全42件 (42件中 1-42件目)
1
動画用ピアノ練習日記です 現在ディーマ・ビランのビリーブのピアノバージョン練習中です。もちろんミミコピ。というか先日MIDIにしましたからね、音は全部分かってる。 メロディーとバイオリンのみ楽譜に印刷して、MIDIからコードネームもつけて日々練習。そろそろUpできると思うのですが、Up前のチェックでようつべにあるビリーブのピアノバージョンをチェック。 1つ2ついいのがありますね。http://www.youtube.com/watch?v=o4svxW963G8&feature=related 伴奏もアレンジもなかなかよろしい。キレイだね。http://www.youtube.com/watch?v=ckoU_qxLyR8&feature=related ロシア語バージョンの方かな。http://www.youtube.com/watch?v=-E1Q4zgJSBo&feature=related まあ上手い人はだいたいこの3人のパターンですね。 フフフ、私の弾いているパターンとは違うな。っていうかいないな♪ かぶってたらUpしても仕方がないので。よかったよかった。 なにせワタクシ、マトン大好きですから、やっぱりマトンINバージョンを弾いているんですよ。これがなければ物凄く楽なんですけど、出来るだけバイオリン部分も再現したい。しかしコーラスも入れたい。 結構難しいんですヨw んでさらっと調べてみてもバイオリンINバージョンはいませんでした♪ イヒヒ♪ もう曲全体は出来ているので、あとは弾きにくいところだけ練習して...。その練習を今日するはずが、カオシロちゃんが呼吸停止していたので狂いました。さすがにしばらく様子見しなきゃいけないので、ベッドに横になって見守ってたら昼寝しちゃった品w ディーマの曲って割と日本人受けするとおもいます。ただ、あの謎のパフォーマンスが....。本人の動きも....w ビリー部の次はこれを弾こうかと思ってます。http://www.youtube.com/watch?v=6YZ7CEBxGe4&feature=related Dima Bilan - Never Let You Go ああ謎の白塗りたんのパフォーマンス付きはこちらw 怖いからこれwhttp://www.youtube.com/watch?v=7TMpWKNKX_w&feature=related ↓あれこれもいい曲だね。http://www.youtube.com/watch?v=xZQBLunMDk8&feature=related Dima Bilan - adinokai garmon うう、うっかりディーマ曲が好きになりそうで怖い....。 もともと日本の曲調と短調好きがロシアの曲調と似てまして、日本人受けしやすいんですよね、ロシア曲は。クラシックでもラフマニノフとかみんな好きだしね。 クラシックだと演奏はロシア派かフランス派に分かれます。でも皆ロシア曲好きなんだよ。自分が弾くのにとても感情移入しやすいのがロシア。フランスは技巧的になるので、透明感のある音が出したければフランス。ラフマニとか手が大きくないと弾けないので、私にはムリ。ついでにラヴェルの音色にノックアウトされた(こんな美しい曲が存在したのか!とマジで思った。)ので私はフランス派。でも今グラズノフ(ロシア)弾いてます。手の大きさが足りないけどなw ストラビンスキーも弾いてる~。ドビュッシーも弾いてる~。ロシアとフランス入り混じり~。今年は月の光だぜぃ。 や、ヤバイ、adinokai garmon 本気でいい曲だと思い始めたwww どうしようwwww
2010/06/30
コメント(0)
金魚とノソ日記です。 今晩19:30頃に、ノソちびにエサをあげようと自室へ向かいました。ノソちびの電気はタイマーで切れるようにしているので、まず切れていた明かりをつけて、なにげなく隔離5%塩浴中のカオシロを見たら。 死んでるーーーーーーー!ガ━━(´・ω・|||)━━ン ええ、底に横たわって沈んでましたよ。 もうダメかと思いつつ素手で触ったらまたやわらかい。目の色もいい。よ~し、戻ってこさせてやる! ええ、戻りました。現在元気にふよふよしてます。 今回はダメかと思いましたけどね。割と早く呼吸が戻ったので、諦めずに人工呼吸と心臓マッサージっぽいのを続けました。エラから水を入れているとゴックンっていう感じで口が動くのです。ただ、これが一回では戻ってきませんので、何度もゴックンするまで続けるのです。 5分以上はエラに水を送りつづけたでしょう。胸にも弱くスポイトでの水流をあててました。人間のように心臓5回、人工呼吸15回、とかやってました。ゴックン3回確認したところで心臓マッサージは終了。ゴックン回数が少しずつ増え、あるときを境に口がパクパクと動き始め。 これで人工呼吸も終了。 横倒しのまま水槽に戻し、ブクブク全開で口元で作用させておいて、水を半分換え。 まだ横倒しでしたが手で包むように戻してみると姿勢も戻ったので、あとは様子見。 泳ぐ姿は見ていませんが、自分で場所移動はしていましたから泳いでいるのでしょう。とりあえず全身ふよふよ動かしているので、大丈夫そうです。 なんだろうなあ、エラになにか詰まってしまったかな。お昼にあげたエサが食べられないまま沈んでいたので、その辺りも原因かもですね。っていうか今日エサほとんど食べてない事になるんですが。 エラを掃除するように、口からもノドに詰まっていたら取れるように水流をあてていますから、つまりがとれて戻ってきたんですかねえ。 それにしても死んで間もなかったようなので、何が原因なのかわかりません。死ぬような病気はしていないんです。尾腐れが長引いてはいるんですが、一昨日からの塩浴でそれも改善しましたし....。 まあなんにしても戻ってくれてよかったです。まったくカオシロってば....。2回目ダモンネw ノソちびも元気です。ブライン衆をおなか一杯食べてます。1日3回与えてますが、物凄い消化の速さらしくどんどん食べてます。1匹しかいないので、元気に育って欲しいです。
2010/06/30
コメント(0)
プルシェンコニュースの続報?ですhttp://www.1tv.ru/news/culture/156879 ヤナ姐さんつぶやきで行ってみた上記サイト。 ぐーぐるさん翻訳ですが、一行目に無期限失格の文字が....!? でもミツンは秋には復活とか言っているし、無期限ってことは反対に期限がないんだから、短い可能性もあるって事だよね.....? とりあえずロシア語→日本語翻訳はよく分かりません。「アレクサンダーゴルシコフは、大統領がフィギュアスケート連盟ロシアの:"連邦この罰を回避するためにあらゆる行っている。しかし、これらの違反の証拠がそれを行うことは許されません!それは彼の妻に適用され、私が言うので、このようなソフトオプションが回復可能!」 ↑これじゃあどんな意味にとも取れちゃうw 違反の証拠って言ったって、ちゃんと届け出だしたけどワールド直前辞退は許さん、ショーに出るなら失格にしてやるからもう一度届け出だせ→ショー当日に届いてもどうすることも出来ません。 じゃあねえ。本当に単なる嫌がらせでしょう、それ。 ジャッジやシステム批判を堂々と、おりんぺっこの銀メダリストにされちゃった日にはISUとして許しておけん、ってところですか。ショーで金儲け許さん、って事でしょうか。だって自分座長のショーは中止できない事も見越しての事でしょう。 個人スポンサー一社しかないんじゃショーでお金貯めなきゃ競技続けられないしね。スケ連がちゃんと競技用費用渡してればもう少し変わるんでしょうけど。 ミツンの発言からまだ楽観視している私。 がんがれプル!
2010/06/30
コメント(0)
日常日記です。 いやあ、昨晩のサッカーはつい見てしまいました。とりあえず0-0だったのが凄かったなと。日本の防御面の強さは凄いなと思いました。あとはシュート率ですかねえ。せっかくシュートしても決まらないもったいなさ。もちろん相手の防御のよさもあるんですけど、そこはもったいないだろう!という場面が何度か。アレが決まってたらねえ~! PKで負けてしまいましたが、試合中に決められなかったのがいけなかったので、仕方なかったですね。日本よく頑張った!予選敗退と思われていた中で決勝でもよく頑張った!また4年後がんばってくれ! 国民総ニワカサッカーファンになった時期。楽しゅうございました。日本開催の時はネ~、保護した子猫が膝にいたんだよ~。フ-シャーちゃんだったのを日にちかけて馴らしていって、膝でゴロゴロ言いながら寝てくれるまでになったんだよ~。中継見てて、日本はもちろん他国のすばらしいプレーに歓声あげたくても子猫にゃんが寝てたのでおとなしくしてたのを覚えてます。 このコは親友の元にお嫁に行きました。でも完全家飼いにはしてもらえなかったのでもう譲りません。 この同じ時期に今のワンコが生まれました。ウチに来たのは8月下旬ですが。サッカーワールドカップが開催されるたびに思い出します。 さて昨晩購入したマ豚のCDは到着まで2週間待ってねとメールが届きました。 また待ちか......w これでDVDのみサインだったら泣く........! そして8歳になったワンコは庭のチョウチョを怒ってワンワンうるさいw
2010/06/30
コメント(0)
フィギュアスケート系日記です。 買っちゃった♪ 買っちゃった♪ マトンのCD+DVD買っちゃった♪ (゜∀゜) ♪ニャーニャー o(^‥^=o)~ o(=^‥^=)o ~(o=^‥^)o ニャーニャー 」( ̄▽ ̄」)」( ̄▽ ̄」)ド、ド、ドリフの大爆笑(L ̄▽ ̄)L(L ̄▽ ̄)L 買っちゃったったら買っちゃった♪ 買っちゃったったら買っちゃった♪ マ豚公式からの購入です♪ いやついさっき何気なくユーロ対円調べたらアナタ、107円だって言うじゃありませんか。もう少し安くなるという話もありますが、前回の108円よりも下がったしね。 先日急遽披露宴入って臨時収入もあったので、思い切って! ついでに少しユーロ買っておくか。......銀行に金がないかw Hollywood とストラディバディウスのCDとDVDですね。DVDいらないんですが、まあ。CD2枚もほとんど持っているんですがまあw さていつ届くのか楽しみです。さいんあるのかなー。Hollywood にかいて欲しいな~。DVDだけにかいてあったら泣く。
2010/06/29
コメント(0)
フィギュアスケート日記です。 プルのアマ資格剥奪ニュース。昨晩から知っていたのと、3月にすでにこの話題は出ていたので私的にはいまさら。です。っていうか永久剥奪じゃなさそうだし。1~2年の資格停止なら、プルにはかえっていいんじゃないの?位にしか捕らえてません。 永久剥奪については内部事情暴露されたスケ連がどう出るかはまだ分かりませんけどね。日本・ヨーロッパの世論ならプル援護に回るでしょうし、北米がどう出るか、ですが完全ISU擁護に回る事はないと思うのす。、永久剥奪!とか言い出したらフィギュアファンの多くを敵に回してISU崩壊しかねませんからねえ。 ロシアスケ連も同じで、自分のところの主要選手を簡単には潰さないでしょうから、まあ嫌がらせでしょうね。言うこと聞かないし、言われたくないこと言っちゃうし。ミツンが止めても言っちゃうからねえ。前にもプルは届け出が遅かったとかでショーでの演技を出来なくされたことがありましたからねえ。あの時は泣く泣くショー出演を止めて、それでもスケートファンの多くはプル擁護に回りましたからね。 永久~とか出てきたら私も怒り狂いますが。今は楽観視してます。ヤナさんからの伝言ついったーでも安心してとプルが言ってますしね。っていうか自分でつぶやけw 発端となったであろう発言 個人的に大好きなタンゴフラメンコ。これもユーリさんの振り付けなのね。またユーリ振り付けみたいなあ。 ついでにこういうときこそ ”Believe” この手の事はこれで2回目なので、プルサイドのマネージメントもしっかりしろよと思います。まあ雇っているプルがいいんだから良いんでしょうけど。 プル、来月の来日を待っているよ~。あたしゃ見に行けないけどなw 見にいける人、私の分の応援もおねがいしま~す(・∀・)ノ
2010/06/29
コメント(0)
色々日記です。 ノソブランキウスの稚魚、3匹の死亡を確認、1匹が元気に泳いでいます。って4匹!? 完全に今現在孵化していますね。なんだなんだ、洗った刺激で孵化したのか?よく分からない魚だ! 元気な1匹はブライン衆も積極的に食べていますので大丈夫だと思います。一匹だけでも元気に育って欲しいです。 サッカー、昨日のドイツ対イングランドのあのノーゴールはありえないですねえ。4-1ですからたとえあの得点が加算されても、かもしれませんが、同点に追いついていたら選手の士気も違ったでしょうから、ありえない誤審ですよねえ。 そうして実況解説がとても普通でした。どちらに偏るでなし、贔屓するでもなし。あれが日本以外の国同士の試合での、日本の普通の解説だと思います。韓国がかかわると突然妙な実況解説になるのが不思議です。 今の映像技術は優れているんですから、確認できたら判定覆すくらいの事はなくてはいけませんね。フィギュアでもジャンプの回転不足とか問題になるので、あれの判定マシーンとかあったらいいのにね。 さて、もうすぐ選挙ですねえ。私は前回も民主には入れていないのでカンケーありません。 ただ、今回はヒジョーにムツカシイ選択になりそうです。今の総理の消費税発言は 民主の支持率減らし→自民との大連立→自民復活 への足がかりです。ここでマスコミと消費税発言に踊らされてただ民主を落とすのは、結局自民のためにしかならない。なにせソレが狙いだからね。 自民はアメリカのポチです。 民主は韓国のポチになりたがっています。 どちらもいや。 でもアメリカにこれ以上搾取されるのもまっぴら。現在のあの原油事故でアメリカは崩壊の危機にあります。超危険ガスとか湧いているのであの辺り本当に危ないんです。生態系とかいうレベルではなく、人間が住めないというか地層崩壊の危機もあるんですよ。あの辺りだけは手を出すなと言う学者の言うことを聞かずに開発するから....。 アメリカだけが崩壊してくれればまだいいですが、その辺の資金提供を絶対に日本に求めてきます。だからこそ、郵政民営化は食い止めなくてはいけないのです。しかし自民にもどったら....? 小沢は中国派なので、在日の人たちにはすばらしい日本にするでしょう。来月には中国韓国からビザなし入国も可能になりますし、外国人証明書でしたっけ?あれの携帯義務も廃止されるんですよ。 このまま民主だと日本には中国韓国人であふれます。ここは日本なのにね? 総理派は大連立組みだし。 だから私はどちらもイヤ。 しかし、民主が過半数取らなかったら両方が合併。 って結局日本のためにならないじゃん!!!!!! みんなの党は結局は自民に戻るはずですから、アレも論外。 社民党?あれは韓国人のための党でしょ。 今回新党日本が立っていないから困るんだよなあ。田中元長野知事はいい事言っているんだけどなあ。あの人が知事選に負けたのは、結局組織票に勝てなかったからですよ。公共事業を縮小した結果、土木関係だけでなく、銀行もお金を貸し付けられなくて困ったから敵に回った。結局は金ですよ。世の中カネですよ。国や自分達のための政治ではなく、カネですよ。 ちなみに鳩はカネで落とせなかったので普天間で落としたんですよ。完全なるアメリカの策略です。アレ以上粘ると命が....。 結局のところ、自民は野党に回ったらそこから自力復活が無理なことがわかった(小学生のケンカみたいなことしか言ってなければ復活出来るわけがない)。しかし何とか与党に復活したい→民主を取り込みたいけど普通にやったら取り込めるわけがない→アメリカ経由で圧力とお金で総理をとりこむ→取り込み成功<今ココ さあて、選挙後どうなりますやら。 ま、与太話です。
2010/06/28
コメント(0)
![]()
フィギュアスケート系日記です。 フジTVで放送されたDOIを見ました。なんだか夕方の放送と思い込んでいたんですが、お昼に何気なく2ちゃんのぞいてたら13時~とあって慌てましたw とりあえずプルがたくさん見れたので良かったです。競技続行も知っていましたが本人がしゃべっている所を見れて良かったです。 とりあえずタカハシダイスケに吹き出しました。さすがランビ、動きがランビじゃん!!! 出だしからなんだこのランビはwwと吹き出しましたヨw さすがだ。ランビ。 ええと、これショート用でしたっけ?最後寝るの?試合で?w 自分のモノになればまた変わってくるんでしょうけど、激しくランビな演技で面白かったです。後半はでもタカハシな動きもあったかな。っていうか動きだけでランビ!と思わせるランビも凄いなと、ランビを見直す演技でもありましたw プルが振付けたらプル!?と思う振り付けになるのかな?腰フリはない方向でw ステップとかはプルだ!と思うかもですが、ほかはどうなんだろう。......見てみたいw タカハシ君使用のこの曲。私は知らなかったのですが、他の選手も使ってたのかな?ル・シネマ ~the most relaxing~feel presents価格:2,600円(税込、送料別) アメリのワルツ、ピアノ版ですね。楽譜が売ってた↑。弾いてみたいなあ。でも1曲のために3000円は出せません。探したらつべにピアノ版ありましたhttp://www.youtube.com/watch?v=wCTW_IfZzTE&translated=1 出だしがサティかと....。この程度なら完全ミミコピ可能なので、聴き取るかね。 バイオリンの先生がビートルズの面白い楽譜を紹介してくれて、それが2冊5千円ほどなのでこれ以上楽譜を買えるほどのお小遣いがないのよ.....w 真央ちゃんのエキシビはいいですね!あの曲は私も弾いたことがありますが、曲名聞いた時点で「あんなに長い曲をどうするつもりだ」と思ったんですが、それなりにまとめた編曲でしたね。私は違和感も感じませんでした。 これまた2ちゃんで事前に評判を聞いていまして。 透けスカートがどうの、胸元デザインがどうのとありましたが、バレリーナの練習をイメージしての衣装ならいいんじゃないでしょうか。背中にリボンあったでしょうか?後ろのデザインがいいなと思いました。スカートもスケスケじゃないし、いいじゃないですか。 演技自体はまだ初披露ですから、硬さもあったかと思いますが、毎回試合後に見せてもらいたいプロだと思います。これで余裕とやわらかさがさらに加わったら神プロになるかもしれません。楽しみです。 神プロと打とうとしてうっかり神プルと打ち間違えたのはヒミツです。 安藤ミキちゃんはなんか重心が下がってませんか?足を伸ばしていないから? なんか重心が下がったように思え、重く見えました。楽しいプロだと思いました。 プルの僕は病気も事前に知っていたのでw あれは盛り上がり場所がステップしかないのがもったいないですねえ~。しましまならもっと盛り上がったと思いますが、しましまは来月かな? 日本でのショーというか、今回のショーでの照明は良かったと思います。暗くなくてw スポットライトも遅れることなく選手を追ってましたし、全体も明るすぎずでもしっかり表情も衣装も楽しめる明るさで、私はあのくらいの明るさが好きです。さすが日本。頑張れ日本。 TVでキムを無理やり絡めてくるのはもう諦めました。真央ちゃんに質問しなかっただけでもいいとしましょう。いやしたのかな?放送しなかっただけかな? 小塚選手がダイジェストだったのは実に残念です。BSでは全部見られるそうですね。うらやましいです。.....あれ、スカパーフジ登録してあったかな? しかし夏のフィギュアの放送はいいですね。一時でも蒸し暑さを忘れます。本物見に行きたいなあ!
2010/06/27
コメント(0)
稚魚3匹を確認。 どういうことだwwwww ただ、2匹は死亡も確認しました。まあもともと成長率が悪い上に洗っちゃいましたからね。 ブクブクもつけて残り1匹には頑張ってもらいたいところです。 っていうか今孵化してますよ、これは。1匹なら洗った網から...と思いましたが、絶対に増えてます。なんだ孵化がありえるのかわかりません。もしかして卵水から上げなくても孵化するの....? カオシロは毎日5%塩水での長時間治療に入りました。元気なんだけどね、食欲もあるんだけどね、ヒレの溶けが止まらない....。
2010/06/27
コメント(0)
熱帯魚日記です 昨日発見した、底砂ざばざば洗っちゃったのに生きてたよノソブランキウス稚魚、 本日生存を確認しました。 っていうかブライン衆あげたらぷかぷか浮いてきて、水面つついてたw なのでグッピー稚魚用の粉えさもまいてみた。 しぶといな。 このまま元気に育ってくれたら良いな。 反対にクチシロがグダグダかも。また隔離....?
2010/06/26
コメント(0)
ぎゃああぁぁあ!青野さん~~~!***********************************************************************「まる子」友蔵の声優交代 青野武さん入院で6月26日12時24分配信 産経新聞フジテレビは26日、放送中の人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の主人公の祖父、友蔵の声優を務める青野武さん(74)が脳梗塞(こうそく)などで入院したことに伴い、27日の放送分から島田敏さん(55)に交代すると発表した。 同局によると、青野さんは5月末、解離性大動脈瘤(りゅう)の手術を受けるため入院、術後に脳梗塞と診断された。現在は快方に向かっているが、復帰のめどがたたないことから交代を決めたという。 青野さんはほかにもアニメ「ドラゴンボール改」の神様役、「ワンピース」のミホーク役として出演しており、同局ではそれぞれ交代を検討しているという。************************************************************************* ゥゎ━。゚(゚´Д`*゚)゚。━ン!!! 回復されているのが良かったです。復帰待ってます!!! 島田さんも大好きだけど、富山さん→青野さん→島田さんか。3人目の交代(´;ω;`)ウッ お亡くなり→ご病気........(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 青野さんがんがれ!
2010/06/26
コメント(0)
水槽日記です 琉金2匹を7Lテトラ水槽から10Lアクアレストに移しました。 カオシロはまだまともに泳げませんが、でも泳げている時間が長くなってきたのも確かです。クチシロが結構大きいので、7Lに2匹だと狭い。ついでにクチシロがカオシロの上に乗ったりするので、広い水槽に移しました。3Lしか違わないけどネw ついでにノソブランキウスのカップル用4Lも丸洗い。底砂に産卵床用ピートモスが文字通り散乱してしまい、そこにゴミやら糞やらこびりついてしまってもう部分的な掃除が不可能だったので、思い切って。水はほとんどそのまま使用。 これで笑ったのが、卵確保のために底砂はバケツに入れたザルにあけて、さらに水道水で産卵床を底砂から放すためにザバザバ洗ったんです。そうしないとピートモスと卵取れないからね。 その後に上澄みの水はさっさとすてて、底に溜まった産卵床をプラケースに2つに分けて入れておきました。そうしておいて4L水槽も丸洗い、洗った底砂も戻して~水入れて~魚戻す前に産卵床増やそうとピートモス煮て~。水槽セットしなおして~。魚ももちろん戻して~。 バケツの水を捨てるついでに、プラケースに入れた産卵床を確認。1つは明らかに卵なし。2つ目にはなんとなく卵っぽいものが確認。1つ目は中身ごと捨てて、2つ目は上澄みの水のみ捨てて、ひたひた状態で放置。水を捨てる時に万が一卵も捨てたら大変なので何度も確認して、無いことを確信して捨ててます。 グッピー水槽も久しぶりに水換えをして、コケが酷かったのでちょっと手間取って。 さて、片付けるかね。と先ほど放置したプラケースを手にとって覗いたら。 なんか動いてルーーーーーーーーーーーーーーーーー!Σ(゚Д゚) ええ、稚魚が。1匹。 ビックリしました。慌てて水を(カルキも抜いて)少々足して自室に運び、現在点滴方式で水を足しているところです。同時にブライン衆も沸かしてます。 いやだって私、ザルで底砂濾したんだよ?たしかに目の荒いざるだけど、水道水でザバザバ洗っちゃったんだよ?なんで生きてるの??w っていうかなんで稚魚がいるの??? ノソは産卵したらその卵を水から上げて、半渇き状態で2~4ヶ月放置、その後水槽に戻すと~っていうのが孵化の手順なのです。それでも孵化の難しい、超上級者用魚なんです。 私は今まで卵が回収できても、無性卵で溶けてなくなっていました。一度使った産卵床を戻してもいない。この時期にいるはずがないのです。しかも大きさから見て2~3日、最高でも5日程度前の大きさ。 ありえない。 まあ上記通りそれは手ひどく扱ってしまったので、成長は見込めないと思っています。とりあえず明日ブラインシュが沸くまで生きていてくれたら良いな。
2010/06/25
コメント(0)
バイオリン日記です。 現在大人のための~の3巻の音階練習中。曲は連弾.....じゃなくて2台で弾くの以外は全部終わってます。まったくピアノなら1回で弾けちゃう音階がこんなに難しいとは....っ! ビミョーに音程が狂うんですよね~。しかし音階は基礎中の基礎。ほとんど意地で頑張ってます。正確に弾けるまでは!!!!! とはいえこの1週間ははやぶさしか弾いてないのでwバイオリンはレッスン前日1時間だけで、3rdポジションB-DurとセカンドポジC-Dur、1の指の移動。あとは先週出たばかりのカイザー18番を持っていく私w カイザー18番何故か誉められたし。弾きやすい曲なんだけどね。17番と比べても半分以下の長さしかないから練習もしやすいし。19番が地獄だなあ。 音階は自己申告でB-Dur弾けてません!CはBよりマシ程度♪とか言っちゃう私w 1日練習で○貰っちゃあいけませんよね。<これは言ってない さて10月には発表会があるんですが、レッスンでその曲の話になりまして。3巻は全部弾いちゃったから4巻のどれかにする?って言われて、先生オススメの曲を弾いてもらったりしたんですが、4巻の曲長い!!! ああこれいいな!と思ったら長すぎる! 聞いているほうも弾いている方も飽きるw かといって弾きたい曲も特にないし、どれが弾けるんだか分からないし。 はやぶさも良いけどバイオリン編曲しなきゃだしな~。今の私にはまだそれはムリだしな~。う~ん、う~ん。....ビリーブ?(爆笑 あ、さだマトンとか弾いてみたいなあ~。伴奏譜作ってあるからw弾きたいなあぁぁぁああああ!一応相談してみるか......w あ、でもビブラート余裕でかけられるようになってからにしよう。やっぱりやーめた!4巻から何か選ぼう。っていうか夏中には3巻終わらせるぞー! 今年ピアノのコンクル申し込み全部忘れたから......il||li _| ̄|○ il||l ヒマだからバイオリンがんばるぅぅう!ゥゎ━。゚(゚´Д`*゚)゚。━ン!!! 何気なくBGMがマトンですよと。車でのCDは全部マトンですが、ちょっと同じ曲ばかりで聞き飽きてきたので今日はハリウッドですよと。 っていうか、同教室のピアノの方の臨時講師を頼まれた私。7月からなんですが、これから発表会での立場がすっごくビミョーなんですけどwww 先生でありながら生徒。いいのかそれww 早速10月は先生として舞台で生徒のフォローに立ちながら生徒としてバイオリンを弾くんだな。 特に3月の方は講師演奏もあるんですよねえ。生徒としてバイオリンを、さらに先生としてピアノも弾くの?w なんか......なんか......wwww ハッΣ(゚Д゚) 3月に大量のバイオリン伴奏はこのための布石....!? いやいや、ピアノの先生が辞めるのが決まったのが4月下旬って言ってたから偶然か。 ま、3月の発表会で何度も伴奏に出て行ったからほとんどの生徒に顔を知られている品。やりやすい事はやりやすいか。 ちなみに私にお声がかかったのは 平日20時過ぎまでレッスンがあるらしい → 主婦はムリだろう→ 前にいた講師たちはすべて主婦 → 一人ヒマそうな独身がいるじゃん(ニヤリ → 私。 (´・ω・`)イイケドネー。私センセーに独身だとか話した記憶ないんだけどねー。苗字変わってないし実家にいるけどさーw ちなみにこの教室には私が3~4歳の頃に通ってたんですけどネw 5歳からはヤマハのはずだ。うん。
2010/06/24
コメント(0)
ピアノ練習日記です。 はやぶさの応援ソングを弾きなおしている所なんですが、どうしてもノーミスができないっっ! やっとノーミス♪と思ったら、ピアノのペダルがキューキュー鳴っちゃってて使えない^^;なにせ30年↑モノのピアノなので、最近湿気が多いとペダルがキューキュー鳴るんです。全開で踏んでしまえば鳴らないんですが、今や全開で踏むことの方が少ないので、どうしても鳴るんです。また、弾く方がある程度弾いていれば聞こえないんですが、何度も弾きなおしていたら鳴きが酷くなって、全体にキューキュー.....。 クレ55でもかけてみるかな。 もう一台ピアノがあるので、そちらで~と思ったら調律着てくれてないから音がひどいw いや2台とも一緒に調律しているんですが、動画撮影に使っている方は音狂いも少なく、音色が良いのです。もう一台は生徒用で、だいぶ音が狂ってる。4月に調律頼んだら忙しいから5月に電話しま~すって。もうそろそろ7月なんですけど?w また電話しないとなあ。でも梅雨時期に調律してもなあ。 前回の応援ソングは速度が走っちゃっているし、何より7分ある曲が6分しかない。いくら何箇所か弾き忘れても1分はないだろう?と思ったら、それが走っちゃった部分で、走りすぎてました。それを押さえながらの演奏。 うまくいっても時間が短すぎ、反対に長すぎ、ミスしすぎ、となかなか納得行く演奏ができません。 何よりデジカメで撮っているんですがw128MBしかないってw 3回撮ったら容量一杯。消しては撮り~消しては撮り~。 今週中には何とかしたいなあ。自分の曲も弾かずにはやぶさばっかり弾いているからw 10月の発表会でこの曲バイオリンで弾かせてもらえないかなあw そのはやぶさ君、気体が回収されたそうで。まだ地球上のモノか何かわからないそうですが、技術班頑張ってください!
2010/06/24
コメント(0)
フィギュアスケート系日記です 久しぶりにようつべで真央ちゃんとバトルのペアスケート見て、その流れで2008年の真央ちゃんの世界選手権フランス語解説をみて、これ確かニコに翻訳版あったよな~と流れて。 その流れでさらにバンクーバーオリンペッコのジョニーウィアーのフランス語解説見つけて、これも翻訳されていたので何気なく見て。解説のすばらしさについでにプルのも翻訳きてたのでみてw そしたらさらにドイツ語解説翻訳版もあったので2人分みてw どちらも採点ルールのおかしさに言及してました。うんうん。そうだよね。思い切り同意です。 まあ、某国マネー陰謀説とかあるけど、それは実際に大いにあると思うけど、ついでにルールのおかしさは最低でも今期は続くと思うけど、その話はおいておいて。 すっごい久しぶりに見たプルの競技バージョンタンゴアモ~レはやっぱり良いなとww 元がショー用だけあって、観客へのアピールも充分。後半の盛り上がりとかスゴイよね。競技用ではジャッジへの皮肉でバックスネイプやらつなぎやらもりこんで、もちろんスピンステップジャンプも充分に詰め込んで。でも他の選手みたいに競技専用じゃないから、やっぱりショー用的な華やかさもあって。またマトンの曲も良いし、後半にかけてすごい盛り上がるんだわ。ショーを中心に2~3年やっていたのも良かったのかもね。 本当に見ててスゲエなぁ!と思わせてくれるプログラムです。さすがプルミツンマトンモジャ。あれでオリンペッコで3-3-3とか4-3-2があったらねえ!文句言わせずに金だったのにっ! 今年の新プロ:しましま早脱ぎも楽しいですが、まだ内容が煮詰まっていないかな?という印象を受けます。楽しいから良いけどネw ショーだしねw タンゴアモレの完成度見ちゃうと、もすこし色々見たいよぅ!と思うのでしたw タンゴアモレは今年のショーでも競技用を見せてくれているので、見るたびにいいなあ~~~と思います。真央ちゃんの鐘同様、何度見てもすばらしいプロだと思うのですが、プルの競技出場が2回だったのが(´・ω・`)オシイ。 だって本気演技2試合分しかないんだもん! もっと見たいよぅ!華やかな超難易度プロはプルにしかできない!! 体が持つならがんばってくれ! 来週から怒涛の日本でのショー月間。見に行く人うらやましいゾ!楽しんできてね! 遭遇できちゃった人もっとうらやましいゾ! いつかは生を見に行ってやるぅぅうw
2010/06/23
コメント(0)
何故だろう、日記が消えているんですけど。 なんだろう。ようつべがいけないのか?何がいけないのか?? 夕方にUpして、しばらくして確認したらなくて、あれ?保存設定だっけ?ともう一度公開。22時になんとなく立ち寄ったらまたなくて、あれれ??ともう一度公開。現在22:38ですが、すでに消されてます。自分の日記管理にはあるのでいくらでも公開できるけど、ココまで消えると.....(´・ω・`)ナニカイケナイノカナ? いや消されたって良いけどさ、消すなら一言連絡ちょうだいよ、楽天。何がいけないのかわからないよ。 ただ単に不具合? *************************************************** あれれ?下日記復活してる。 私が見えなかっただけ???
2010/06/22
コメント(0)
フィギュアスケート系日記です。 久しぶりにマトン動画をぺたぺたhttp://www.youtube.com/watch?v=SV6xXQmdFj0&feature=related KOI練習動画でこの曲弾いているマトンがいまして。私の目覚し時計になっているんですがw 練習動画ではプルが近くを滑っていて、氷のゴリゴリ言う音が入ってしまっています。これ見つけてこっちのがいいやーん(゜∀゜)と思ったんですが、こちらはこちらで奥様方の笑い声が....。このために練習してたんですかね。 ってかカッコつけて弾きすぎじゃ。なんだそのラストw ピチカートでそのポーズはなんだwhttp://www.youtube.com/watch?v=qIF9PSix3SM&feature=related さらに調子に乗ってステップまで踏んでますしね。 とかなんとか言ってますが、いいなあ~、プルマトンショー、いいなあ~。マトン生演奏あっていいなあ~w 聞きに行きたいなあ~w<すでに「観に」ではないw もちろんプルも生で見たいです!他の選手もね! でも生マトンも聞きたいんだぁぁああ!! ↓トリノオリンピックでのエキシビジョン。解説居たんだww http://www.youtube.com/watch?v=O9B4CBcFlYw&feature=related ところでマトンってズボンの下に保温下着とかつけてるのかな。どう見ても寒そうなんだけどw スケーターは動いているからともかく、弾いているから上半身は寒くないだろうけど足は寒いと思うだけどなw 案外裏起毛ズボンか?(笑 ↓これとか見ると下着だけみたいに見えるけどねえ。写ってないところでモゾモゾ穿いていたりしてねw http://www.youtube.com/watch?v=SDnoyFQs-SA&feature=related だれか訳して......っ!! ニコにもあるからだれか訳して....っ!
2010/06/22
コメント(0)
愛犬日記です 以前に私は赤ちゃんというものをかわいいと思わない、という日記を書きました。そのときの動画がこれ。 私は3歳からの赤ちゃん(年下)嫌いですから。この動画でもマートンでれでれだねwとは思いますが、子供のかわいさはさっぱり分かりません。ああそうですかー、と棒読みスルーです。(ならなぜUpしたのかと言われれば、デレデレマトンが面白かったから、です。) しかし、ある日ふと。 愛犬に同じ事をしている私がいましたwwww 抱きしめてちゅっちゅw おなかに顔擦り付け~。げ、もしかしてマトンと同じ事してる!(笑) 犬はね、心からかわいいんだけど。1歳の頃から犬は大好きなんだけど。人間の子供はダメなんだよね~。お世辞を言うのが精一杯。棒読みもいいところだし、つーか近づくなオーラ全開で出します。犬なら私がかまってオーラ全開なのにねえ。 犬でもモフモフじゃないとダメなんだけどね。 チンパンジーとかゴリラはちっともかわいいと思わないから、私の愛情はモフモフ限定なのかも知れないなあ。ニホンザルはモフモフなのでOK。 ま、良いけどネw ちなみに魚は別格。あれはアレでかわいい。本日2歳半になるグッピーオスに☆になられてしまった....(´;ω;`)。エサをノドに詰まらせるとは....っ!
2010/06/20
コメント(0)

真央ちゃんの来期のSPの曲発表になりましたねえ。http://www.youtube.com/watch?v=YFXbikbxT1c&feature=related ........ど、どんなプログラムになるのか....っ! っていうかこれで滑れるの....;愛の夢ローリーはただただ楽しみです。総合コーチねえ....。タラばあさんでいいんじゃないの?と思うんですが。個人的にはミツンも面白そう思いますが、ミツン女子は教えない主義だし、タクタミいるしね。ヘンタイ振り付けも困るしねwwww とりあえず最近の真央ちゃんはかっこよくなってきたと思います。 左は表情が、右は体型がとてもキレイです。 左の表情がキレイ。真中はああ真央ちゃんだね、とおもう1枚。右はキムヨナです。 ヴォーグの写真でしたっけ?かっこいいですね。これをパソの背景画面にしたいのですが、ちょっと色が短調すぎるので今のところしてませんw 前はかわいいだけだったけど、最近はかっこよさまで加わってきて、なんかいいなあとオモウです。はい。
2010/06/20
コメント(0)
愛犬日記です 愛犬が19日で8歳の誕生日を迎えました! 時々謎の発作を起こしたり、マーキングがいまだに酷かったり、鳥やら蝶々みてワンワカ吠えたりしてますが、無事に8歳を迎えられて本当によかった。 ポメラニアンのブリーダーからショップへ売られてきたコのようですが、2ヶ月弱程度で売りに出されてましたからね、社会性もなにも....。落ち着きというものを忘れてきたような犬ですし、散々遺伝病の心配をしていました。謎の発作が遺伝病かもしれませんが、5分程度で治るのでまあいいかなと。ペットショップですでにケンネルコフだった品。店が治るまで待ちますかというので、いやいいとウチに連れてきました。すぐに病院へ行って、薬を貰って、2~3日で治りました。血統書も届くまでに紆余曲折あり、ショップ自体をもう信用できなくなりました。血統書は基本要らないんだけど、もう意地でもらいましたね。 いまだにこの犬とショップで目があった瞬間を思い出します。きょん、とした表情をして、ガラスケースの中にいるのに走ってこようとしてぶつかってましたwww バカなヤツ....wとpgrしたものの、それが今、家にいるんですからネw 18日に寝る前に犬に「明日は誕生日だね」という話をしました。18日に夏カットにもしたので、お風呂にも入る?とか、お祝いしなきゃね、と話しつつ就寝。 昼間からドンキに買い物に行ってしまったので、いつもの昼寝が出来なかったらしく、いつもの就寝時間にぐずってましたが、今はぐっすり寝てます。 ドンキから帰ってきて、新しいオヤツをあげて、夕飯は大好物のラムの焼肉(300g380円。私のステーキが200g150円。他の肉が100g75円もの。今日の買い物の肉の中で一番高いw)だよーと言ったら、それはそれは楽しみにしてくれていました。夕飯前にお風呂に入れて。 120gほど犬が完食。残りを私が食べました。他のお祝いはありませんw そろそろシニア年齢ですが、まだまだポメは元気ですよ。
2010/06/19
コメント(0)
一回書いたのにPopups Blockのせいで全部消えた。 ふてくされて寝る。
2010/06/18
コメント(0)
いつの間にニコ動貼り付けが出来るようになっていたんだ!? 以前披露宴でリクエスト貰って、せっかく楽譜を買ったので。まあ披露宴でしょっちゅう弾いてたりするんですけど。
2010/06/17
コメント(0)
![]()
「相棒」と日常日記です。 ようつべの方でのはやぶさ応援ソングを弾いてみた、が1000再生を達成しました。ありがとうございます。お人様の作品に便乗しているだけの鬼畜な動画です^^; ご本家様、本当にすみません、ありがとうございます。これね↓ http://www.youtube.com/watch?v=lPMnw1aR_nY 1000再生を記念して新作弾いてみたhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11077019 【弾いてみた】相棒 希望の足音【ピアノ】 まあピアノ弾きなんて自作以外、全部お人様の作品を使う便乗屋ですから。自作もなくはないんですが....。データ残ってたかなあ。あのゲーム音楽風はなかなか良く出来てたんだけど。しかし自分に作曲の才能がないのは知っているので、作ることはありません。 相棒は楽譜発売当日に注文して、すぐさま弾いていました。この曲は題名も良いので披露宴で弾いたこともw お客様退場でだけどねw 一度歓談中にも弾いたけど....。ちょっと暗いからねえ。 相棒 オフィシャル・スコア ステッカー付 [楽譜]価格:1,890円(税込、送料別) 本当は ひぐらしのなく頃に、を弾いてみたんですけど、元曲知らないので楽譜中のAndanteを信用して弾いたら、本当は割と速いんですね。弾きなおしケテーイなので、オマケで弾いておいた相棒の方をUpしました。次他作品が1000再生か、コメ100行ったら記念にUpします。 しかしいまだにはやぶさ動画は見るとやっぱり泣いてしまいます。悲しくてではなく、感動して。なんて泣かせる探査機なんだ、ヤツは! そしてJAXA担当者たちは! 日本では地上派での中継がなかったことに特にNHKに抗議が殺到という記事を見ました。あの時間に生放送してたのはNHKとフジだけでしたからね。ただサッカーやってましたからそれを中断してはやぶさ、というのはそれはそれでもっと苦情が来たでしょう。サッカーみたい人にはやぶさを見たい人がいるとは思えないですから。私は仕方がないと思います。ガッカリはしましたが、サッカー需要に比べたらはやぶさ需要は%は低いでしょうからね。ええ、たとえ他の国では中継したとしてもね! 小窓で見せてくれたらとは切実に思いましたが! それならフジが生放送すべきだったとは思いますが、フジは韓国系ですから(ソフトバンク資本入っているからね)、つい先日ロケット打ち上げ失敗したお国が日本の栄光を放送するわけがない。 それに事業仕分けた建前上、マスコミが大騒ぎすると民主が追い詰められるので放送してもらいたがらない。→放送しない。 次の日にある程度とはいえ放送しただけでも良いと思います。NHKは事前のクローズアップ現代など、頑張っていた方だとは思いますよ。民放は当日にちょっと放送があった程度ですからね。 ただ、帰還後のニュースでは映像をすぐに放送して欲しかったですね。それが遅れたのは残念です。 なにせ一生に一度あるかないかの人類初のイベントでしたから。サッカーは4年に1度あるけど、はやぶさはたった1回しかありませんから。もう少し取り上げて欲しかったですが、人類初の偉業は、韓国が嫌がるので野球賭博にスイッチして放置されている現在です。 ま、カプセルの中身が確認できないことには今放送することもないんだけどさw ニコ動にあるあのイトカワを狙え!は、民放で放送すべき動画だとおもいますです、はい。
2010/06/16
コメント(0)
日常日記です。 つい昨晩サッカーを見てしまいましたw 正直まったく期待はしていませんでした。サッカーキライじゃないんだけど、ゴン中山が出ないからw 川口が出てくれればまだ見るんですが、ちらりと見たら控えだったしね。 でも見始めたら止まらないサッカー。前半だけ見たらオフロ~と思っていたらうっかり全部.....w カメルーンのすがすがしいプレーが何より良かったです。なんとなく元気なく見えましたが、変なことをしない、正々堂々としたプレーが高感度Upです。もし日本が負けてても、清清しい気分に慣れたでしょう。フェアプレーの大切さを痛感しました。 さて、仕事で小学校での演奏会に参加してきました。私はあくまでお手伝い扱いなので、結構楽しんでましたw メインがバイオリンの伴奏。しかしピアノが言うことをきかず、鍵盤が戻らない!ってな所も。やっぱり体育館に置かれているピアノはかわいそうですね。鍵盤重いし戻り遅いし。エリーゼのためにもソロで弾いたんですが、あんな曲に結構力が必要って!みたいなw 音もでないしね。 1年~6年まで全校生徒80人というちいさな学校。私のときなんて1クラス40人だよ。高校の1学年が上限80人だったから、それと同じで全校生徒か~すごいなあ~。 バイオリンの先生に事前に服装は?と聞いたら、他の出演者は結構派手な色ドレスだよ~と。 ちょっと迷ったんですが仕事着である黒いAラインロングドレスと白のレースボレロで行きました。ボレロは無くてもよかったんですが、小学生相手に露出あってもねwとw 行ってみたら他の2人も白ブラウス黒スカートとか、黒ブラウス銀スカートとか。 派手な色ドレスは.......? よかったぁぁぁあ、黒ドレスにしておいてよかったぁぁぁああ!
2010/06/15
コメント(0)
音楽日記です。 ニコ動もようつべも【弾いてみた】が再生数も評価も良くて。MIDIもまあまあだけど、弾いてみたシリーズのがいいのかなあ。ま、はやぶさ応援歌に関してはご本家さまの曲が良いからだけどね。人気に便乗しているだけだからw 弾いてみたでよければそっちのが私には楽なんだけどなw ネタは山のように。 でも自分が弾きたいのは全部マイナー曲というこれまたジレンマw 大塚愛だってわんこの曲が弾きたい品。サクランボもいいけど、かわいいけど、いまさら弾いてもねえ。 まあ、MIDIと平行してみましょう。弾いてみたも両方なるべく世間受けする曲で....w
2010/06/14
コメント(0)

はやぶさが無事帰還しました!!! 残念ながら生放送が見れなくて、その瞬間にははやぶさにお帰りを言えませんでしたが、10分後になんとか録画で確認、お帰りを言うことができました。 ようつべにはNASAの映像がhttp://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA 泣く。゚(゚´Д`゚)゚。 おかえりぃぃぃいいいい! 手前にある小さいのがカプセル。もう確認されてます!あとは回収だけ! 中にははやぶさの魂と希望がぎっしり詰まってますよ!!! ニコ動生放送みたくて、でもプレミアム会員になるのはイヤで(笑 RSのGVも欠席して和歌山大学の生放送でもみようかな~♪と楽しみにしていた19時。あたらしいはやぶさ動画もでているのでチェックしていたら、先日弾いてみた応援歌のバラードアレンジがUpされているではありませんか! こ、これは弾くしかない!!www その時点で19:30。22時~の生放送にはなんとしても間に合わせるぞ!と、横でペンギンやらイモトやらTVを見ているのを尻目に音を採り、20:30過ぎにはケータイに音源も入れて練習に。21:30~撮影開始、5回目で21:50だったので時間切れ、と部屋に戻りUp作業しながら和歌山大学の生中継部屋に。っていうかニコ重過ぎるわ入れないわ。 Up順番町に40分ほどかかり、生中継をワクワクしながら待っていて、カウントダウンも始まって...... IE強制終了(゜∀゜) タブンニコのせい。 あわてて戻るもまったく接続できない状態が続き、泣きながらようやくつながったのが23:10 とっくに帰還してました。和歌山大のが録画があったので何とか見ることができましたが、NASAのもキレイデスね。 たくさん、お帰りとお疲れ様をいいました。まだまだ言い足りないけど、帰ってきてくれて本当にありがとう! しかしはやぶさ、どれだけ泣かせてくれるんでしょうか。 最後の写真。なんてきれいな写真なんだ! これを撮るにあたってJAXAの人が「最後に地球を見せてやりたい」と急遽企画してくれたものです。プロジェクトチームの方々、GJ! はやぶさ、GJ!!!
2010/06/13
コメント(2)
愛車日記です。 オイル交換してきました。オイルは持ち込み、スズキのお店で交換してもらうと安いのです。 でもね、前回千円だったのに、今回1200円だったの(´・ω・`)。200円値上がったのかな。まあ200円程度なら...と何も聞かずに払っちゃったんだけどね。 3月頃で前回交換から1年、もしくは23500キロで交換で、いま23300キロ程度です。もうギリギリ、と行ってきました。 やっぱりオイル換えると走りもスムースだし、音も静かになるしいいですね! 次回は1年で交換忘れないようにしなきゃ!
2010/06/11
コメント(0)
はやぶさたん帰還まであと2日ですよ!奥さん!<誰宛 っていうか6月ももう10日終わっちゃったのか!うっかりすっかりコンクール申し込み忘れたよ!今日期限だったのに! 昨日レッスン行くついでに振り込むつもりで、部屋に入ったときは覚えていたのに、楽器楽譜抱えて部屋を出たときにはもう忘れていて。 これは申し込むなってことだなと。(´・ω・`)ショボン 実際仕事1日増えるので、レッスン行く日にちがなくなったしね。秋のコンクルに絞る事にしよう。うんうん。今年はなんだかんだと毎月仕事で新曲を5~50曲見るとかあったのも一員。仕事が優先なのでコンクル曲は後回し。もう暗譜も出来ているけど弾き込めてない。あと1ヶ月あれば可能だったんだけど申し込み忘れちゃ仕方がないwww いいや、コンクルの変わりにアイスショーでも見に行くつもりでデジカメでも買おう(マテ はやぶさタンはあんなに頑張っているのに、私はこのていたらくか。 13日夕方少しでもその姿がみれるのかな?ニコ動生中継のがいいのかな? はやぶさ、もう少しだよ!がんばれ!http://www.nicovideo.jp/watch/sm10999325 【弾いてみた】はやぶさ応援歌【ピアノソロ】
2010/06/10
コメント(0)
フィギュアスケート日記です。 昨日真央ちゃんのオリンピック演技を見たので、キムのも見てみよう、とようつべ探したんですが、彼女のはUpされてないんですねえ。どうやらおりんぷっく後にキム陣営が著作権侵害でほとんどを削除依頼だして消された、と某所で見ましたが。本当らしいですねえ。 普通に解説字幕つきが見たかったんですが....。仕方がないのでニコ動で見てみましたが、こちらも英語解説のしかなく。コメ消すと字幕も消えるジレンマ。 難しい事は分からないので、素人視線でしかありませんが、曲の使い方は上手いなと思いますね。真央ちゃんとは両極端なのも面白いです。何よりあの場で珍しくもノーミスというのも物凄いです。トリノもノーミスの荒川さんが優勝でしたからねえ。ノーミスは貴重です。 ただ、SPは、何度みてもエキシビジョンで使って欲しいネタだったなあと。曲の盛り上げ方もいいし、あれエキシビ用にしたらそれは盛り上がったでしょう。指パッチンもバッキュンもうっふんもエキシビ向きだと思うんだけどなあ。それなら文句無しの名プロだったと。 SP用ならもう少しエンターテイメント性を低くしてカッコよさ追求の方が競技っぽくてよかったと思うんですが。ボンドガールてカッコ色っぽいからね。なんかボンドガール応援隊みたいな中途半端さが...。 フリーの方はね。曲の使い方はこれもいいんですが。な~んか中途半端な印象を受けます。 かろやかさ、にはちょっと妖艶さが多すぎるし、それならもっと妖艶にしちゃえよと思うし、いやいや思い切りバレエ的にしたらもっとステキだっただろうとも思うし、どっちつかずのちょっと中途半端な気はしますね。なによりあの編曲に助けられている部分は大きいと思います。編曲者GJです。エアピアノとか言われないと分からないし。 ま、あの曲に思い入れがありすぎる私の勝手な感想ですけど。 両方見た目ノーミスなのはやっぱりすごいです。ただ、どうしてもすべて中途半端な印象を受けます。テクニックとかじゃないですよ。そんなの素人にはわかりませんから。そうじゃなくて、たとえばキスクラももっと堂々と「アタシが女王よ!文句ある!?」ならさすがだな、なのに、なんか「自信あるんだけどな~、どうかな~?テヘ♪」なのが。 ノーミスだったんだからいいんだよ!もっと胸張って、どうだ!見たか!これがアタシの実力よ!真央?足元にも及ばないわよ!位の貫禄だしちゃえばいいんだよ!プルの「僕様が一番!」みたいに胸張っちゃえばいいんだよ。プルのフリーのジャッジへの皮肉たっぷりな演技の笑えることw ソコまで堂々としちゃえばイヤミも笑えるんだよ。 な~んかそこまでジャイ子じゃないもん、アタシ昔の静香ちゃんだもん、みたいな雰囲気が許せンw 美川健一風ならもう、参りましたwで済むのにw そう思って真央ちゃんの演技を見ると、SPは優雅さを、フリーは激しさを追求しているので、その半端さはあまり感じません。ただ、シーズン最初の鐘はその激しさがなくて中途半端もいいところでした。何がやりたいのかさっぱりわからない、みたいな。だからあれほど酷評された。でもキムとの対比を考えたらあの激しさは必需でしたね。そしてシーズン後半にはその激しさの表現が出来てきたので名プロへと変貌を遂げた。 ボンドはエキシビだったら間違いなく名プロです。 ヘ長調協奏曲も、いい具合に力がぬけた楽しいプロでした。 ただ、競技用としてはちょっと物足りないかも。 来期が楽しみです。
2010/06/10
コメント(0)
わあい、ニコ動へ投稿して初の再生数1000越え♪ でも削除しました。めまい動画だったから。 コメなんて無視してそのままにしても良かったんですが、手厳しい指導を見るたびに鬱ってしまうので、しかし自分に都合の悪いコメだけを消すというのもそれは違うと思うので、思い切って削除しました。 コメの半分が映像とまったく関係の無いコメだったというのもあるしね。 ↑の状況は※の中で「世界の新着動画」で紹介されたからだよと教えてもらいました。なんでそんな所に載ってしまったのか....。カテゴリーが悪かったのか?運が悪かったのか?スポカテだったら荒れないで済んだのか? 動画が面白くないとか、そういう感想なら別にいいんですが、やっつけ仕事だとか勉強不足だとかそのものズバリ指摘されちゃうと凹むしかありません。GOM無料エンコの評判の悪さも(´・ω・`)だったしな。 そのうちソフト買ったら3分耐久動画にして、再Upします。そのソフトを買うのは多分再来年ぐらいだけどな! ま、こっそりつべに転載してたりするんだけどねw 1こ削除したので、新しく1個Upしました。演奏動画です。紹介するほどのネタではなく、URL貼るの面倒なので投稿者プロから見つけてください。
2010/06/09
コメント(0)
バイオリン日記です 来週バイオリンの先生の教室のイベント?で、小学校での演奏会があります。映画みたり演劇見たりの一環での演奏を聴こうの会ですね。本来教室の先生が伴奏もする予定だったそうですが、その先生が急に出来なくなったので私に話が回ってきました。 1曲は愛の挨拶なので知っている曲ですからねえ。でも3月に弾いた伴奏とまた違うバージョンなので結局練習が必要。2曲目は民族音楽みたいな、変わった曲。3月の発表会で先生が弾いていた曲でした。そのときの伴奏さんが大変そうで、曲より伴奏の大変さが印象に残っていましてw 楽譜貰って、これかあぁ!大変だなあ!と思って、実際音が飛ぶのでそこを外さないように弾くのが大変ですが、他はまあ拍さえ数えておけば。メロディーがピアノで弾くには面倒くさすぎるのと、これを覚えてしまうと合わせが大変そう、ということで、メロディーはほとんど知らないまま。 ちょっと前のウニクロのCMで使われていた曲だそうですよ。 その合わせが今日ありました。自分のレッスンの後にあわせ~。 愛の挨拶は「あわせてくれるから問題ないね」で1回で終わりw いいのかよ、それでw 2曲目はさすがに2回あわせました。 でも伴奏を弾いていて楽しい曲で、メロディーも聞こえてきて、途中自分がノリノリで弾いてましたw 合わなかったのはrit見逃した1箇所と、グリッサンドからメロディーにつながる部分。ここだけ1度確認。全体合わせは2回だけ~。先生弾きたがらないしw これで次は本番ですよ。いいんですかw しかしこんなリズム的な曲、自分よく合うよな、と思って、納得。 マートンだわ(笑。 IrishとかジプシーダンスとかBelly danceとかマイケルジャクソンとかさんざん聴いてたから、あのリズムに慣れてたんだw マートンさまさまですw さすがまとけけ!! ついでに違うお仕事も頂いてウホウホ。 ううん、まだユーロが109円か、思い切ってマートン公式からDVD+CD2枚セット買うか! やっぱり108円の時に買えば.....っ! しかしハンガリーとブルガリア?が財政危機らしいから、ユーロもう少し落ちないかと狙ってるんだけどね。 ユーロ圏はアメリカに対抗できる唯一の団体だから頑張って欲しいんですけど。 対ユーロが安いのは個人的にうれし(ry
2010/06/09
コメント(0)
いまさらですが、トリノの世界選手権の真央ちゃんの演技の(のが多い!)動画を見てます。 やっぱり演技を楽しみたいならようつべだねえ~。ニコも面白いけど荒れるからねえ。 http://www.youtube.com/watch?v=bErbIeqZiUA&feature=related FS http://www.youtube.com/watch?v=HFJTAHfN-OQ&feature=related ラジカナ版 http://www.youtube.com/watch?v=ddSeFvcnhOM&NR=1 あのユナ?Who?動画がこれか。 http://www.youtube.com/watch?v=bqaiiZy8Jds SP 海外解説陣がすばらしい....!演技も4大陸以降はすばらしいのですが、解説がいい。ラジカナ版FSが一番いいかな。 ユナWho?はともかく。 第3者の視点でのコメントがいいですね。 最近の日本の解説は「回転がたりていると思うんですけどネ~」と「踏み切りエッジが...大丈夫だと思うんですけどネ~」「(スピンの回数が)たりていると思うんですけどネ~」 思うばっかり。分かるんですけどね。足りてます!すばらしいです!と言った後にダウングレードが...というパターンばかりでしたからね。日本の解説者は大変だ。という解説ばかりなので、海外のストレートな解説がすがすがしいです。 http://www.youtube.com/watch?v=W8QgK7MU8ms&feature=related蛆テレビ「場内の歓声はブーイングに変わりました」ニコニコ弾幕付き これが本当なら酷いな。 ブーイングの中IN真央ちゃんは私もリアルタイムで見てましたが、過去の日記ににも書きましたが。地上波ではこのブーイング発言は無かったですが、編集には腹がたちました。 http://www.youtube.com/watch?v=ADE3ioDJchI&feature=related 日本解説版 おねえ解説でもこのパターンか....(´・ω・`) 煮え切らないぞぅぅぅうう!
2010/06/09
コメント(0)
ニコ動に探査機はやぶさの応援ソング を、ピアノで弾いてみました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm10999325 【弾いてみた】はやぶさ応援歌【ピアノソロ】 Gom無料エンコ使ってないもん。ソニーのサイバーショットの5年前製品だもん。 曲の聴き取りは月曜ですが、ケータイP840に入れてあるのを聴き取りましたwしかもヘッドフォン無しでw 当初歌部分だけの予定だったのですが、どうせならと感想部分なども火曜日聴き取り。そのままちょいと練習して撮影4回で、時間がきました。撮影4回目の演奏です。 来週バイオリンの伴奏を頼まれてまして、ほぼ仕上がっているんですが、軽く暗譜をする&自分のバイオリンの練習時間も取らなくてはいけなくて、この曲にかけられる時間が1時間弱しかなかったという。 やっつけ仕事ですが。 早くUpしないとはやぶさ君帰ってきちゃうからネw ちょいと急いでUpしました。
2010/06/09
コメント(0)
ガイアの夜明けでBGMにマートンのキング・オブ・フォレストだ! ビックリした!! まさか日本のTVでBGMにマトンがくるとは思わなかった。 ↓の めまい動画、近々下げます。GOMなんて使うなって言われちゃった(´;ω;`) ソフト買ってこないと。でもウインドウゾ2000で使えるのって少ないんだよね。エンコの勉強もしろって(´;ω;`)。変換ソフトがないのに何をどう勉強したら....。アス比はそんなに狂わせてないんだけどなあ。 Gomエンコ無料版使っちゃいけないとか知らなかったのがすでに勉強不足か......。 他にも指導が入っていて、ありがたいことだけど、ただ楽しんでもらえたらと思っただけなので、ちょいと気が滅入ったので近々めまい動画削除します。
2010/06/08
コメント(0)
またしてもニコ動にプルシェンコ動画をUpしました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10993261 目が回りたい人、どうぞw 自分で作って目が回った~~~~~w 見た後気持ち悪い~~~w 三半規管鍛えるにはいいかもネw
2010/06/08
コメント(0)
![]()
音楽日記です。マートンの宣伝日記ともいえるw さて金曜日に届いたエドヴィン・チューリ君のCDを飽きずに聞いています。音色も甘いし、高音のノビがいいんだ。テクニックも凄いし、その割にクセの無い演奏なので、素直に聞けます。 エドウィン・マートン(↑同一人物。純クラ時代がチューリ君、自作~がマートン)の演奏の特徴は、長いフレーズに甘い音色、語りかけるような弾き方だと思います。だからビリーブのバイオリンでだしがそのもの「ビリ~ブ~♪」に聞こえちゃうんですなwついでにストラディバリがその音色の甘さに拍車をかけてくれるんで、もううっかりうっとり聞き入っちゃうわけですよ。あんな甘い音に語りかけられちゃったらオチるしかないでしょうwwwwwww チューリ君ではバイオリンも違うので、その甘さはちょっと少なめです。でも十分に歌ってくれてます。クラシックなのであまりに甘いとそれはそれで違うだろ!なので、丁度イイです。まあクラシックだと評価が分かれそうですが。でも21歳位で甘さのある演奏ってなかなかいないんですよ。大体がその年代はテクニック重視なので、表現力はあとからです。甘さは本人のとても重要な特徴です。演奏自体は素直すぎて面白みには欠けるといえば言えるかもしれない。しかしコンクルで通用するには面白みはそこまで必要ないですからねえ。 マートン演奏を中心に聞いていたので、チューリ君演奏には若さを感じます。これからが楽しみな演奏家だなとおもう演奏です。そしてマートンは割と自由に弾いているところで荒さも出てきましたが、イイ感じに熟成してきたとも思います。今のマートンでぜひ遊ばない純クラシックを聴いてみたいところです。 しかしチューリ君CDに書いてあった経歴を見るに、クラシック演奏家として十分すぎるほどの経歴を持っていますね。もうエリート街道まっしぐら!みたいな、お手本みたいな経歴です。あとは世界的な大きなタイトルが欲しかったかな?まあ1997~98年に2つ?のコンクルで優勝しているらしいですから、充分かもしれません←これでストラド10年貸りになったらしい。 チャイコンとかで優勝していたらまた人生変わったでしょうね。そうしたら今ごろ王道で有名オーケストラでソリストしてるでしょう。なんだろうなあ、もう一味、国際的コンクルを獲るには足りなかったのかなあ。 でもそうなっていたらプルが使うことも無かったし、神曲ニジンスキーができることも無かったし、やっぱりマートンで正解だったということでしょうね。 以下自分メモを兼ねて。 ↓マートンの経歴のページ。翻訳済み http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL2ljZXZpc2lvbi5ydS9vbGQvZW5nbGlzaC9jdXN0b21lcnMucGhwP2k9MTA=,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ, ↓私の買ったチューリ君CDを検索しているとなぜかこれが出てくる。http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5jbGFzc2ljc29ubGluZS5jb20vY2F0YWxvZ3VlL3Byb2R1Y3QuYXNweD9waWQ9MjI0OTYy,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ, なんでだろうと思っていたら、↑この作曲家(オジサンの方ねw)の、娘さんと結婚してたのね!今の結婚が2回目だとは知っていたけど、1人目か。 ちなみにここのチューリ君ページからサラサーテの視聴が出来ます。edvin Csuryで検索ね。 ↓マートンの経歴ページその2http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy5vbnRoZWdsb2JlLmNvbS9ub3Rlcy9ub3Rlczg2Lmh0bQ==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ, ってか結婚1週間で破綻てw 3ヶ月で破綻したプルより早いじゃないかw しかも学生結婚?? そんなところまで二人して似てるようなw プルも学生結婚だしな?破綻者同士の再婚同士ダナw どうでもいいけど↓このCD氷上のヴァイオリニスト~ストリングス ‘n' ビーツ/エドヴィン・マルトン[CD]【返品種別A】価格:2,142円(税込、送料込) の中古がヤフオクに500円で出てたんですよ。本日が最終日で、ずっと入札も無かったので500円なら買ってやろう♪(←ほとんどの曲は入手済みなので)と500円で入札しました。 落札終了20分前までは動きが無かったので、終了時間にうっかりTVみてて、慌ててまずはメールチェックしたら高値が更新されてました。ガーン、510円で落札されたのかヨ!とオークションページを見たら、1600円近くに....w 中古でその値段なら新品のが良いわw あ、そういえばチューリ君CDにはケースに傷がついてました。残り2枚しかないし、交換してもらってもまた3週間待ちとかイヤだし、どうせケースだしでそのままですけど。やっぱり輸入物はケース傷位は覚悟しないとダメですね。 っていうか早く公式でCD発売再開しないかな。サイン付き欲しいw たとえそれが死にそうなサインでもwww
2010/06/06
コメント(0)
愚痴日記です。 本日お昼にマクドナルドへ。お昼時だけあって混んでいました。店員さんも大変そうです。私の番になったので「ハンバーガーとチョコレートシェークS一つ持ち帰りで」と頼みました。 『お会計320円です』 ん?????? 「シェークSですよ?両方で200円じゃないですか?」 無言でレジ打ち直し 『お会計200円です(  ̄Д ̄)』 (´・ω・`)いや良いけどさ....。 会計を済ませて次の人のために右にずれる。そうしたら『シェークにストローさしますか?』「いえ、自分でやるのでイイです。」 (`A´) つポイ /←ストロー(`A´) つポイ □ ←袋 次の人に『( ´Д`)/ご注文どうぞ』 私放置。もちろん注文の品は他の店員さんが用意してその放り投げた袋に入れてくれました。袋ビリっとかいって破れてたけどそのまま渡してくれたけどな。いいけどさ、上の方が少々破れていても持ち運びには問題ないし、どうせ捨てるもんだし。 お昼時で忙しくて....というのは十分に理解できるんですけど、ストロー放り投げはどうかと思うんです....。本当にポイッ!っていうよりペシッ!と投げ捨てってカンジ。笑顔のえの字もありません。この店員だと思うんだけど付属のおもちゃとかコップとか渡し忘れてて「おもちゃまだ~?」と子供が親に訴えて、他の店員があわてて...というのが3人ほどいましたねえ。 先日は他の店で仏頂顔な店員さんだったしな。本当にニコリともしない。何がそんなに面白くないのか、ってほどの能面というかイヤ~な表情をしてました。 ええと、ここ、日本だよね....?笑顔がこぼれるサービスで世界中に有名な日本だよね....? しかもスマイルって0円じゃなかったの?アタシが注文しなかったから笑顔じゃないのかな。 普通に新高校生がバイトを始めてまだ慣れてない、んでしょうけど.....。 そのあとバイトに出かけたとき、後ろにいたスポーツカーが先頭で信号待ちのとき2車線のとなり路線にきました。これは私を追い抜く気満載だなと。 そっちがその気ならスタートダッシュ決めてやるゼ(`・ω・´)、なんか気分がイラついているから少しだけ相手してやるゼ!カプチーノなめんな! 信号が変わって左右確認して、同時にアクセル全開! スープラだったかマツダだったか忘れましたがwww しばらく平走状態で加速。法廷速度を超えるギリギリで(゜∀゜) 私がスピードを落としました。別に走り屋じゃないし。その道時折スピード違反やってるしw 彼はそのままのスピードですっとんで行きました。んで行き先がちょっと先のイオンだとはPgrしちゃったけどさww もちろん私たちの後ろの普通車は誰も付いて来れませんでしたw っていうかダッシュしないからなw普通w 本格スポーツカーに負けない私のカプチーノの機動性。大好きだ! あの加速で気分もスッキリした!
2010/06/05
コメント(0)
週末にまたニコ動にUpしてみました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10956934 【MAD】エドヴィン・チューリのカルメン演奏で【プルシェンコ】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10952015 【弾いてみた】エドウィン・マートン:Love in Venice【ピアノ】http://www.nicovideo.jp/watch/sm10912627 【MAD】ニジンスキーにビリー部【プルシェンコ】 上が一番新しいです。全部プルとマトン関係という見事さ(`・ω・´)b 弾いてみたのは本当に弾いてみました。私の手だけ写ってます。コリラックマもいます。1日がかりで撮りました。 マートンの昔のCDを3週間まってようやく手に入れたので、ちょっとだけおすそ分けが一番上。やっぱりマトン上手いわ。クラシック聴くと良く分かるね。音程は本当に取り方が上手いんだけど、さすがにCDだし逸品。今よりも若いだけあって演奏も若いですが、見事だなあと思います。速弾きが得意なのは知っていたけど、速弾きだけでなく歌い方も上手い、というのはなかなかいないので聞いていて気持ちいいです。 まあおすそ分けは3曲だけだけどね。ヨウツベにもう一曲あるし、実は全部聴けるサイトもあったりするからねww MP3でも全曲手に入るし、興味を持ってくれたらいいな的な動画になってます。 ビリー部とカルメンは面白がって動画にしてますが、また何の曲をあててもプルの動きとあうんだ。しかもなんかいいんだw 作り甲斐があるというか無いといいうかw あと一つネタがあるので、UPを予定はしています。ええ、またプルとマトンですよ。 アニメMIDIも下旬あたりにはUpすると思います。はい。
2010/06/05
コメント(0)
ようつべで知らない人からお友達招待を受けました。 ってどなた?なんとかビランさん?.........( ̄Д ̄ )?? ディマ本人じゃねえし。まあ本人から招待はありえないからな'`,、('∀`) '`,、 とりあえずページ検索。プロフィールページにでっかくヤツの写真が.....。 ええ、ディマビランの写真ですとも。Σ(||゚Д゚)き、キモ(ry んでこの招待くれた人は何かな? ギリシャ在住のディマファンの方のようです(;´∀`) 私ディマ苦手な方なんだけどなw ビリーブのMIDIから来たみたいです。ちゃんとマトン好き、って書いておいたんだけどなw(<I like Marton~ とグーグル一発翻訳w) 万一期待されてもディマの第2段は作らないけどなww あ~、ニコ動Upで作ったか、ディマ関係(笑 いやあれはようつべには......。 悩みましたがお友達招待第1号さまだったので、お受けしました。(・∀・)アヒャヒャ 国際的オトモダーチ♪
2010/06/03
コメント(2)
日常日記です。 演奏動画を撮りたくて、せっかくビデオカメラがあるんだからそれで撮ればキレイじゃないかと。しかしUSBケーブルがなくてパソとつなげません。100円ショップに見に行ったんですが、4ピンのUSBだけが売ってなくて、K’s電気にはあるんですが高くて。 バイトのコ金があるので、思い切って新しいの買っちゃうか~?と3万円台のを見て。ビクターにするかサンヨーにするかw迷いつつ、とりあえずUSBをネット検索。 その前に今持っているビデオ、静止画しかパソに取り込めないとか_| ̄|○ ウソデショ.... 古すぎか.....っ!機種が古すぎるのか.......っ!確かに前の犬がいるときからあるデジカメビデオだから、なにせ今時まだテープ録画だしw ちっさいやつだけど。ちっさいクセに値段が高いからあんまり録画もしてないんだけど。発表会とかに良く使うデス。たぶん10年くらい前のだしね。物持ちいいなあw K's電気で9800円でどこぞのメーカのビデオが売ってましたが、動画がAVI保存じゃなあ。値段の割に充電電池なのは評価するけど。上記ビクターかサンヨーならMPEG4なので、そのままUpできますからね。安心の国内メーカーにしておきますかね。めいどいんは台湾だったりするんだろうけどねえ。完全国内生産のが欲しい....。 じゃ~ぱねっとで買ってもいいんですが、近くで買えば即日つかえるしね。う~ん。どうしようかな。 むむむ、プルシェンコが西武系のアイスショーに出るですと!?しかも安い!!! うわいきたいなあ。コンクル参加やめてアイスショー見てくるかなw
2010/06/03
コメント(0)
マートンの曲はテーマどっちなんだw 今日聴いた音楽で間違いないと思うけど、フィギュアファン以外しらないしなww ということでフィギュアネタとして。 ヒマだったのでマートンのさだまさし風を聴き取ってみました。丁度というか先日の耳コピで無駄に聴力が上がっているので、もったいないのでw ただマトン曲はそのままMIDIにしても意味がないので、ピアノソロバージョンにしようと思っています。弾いててなんていい曲なんだ~~~!と叫んでしまったヨw とりあえずピアノパートとメロディーだけ聴き取り。今日は楽譜用に整えるところまで。あしたFinalで楽譜化させます。このままだとソロにはならないので、これを見ながら自分流アレンジして弾くのだ。楽しみ楽しみ♪ 動画が撮れないのがなあ~。ケータイだと動き遅くて使えないし、まあ音はパソで録音して画面と合わせればいいんだけど、ビデオカメラがケーブルつながないとパソに取り込めないんだけど、そのケーブルがないw あしたケーブル100円ショップで探してみるか。 う~ん、さらに首振り用外部マイク接続端子買わなくちゃなア。 あれも欲しい~これも欲しい~。なによりお金が欲しい~~~~w ウチ、子供手当てカンケーないからな~。犬手当てとかwwwwビンボー人手当てとか欲しいですよ。 さて、鳩さん辞任。小沢さんが結局は足を引っ張りましたね。イギリスフリーメ○ソン系鳩と中韓国系小沢では意見が合うわけがない。小沢が権力を手放さない限り、日本も民主も良くなりません。 結局鳩は小沢とアメリカに引き降ろされてしまいました。しかし小沢も巻き込んだのは一番評価できますね。首をかければ何でもできるからね。どうせならヘノコも首かけて頑張ってほしかったけど。 もうアレですよ、日本に滞在したいなら実費でどうぞと。思いやり予算撤廃すればいいんだよ。そうすればアメリカ絶対勝手に縮小するよ。イヤなら出てけと。思いやり予算で日本の相当の予算が確保できるんだぞと。それがいやならさっさとグァム行ってくれと。言えばよかったのに。 子供手当ての金額upも、公共事業の再開も、高速道路料金も、ガソリン税撤廃も、すべて小沢の命令でしたからね。いらんことしいは鳩ではなく小沢だったのですから。小沢の辞任は大歓迎です。 まあ今度の首相には勝手に田中真紀子さんを押しますw 女性首相、いいじゃないですか。短命だっていいじゃないかww いや案外いい仕事するかもよ?ちょっと失言多いけど。人気回復には彼女しかないですよ。 自民ではアメリカの完全属国に戻ってしまうのでイヤ。それよりはまだ、民主の方がマシなんじゃないか、程度ですが。小沢がいるとダメだけどね。 どこでもいいから「日本国」として独立した国家を目指してくれる政党が欲しいです。
2010/06/02
コメント(0)
今朝、パソコンをつけたらモニタが変。なんか点滅状態で画面がチカチカ。実際に消えちゃったりついたと思っても激しく点灯。アレですよ、「発作をおこす可能性がありますので~」状態。有名人のカメラフラッシュ嵐のようなチカチカ状態ともいえます。再起動させても変わり無し。ただしパソ自体は動いており、ネット接続も可能。 昨晩ヤフオク商品が落札されていて、そのチェックもしなくてはいけない。Macではオークション画面が思うように動かなかったりするし、入金チェックもアヤシゲなので窓’sを使うしかない。 チカチカ点滅&消える画面を必死に見つめてついた瞬間にクリック! などを繰り返してなんとか取引ナビに書き込んだり読んだり。 しかしあまりの点滅に気持ちわるくて、対処法をネットで調べて、トラブルシューティングは試してみたけど意味がなくて。電源落として立ち上げなおしてもダメ。こうなったらと兄に連絡をしてみることに。 古い機種だから電源部分かビデオカードだろうねえ~、今自分が使ってないパソが一台あるから送ってやろうかというので、急いでないけどよろしくと。バックアップ取るほど大切なデータもないけど、犬の写真はバックアップ取らなきゃーでも窓’sのCd焼き方しらな~い、それを調べるのもまさかこの点滅画面か~?とか笑いつつ。 その頃にはなぜか画面消えはなくなってきて、たんなるフラッシュ点滅状態に。それでも画面見られたようじゃあありません。 さすがにこれ以上むり、と一旦電源を落として~。 パソやらないとやることがなくて(笑 ヒマだったので金魚水槽の水を換えたりしてみました。1時間ほど間を空けたので、パソを再度立ち上げ。画面は同じ状態。しかしヤフオクの入金が確認できたので、また電源落として品物郵送に出かけ。帰ってきてからヒマついでに犬の爪きり。 犬爪も切ったし、オヤツも食べたし、仕事まで時間もあるし~。まあもう一回立ち上げてみるか~。 あらまあ、モニタ直ったし! なんだったんでしょうね、接触がおかしかったのかな?それともモニタと本体殴ったのが効いたのか(大笑) 兄にはとりあえず直ったと報告し、ネットを楽しみ。 昨日初の完全動画(今までは静止画。音楽が主だったので)をニコ動にあげたので、そのチェックとか作り直してようつべにあげたビリーブとか、コメント手直しして、仕事時間でパソ終了。 また夜に立ち上げましたが異常ありません。まあ異常がないといっても、なんだかいくつかソフトの動作はカクジツにおかしいですが。<ちょっと前から う~ん、インテル入ってるMac買わないとだめかな。でもそうするとMIDI全滅だしなあ~。っていうか窓’sはノーパソ欲しいな。ソレさえあれば犬を膝に乗せてパソを楽しめる品~。 とりあえずオナカスイタ。オヤツオヤツ。
2010/06/01
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


