2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

たぬきケーキ購入☆ネットで徳島駅クレメント地下のハレルヤで今も売ってるとの情報をつかんだので、会社帰りに寄ってみた。確かに、昔のままのかたち。で、味はというと・・子供の頃の記憶って美化されるのね。懐かしい味です。でもそれだけ・・浮かれすぎてました。反省\(__ )
Apr 30, 2009

たぬきケーキ造ってみた☆ハッピーターンに続いて、勝手にお菓子シリーズかも。子供の頃食べた記憶がかすかに残ってるほど昔のケーキなんだけど、まだ日本で生息してるらしい・・絶滅危惧種のたぬきケーキだよ。ハッピーターンと違いマイナーすぎて、pixivでの反応は最悪・・\(__ )タヌキ顔にはバタークリームが入っていて食べ初めの美味さは異常懐かしい味☆ もう一度食べてみたい・・ムシャー ※2009/4/30たぬきケーキ発見し購入。今食べると・・(-_-;)お約束・・(;^^A
Apr 30, 2009

オリキャラ真琴に冬服を着せてみた。全身画像はこちら。興味あれば観ていってね。★Shadeな人物(Makoto Ver.3)画像/作品作品投稿のコメントで「半そではちと早い・・」って指摘があったので、思い切って冬服作成。袖の作成と服の調整だけなので作業は楽だったかも。ついでに靴下も造ったのだけれど、ふくらはぎが太く見える!おそるべし服のマジック(>_
Apr 28, 2009

オリジナルキャラ真琴(Makoto)で1作品造ってみた全身画像はこちら。もし良かったら観ていってね☆★Shadeな人物(Makoto Ver.3)画像/作品今回作品は、pixiv企画「[企画]俺のオリキャラを見よ!!![設定資料]」に投稿するつもりでポーズ付けしたもの。「全身図」で棒立ちは味気ないな~と思い、色々やってたら案外良いポーズが出来上がったのと、同時期に背景セットの実験をやってたのが合わさって息抜き作品みたいなのが出来上がったかも。今回考えなしに進めたので、フルサイズが1600×2400ととにかく巨大に・・pixivはトリミングして投稿。人物はとにかく長いので、いつも画面に収まらずに悩むかも。pixiv企画は完成まで時間かかりそうなので、合間に以前制作した「セーラー服と機関銃みたいなもの」のリメイクか、ヘッドフォン「HD-25」を絡めた作品かを考えてるよ。ただkamoは行き当たりばったりなので、また違うことに走るかもしれない・・時間があればpixivで流行ってるキャラでも造りたいんだけどね。
Apr 26, 2009

ハッピーターン、作品にしてみた(;^^A思いつきで500個ほど並べてレンダリングしてみただけの恐ろしい手抜き作品・・でもpixivで妙にウケが良い。3ヶ月費やしたライドバック作品より評価良いって・・\(__ )
Apr 22, 2009

なぜかハッピーターン・・ハッピーターン造ってみたよ(;^^Aポリゴンのお菓子を自由曲面の包みで巻いてるってベタな造りかも。実はpixivの企画で真琴と絡めてネタっぽくしようと思い作成。小さくしか使わないのに妙に気合い入れて造ってしまった\(__ )資料用にハッピーターン一袋購入したんだけれど、美味すぎて止まらない・・ムシャーおそるべし亀田製菓(>_
Apr 21, 2009

真琴モデルVer.3化に併せて、版権キャラ分も調整中☆オリキャラ真琴と版権キャラ歌姫ルーナはパーツをほぼ共用してるので真琴の新しい髪を部分的に流用してルーナ髪を改良してみた。以前はボリューム不足だったのでかなり髪を増量。まだ跳ね毛入れてないけれど、大体イメージ通りになってきた感じ。自分がイメージしている歌姫ルーナの完全な立体化がkamoの3Dやってる目的の一つなので、真琴モデルを整備しながら今後も並行してぼちぼち整備をやっていこうと思う。あと、モデリングが必要ない範囲で現在2作品検討中。ちょっと息抜き作品でpixivの企画に乗っかるのと、不完全燃焼だったライドバックのスケール資料っぽいのを計画中。作品って造れば造るほど色々と見えてくるので楽しいかも・・‥‥……━昨日は家族で「御所のたらいうどん」食べに行ったよ。ここ数ヶ月はライドバックモデリングで家族放置状態だったので、お詫びも兼ねて春から休日のお出かけ強化中。昔は徳島市内から土成まではちょっとした小旅行だったんだけれど、高速道路が出来てからは30分で食べにいける。(ETC休日半額で往復500円)便利になったものである。たらいうどんはいつもの「新見屋」わるガキちゃん、お腹空いていたようで家族3人で6人前完食!いつ食べてもここのうどんは最高かも☆
Apr 19, 2009

真琴モデルに現在までのノウハウを反映してみたかも☆これで真琴モデルはVer.3になったよ。Ver.2との違いは目のテクスチャ、ボディと顔の微調整、散髪のやり直しくらいなんだけど、髪型と目は人物を特徴付ける部分なので、修正かなり効いてると思う。特に髪についてはカメラの角度や変形によらず、ボリュームを維持出来るように新たな方法を取り入れてみたよ。↓過去のポーズを適用生成してみた。(DepthPlusを軽く適用) 作品じゃないので破綻箇所はそのままかも(;^^A
Apr 12, 2009

3作品目完成かも☆少し大きい画像はこちら。★Shadeな版権画像(ライドバック)/作品フェーゴ(Fuego)造ってる最中に考えてたイメージを、ほぼそのまま再現してみたよ。いちおうスタンディングフォームなんだけれど、トリミングのせいでライドバック部分的にしか見えないね・・今回、せっかくZ値があるのでDepthPlusを活用しようとしたけど、どうもトゥーンと相性が悪いみたいで、使えない品質だったよ(>__
Apr 4, 2009
全9件 (9件中 1-9件目)
1


![]()