全13件 (13件中 1-13件目)
1
夕べは、いつもお世話になっている「あきらさん」のお誕生祝いに行ってきました。桜プジュレとプリザーブドフラワーを贈りました。きれいで明るくて元気で、この人の人気の秘密がわかります。新人さんがヘルプに付いたとき、たまたまあきらさん「こっしー、元気?」と声をかけてきました。新人さんにとってあきらさんは、雲の上の人。びっくりしていました。「お客さんてすごい人なんですねぇ」と言ってました。それからも、絵美ちゃん、奈緒樹さん、萌ちゃんとわたしに声をかけてきたので、新人さんは目を丸くして驚いていました。もう、7年も通っていれば、親しい人もできますよ。幸い、いつも楽しく過ごさせていただいています。3月はホワイトデー。準備にかかりますか。
2007.02.24
コメント(0)
改めて のだめ を見ると、やっぱりハートが大切だよ!!って思います。気持ち、動機があって初めて生きた練習になる。目的、目標(この2つはまったく意味合いが違います)があって、初めて努力できる。私は、メンバーに動機、目的、目標を具体的に導き出す手助けをしたいと思っている。気づき の手助けをしたいと思っている。与えられた練習ではなく、自らが望む物をつかむための練習になってほしいと思っている。気づきは早いほうが良い。そのために、もっと私自身を磨かないといけません。そのための努力は、全く苦痛ではありません。自分の楽器の練習は苦痛なんですが、、、。ちょっと変かしら???
2007.02.22
コメント(0)
なかなか良かったんじゃない?指揮者以外は。今年は仕上がりが早め。メイン曲以外。いつになったら入手できるんだよぉ。なんとかしておくれ。まだまだ6/8拍子の感じが出ないが、なんとか出そうとしているのが感じられる。楽譜には書かれていない隠された表現が出せていない。まだ音符を追うのが精一杯だから仕方が無いといえば仕方が無いが、今から言っておかないと演奏会当日は単に縦の線が揃っただけの音楽になってしまう。縦の線が揃うかどうかも怪しいのだから、音楽の「お」の字もない演奏になってしまいそう。そんなの絶対にイヤだからどんどん注文を出しますよ。現在、先生の要求の80%位のハードルを設定していますので、そのハードルの60%の仕上がりだから、全体としては48%の仕上がり具合かな?これからどんどん上げていきましょう。
2007.02.21
コメント(0)
研修が終わり、帰ってきました。体はとっても楽でした。毎日3食きっちり取っていたから、3日で3キロ増えちゃいましたよ。どぉしましょ。さて、これから練習に向かいます。今日の予定は「川踊り」かな?頑張りますよ。「グロバリ」もやりましょう。早めに仕上げてしまいましょうね。
2007.02.21
コメント(0)
いきなり振れるものではない。つられてしまった。6/8拍子と4/4拍子、音の時間は同じだが、感じ方を変えないと、4/4になったとたんに重くなってしまう。というか、そう感じる。8分音符1つの音価が違うことを肌で感じてほしい。頭で感じているうちはまだまだ。あしたで、形にはなるかな?しかし、メイン曲の楽譜がまだっ!てのは不安だよぉ。
2007.02.17
コメント(0)
昨晩、今晩と朝まで待機です。実は昨晩携帯を会社に置きっぱなしにしていました。もし呼び出しがあったら と思ったら冷や汗たらたらものです。着信履歴に何も無くてよかった。今晩はちゃんと持ち帰っています。明日朝8時まで頑張ります。
2007.02.16
コメント(0)
スパニッシュ・セレナーデ が書き終わった。今回も速かったなぁ。数日単位でおわってしまう。次は『ケセラー』か越路吹雪か山口百恵か。来週研修なので、ちょっとお休みしようか?しかし、ノッているときに休むと、休みグセがついてしまいそう。それが心配。
2007.02.15
コメント(0)
今回はあっさりと『リオ・ブラボー』が書き終ることができた。早速、次の曲『スパニッシュ・セレナーデ』に着手。ほぼ80%書き上がる。なぜか、ペースが早い。明日も遅番。夜をたっぷり使える。頑張りますよ。
2007.02.15
コメント(0)
久々に、先生がいらっしゃった。振り出しの感覚、ああ、懐かしい(爆)。全体的にドライブ感が出ていた。さすが、先生だ(当たり前か)。サウンドが凝縮させる術を持っている。我々が練習した時のサウンドとはぜんぜん違う。まだ原石のままの音楽だったが、磨いていけばどんな感じになるか、予測できた。今年はなんとかなりそうな予感がした練習だった。楽しかった。
2007.02.11
コメント(0)
今度は右足痛。足の甲がパンパンに腫れあがっていました。2週間前は左足で今度は右足。神経痛?神経痛って腫れるの?そっと触るとプクプクしてる。水がたまってるかんじ。昔の事故の後遺症かな?昨日は歩くどころか、立っているだけで精一杯。何とかならないかなぁ
2007.02.08
コメント(0)
国生さんが、やってくれました。ついに07バージョン出しちゃいましたね。今のほうがカワイイってかんじ。こういう歳の取り方っていいな。いくつになってもカワイイ。「格付け」に出てよかったね。青田さんもかなりナチュラルにやっているのがいいな。飯島、鈴木は完全に番組を掌握しているようだ。裏番? ただ、時々出てくる不登校気味の森下がまだ空気になじんでいないようだ。学級委員の安、西川に、日直の青木、山口、みんな楽しそうだ。転校生の山本に期待。藤崎の復学を待つ。留学生のシェーラにも期待。杉田は留学して少し環境をかえたほうがいいかも。ちかごろのパワーダウンは見るに忍びない。
2007.02.06
コメント(0)
もう2月だ。正味3ヶ月しか残されていない。この間、練習だけに専念できない。いろいろな行事をこなさなくてはいけない。どうやって時間を作るか。頭が痛い。毎年ながら、、、。とにかく やるしかない。
2007.02.05
コメント(0)
If が出来上がったので、次は「リオ・ブラボー」に取り掛かる予定。これなら2週間くらいでできると思う。「ケセラ」も今月中に仕上げちゃいましょう。そして3月からは、なつメロコンサートに向けて、「山口百恵」にしましょうか。四季はどうしようか、検討中。「ロングヒットメドレー」も作ってみましょうか。今から30年位前のヒット曲を集めてみようかな。その後は、クリコンに着手。成人式は自分の中では内定。今年も忙しくなりそうだ。
2007.02.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


