、1493722カウントです。150万になったら、カウントプレゼントしたかったのですが・・・間に合うかな?ちなみに昨日のアクセスは2000を超えてました。まずは・・・富士山の画像をお見せしますね。やっぱりパワーももらえますね。富士山。ゆみは高校一年生の夏に、富士山頂制覇をしてるので、富士山を見ると、あの日の頑張りを思い出して、「がんばれないことはない、やればできる」と励ましになります。車の中、中央フリーウェイ、八王子からすでに進行方向に富士山は見えていました。今回は作品のカメラ撮りでスタッフになってくれる友達も一緒に山中湖。車中、富士山撮りに二人で精を出していました。意外と、iphoneで撮ったのもきれいで、FBにアップしたら大反響。走ってる車の中からなのにけっこうちゃんと撮れるんですね。裕実iphoneこんな風に行く手に富士山が見えてご機嫌。前の席に座ってもらった友達カメラ。後ろ座席の窓から裕実iphone何度も山中湖に通ってますが、こんな風に富士山が見えたのは2回目。見えない時は全然見えないんです。今日はいい日になりそう。富士山以外にも、山々は紅葉。見た目よりはきれいに撮れないけど、あちこちシャッター押しながらの車内。先まで見通せる道路と空の景色もきれい。山中湖の紅葉まつりはもう終わっていて、紅葉真っ盛りではなかったですが、行くまでの山は色づいていました。そして、ススキと富士山。富士急ハイランドと富士山。富士吉田市に入りました。ミュージアムの手前に、見晴らし台があります。ちょっと撮影タイム。寄り道。「日本の渚百選 山中湖 夕焼けの渚」ここからは山中湖越しに富士山が見えます。TOPに載せた2枚はゆみのEOSでの撮影です。空の青と湖の青と富士山の青と…。葉っぱが紅葉してたらもっと素敵でしたが、ちょっと遅かったかな。EOSの望遠を持っていかなかったので、裕実iphone画像。こんなにアップになります。友達の望遠はすごいです。ここまで寄れるって、すごい望遠。富士山すっかり雪ですね。見晴らし台の手前の駐車場からのズームアングル。ここで1日、の~んびり富士山見て居られたらいいな。雲がかかったり切れたり…富士山の変化をぼ~っと見て過ごしたい気持ち・・・。ですが、今日はお仕事。やること満載です。新作を持ってきたので裕実展の絵のレイアウトを変えます。ずっと展示してあってポストカード用に写真撮りが出来てない絵の撮影に来ました。グッズの納品もあります。のんびり寛ぐのは老後にとっといて、今日は働いてきます。富士山からパワーももらいました。またあとで、湖に写真は友達が撮りに行ってくれましたので別に載せますね。夕暮れ近くのシルエット富士もあります。ミュージアムはこの上の小高い所に立っています。ではお仕事に行ってきます。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月22日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月21日
コメント(0)

準備いろいろ大変だったけど・・・どうにか*YumiCafe*出来ました。土日2日間、楽しくがんばれました。日記はゆっくりまたご報告したいですが、まだ明日21日まで開けてるのでどうか、初めての方もお気軽に遊びに来てください。OPEN11:00から18:00CLOSE 明日のメニュー表も出来ました。YumiCafeSweetsセットは、ケーキは焼き菓子を含め6種からお好きな2つを選べます。ドリンクは30種類から選べます。クッキーのおまけがついて800Yen!お持ち帰りは焼き菓子とパン。店内でも召し上がれます。組み合わせていただくと軽いランチ代わりになりますよ(*^_^*)このメニューにプラスして明日の朝ブリウォッシュが焼けます。ドリンクだけのテークアウトもできます。クッキーのおまけつき。店内に冷蔵庫が出来て模様替えできました。テラスと合わせて、椅子は16席です。テラス席は、ワンちゃん連れもOKです。初めてのお客様もお気軽に遊びに来てください。テイクアウトだけでも大丈夫です。もちろん、雑貨屋さんはそのままやってます。雑貨、お安くなってるので、この機会にぜひ。明日も11時から18時にお待ちしています。22日は山中湖テディベアミュージアムに出張ですので、お店にはおりません。ご了承ください。明日いらしてくださった方、「ブログ見ました」でこちらのゆみクマサブレをセットをプレゼントします。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月20日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月19日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月18日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月17日
コメント(0)

テディベアテラスから、お知らせの追加と近況報告です。日程は、19.20.21日の3日間です。11:00~18:00です。翌日のお菓子を仕込むためにいつもより閉店時間が早くなっていますのでご了承ください。クリスマス前の在庫一掃で、お店にある雑貨をお安くします。初めて値下げのものもあります。最終価格になっています。たくさんお買いものするつもりでいらしてください。(笑)15周年、ということで早くからお知らせしてしまいましたが、今回のテディベアテラスは11月の分のテディベアテラスで、通常営業です。普通にお買い物ができる雑貨屋さんです。YumiCafeについてはあとから説明しますが、カフェになったわけではないです。いつもと変わらず、雑貨のお買い物ができますし、焼き菓子のテイクアウトも大丈夫です。お問い合わせや、お祝い?メールをいただいてしまってますが、あまりいつもと変わらないとお考えくださいませ。テディベアテラスのお客様には、WOODYPAPAのカフェがついにOPENしたと思われてる方もいて、いよいよですね、とお声掛けしてくださるのですが、そのお話は、定年後、という話でまだ3,4年は先のことです。(WOODYPAPAは本業調理師なので)その時はまたしっかりお知らせします。今回はまだです。ご期待に沿えず、すみません。お庭にカフェが建った、テラスにカフェがOPENと、想像を膨らませてくださった方、いつかそうなれるかもしれないので、気長に待っててくださいね。今回は、あくまで、YumiCafeです。なんにも増築されてません。大改造、ってゆみが言ったから過大広告でしたね。店内の模様替え、って言いなおしますね。YumiCafeの説明の前に、日程の確認です。前回の日記のお知らせで、11月26・27を追加で考え中です、としましたがこちらはまだ、検討中です。決まり次第お知らせします。ツリー設置のタイミングなどあり、11月は追加分が出来ないかもです。決まっているのは、「15周年のテディベアテラス」開催です。12月2日が本当の15周年記念日です。なので、12月2日~5日の4日間、テディベアテラス開けます。この日からクリスマスのテディベアテラス同時開催です。15周年で、ちょっといいツリー新調しました。テディベアテラスのクリスマスは必見!12月は全部で15日間、お店を開けてクリスマスを楽しもうと思います。例年連続で開けて、クリスマスのお菓子もご好評いただいてます。クリスマスアイシングクッキーは大人気です。★12月2日~5日の4日間に、お買い物をしてくださった方全員に15周年記念、ゆみ特製アイシングクッキーを差し上げます。(デザイン未定、オリジナルです。)12月のもともとのテディベアテラスの開催予定日はお店を開けてる予定です。*YumiCafe付きのOPENを予定しています。というわけで、今回のテディベアテラス。今、お店の入り口には、こんなアナログなポスター貼ってあります。(メルマガには添付しました。)取り急ぎ作った・・・。もしかしたら、これが誤解のもとだったかな?YumiCafeがおおごとになってて、おめでとうメールが来ちゃったり…。ホントはそんな大したことないんです。ゆみがいつも作ってる焼菓子たちですよ~。カフェセットで店内でお召し上がりいただけます(^^♪YumiCafeは、2月に小野恵子ちゃんの個展でコラボしたのと同じです。日記を読んでくださってる方の方が、そのままイメージできたかもしれないですね(笑)近所の年輩の方たちは、「お茶屋さんができるの?ランチできるの?」「ついに喫茶店開店おめでとうございます。」「楽しみよ~」と勘違い…今までももう15年もひっそりと雑貨屋さんだったんですけど~。もう12年くらい、手作りお菓子お出ししてるんですけど~。今更ながら知られてなかったことを実感。みんな雑貨屋より、食べられるとこが好きなのね~。(注・ランチは出ません。)出来ることからコツコツと、の第一歩目なんです。やっていきたいことは夢広がりますが、お仕事には慎重な性格ゆえ、のんびり進歩にお付き合いくださいませ。本日のお菓子とドリンクのカフェセットプレートが出来ます。(数量限定)(この本日のお菓子プレートはテイクアウトできません)ご希望に応じ、ドリンクだけでもOK.ドリンクテイクアウトもOK.単品ドリンク&単品焼菓子でもOK.ラッピングしてある焼き菓子とパンは、いつものようにテイクアウトできます。店内でドリンクと一緒に召し上がってもOK.(ランチにならないこともないです…)お菓子メニューは日替わりなので、まだ公表できません。ご了承ください。ちなみに、西荻窪のギャラリーの、出張ゆみカフェの記事を参考にしてください。今回もきっとこんな感じです。まだ画像秘密ですが、お店に冷蔵庫設置したので、ちょっと進歩かも(^^♪昔イーネ・イーネでデザートプレートの係だった時には、大きな白いお皿にケーキいろいろ並べて、チョコでお絵描きや文字入れをしてお出ししてました。そんなのもいつか、と夢は広がりますが、今回は、雑貨屋をしながらなので、白いお皿はお預けです。紙皿でのおもてなしになります。でも紙皿とは思えないクオリティーの素敵なのを買いました。あと、上のカップケーキ紙皿が皆様に大好評だったので、また探しに捜して仕入れました。欲しくてお待ちいただいてた方、少しなら、お分けできますよ。よく考えてみると、100均の食器よりお高いわけですが、輸入ペーパープレートクリスマスのもいろいろ入荷しました。クリスマスのテディベアテラスの時には、クリスマスお菓子プレートをお出しする予定です。12月のテディベアテラスもよろしくお願いします。店内の模様替え。チラ見せ。どこが変わったかわかる方はすごいです。ここに焼き菓子が並びます。この棚がすっきりしたということは…そうです、ピンポン。ゆみがいる場所が変わったのです。今回の目玉はそこです。前の位置に戻ってます。ここ数年居た場所も気に入っていましたが、ゆみがコックピットにしてたところが実は流しなので、私物は全部撤退です。カフェコーナーが出来ました。テラスでお茶が飲める・・・はずですが、寒いかな~。火曜日は小春日和で、秋の寄せ植えできました。このくらいあったかいと、いいんですけどね~。バラ、マチルダは、白だったのに、今はかなりピンクになってきました。ハナミズキは真っ赤に紅葉してます。15周年の開催までにはクリスマスの寄せ植えも作ります。フル回転でも、なかなか進まないお片付け。どうなることやら…です。でもYumiCafe付きのテディベアテラスは、いつもより更に楽しいかもです。まだまだこれから、15周年の時もクリスマスも、日替わりでお菓子は作ります。クリスマスも楽しみですが・・・クリスマス前の在庫SALEは絶対にお見逃しなく。どうぞ遊びにいらしてください。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月16日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月15日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月14日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月13日
コメント(0)

毎回、NHKカルチャーのC.bonbonアイシングクッキーレッスンは楽しみ。自分とは全然違う発想のデザインが習えて新鮮です。ハロウィンのアイシングクッキーは、ゆみオリジナルのものはたくさん作ったし、日記でもご紹介しました。作りすぎたくらいだけど、行きつけの美容院のスタッフさんにプレゼントしたり、山中湖テディベアワールドミュージアムさんの入館プレゼントにさせていただいたり… 今年も大活躍。でも、レッスンのはそれとは全く違うハロウィンクッキー。なんと、マトリョーシカ形式になっている斬新なデザインのハロウィンクッキーでした。すごいでしょ。ハロウィンとマトリョーシカのコラボなんて。アイディアが斬新!ちなみに昨年度のハロウィンクッキーはこちらでした。こちらも色遣いが斬新でした。ハロウィンはオレンジ、って思いこみなのかも。アイシングクッキーのレッスン、実は9月は行かれなくて残念でした。クッキーとレシピはいただいたのですが、やっぱり行かないと作れなかった。その前の8月のスパセットは、こちら。日記、書けていなかったので今書いたとこです。見てね。アイシングクッキーレッスン(NHKカルチャー南青山)、8月のテーマはビューティースパ。バブルバスがエレガント。 さて、ハロウィン。マトリョーシカ形式って、並べるとこういうことです。ひとつひとつ作ります。クッキーは先生が焼いておいてくれます。そこにお手本を見ながら、アイシングの基本の流し込みをして、絵を作りこんでいきます。今日は6個だ~。それぞれの色のアイシングも自分で作ります。クッキーには下絵があるわけではないので、フリーハンドで描いていきます。先生は、ひととおりの作り方をいっぺんに説明してくださいます。あとはひたすら自分で作業を進めていきます。やることがいっぱいなので、段取りをよく考えて作業していかないといけません。今回は、食べられる紙を使いました。wafer paper でんぷんだそうです。モナカの皮の極薄状態のようなもの。ミイラの包帯になります。このまま食べられます。この紙で、お花が出来ます。デモンストレーションしてもらいました。食べられるバラ。おいしいものじゃないけど、きれい・・・。アイシングでのお絵かきはだいぶ慣れてきました。早く工程をこなすと余裕ができるので、お見本より凝ったクッキーに出来上がります。いろいろ描きたいのがゆみ流。骨もガイコツも多め。窓にもオバケちゃん。&ハロウィンの文字。こちらも。BOOの文字。あと、針多め。そして、時間内に全部出来上がりました。楽しいレッスンでした。マトリョーシカ形式のハロウィンクッキー、おしゃれですね。さてこの日、先生の新しい本を買わせていただきました。そしてその場で、サインもしていただきました(*^_^*)なんと、本のタイトルが、「予約のとれないアイシングクッキー教室」。キャンセル待ちの方がいっぱいなんですよね。こんな本が出たら、ますます予約が取れないな~。続けていれば優先権があるので、これからもがんばって通います。いつも、レッスンの帰りに一人カフェします。前にもご紹介したと思うのですが、とっても気に入ってるカフェなので、もう絶対そこ!と決めています。今度まとめて、メニュー写真アップしますが、この日の店内はハロウィンでした。練馬駅構内です。何を食べてもおいしいです(^^)日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月12日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月11日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月10日
コメント(0)

日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月09日
コメント(0)

カントリーフェスタは皆さんカントリー雑貨がお目当てで来ていらしてお母さんたちは広場のお買い物に夢中。お父さんやお子さんたちが遊んで待ってられるところがあまりないのです。なのでメリーゴーランドに乗りに来た方たちが、テディベアテラスに来て「おもちゃ屋さんはどこかにありませんか?」と聞かれることが多かったので・・・ならばテディベアテラスがおもちゃ屋さんになりましょう。ってことで、昨年からくじ屋さんをしてきたらこれが大好評。今年は更にパワーアップして、充実したくじ屋さんを開いてみました。続く日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月08日
コメント(0)

こんにちは。テディベアテラス…大事な日程変更のお知らせです。今年15周年なんです。15年前、2001年の12月2日に、自宅ショップをOPENさせました。カントリー雑貨と、ハンドメイド作品のクリスマスショップ。その日、大盛況。カントリーやハンドメイドのブームにちょうど乗っかって、時期もちょうどクリスマス前で多くの人が並んで、作品たちを買ってくれました。15年たっても、あの日より大盛況な日は2度と来ないと思います。ブログもやってなくて、手描きのチラシを自宅でコピーして1000枚くらいポスティング。ものすごいがんばったと思う。今より15歳若かったゆみさん。さて、そんなお店もなんとか15年続けてまいりました。おかげさまで、毎月どなたかいらして下さり、お客様に支えられてきました。本当にありがたいことと思います。10周年の時には、どちらかと言うと「発展・飛躍」を念頭に置いたお祝いをさせていただきましたが、今回は、テーマは[感謝]です。ひたすら、来ていただいたお客様に感謝して、お礼の日々を過ごしたいと思います。と言うことで、いろいろ試行錯誤。考えてあちこち迷いつつ、まずは日程の変更をお知らせします。毎月、第2土曜日からスタート、土日月火水までの5日間で最近定着してたOPEN日。今回11月は、変則日程で実地します。第2週を空けてお待ちくださった方には大変申し訳ありません。このように予定しておりますので、よろしくお願いいたします。11月のテディベアテラスは・・・11月 19(土)・20(日)・21(月) の3日間11:00~18:0022日は、山中湖テディベアワールドミュージアムへの出張となります。テディベアテラス火曜・水曜(祭日)はお休みです。残り2日分は、26(土)・27(日)を予定しています。そのあと、15周年の当日、12月2日もお店を空ける予定です。15周年のクリスマスは、盛大にしたいと思っています。12月は、お店をOPENする日が多くなります。順次お知らせしていきますので、チェックをお願いします。ブログ ゆみちゃんの日記公式HPブログ 自宅SHOPテディベアテラスFacebookページ TeddyBearTerrace自宅ショップであるテディベアテラス、全体の広さが変わるわけではないのですが、狭い店内、今改装中です。前から何度も予告していますが、 します。15周年に向けて、お客様にリサーチしながら、何を希望してもらってるか検討してきました。その中で、出張ゆみカフェなどの記事をご覧いただいたお客様からテディベアテラスでも、ゆみカフェをやってほしいというお声を前からいただいてました。これまでずっと焼菓子とパンの販売をしてきて、店内ではお茶をサービスしてきましたが、お客様から、焼菓子やデザートとドリンクのセット価格でお店で食べられる、と言うご希望が常にありました。15周年を機に、Cafeにも重点を置いたお店に移行していくプランもあり、今回、期間限定ゆみカフェをします。またゆみカフェの詳細はお知らせします。焼菓子のテイクアウト販売はこれまで同様、続きます。お召し上がりのスペースを、ということでテラスの強化整備と店内の流し設備(もともと配備されてました)など、改装を進めています。テラスは雨天の場合は使わず、晴天の場合は、もうだいぶ寒いですが、テラス席も設けます。ドリンクとセットのテイクアウトは検討中です。ゆみカフェを楽しみにお待ちいただいてる方、もうしばらくお待ちください。一方、在庫雑貨の大幅値下げを決行します。赤札を付けてあるものを、そのまま買ってくださる方優先でどんどん販売していきます。(新入荷のものを出すスペースが欲しいので)清里のカントリーフェスタで大好評だった、800円パックも充実。カントリー木工家具も現物半額になります。15周年の12月2日には、クリスマスくじも開催。この日から本格的にクリスマスショップになります。クリスマスプレゼントに最適な輸入テディベアなどたくさん揃えています。12月2日には「15周年アイシングクッキー」のプレゼントも考えています。日程を空けて、お待ちくださいませ。まずは、「お片付け」しないと…です。もうちょっと時間がかかります。お待たせしますが、見守ってください。どうかよろしくお願いいたします。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月07日
コメント(0)

久々にアモーレ銀座に搬入に行ってきました。11月7日から13日がサロン展、テーマは「天使・堕天使展」。このテーマで絵を発表するのも3回目になりました。前回のサロン展『幻想』から2か月ですが、その間、絵を描く人であることを忘れてしまうくらい、絵を描いてなかった。【クマのお絵かき屋さん】として出張したり、販売品の木工作品の絵を描いたり実際絵筆は持っていましたが、「絵を描く」という創造の世界には至ってなかった2か月だったです。久々に絵を描いて、やっぱり楽しいなと思いました。こんな小さな作品でも、精魂込めて描くと、エネルギーがいるもの。ベラドンナ・アート展の作品のような大きいものを、今後仕上げることができるのか、と心配になりますが、やり遂げなくては・・・。3回目の「天使・堕天使展」。今や裕実クマ絵の代表キャラクターのようになった天使ちゃんと、堕天使くん。物語は、続いていて、新たな展開を見せています。まずは今回の搬入作品。丸窓に置いて撮らせていただきました。堕天使くん、力強く変化しています。3回目の天使・堕天使に繋がっていく物語をここにまとめてみますね。一年目、『天使・堕天使展』2014「幸せになあれ」と、愛を振りまく天使ちゃんは生まれました。最初の題名は「夢、叶えましょ」でした。そして、初めて、堕天使くんの登場。天使ちゃんと堕天使くんは、とっても仲良しでした。ずっと一緒に居たいと思っていました。それが続くと思ってました。ところが堕天使くんは、今日にどこかにいなくなってしまいました。堕天使くんは、自分に何が起きたのか、自分はどこに居るのか、わかりませんでした。「堕天使くん ・・・ぼく、どこにいるの?」訳もわからない堕天使くんはちょっとふてくされています。いったい僕が何をしたんだ?なぜ僕だけここにいるの?この堕天使くんは、物語とはまた別に、この表情がかわいいとキャラクターが独り歩き。ユニクロのTシャツやバッグになったり、羊毛フェルトのマスコットになったり。すっかりおなじみになりました。そして一年が経ち、また「天使・堕天使展」。物語の続きが生まれます。どこに居るかわからない堕天使を、天使ちゃんはずっと心配していました。天使ちゃんは堕天使くんを救いに行こうと思いました。やっと見つけた堕天使くんは、まだその場にいました。なぜ僕がココに?とは思ってなくて、自分の立場を受け入れて頑張っていました。天使ちゃんは「救いたい」と思いました。どうしたら救えるかはわからなかったけど、まずは手を差し伸べずにはいられませんでした。お迎えに行った天使ちゃん。題名「もう一度・・・」堕天使くんは座り込んでいました。天使ちゃんは想いを伝え手を差し伸べました。天使ちゃんの声が堕天使くんに届き、堕天使くんの体はふわっと持ち上がりました。題名「一緒に・・・」一緒に行こう。また一緒にいよう。天使ちゃんの思いに、堕天使くんの体がスーッと持ち上がってお空に飛びだすことが出来ました。めでたし、めでたし・・・と思ったのですが、まだ物語はこれで終わりじゃありませんでした。堕天使くんは、自分の居た場所に戻っていたのです。天使ちゃんの不思議な力でお空に飛びあがれた堕天使君でしたが、「今じゃない」と堕天使くんは言いました。「僕は自分の力で立ち上がりたいんだ。1人でここで頑張りたいんだ。」そして一人で頑張っていた堕天使くんは、あれから一年…ついに、自分の足で立ち上がってました。立ち上がった堕天使くんの周りには新しい明るい光が射しています。一番嬉しいのは堕天使くん自身です。だれにも頼らないで自分に打ち勝てたから。風の便りで、天使ちゃんは堕天使くんが立ち上がったことを感じています。まだ会えないけど・・・こんなに嬉しいことはありません。天使ちゃん、踊っちゃいます。いつか会えたら、その時が来たら、コスモスの花束を届けます。その日を夢見て希望に満ちた日々を過ごしていきます。天使ちゃんと堕天使くんの物語は、まだこれからも続いていきます。11月7日まで、銀座1丁目奥野ビル515 アモーレ銀座に今年の作品2点が、展示されています。入場無料、ぜひお立ち寄りください。同じテーマで女性画家の皆様の作品が展示されています。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月06日
コメント(0)

清里の「萌木の村」への出張も4回目。今年はゴールデンウィークにも参戦。萌木の村最大のイベント、秋の「私のカントリーフェスタ」への出店も3年連続で叶いました。毎年、この時期帰ってからが忙しいので、萌木の村レポが尻つぼみになりますが、遅ればせながら続きを書きますね。予告編も書いたし、レポその1ももうとっくに書いていました。これを先に読んでね。清里「萌木の村」カントリーフェスタレポ2016その1・・・元祖アメリカンカントリーが大好きな方々が大集結。オリジナルカントリー雑貨を作っていきます。この日記を見ると、テディベアテラスのカントリー木工や雑貨のことがわかります。さて、続き。メリーゴーランドの見える、メイフェアさんのテラスいっぱいにテディベアテラスを展開させていただきました。ちなみにこれは2015年のお店。今年もにぎやかになるかな? 人気者メリーゴーランド。持ってきた商品が多すぎてどうやってお店を展開するかまずはプランニング。白いトレリスには手づくりリースをディスプレイ。これが毎年好評です。手作りカントリーグッズは壁際に勢揃い。ぬいぐるみやオーナメントのディスプレイ用にツリーも持っていきました。広場はハロウィンイベント真っ盛りなので、いつもテディベアテラスは、クリスマスを先取。カントリークリスマス、カラフルでかわいいです。大きいぬいぐるみは白いアイアン棚へ。アメリカのおもちゃ会社の輸入品で人気。そのままお土産やプレゼントになるように、全部ラッピングでおリボン付き。翌日は少し減ったので壁側へ移動。クリスマスプレゼントにいかがですか?2日目もアメリカンカントリーとアメリカンぬいぐるみが人気。今年は特にクリスマス色にしてみました。通りすがりの方にも目に留まって立ち止まっていただけました。こんな感じでにぎやかなSHOPになってました。全体はこんな感じです。1個前の日記にも書きましたが、「会いに来たよー。」「去年もおととしもおねーさんとこで買ったんだよ。」と気さくに声をかけてくださり、すごい嬉しかったです。待っててくださる方や、楽しみに来てくださる方がいらっしゃるとは思ってなかったのでびっくりでした。「来年もまた作ってきてね~。」とお約束もできました。清里行く前、ちゃんと思い出して準備しなくちゃね。今回は、お店半分、あとの半分は、「くじ屋さん」もがんばりました。ハロウィンとクリスマスくじ。こちらはすごく喜んでもらえました。その3ではくじ屋さんレポします。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月05日
コメント(0)

朝早くからROSEBEARさんのお迎えに行って山中湖へ。久々ゆっくりお話できる機会とあって行きの車中は弾丸トーク(笑)やっぱり照美さんはパワーとオーラがいっぱい(*^。^*)こちらも楽しくなってそして元気がモリモリ。この日のコラージュだけはフェイスブックに載せてましたが日記でちゃんと書いてなかったので、読んでね。照美さんは素早くコラージュを当日載せてらっしゃいました。一日の様子がよくわかる~。お借りします。そうそう、行きのクルマの中から、富士山も見えたんでした。すごい上手に撮影されてます。まだ雪をかぶってない富士山ですね。そしてこちらも、楽しそうな雰囲気がばっちり。わあ、顔がアップで困るけど、楽しそうだからいいか~。この撮影風景を誰かが撮っててくれました。ハロウィンのサングラスかっこいいな~。そして、念願のReelCafe。ゆみ的にはいつもカフェそば系が好きです。この日は、「ローストトマトカフェそば」。トマトを崩しながら食べると、だんだんスープがトマトスープになってきてそれもまたおいしい。特製醤油ラーメンと、つけソバ。間違いのない味。いつも食べた後、次は何を食べようかな?と思います。また行きたいって。照美さんにも食べてもらえて、よかった~。この日はハロウィンのイベントで、ゆみのメイン商品はハロウィンアイシングクッキー。たくさん作って持っていきました。並べきれない分はかご盛りで。そのまま、ミュージアムに置いてきました。翌日ハロウィン本番にご来店してくださった方に、入館プレゼントとしてさしあげてくれたみたいです。よかった~。この日お客様のたけださんが、イベントに来られなかったK’sBearkeikoちゃんとゆみがコラボしたデニムベアを持ってきてくれていました。お嫁にいったベアが大事にされてるのを見るのは嬉しいです。さてこの日の大事な目的はもう一つ。WOODYPAPAが新しい家具をまた作って寄附してきました。思えば、KIDSドレッサーとKIDSままごとキッチンを置かせていただけたら、とミュージアムに置いて帰ったのは2010年。もう6年がんばってくれた家具は、いい感じの飴色ですが、あちこち修理も必要な状態。ということで、新しい子にお取替えです。お疲れ様~。新しい子はどんな子かな?写真を撮る前に、もうKIDSROOMに置いてきたというので取材に行きました。まずはクマさんのお絵かき座卓とイス。ままごとキッチンと引き出し付きデスク~!キッチンの扉には裕実のハートハートベアをウッドバーニング。ますます楽しいKIDSROOMになったかな?たくさんのKIDSが遊んでくれますように~(*^。^*)ゆみの展示のほうも見てね。たくさんの絵が展示されてます。また11月にリニューアルに来るのですが、その前はこんな感じ。2階フロアが裕実の展示です。大作の2点にはそれぞれ、羊毛フェルトの子たちがついてここにあります。SHOPには裕実のポストカードコーナーがあります。グッズのコーナーもあります。SHOPで、ゆみのポストカードをおお買い上げくださってるファミリーに遭遇し、本当は隠れていたかったのですが、「今日はなんと作家さんがいらしてるんですよ」とご紹介いただいてしまい…(^_^.)そしたら、「ぜひ絵の前で記念写真を~」なんて言っていただき・・・お断りするわけにもいかず、こんなおばちゃんでがっかりしないの?と思いつつしっかり撮影、自分のカメラでもしていただきました。「ファンなんです~」とおっしゃっていただき、どの絵が好きかも教えてもらいなんだかびっくりの照れ照れ。可愛い三姉妹ちゃん。お姉ちゃんはゆみより大きい!なんだかじょろじょろいっぱい来てるゆみさん、いいのかなこんなんで。でも大変喜んでくださいました。嬉しかったです。今頃日記を書いてるけど、お目に留まることはあるかしら~。お会いできてよかったです!山中湖テディベアワールドミュージアムに絵やグッズを置いていただきゆみの「クマのお絵かき屋さん」の活動も広がりました。これからもオリジナルグッズを作って、持っていきたいと思います。山中湖のファミリーの暖かさそのままのあったかい作品にしたいです。ハロウィンのイベントありがとうございました。また何かイベントができるといいですね!楽しみです。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月04日
コメント(0)

10月29日は山中湖でハロウィンイベント行ってきました。山中湖ハロウィンテディベアパーティー10月29日は山中湖テディベアワールドミュージアムのイベントで、ハロウィンアイシングクッキーの販売とクジ屋さん。超有名テディベア作家さんに会えますよ♪山中湖のハロウィンイベント行ってきました~。清里・山中湖、秋の出張報告は改めてします。予告編と、当日速報は書いていたんだけどね…改めて書きますと言ってそのままになってました。せっかくイベントさせていただいたんだから、書かなくちゃ~(*^_^*)お天気心配されたけどまずは大丈夫に始まりました。最初はイベントするっていうことではなく、ROSEBEAR吉川照美さんと山中湖に遊びに行きたいね、と話していたのでした。以前にハロウィンのイベント(テディベアの日のイベント)で照美さんとゆみがご一緒した時は、今は敷地内にあるラーメンのREELCafeがまだ湖畔にありました。その後館長さんが、REELCafeをテディベアミュージアムの敷地内に移転して、大人気になって…ゆみは何回も「美味し~い!」って日記に書いてたけど、照美さんはまだ行ったことがなかったので、「じゃあ、うちのクルマで一緒に行こうね。車の中でお話いっぱいできるね!」と楽しみにプランしてたのでした(^^♪それは今回実現して…行きの車の中でずーっとおしゃべり出来てすごくよかった(*^_^*)実はその時高速が、事故渋滞してたらしいのですが、照美さんとゆみ、おしゃべりに夢中であんまり気づいてなかったです。せっかく照美さんがいらっしゃるなら、せっかくだからイベントに…とお話が膨らんで、だったらJumiちゃんもさっちゃんも呼んじゃおう!ってどんどん話が膨らんで、今回の素敵なコラボのイベントが実現しました。テディベアテラスのブース。実は、これより一週前に、清里のカントリーフェスタの帰りに山中湖に寄って、作品いろいろ置かせてもらってたので、ぎっしり。この日は、新しいKIDS家具の納品があったので、たくさんは車に積めないからこの方法は大正解。おかげで、清里でやってきたクリスマスくじもここでもできました。(ハロウィンだけど~)ここでもくじ屋さんは子供たちに喜んでもらえました(*^_^*)みんな楽しそうでよかったよ~♪写真の中で、館長さんの奥さまのなおみさんは裕実Tシャツを着てくれてます。ここに来ると、誰かしらが裕実Tを来てくださっていて、嬉しい限りです。(あれ?自分が着てないゆみさん・・・)REEL Cafeりょうたくん・えいたくん・えなちゃん・るんちゃん・ちゃこちゃんリールカフェの名前は、お子様たちのイニシャルから。なんて素敵なネーミング!山中湖に伺う楽しみは、お子様たちに会えること(^^♪ みんな可愛いのです。行く度大きくなってるけど、まだまだお子ちゃまでいてほしいな。この日はママはるなさんと、るんちゃんちゃこちゃんはグリーンでお揃い。真ん中のえなちゃんは、館長さんにそっくり(*^。^*) ほんとにみんな可愛い!ここに来ると、本当に温かいご家族の優しい空気に癒されます。まさにテディベアミュージアムにピッタリ。企業の方がお金儲けでしてるんじゃなくて、ファミリーのご経営でミュージアムもカフェも温かさがいっぱいなんです。だからミュージアムに居るテディベアたちも、みんな大事にされてて、ニコニコしてる。ゆみの日記から、そんな、ここの雰囲気が伝わっていけばいいな~といつも思います。この日のイベントは、ROSEBEARさん、JumiBearさん、SachiBearさんとゆみが出店。大好きな人たちに囲まれて、楽しい日になりました。ReelCafeに来てくれてたお客様はテディベアファンではない方もいらっしゃいますが、人気者作家さんの作品を見て、テディベアのことを知ってもらえたかもしれません。なんと、ゆみのところには、「ゆみちゃんの日記」のイベント予告を見て足を運んでくれた方がいらっしゃいました。東京に行くよりも山中湖の方が近いからと…。なんて嬉しいことでしょう(*^。^*)ゆみがイベントに遠くまで出張するのって、テディベアテラスに来たいけど遠い、という方にお会いするためなのですが、そんな方本当にいらっしゃるのかなと半信半疑。でも、各イベントにお一組くらいは、そういう方がいてくださって、びっくりです。クッキーをたくさん買ってくださった方がいたり。オリジナル木工のシリーズを目当てでいらして下さったり(*^。^*)お買い上げありがとうございました。ROSEBEARさんのところにも、ファンのお客様。以前の山中湖のイベントにもいらしていただいてた方がいらして嬉しいですね。あっという間にいくつもお嫁入りが決まってしまいます。プードルちゃん、どっちが本物かわからないくらいですね。作ってもらった方、嬉しいだろうな~。JumiBearさん、SachiBearさんもそれぞれのブース。二人のベアたちはいつも暖かいホンワリしたお顔をしています。ゆみがさしあげた木のクマさんのプレートを愛用しててくれて感激。ハロウィンベア、かわいすぎ!!ディスプレイもいつも上手~!せっかくメンバーがそろったので、今日の記念撮影。(ゆみだけチビ)寒いのでもこもこいっぱい着てるゆみ。ますますチビデブ~。でも、楽しかったな~。さて目的のReelCafeはこの後。おいしいメニューをいただきます。そして、新しいキッズ家具の納品など。山中湖のハロウィンイベント日記はまだ続きます。また続き読んでね。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月03日
コメント(0)

design by sa-ku-ra*11月のお菓子教室は、タルト・タタン。ミニサイズで5個です。Tarte tatinこの日はレッスンの日を間違えていて、大幅に遅刻しちゃったので最初のリンゴのキャラメリゼは終わってしまってました。もう、型に入ってた…(^_^.)先生が作ってくださってました…。ココット型で作るタルトタタン。パイを別に作って、その上に乗せます。上手くきれいに出なくても、ちょっとお直しが出来ました。このままで食べても絶対おいしい!焼きリンゴになってます。パイもおいしそうに焼き上がりました。パイの上に乗せて、おしゃれに粉糖をふり、ピックをつけたら素敵に出来上がり。。。遅刻したけど、ティータイムはしっかりいただきます(*^。^*)これが楽しみなんだもの。遅刻したお詫びに…小さなお花のアレンジをお土産にしました。姫リンゴがアレンジされてたのですが、写ってないかも。かぼちゃプリンと、新作のキャロットケーキ。そして、残ったパイは、前回はシナモンスティックでしたが、今回はチーズパイ。アプリコットジャムでおめかしした紅玉はつやつや。ちょうどいい酸味で美味しいです。いつのまにか、林檎のお菓子がおいしい季節になりましたね。5個お持ち帰りで、翌日おうちカフェです。寄り道カフェは、和カフェでした。KAGURAZAKA SARYO.たくさん洋菓子をいただいた後なので、Jumiちゃんと和カフェで緑茶。緑茶なのにレモングラス入り。(家でも合わせてみようかな~?)お家でも、タルトタタン、おいしくいただきました。並べるだけでおしゃれです。もうクリスマスの雰囲気ですね~。・・・お菓子教室の日記を続けて更新しました・・・10月のお菓子教室は上級のコンヴェルサシオンマロン。こちらも合わせてご覧ください。10月のお菓子教室は上級コース、コンヴェルサシオンマロンというケーキに挑戦。和栗の渋皮煮がいっぱい入ったパイです。。日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月02日
コメント(0)

11月に入りました。10月はバタバタと終ってしまいました。出張テディベアテラスが3つ。本当にバタバタ。こういう出張の成果っていうのは、きっとあとから出てくるんだと思います。その時はただ一生懸命です。がんばってがんばって準備して、一寸ふらふら(?)なくらいで現地に行って、その時を精いっぱい楽しみます。お客様にお会いできるから力をもらえます。テンション高いまま帰ってこられます。そしてあとから疲れが…?出たりすることもあり、あれ?年ですか?と思うけどなんとか頑張ってまた次を目指します。やりたいことはたくさんありすぎて、やり切れてないことばかりだけど、とにかくやっぱり、毎日、一歩一歩なんですね。なんにもできないで終わっていく日もあるけれど、がんばれるときにまたがんばればいい。出来ることをすればいい。自分の課題を高くするのも低くしてみるのも自分次第です。今年もあと二カ月。自分に厳しくして苦しむのも、時に甘くして労わるのも、ちゃんと調整して乗り越えていきましょう。思いがけず、北海道に行ってきました。3泊4日という最近にしては比較的長い旅。【クマのお絵かき屋さん】としての出張というお仕事いただきましたがいろんな意味でリフレッシュできて、純粋に楽しい時間でした。札幌東急のお仕事のみならず、ちょっと小樽の観光と、北海道ならではのお食事、ハプニングで最高級になったホテルのお話など、写真満載で全部のレポ日記が書き終わりました。あらためて、INDEXをつけさせていただきます。9月から10月にまたがって7話もありますが、続けて読んでみてください。おススメのお食事処もレポしてます。ここに付けたコラージュは改めて、日記1個分の画像をコラージュしたものです。2016年09月29日北海道出張【クマのお絵かき屋さん】物語その1・・・初めての小樽~♪初日はフリータイムです。小樽運河沿いを歩き、北一硝子まで歩きます。2016年09月30日北海道出張【クマのお絵かき屋さん】物語その2・・・初小樽、北一硝子でお買いもの&お寿司堪能。ガス灯がともる小樽運河の夜景に感動。札幌のホテルでセレブ気分♪2016年10月01日北海道出張【クマのお絵かき屋さん】物語その3・・・さっぽろ東急でお店を出させていただきました。野球もサッカーも盛り上がって賑やかな店内で楽しくお仕事できました。2016年10月02日北海道出張【クマのお絵かき屋さん】物語その4・・・さっぽろ東急で出張クマのお絵かき屋さん。<お絵描き実演編>色鉛筆で二枚の色紙が描けました。2016年10月03日北海道出張【クマのお絵かき屋さん】物語その5・・・おススメのスープカリーに並んで、大正解!大通り公園お散歩でテレビ塔や時計台をカメラに収めました。2016年10月04日北海道出張【クマのお絵かき屋さん】物語その6・・・普通のツアーがなぜか全日空ホテルのプレミアムツインになって3泊ホテルライフを満喫。大満足の朝食レポ。2016年10月05日北海道出張【クマのお絵かき屋さん】物語その7(完結編)・・・札幌最後の夜は「町のすし家四季花まる」で北海道ならではのメニューに大満足。食べ歩き旅だったかな?ちゃんと全部書き終わってよかったです。7話でコンパクトに。前回北海道に行った時の日記は、あまりに写真が多すぎて、途中で終わってしまいずっとそのままになってしまいました。富良野の日記、いつか書こうと思ってたけど、画像がもうないかも。今回のは、ゆみにしては早めにまとめられました。この後、清里も、山中湖もちゃんとレポ書くから待っててね!日記、読んでくださってありがとうございます。ランキングにクリックいただくと一票入ります。よろしくお願いします。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村★FC2ブログランキングはこちらはインテリア・雑貨部門! ゆみのHP表紙。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/
2016年11月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
![]()