全10件 (10件中 1-10件目)
1

みるくが避妊手術をするために里帰りしていますなにを熱心に見ているのかなぁ~あっちへ行ったり posted by (C)緋佳まるでテニスの試合を見ているみたいねこっちへ来たり posted by (C)緋佳ツバメの観察をしているミルクさんでしたツバメウォッチング posted by (C)緋佳いくら見ててもあきないでしゅよ~~たのしいにゃ~ん posted by (C)緋佳健康診断も済ませて手術は7月3日と決まりました抜糸が済むまで我が家にて生活します里帰り一日目は、緊張気味のミルクでしたがすぐにほかの猫とも以前のようにうちとけて自由奔放に気ままに楽しく過ごしています*****************各保健所で、最新情報をご確認くださいますように・・埼玉県保護収容動物情報たくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月30日
コメント(0)

埼玉県の「保護収容情報」を掲載するようになってから半年が過ぎました私はその間の犬たちの写真を消去することができませんこの写真がその子にとっての墓標かもしれない・・生きていた証をここに残しておこうと思いますすでに削除された過去の写真から保健所等にご迷惑がかかるといけませんので写真は判別できない大きさとさせていただいていますお家に帰れた子や新しい飼い主さんに巡りあえた子も含んでの写真です迷子になる犬がいかに多いことでしょうねそしてほとんどの犬が殺処分となっています迷子の犬をなくすことは簡単ですよ鑑札、注射済票、迷子札、マイクロチップいずれかひとつでもキチンと身に着けていればお家に帰れるのですから・・そうすると保護収容される犬は半分に減ると思われますなぜならば保護収容された犬の半数に首輪やリードが着いているからですお洋服を着ている犬もいます各保健所で、最新情報をご確認くださいますように・・埼玉県保護収容動物情報たくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月29日
コメント(0)

とぉっても蒸し暑い一日でしたねぇ季節はずれですけど、梨の花の写真をご覧くださいませ~いかがでしょう、、、、 ほんの一瞬でも鬱陶しい気分を忘れることができたら嬉しいです梨の花 posted by (C)緋佳実はこの写真、思いがけずある会社のパンフレットに採用されました このパンフレットをご覧になられた方いらっしゃるかな~素人の域をでない写真ばかりですけど長く続けているとこんなサプライズもあるのですねぇ*********************各保健所で、最新情報をご確認くださいますように・・埼玉県保護収容動物情報 収容期限 2010/06/29 6月30日情報は削除されました 収容期限 2010/06/30 7月1日情報は削除されました収容期限 2010/06/28 6月29日情報は削除されました 収容期限 2010/06/29 6月30日情報は削除されました 収容期限 2010/06/29 6月30日情報は削除されました収容期限 2010/06/256月29日情報は削除されました 収容期限 2010/07/01情報は削除されました収容期限 2010/07/05 情報は削除されました他にもたくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月28日
コメント(0)

鬱陶しい梅雨・・・でも、楽しみもありますエステル村の隣地でホタルが飛び交い始めていますさすがにホタルの写真は撮るのが難しいですが、、、同じ隣地では、紫陽花やあじさい posted by (C)緋佳菖蒲が咲いていて眼を楽しませてくれます菖蒲 posted by (C)緋佳庭では、夕方になると真っ白な月見草(朝になってしぼむとピンク色になります)真っ白月見草 posted by (C)緋佳同じく白い花、夏つばきです夏つばき posted by (C)緋佳夏つばきで、小さな小さな子をみっけ~~ちっちゃい子 posted by (C)緋佳小さい子、まだいました赤ちゃんバッタ posted by (C)緋佳いろんな赤ちゃんが夏に向けて育っていますボクも~! posted by (C)緋佳我家のツバメの赤ちゃんたちも元気一杯に育っていますのでぜひ、ツバメ日記のほうへもお越しくださいませ~ところで、ツバメの天敵が家の中にまで入ってきてビックリしましたこちらに書いてありますその天敵くんです苦手な方のために小さく表示しておきますねやあ! posted by (C)緋佳*********************各保健所で、最新情報をご確認くださいますように・・埼玉県保護収容動物情報たくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月24日
コメント(0)

急なお知らせで申しわけありません本日午後10時 NHKの番組ですNHK 総合テレビ 追跡AtoZ2010年 6月19日 土曜 午後10時00分~10時43分どうする?ペットの“最期の行き場”*********************各保健所で、最新情報をご確認くださいますように・・埼玉県保護収容動物情報たくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月19日
コメント(0)

最近、続けて、ご愛犬の訃報が届きました・・病気になったという知らせも聞きましたどんな別れ方でも心残りはありますねこういうとき、どのような言葉をおかけすれば良いのか・・みんな最期まで幸せだったことは確かですからいまごろは風になり家族のそばで微笑んでいることでしょう今までありがとう、大丈夫だよ、元気だして、また会えるよ、ってねご愛犬のご冥福をお祈りしますとともにご家族の皆様に笑顔がもどりますことを心から願っています私も自分自身が愛犬を亡くしたときのことを思い出しますあの子はこうだった、この子はこうだったと、温かい気持ちにもなるけど寂しい気持ちや後悔もありますやっぱり強い後悔が残っている子には「ごめんね」の言葉がでてきて辛く悲しいですこの気持ちから開放されるのにはとっても時間がかかって私は何年たっても何年たっても辛く悲しいですゆっくりゆっくり、無理をせずに気持ちの昇華を自然にまかせて過ごしております************申しわけありません、更新が遅れています各保健所で、最新情報をご確認くださいますように・・埼玉県保護収容動物情報たくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月15日
コメント(0)

ツバメの観察日記をつけ始めて7年になりますそして今年も、我家にてツバメの赤ちゃんが生まれました~6月9日第一子誕生です第一子誕生! posted by (C)緋佳翌10日は2羽目が誕生元気かなぁ~ posted by (C)緋佳そして11日には末っ子も誕生しました三兄弟 posted by (C)緋佳昨日12日の雛たちですみんな大きくなあれ~ posted by (C)緋佳そして本日13日の様子です黒いプツプツ posted by (C)緋佳もし宜しかったらつばめのおうちは家の中にお越しいただけると嬉しいで~すところで、こんなふうに写真を撮り始めたのはツバメかんさつ全国ネットワークに参加したのがきっかけですこのように巣の中の雛を撮ったり 動画を撮ったりするのももう7年間も続いてるってことなんですよね~野鳥の巣の中の写真を撮るのは良くないことですがそれは警戒心の強い野鳥では巣の放棄につながったりまた外敵に巣のありかを教えてしまうことになったりして外敵に狙われやすくなったりするからなんですおかげさまで我が家の場合そういう危険性がありませんので撮らせてもらってます巣は家の中にありますので我家のツバメさんは、かなり人馴れしています外敵に狙われることもありませんご夫婦がお留守になったときに、玄関と窓をササッと閉めてササッと撮ることが出来ますというわけで7年間も撮り続けていますがそれにしては、腕はあがってませんけどね~野鳥を撮るための特別なカメラを持ってるわけでもありませんしね~大家は野鳥を撮るときも小さな昆虫を撮るときもお花を撮るときも犬や猫を撮るときも景色を撮るときも・・・同じカメラ、同じレンズでがんばっておりま~す(巣の中を撮るときはコンデジですが)ということで本日はエステル村の住民のひとりアメンボくんもご覧いただこうかしら~あめんぼ、みっけー posted by (C)緋佳水面に写ってる! posted by (C)緋佳水面に写ってる影にも注目ですね~埼玉県保護収容動物情報たくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月13日
コメント(0)

今日のエステルの散歩では数少ないエステルのお友だちに会いましたビーグルとバゼットハウンドのミックスかなぁ~っていう感じの犬なんですがこの子は山でワナにかかったことがありました幸いなことに骨折した足も完治しましたがワナはほんとに恐いですねぇ~特にトラバサミはかかった動物の苦痛が大きく危険なので狩猟での使用は禁止されているのですがいまだに違法に使用されて事故が起こっています猟具「とらばさみ」違法使用でペット被害6月9日 河北新報トラバサミに猫挟まれ死ぬ5月22日 東京新聞夕刊絶滅危惧のオオタカ保護 “トラバサミ”引きずり 流山中央高2008年02月15日10時58分[県西エリア(千葉県)]トラバサミは鳥獣保護法によって狩猟での使用は禁止されていますですので、誰でも買うことが出来る状態で販売されているとしたらそういうお店があるとしたら、それはオカシイですよね危険なワナを不特定多数の人を対象として自由に販売はできないはずなのですが、、、、そんなふうな売り方がされているホームセンターもありますもし皆さんの近隣でもトラバサミが売られているのを見つけたら危険で残酷なワナを販売しないように要望しましょう法律を知らないのかもしれませんよね~お店の方へ教えてさしあげましょうね~ホームセンターなどに行かれたときにはトラバサミが売られていないかどんな売り方がされているのかちょっと気をつけてご覧になってくださいねトラバサミは動物を無差別に捕まえますそして長時間大きな苦痛を与え続けたいへん残酷きわまりないワナです犬、猫、タヌキ、キツネ、鳥、などあらゆる動物が対象となるほか子供にも危険が及ぶ可能性もあります危険で残酷なワナトラバサミをホームセンターで安易に販売しないでほしいものですねそして早く全面使用禁止となってほしいと思います読んでみてね動物を無差別殺傷する危険なわなトラバサミを見つけたら!すぐにできること~ ~~ ~~ ~埼玉県保護収容動物情報たくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月09日
コメント(0)

エステルを連れて散歩をしている間にほとんど犬と逢うことはありません人とも全く逢わずに帰ってくることも多いですエステル村ってそんなところ人とすれ違うときは、それがどなたであろうともどちらの方が存じ上げなくても、必ずご挨拶します~~~~~~数日前には網を持ったオジサンと話をしましたウスバシロチョウを探しにこられたとのこと昨年はエステル村でたくさん飛んでいたそうですが今年は全く見られないとのことでガッカリなさってました幼虫はムラサキケマンを食べるそうですが今年はウスバシロチョウのいた場所のムラサキケマンがすっかり刈りとられてしまってたとのことです雑草をってしまうのも人から見ればスッキリときれいに見えるかもしれませんがいろんな動物たちにとってどうなんでしょうね、とのお話でした~~~~~~また別の日にはプロットハウンドとセッターを飼ってたんだけどセッターを誰かに盗まれちゃったんだ~、ってオジサンが話かけてこられました話を聞いてみると毎日山に放して遊ばせるのが日課だったとか犬たちは家から勝手に山へ入り遊び疲れたら勝手に家に帰ってくるというある日セッターが帰ってこなかったんですと。人懐っこいからなぁー連れて行かれちゃったんだよその里山にはハイキングコースがあるんですハイキングコースから外れたところにはイノシシを捕獲するためのワナがしかけてあるのですワナにかかっちゃったってことはないでしょうかって聞いたらイヤ~、猟犬だからさ、ちゃんとワナは避けて通るんだよワナにかかるってことは、ないと思うな~連れて行かれちゃったんだよ~盗まれたんだよなぁ~ハイキングに来てた人が迷い犬と思って保護しちゃったのかもしれないと思った私でしたオジサーン、そのセッターを探さないんですかねぇあらら、もう三年前のお話だそうですあっ、鑑札や迷子札を付けていたかどうか、聞くのを忘れました~~~~~~~エステルの散歩道の途中の側溝にタヌキが住み着いていますたま~に姿を見かけることがあるのですけどどうも、疥癬にかかっているらしいのですタヌキの疥癬は今とても深刻になっているんですよねエステル村でもタヌキに疥癬がひろがってるのかと心配まずは、そのタヌキが疥癬に苦しんでいるのを見過ごせないで、獣医さんに疥癬の飲み薬(イベルメクチン)をもらってきましたさて、どうやって飲ませようか、思案・・獣医さんからの帰りにコンビニでフランクフルトソーセージを買う薬は液体なので、薬を小さくちぎった食パンに染み込ませるソーセージを一口大に切って、芯の部分に穴を開けるその穴に薬が染み込んだ食パンを詰め込みました人に臭いがつかないように手袋をはめて作業しましたそれをタヌキが住み着いている土管の中に入れてきましたさて、ちゃんと食べてくれるでしょうか食べてくれますように・・食べていたら、また一週間後にまた薬をもらいに行ってきますそうそう、薬は無料でわけてくださいました*********本日は、エステル村での動物に関する話題をアレコレ記してみました~ ~~ ~~ ~埼玉県保護収容動物情報たくさんの犬が飼い主さんのお迎えを待っています収容期限 2010/06/07どうかこの子に新しい未来が開かれますように6月8日情報は削除されました応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月07日
コメント(0)

エステル村の変わった住民、第二弾で~す赤いので目立ちます ご覧になったことありますか赤い子、みっけー posted by (C)緋佳その名はタカラダニこれは不思議な生き物です現れるのは5月から長くても7月まで食べ物は花粉らしいけど、よく分からない見つかるのはすべてメス、オスはどこに?セミにタカラダニの幼虫がついていることがありセミが赤い宝物を抱えているように見えるのでタカラダニと言われるようになったとのことちっちゃい ちっちゃい住民ですちっちゃいねぇ~ posted by (C)緋佳不思議なタカラダニ赤くて小さいものがウヨウヨ 気味が悪いかも ですね~でも、人への被害はありませんのでソッとしといてあげましょうネこのダニもこの地球上において何かささやかなお役目を担っているのかもしれません・・~ ~~ ~~ ~埼玉県保護収容動物情報収容期限 2010/06/07今までどんな暮らしをしていたのでしょうおそらく飼い主さんは現れないでしょうが・・どうかこの子に新しい未来が開かれますように6月8日情報は削除されましたたくさんの犬が飼い主さんを待っています埼玉県保護収容動物情報応援ポチッと、よろしくお願いしますにほんブログ村**********************こちらでツバメ日記を書いてますのでぜひお立ち寄りいただけると嬉しいですつばめのおうちは家の中 お家はどこ?フータくんを探してくださいネイルくんを探してくださいゆきなちゃんを探してください花子ちゃんの飼い主さん募集中
2010年06月03日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1