全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日は鴻巣保健所で遺棄と思われる犬たちの保護収容がありました 埼玉県保護収容動物情報同じときに同じ場所で同じような小型犬が複数保護されるってことなにを意味していると思いますか使い物にならなくなったら棄てる。。。何度も同じようなことが繰り返されている現実です4月6日情報は削除されました 管理番号 2010-03-0005 収容日 2010/03/31 収容期限 2010/04/05 収容場所 鴻巣市 箕田 動物種別 犬 大きさ 小 種類 トイプードル 性別 雌 年齢 5~15 毛色 茶色 毛の長さ 短 性格 首輪 無 不妊・去勢処理 不明 備考 老犬・皮膚病 4月6日情報は削除されました 管理番号 2010-03-0006 収容日 2010/03/31 収容期限 2010/04/05 収容場所 鴻巣市 箕田 動物種別 犬 大きさ 小 種類 トイプードル 性別 雌 年齢 5~15 毛色 茶色 毛の長さ 短 性格 首輪 無 不妊・去勢処理 不明 備考 皮膚病 4月6日情報は削除されました 管理番号 2010-03-0007 収容日 2010/03/31 収容期限 2010/04/05 収容場所 鴻巣市 箕田 動物種別 犬 大きさ 小 種類 トイプードル 性別 雌 年齢 5~15 毛色 白 毛の長さ 短 性格 首輪 無 不妊・去勢処理 不明 備考 4月6日情報は削除されました 管理番号 2010-03-0009 収容日 2010/03/31 収容期限 2010/04/05 収容場所 鴻巣市 箕田 動物種別 犬 大きさ 小 種類 シーズー 性別 雄 年齢 5~15 毛色 白黒 毛の長さ 長 性格 首輪 無 不妊・去勢処理 不明 備考~~~~~~~~~~~~◆更新しています◆ つばめのおうちは家の中花子ちゃんの飼い主さん募集中ボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集中皆さまのところへはお邪魔することもございますがだまって帰らせていただいて失礼しております-------------------------------------------------お休み中ですが、もし良かったら・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月31日
コメント(0)

迷い犬:殺処分5時間前に飼い主 高1のメールが救う2010年3月30日山口県下関市の私立早鞆(はやとも)高校1年、冨田由実さん(16)が先月、車にはねられた犬を見つけた。犬には首輪があり、右の前脚を骨折していた。市の動物愛護管理センターに引き取られたが、飼い主が現れなければ殺処分になる運命。「何とか助けたい」。冨田さんは友人の手も借りてメールやチラシを配り、飼い主を捜した。飼い主が見つかったのは、殺処分のわずか5時間前だった。 この犬は市内の女性が飼う雑種の「アイ」(3歳、雌)。2月27日夕、下関市幡生町の知人の家に遊びに行った冨田さんが、路上でけがをして鳴いているアイを見つけた。ひき逃げされたとみられる。動物愛護管理センターが犬を引き取りに来たが「飼い主や里親が現れなければ、約2週間後には殺処分される」と耳にした。 あまりに無情な「宣告」。数日間、気の重い日が続いた。「なぜ人間は、ひき逃げなんてできるん。ひかれた犬をさらに殺すなんてできるん」。級友に思いをぶつけた。 「ひいたのも人間。それなら助けることもできるんじゃない?」。冨田さんの思いに共鳴した級友らが次第に集まり、アイの飼い主捜しが始まった。 「知っている人、『コメ』(返事)ください」。飼い主を捜すメールが、友人から友人へどんどん広がった。アイの写真を載せたチラシも100枚作り、骨折の治療費も募った。チラシを目にした市内の女性が「うちの犬では」とセンターに名乗り出たのは、タイムリミットの3月13日だった。 飼い主の女性は「アイがいなくなって夜も眠れなかった。本当に感謝しています」と語っている。 下関市では年間約400頭の犬が殺処分されている。センターは飼い主が見つからない犬や猫をホームページで公開し、譲渡会も開いているが、それでも殺処分は後を絶たないのが現実だ。「アイは助かったけれど、毎日多くの犬や猫が殺処分されると思うとつらい」と冨田さん。今度は、センターの里親捜し事業を紹介するチラシを作ろうと、友人たちと話し合っている。(毎日JPより)~~~~~~~~~~~~埼玉でも多くの犬たちが飼い主さんが探してくれるのを待っています本日30日(23時現在)には、34頭の犬が保護収容されています(さいたま市と川越市を除く)埼玉県保護収容動物情報迷子にしてしまったら、いなくなったらすぐに保健所に連絡を取ってくださいニュースの下関市では2週間の猶予があるようですが埼玉県では基本的に三日間でセンター送りとなり4日目には処分されてしまいます問題点飼い主さんが探し方を知らない、保健所に連絡を入れない収容期間が短すぎる、処分されるまでに飼い主さんがたどりつけない~~~~~~~~~~~~◆更新しています◆ つばめのおうちは家の中花子ちゃんの飼い主さん募集中ボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集中皆さまのところへはお邪魔することもございますがだまって帰らせていただいて失礼しております-------------------------------------------------とっても寒い日が続いて今朝はエステル村では氷が張りました満開にならんとしていた木蓮でしたが零下に冷え込んだ寒さのために白い花がこんなふうに風邪ひいちゃったのね~寒さで・・ posted by (C)緋佳寒くても・・春 posted by (C)緋佳とっても寒い日が続きましたがそれでも、春だよ春だよ、って言ってますね皆さまも、風邪などひかないようにお気をつけてお休み中ですが、もし良かったら・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月30日
コメント(0)
お休み中ですので、頭を使う記事は書きませんが全20頭のうちダックスが6頭保護されています先日の2頭は遺棄かもしれませんが・・飼い主さん、早くお迎えにきてください埼玉県保護収容動物情報子犬がまとめて3頭保護されたのは・・棄てられたのかもしれません。。 情報は削除されました 収容先は違いますがこの子も子犬です26日に情報が削除されました 情報については、許可を得て掲載しておりますリンクについてはご自由ですが転載はご遠慮ください詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします◆更新しています つばめのおうちは家の中花子ちゃんの飼い主さん募集中ボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集中皆さまのところへはお邪魔することもございますがだまって帰らせていただいて失礼しております-------------------------------------------------お休み中でも、もし良かったら・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月25日
コメント(0)

私がお休みしている理由のひとつにこちらのブログ作成がありますお家はどこ?まだまだ作成途中で公表する段階ではないのですが迷子の情報が入ってきましたのでブログの紹介を兼ねて皆さまのご協力を仰ぎたく思いますほんとに、まだ、未完成ですのでその点、ご容赦くださいますように・・管理人は私ともう一人おりますご紹介はまた後日ということでどうぞよろしくお願いいたします取り急ぎの記事で申しわけありません=========================埼玉県保護収容動物情報◆更新しています つばめのおうちは家の中花子ちゃんの飼い主さん募集中ボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集中皆さまのところへはお邪魔することもございますがだまって帰らせていただいて失礼しております-------------------------------------------------お休み中でも、もし良かったら・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月24日
コメント(0)
連休明けにお家に帰れた子もいましたが、、、、さらに新たに収容されています期限がきている子たちもいますどうしてお迎えがないのでしょう 埼玉県保護収容動物情報ウィペット ミニチュア・ダックスフンド バーニーズ・マウンテンドッグミニチュア・ダックスフンドラブラドール・レトリバーラブラドール・レトリバー雑種柴犬雑種雑種シーズー 雑種雑種雑種雑種雑種(子犬です)柴系雑種ミニチュア・ダックスフンドミニチュア・ダックスフンド(下腹部に包帯を巻いている)雑種みんなみんな、無事にお家に帰れますように・・特に気になるのはこの二匹です3月31日情報は削除されました管理番号 2010-03-0010 収容日 2010/03/23 収容期限 2010/03/30 収容場所 草加市 瀬崎町500番台 動物種別 犬 大きさ 小 種類 ミニチュア・ダックスフンド 性別 雄 年齢 毛色 黒 毛の長さ 長 性格 首輪 無 不妊・去勢処理 不明 備考3月31日情報は削除されました管理番号 2010-03-0011 収容日 2010/03/23 収容期限 2010/03/30 収容場所 草加市 瀬崎町500番台 動物種別 犬 大きさ 小 種類 ミニチュア・ダックスフンド 性別 雌 年齢 毛色 茶 毛の長さ 長 性格 首輪 無 不妊・去勢処理 不明 備考 下腹部に包帯を巻いている同じ日に同じ場所で同じ種類の雄と雌雌のお腹には包帯が巻かれています皆さん、これって、どういう意味があると思われますか情報については、許可を得て掲載しておりますリンクについてはご自由ですが転載はご遠慮ください詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします===========================================◆ときどき更新します つばめのおうちは家の中花子ちゃんの飼い主さん募集中ボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集中皆さまのところへはお邪魔することもございますがだまって帰らせていただいて失礼しております-------------------------------------------------お休み中でも、もし良かったら・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月23日
コメント(0)

これと言った記事は書きませんが、、、本日より県のHPがニューリアルされたことに伴いこちらのセンター・各保健所のURLも変更になりました埼玉県保護収容動物情報リンク先変更済みですフレンチブルドッグ ボストンテリア シーズー コーギー 柴犬 ダックス 雑種 若い犬 老犬みんなみんな、無事にお家に帰れますように・・ときどき更新しますつばめのおうちは家の中花子ちゃんの飼い主さん募集中ボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集中皆さまのところへはお邪魔することもございますがだまって帰らせていただいて失礼しております-------------------------------------------------お休み中でも、もし良かったら・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月19日
コメント(0)

こちらは毎日更新していますのでご覧になってくださいね埼玉県保護収容動物情報ときどき更新していますつばめのおうちは家の中花子ちゃんの飼い主さん募集中ボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集中-------------------------------------------------お休み中でも、もし良かったら・・応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月18日
コメント(0)

ありゃりゃブログお休みの宣言をしたばかりですがなぜか、、、早速の更新ですボーダーコリーとシェルティの新しい飼い主さん探しについて飼い主さまから、シェルティについて性格などの詳しい連絡が入りましたご連絡いただいた内容をコピペで追加しておきますのでシェルティを飼ってみたいなぁ~と思われる方はご連絡くださいねメッセージを送るからお願いします(あなたのメールアドレス欄をご記入ください)飼い主さん募集については一旦停止させていただきますみなさま、ありがとうございました(4月14日)**************************************************************シェルティには新しい飼い主さまが決まりました◆犬種:シェットランド・シープドッグ(通称シェルティー) 3歳 メス 避妊手術済み誕生月:8月性格:大人しいが、散歩好き ヤマト便のトラックが大嫌いで吠える^_^;優しく接してくれる人や、自分より比較的小さいサイズの犬には友好的。逆に積極的な犬は苦手。臆病。食いしん坊。お散歩は何回でも行きたい位に大好き。(=走るの大好き)神経質なところがある。(この犬種特有の…)優しい。躾:飼い主の言うことは理解できる。※待て・座れ・伏せ・おいで・お手…等々。室内飼いにて、トイレの問題は全くありません。※糞をした後などは飼い主が来ても、興奮して踏み潰してしまう事は無くじっと待つ。散歩時には、気分や体調によるのか?糞尿をしたりしなかったり。その他…管理としてはボーダーに準じる。コチラ参照(以上飼い主さまからです)**************************************************************私もかつてシェルティを飼っていました名前はキャンディと言いましたとっても聡明で賢く、細やかな気配りの出来る繊細な心を持っている子でした我家においては、他の犬たちの中で女王のような存在でしたココアとエステルはキャンディを知りませんがビッキーやシェリーは、子犬のときはキャンディの教育を受けて育ちました長毛をお手入れをするととても優雅で可愛いです私が新しい飼い主として名乗りをあげたいくらいです、ホントに。。どうか、この子が、優しい飼い主さまと巡りあって幸せになれますよう皆さま、よろしくお願いいたします◆ボーダーコリーについても、引き続き飼い主さんを募集していますよろしくお願いしますコチラ ◆ご連絡をお待ちしていますメッセージを送るからお願いします(あなたのメールアドレス欄をご記入ください)なお、飼い主さまは関東近辺での譲渡をご希望されています~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~写真あります、見てくださいね 埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月15日
コメント(0)

お越しいただいた皆様、ありがとうございます申しわけありませんがしばらくお休みをいただくことにしました一週間か、一ヶ月か、分かりませんが復帰しますまで、皆様、お元気でネ~~~特別にお知らせしたいことがありましたらお休み中でも更新するかもしれませんが・・・福寿草 posted by (C)緋佳(3月3日撮影)こちらは毎日更新しますのでご覧になってくださいね埼玉県保護収容動物情報こちらはお休み中でも更新するかも、ですつばめのおうちは家の中お休み中でもよろしくお願いします花子ちゃんの飼い主さん募集中ボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集中プードル誘拐されましたこちらもよろしくですバンビちゃん、おーちゃんを探しています犬8匹SOS(広島県三原市)応援したい方、たっくさんいらっしゃいますのにお力になれずに、ごめんなさいじゃあだれかさんの足とタンポポ posted by (C)緋佳(撮影3月3日)ご心配は要りませんからね~~ 復帰しますときは皆様のもとへご挨拶にうかがわせていただきますねよろしくお願いいたしますではでは・・-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月14日
コメント(12)

多くの皆さんがすでにご存知のこととは思いますが遅ればせながらお知らせしておきます注意!!毒物散布事件『千葉県の検見川浜から稲毛浜近辺で以前から白い粉状の毒物や毒入りの餌が撒かれたくさんの小動物が虐殺される事件が多発しているそうです』あらまあ、エステルとキングコチラでお読みになってください千葉県の方、ご注意くださいねエステル村でも、かつて、毒がまかれて犬猫が犠牲になる事件があったと地元の方からお聞きしています犯人はわかっていたそうですが・・その人はもう亡くなったから安心してイイヨ~って。。あちゃ。。でも、いつまた、皆さんの身の周りでも同じようなことが起こるか分かりませんね一度事件が起きると同じような事件が続けて起こることが良くあります皆さん、ほんとに気をつけましょうねそして、もし、そういうことがあったら警察に届け出ましょう~~~~~~~~~~ニュースになった毒入り事件をいくつか探してみました◆2007/03/05(宮崎県) 日南市飫肥と益安地区で、散歩中の犬が突然けいれんを起こし、あわを吹いて倒れる事件が1月半ばから4件続けて発生し、2頭の犬が死んでいることが分かった。日南署では器物損壊と動物愛護法違反容疑で捜査を進めている。同署の調べでは、飫肥地区では1月18、19日に発生。飫肥1丁目の酒谷川河川敷を散歩していた犬がけいれんを起こすなどして相次いで死んだ。さらに2月17日にも同所を散歩した犬が苦しがって倒れたという。◆2007/03/18(愛知県) 愛知県岡崎市で、道路脇の草むらに落ちていたソーセージを食べた犬が死に、県警岡崎署は17日、ソーセージから殺虫剤「メソミル」が検出されたと発表した。死んだのは、近くの主婦が散歩に連れていた雄のミニチュアダックスフント。16日午後4時ごろ、落ちていたソーセージを食べた後、けいれんを起こして倒れ、死んだ。 ◆2007/03/29(大阪府)28日午前7時半ごろ、大阪府枚方市楠葉野田の民家の庭先にある犬小屋の中に、青い粉末が入ったちくわ2本が置かれているのを住人の女性が見つけ、枚方署に通報した。飼い犬は27日に急死しており、同署は犬が毒物を食べた可能性もあるとみて、器物損壊容疑で調べている。被害者宅には昨年10月と今年1月に「朝5時から犬がほえ、近所迷惑だ」などと書かれた封書が届いたほか、犬小屋近くに吹き矢3本が落ちていたこともあり、同署が関連を捜査している。◆07/03/30(大阪府、上記同記事)27日午後9時ごろ、大阪府枚方市で雑種9歳が急死しているのを家族が見つけた。犬は嘔吐しており、犬小屋の中に残されたちくわのうち一本は半分ほどかじられていた。男性会社員宅には昨年10月と今年1月、「犬がうるさい」などと書かれた差出人不明の封書が届いており、同署が関連を調べている。その後の調べで青い粉末はメソミルと判明。◆2007/07/25(北海道) 苫小牧市内で犬や猫の惨殺死がいが放置されたり、路上にあったえさを食べてけいれんを起こした事件で、散歩中に拾い食いをして一時重体となった犬の嘔吐物に、殺虫剤の「メソミル」が含まれていたことが、苫小牧署の調べで分かった。同署は何者かがメソミルを付けたペットフードを路上に放置したとみて、捜査している。◆2007/08/26(大阪府) 大阪府枚方市の女性方の飼い犬が、毒入りのパンを食べて死んだ疑いのあることが25日、分かった。枚方署は器物損壊容疑で捜査している。調べでは、犬は敷地内で放し飼いしていた6歳の雑種。23日午後3時半ごろに吐き始め、泡をふいて倒れた。女性が動物病院に連れて行ったが、間もなく死んだ。犬が倒れる約1時間半前、女性が外出先から帰宅し、家の外階段に犬が食べ残したとみられるあんパンのかけらを見つけた。中に青緑色の粉末が入っていたという。枚方署は粉末の鑑定を進めている。◆08/01/11 (山梨県) 甲府市国母の荒川河川敷で6日、殺虫剤メソミルが付着した鶏の空揚げを食べたとみられる犬が死んだ事件で、周辺の動物病院で昨年11月ごろから、殺虫剤による中毒とみられる症状で診察を受ける犬が相次いでいたことがわかった。南甲府署はパトロールを強化し、チラシを配るなどして注意を呼びかけている。読売新聞が周辺の動物病院に取材したところ、甲府市と昭和町の計7病院で計11匹が診察を受け、2匹が死んだという。いずれも、口から泡を吹く、全身がけいれんを起こす、呼吸が荒くなるなどの症状が見られた。◆08/01/16(三重県) 三重県桑名市の公園に釣り針を仕込んだはんぺんが仕掛けられ、それを食べてしまった飼い犬が釣り針を取り出す手術を受けていたことがわかった。釣り針のついたはんぺんは公園の4か所で見つかり、警察は何者かが犬や猫などのペットを狙って仕掛けたと見て、器物損壊の疑いで調べている。◆2008/4月(宮崎県)宮崎県えびの市杉水流で、散歩中の犬が側溝に置かれたさつま揚げを食べて中毒死していたことが、分かった。さつま揚げには薬物が付着していたとみられ、県警えびの署は、何者かが犬の殺害目的に意図的に置いたとみて器物損壊、動物愛護法違反容疑で捜査している。飼い主によると、犬は12日午前、近所の住民と散歩し、戻った直後にけいれんを起こし倒れた。散歩の途中、田んぼの側溝にあったさつま揚げを食べたという。動物病院に運ばれたが、約3時間後に死んだ◆2009/8/29(熊本県)熊本県警熊本南署は29日、散歩中の犬が道路に置かれていた毒物入りとみられるパンを食べて死んだと発表した。飼い主の熊本市二本木、飲食店経営の男性(62)が届け出て分かった。同署は悪質な器物損壊事件とみている。調べでは、男性は27日午後4時ごろ、自宅近くの白川堤防沿いの道路をゴールデンレトリバー(オス9歳)を連れて散歩していた。犬は路上に置いてあったパンを食べ、家に戻ってから嘔吐(おうと)などの症状が出て約2時間半後に死んだ。犬は元気だったため、突然の死を不審に思ったという。男性は29日午前5時半ごろにも、散歩中にほぼ同じ場所で27日に犬が食べたものと酷似したパンを発見したため届け出た。ちぎられたようなパンには、毒物とみられるジャム状の緑色の異物が挟まれていた。においはないという。県警はパンを鑑定して成分を調べるとともに、目撃者を捜している。~~~~~~~~~~ボーダーコリーとシェルティの新しい飼い主さん募集しています写真あります、見てくださいね 埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月14日
コメント(2)
取り急ぎのご紹介です迷子の犬を保護しています飼い主さんを探しています飼い主さんが見つかりました良かったですねぇ(追記:3/14)(ポスターは外させていただきました)詳細についてはへなちょこバント情報がありましたらコチラでご連絡を確認してくださいよろしくお願いいたします~~~~~~~~~~ボーダーコリーとシェルティの新しい飼い主さん募集しています写真あります、見てくださいね 埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月13日
コメント(3)

さて、みなさま~~本日は突然ですが他の方のブログやHPの記事を転載するときに私が心がけていることをいくつか記してみようかなぁ~と思いまっすまあ、私も100%守れているかって問われますと、さて。。◎必ず転載する記事の大元(発信源)様を探してご訪問します情報を確認して責任ある記事を書くためです発信源様が確認できない記事は転載いたしません◎どこからどこまでが転載記事なのか、またどなたからの転載なのか、よく分かるように記載します自分が書いた記事なのか、転載記事なのか、ご覧になった方が混乱なさらないためです私の場合、ニュース記事の転載は囲みを入れます個人の方の記事の転載は「転載始まり」と「転載終わり」の位置をしっかりと区切ります◎情報の大元の発信源様へのリンクを貼っておきます情報に変更などがあった場合でも、どなたでも確認ができるためにです◎電話番号やメールアドレスについては転載はしません大元の記事で電話番号やメールアドレスが削除されても転載先で残っていると、後々までご迷惑がかかることがあります連絡先についてはリンクを貼ることで対処します◎転載記事を再転載することはしないようにします出来る限り大元の発信源様の記事を転載するようにします情報に関して間違いのないようにするためです◎転載した場合は管理人さまにご報告します記事の広がりを管理人さまが把握できるようにするためです後日、転載記事の変更・削除なども管理人様が確認できます転載フリーであっても、ご報告するようにします◎憶測や噂などに基づいての記事は転載しません事実であることが確認できない記事は転載しませんなどと偉そうなことを言ってはおりますがこれはあくまで私個人の私自身への戒めでございますので・・・他人様に強制するものではございませぬ~~~~~~~~~~さて、ついでに、コメントを書いたり頂いたりする際について今までいろんな方のブログを見てきて、私が感じていること◎初めてのときは、ご挨拶からすると良いですよ~「はじめまして」「こんにちは」「こんばんは」◎ご意見を書かれるときは柔らかくねいきなり否定的なご意見をいただくとショックですよね~やはり初めての方が多いようで。。 それもご自分へのリンクなし・・一方的だわ~~◎「きつい言い方かもしれませんが・・・」などの前置きは不要ですそう思われるのなら、きつい言い方はやめてくださいね◎ご意見はどんどん書き込んでも良いんじゃないかしら礼儀をわきまえながらね◎でも、憶測や根拠のないことでの批判、中傷・誹謗は絶対にダメとっても傷つきますよね考え方が違っていたとしてもお互いに尊重しあいましょうね◎個人的な恨みや妬みなどがあっても表に出さないでね個人名や個人が特定できるような内容はご法度ですよ~んブログやHPは公の場と認識なさってくださいね◎そういう内容については、コメントではなく個人メッセージにね個人的な揉め事を表に出すのはみっともない◎管理人さまをわきにおいて、コメントさま同士で批判しあうのはやめましょう泥沼化しちゃうんですよね~◎コメント欄に、転載記事を貼り付けるのはいただけないわ記事の続報記事とかをご親切にもね~でも、そういうのって管理人さまに失礼ですよんご自分の言葉で書いてくださいね◎顔が見えないからこそ、礼儀が大事と思いますよね言葉だけって難しいんですよね、ほんとにね~うーーん、、ワタクシもかつては反省しなきゃいけないようなコメントの書き方をしてしまったようなこともありかも、、、、コメントのご返事でも同じことが言えますよね皆様、もし、そういうことがあったとしたらゴメンナサイこちらも、そんな私自身への今後への戒めとさせていただくことといたします≪追記:3/13≫え~っと、「転載」と「リンク」は違います当たり前のことですけどね許可なく転載しても良いのは次のような場合のようですよ(1)国や自治体などが一般に周知させることを目的としている内容であるもの(2)政治演説や陳述などで、公開されたもの(3)新聞、雑誌における政治、経済、社会、の時事問題に関するものですので、もう一度まとめますとブログと言えども他人さまの記事(著作物)を転載なさると著作権侵害となることがありそのため、転載する際には守らなければならないことがいくつかあるわけです◆転載を許可されている記事のみを転載すること 転載お願いします、転載フリーです、と書かれている場合ですねそうじゃない記事を転載したいな~と思うときは、転載許可をお願いしましょうね◆オリジナルの内容を変えてはいけません発信源さまの書かれた内容をそのままね ◆転載元が分かるようにしておきますどこからの転載かを分かるようにね リンクしておくと良いですね◆再転載をしない 転載が重なると発信源さまのオリジナルを損なうこともありますのでねさて、リンクについてですがリンクについては「著作権情報センター(文化庁)」の見解では著作権法違反ではないと示されていますので基本的には自由に設定しても問題はないのですですが、勝手にリンクされることを好ましく思われない方もいらっしゃいますしリンクを制限したいと思われることもあるでしょうリンクされる側のお気持ちやお考えもありますのでやはり、リンクに関してもリンクした旨のご報告やリンク許可をいただいておくことが礼儀かと思いますよん私のこのブログ関してはリンクフリーご自由にど~~ぞ~~~~~~~~~~~~~ボーダーコリーとシェルティの新しい飼い主さん募集しています写真あります、見てくださいね 埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月12日
コメント(6)

きゃ~~、もうそんな時期なんだ~雪が降ったりして寒いけど、もう3月も半ばだもんねぇ~~ってあらためて思いましたさあ、今年もまた忙しくなります(先ほど更新いたしました22:10)今年もよろしくお願いいたしますバードリサーチの季節前線ウォッチで3月8日にツバメ飛来の情報が届きました~さてさて、我家にはいつ帰ってくるのでしょうか少しドキドキ 楽しみ楽しみところで皆さん、ウグイスの初鳴きは聞かれましたかエステル村ではまだ聞いてませんがこちらのほうも報告がどんどん届いているようです皆さんも、もし、ウグイスの鳴き声を聞いたりツバメが巣に帰ってきているのを見かけたらぜひ今年も報告をお願いいたしますね季節前線ウォッチ、鳥の初鳴きと初認調査~~~~~さて雪の日の夕方、薄暗くなったころでしたがたった1羽のスズメが我家の餌台にやってきてました餌台で残りカスをついばんでるのを見て「こんな寒い日に暗くなるまで餌があまり採れなかったんだなぁ」って、その日は餌台に何もあげなかったのが悔やまれましたスズメがたった1羽でいるなんて寂しいですねぇスズメが減ってきていることについてはちょうど一年前にもブログの記事にしましたが今回は環境省がスズメに関する目撃情報を収集することになったそうですスズメ激減 50年で10分の1に2010年3月9日 16時00分スズメのお宿はどこへ? 環境省は、かつてどこででも見かけたスズメが1960年ごろに比べ10分の1に激減しているとの調査結果をまとめた。4月から国民に呼び掛けスズメの目撃情報を収集する。生物多様性保全活動の一環として取り組む。 同省は動植物の分布を調べた「自然環境保全基礎調査」や「農作物被害の経年推移」などからスズメの国内生息数を分析。現在のスズメの個体数は1960年ごろに比べ10分の1になったと推定している。 東京都東久留米市の自由学園では生徒が1963年から月に1回、学校敷地内の鳥の種類や数を観察している。このデータを研究した立教大理学部の三上修特別研究員によると、1963~98年の観察調査で最も多くスズメが観察された月を比較すると、60年代は約300羽観察された月もあったが、近年は十数羽にまで減少しているという。 同省はスズメの減少の原因として高層マンションの増加に伴い、スズメが巣作りできる木造住宅の減少、都市部での空き地や草原の減少を指摘。農村部でもコンバインの普及で餌となる落ちモミが少なくなるなど生息環境の変化も一因に挙げている。 同省生物多様性センターはインターネットを使って身近な生物の観察記録を集める「いきものみっけ」サイトを開設。「ウグイスのさえずり」など30種類の情報を掲げているが、4月からは「その他のいきもの」の項目の中でスズメの観察記録を募集する。生息数を細かく把握し、どうすれば減少を食い止められるかを検討する。 東京など都市部で生息する鳥類を調査している都市鳥研究会の唐沢孝一代表は、「スズメの生息域は減少し、日比谷公園(東京都千代田区)でもヒナはすぐにカラスの餌食になってしまう。いったん減り出すと絶滅へと転げ落ちていくので、今のうちに警戒し、スズメと人が共生できる街づくりへ、建築物の在り方から注意することが重要だ」と話す。(東京新聞よりの転載です)(お借りしました)『現在ヨーロッパの一部の地域では、日本のスズメと同じような環境に生息するイエスズメという鳥が街中から消えてしまっています。』とのこと・・・日本のスズメを守るためにはどうすれば良いのかあまりにも身近にたくさんいたので大事にすることを忘れがちだったかもしれませんねスズメの報告はこちらへいきものみっけ環境省 自然環境局生物多様性センタースズメについて詳しく研究なさった報告はこちらです三上修のサイトスズメについてスズメの個体数推定、およびスズメの個体数減少に関する情報スズメが見られなくなったら・・あの鳴き声が聞かれなくなったら・・あまりにも寂し過ぎますよね≪追記です 2010.3.19≫上記のスズメに関する記事についてですが三上修氏が見解を述べられていらっしゃますのでお読みになってくださいねコチラです~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ボーダーコリーとシェルティの新しい飼い主さん募集しています写真あります、見てくださいね埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月11日
コメント(6)

予報どおり、昨日は雪となりました雪 posted by (C)緋佳蕾がほころんで今にも咲きそうだった梅の花にも雪が積もって、冷たそうでした咲こうと思ったら雪 posted by (C)緋佳エステル村では朝からチラチラと降り始めて夜になってもまだ降り続いていました夜9時ごろ、外ではしゃいでいるココアです「犬はよろこび庭かけまわり、、、、」ですね~わ~い、雪だぁ posted by (C)緋佳そして、今日の写真です雪が溶けてグシャグシャになりました雪積もったね~ posted by (C)緋佳雪が積もると楽しいよねぇ~ posted by (C)緋佳グシャグシャ雪でも、楽しいものは楽しい雪しぶきをあげながら遊ぶ二人いつもどおりのボール遊び posted by (C)緋佳オカーサンのほうが足をとられて滑りそうもっと、ボール投げて~早くーー! posted by (C)緋佳二人ともほどほどにして、お家に入ろうよ~~二人はちょっと遊び足りなくて不満顔雪なんて平気だよ雪は楽しいよ アタシも雪だーい好き どんどん溶けるかと思った雪でしたがお天気があまり回復しなかったので気温も上がらず、かなり残っています明日の朝、凍ると困りますね~~先ほど、犬のトイレで外に出ましたら星空空気がキーーンとしててこりゃ、明朝は、ほんとに溶けかかった雪が凍りそうですボーダーコリーとシェルティの新しい飼い主さん募集しています写真あります、見てくださいね埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月10日
コメント(6)

寒い一日でした早く春がくるとイイですね~もうすぐ咲くよ posted by (C)緋佳早く暖かくなあれ posted by (C)緋佳一人でがんば! posted by (C)緋佳寒いけどね~ posted by (C)緋佳ボーダーコリーとシェルティの新しい飼い主さん募集しています写真あります、見てくださいね埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月08日
コメント(2)

以下の記事、飼い主さん募集については一旦停止させていただきますみなさま、ありがとうございました(4月14日)シェルティには新しい飼い主さまが決まりました*******************先日のボーダーコリーとシェルティの新しい飼い主さん探しのことで詳しいことをお知りになりたいとのご連絡をいただいています皆さまお気にかけてくださり本当にありがとうございました飼い主さまご自身のほうから、ご返事を差し上げるのが筋とは思いますが何分にも飼い主さまが多忙なため、こちらにて再度記事にさせていただくこととなりました今回は主にボーダーコリーの里親さん募集について飼い主さまご本人からのお話をもとにご説明申し上げますその前にボーダーコリーとはどういう犬種であるかをご認識願いますボーダーコリー(ドッグガイドbyアニマルプラネット)あらゆる犬種の中でも、ボーダー・コリーほど作業意欲のある犬種はいません。この犬種には、何か毎日続けられる仕事のようなもの、特に頭と体の両方を使う作業を与えるとよいでしょう。 ボーダーコリー(ワールドドッグ図鑑)極めて活動的な犬であるため、都市部に於ける愛玩的飼育にはなじまない点も少なくない。 多くの愛玩犬種は、人と共に生活する事を前提に長年改良育種されて来たが、ボーダー・コリーが家庭犬として定着したとは言い難い。この犬の行動欲求に見合う刺激を与え続ける事と、この犬の知能に見合うトレーニングが必須である。(以下↓飼い主さまのお話からです)~~~~~~~~性格などについて… 性格で一番に来るのは『人恋しい』・『淋しがり』『甘えん坊』 これは今迄の飼育環境に大きく影響を受けている部分と 我が家に来たた時からの両方が該当していると思われます それ以外では、ヤンチャ・明るい・遊び好き・賢いところがある…等々 若干、臆病なところがあり特に女性は好きですが男性は少し人を見ます 警戒して威嚇したりしません、笑顔で近づけばしっぽ大きく振って喜びます ナデナデして貰ったり触られるのは大好きです 他人様や他の犬については、概ね友好的で変に怖がったり威嚇する様な事はありません 吠えたり向かって行こうとしますが、それは『遊ぼ~!』の表れだと思います 但し、嬉しくって興奮しすぎる事がありますが、その際は『イケナイ』でコントロール出来ます 力が強いので、それなりのパワーは人間にも必要かと思います ドッグランなどに行っても、特に問題行動は起こさず周りと楽しそうに遊んでいたりしますが 経験不足もあり、上手く輪の中に入れない事もあるようです 基本的には、どこへ行っても大丈夫だとは思います 躾について… 1歳とちょっとと言う事もあり、これから躾けられる事も多いとは思いますが 現状で出来ている事をお知らせすると、 1)座れ・お手・おかわりは生後3~4ヶ月頃(うちに来て直ぐ)に覚えました 2)待て=これは流石に素晴らしく、広い所でノーリードで待たせ 私自身が200m以上離れても待ったままで、小さな声で『ヨシ』と言うと走って来ます 3)伏せ→待ても出来ます 4)ヨシ→で行動を起こすも出来ます 5)イケナイの理解もしています(興奮状態だと難しい場合もありますが…) 6)『痛い』→これは人が困るコマンドだと理解しているようです これを言うと行動を止めますトイレについて・・・ 室内飼いですので、トイレの認識は出来ており、 小便の方は現在のトイレの大きさやハウスの大きさの問題もあり外す事がありますが 大便の方は問題なくトイレで出来ます また、散歩の時には大便・小便ともに致しません 自宅に帰って来てから、外に繋いでおけばそのまま外で ハウスに入れればそこのトイレでしています 無駄吠えについて・・・ 無駄吠え等については、郵便屋さんが若干嫌いなようで外に繋いでおいて 郵便屋さんが来ると吠えます これは、威嚇しているのではないので問題にはならないかと思います 問題点… しつけた事について、大変よく言う事を聞きますが人を見ます 私には『リーダー』としての『恐れ』が入っているようで直ぐに指示に従いますが 嫁さんには『かまって貰える嬉しさ』が先に来てしまい、興奮状態になってしまうようです これは、前述の通り淋しがり、人恋しい事が原因と思いますので しっかりと愛情を持って接してあげれば、 何ら問題なく喜んで指示に従うのではないかと思っています 主従関係もしっかり作っておかないと『タダのお友達』と認識されると、 指示に従いにくいかも知れません 元々、その様な犬種ですので誰か一人と言う訳では無いですが 甘やかし過ぎるとコントロールが難しくなるかも知れません また、上記のとおり暇が大嫌いですので、自分で仕事を作ってしまいがちですので その中には、食糞という行動も若干でております 長時間、お留守番してきたせいもありトイレの清掃も帰って来てからと言う事が 小さい時から続いたので自分の匂い=糞尿の匂いと勘違いしている可能性があります わざと擦りつけている風でも無いのですが、暇だったり欲求不満が大きくなると 匂いを付けているかも知れません 現在の飼育環境… 現在、この犬種を満足させてあげられない状況で、散歩は週に1度か2度 時間は1時間に満たない程度で歩きのみとなっています 私に時間が出来れば自転車での散歩もします 基本的に室内飼いで大型のハウスに仕切りが付いている物を使い、トイレと寝床を分けています 元々、私がフィラリヤの心配やノミ・ダニなどが犬に付くのが可哀そうで室内飼いとしていました 基本的に週に1回は、自宅でお風呂に入れています お留守番の時間…朝8時~夕方6時頃まで(先月まで)、今は夕方4時位までとなっています 土曜日・日曜日については、家族もそれぞれの事で疲れ果ててしまい犬の事は 2の次になっているのが現状です それでも、夕方には何とか散歩には連れて行こうとしてはいます 日曜日にはお風呂、ブラッシング関係を私がしています 8種混合ワクチン接種、フィラリア予防薬投薬はしっかり行っております 健康面での問題はありません譲渡を決心した理由 上記の通り、行動派のボーダーを満足させてあげられる環境で無くなってしまったことです 嫁さんも朝5時半位から起きていますが、散歩どころではなく家庭の仕事に追われて、 そのまま7:30頃には出勤です 私も早朝6:00には出掛けたり、帰宅は夜中とか激務の状況です この子がうちに来た時は、嫁さんもフルタイムでの仕事ではなく半日でしたので まだ、マシな部分がありましたし私自身も、責任の大きな役職にはついておらず テキトーに働いて帰宅する事も可能でした このご時世で、『人が生きるので精一杯』となって来ており、 特に行動的なこの子たちには、大変さびしい想いをさせてしまっています ましてや散歩が必須の犬種なのに、それにさえ連れて行ってあげられません 働く事を変える事は今は出来ません しかし、このままでは人も犬も共倒れになってしまいそうな恐怖を感じます それが、今回の里親募集となりました 但し、私の気持ちとしては…ボーダーは憧れる人が沢山いらっしゃいますが、自分の生活環境や飼育環境を良く考えておかないと大変な事になると強く感じました牧羊犬としてのDNAがありますので重労働には何の問題も無く耐えられますが暇については耐える術を持ち合わせていません結果、人間から見たら『悪さ』をしてしまいがちですその上で、本当に大丈夫な方ならこれ程までに忠実で優秀な犬種はないと思いますボーダーと人間の関わり合いは、主従の関係が絶対ですその中で彼らは自らの自由と、幸せを見出して生きて行きますのでよいパートナーとなるのは間違いないと思います大好きなボーダー…彼にはゴメンナサイとしか言えないです彼の本当の姿を未だ私は知らないんだと思います写真にも有るように、私を見つめるその瞳は一生忘れられません…勝手な話しでお恥ずかしい限りではありますし安易な購入をしてしまったと、今は犬達に詫びる事しか出来ませんどちらにせよ、彼ら本来の生活が出来ていない事だけは事実で家族・家庭・仕事の問題と併せて、今は彼らの本当の居場所を探してあげたいと考えています『そんなの勝手だ!』とお叱りを受けると思いますがその通りとも感じています上記の件については、彼らに一切の責任はありませんのでその上で『放り出す』事を選択したのですから…こんな事情では、里親さんになって頂ける方など居ないだろうとも考えてますどんなに苦しかろうが、家庭が壊れようが最後まで責任を持てと神様に言われている気もしています私自身の中にも『本当にこれでいいのか?』と迷いもずっとあります1年も一緒に生活したら、どんなにおバカな犬でも愛情が出てしまいます叱る事もあるけど、結局は大好き…でも、もう人間側が耐えられない状況になっている…私の言っている事が正当化される事は微塵も感じられないと思いますですのでこれは『事情』にはならないんだろうと考えていますやっぱり、どこまで行っても『身勝手』だと思います~~~~~~~~ボーダーコリーもシェルティも、皆さまご存知のようにもともとは牧羊犬であり走り回ってお仕事をするのが大好きな犬種です。双方ともに非常に聡明な性格ですが運動量が多くなければストレスが溜まって問題行動の原因を起こすことが多いですそういう点を踏まえていただきましてコチラまでご連絡くださいますように・・(必ずメールアドレス欄に記入ください)飼い主さまのご希望はお届けを条件としますことから関東近辺の方となっておりますよろしくお願いいたします
2010年03月07日
コメント(4)

よく降りますねはっきりしないお天気 寒いような温かいような、、、こんな気候で、皆さま、体調を崩されませんようにネ・・・と言います私自身は、完全に風邪をひいてしまいましたセキが出始めると止まらなくて苦しいですゴホゴホゴホゴホゴホゴホゴホ・・ここ数日、コメントへのご返事ができてませんがお許しくださいね昨日はで暖かかったですね青空が美しかったです豊後梅 posted by (C)緋佳ハナアブさんたちがやってきてましたハナアブ posted by (C)緋佳とまっていたのはアネモネですアネモネ posted by (C)緋佳雨降りの日の写真も素敵ですよ↓白い椿 posted by (C)緋佳雨の日のフキノトウフキノトウ posted by (C)緋佳雨の日の菜の花菜の花 posted by (C)緋佳最後にエステルからご挨拶早く春がくるといいですね~ posted by (C)緋佳フォト蔵さん、午前1時からメンテです写真が見れないときは、またぜひも一度ご訪問くださいねボーダーコリーとシェルティの飼い主さん募集**********************************************トップページ(ホーム)に掲載してあります花子ちゃん新しい飼い主さん募集中ですプードルが誘拐されました協力をお願いします犬8匹SOS(広島県三原市)HPができました写真あります、見てくださいね埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月06日
コメント(3)

以下の記事、里親さん募集については一旦停止させていただきますみなさま、ありがとうございました(4月14日)シェルティには新しい飼い主さまが決まりました*****************知人から犬の里親さん探しのお手伝いを頼まれましたので皆さまのご協力をよろしくお願いいたします2頭ともに避妊・去勢手術は済んでおります≪追記≫◆ボーダーコリーに関する詳細についてはコチラ◆シェルティに関する詳細についてはコチラ~~~~~~~~~~~~~~訳あって、この子の里親を探しています。人間の勝手な事情と非難されるの覚悟で探しています。詳細は、興味のある方には正確にお伝えするつもりです。◆犬種…ボーダーコリー オス(やんちゃで力強いです^_^;) 1歳と3ヶ月程度 去勢手術済み誕生月…11月血統書…ありお届け可能地域…千葉県を中心に関東近県までは大丈夫そうですが要相談。シェルティには新しい飼い主さまが決まりました◆犬種:シェットランド・シープドッグ(通称シェルティー) 3歳 メス 避妊手術済み誕生月:8月性格:大人しいが、散歩好き ヤマト便のトラックが大嫌いで吠える^_^;写真は体毛が短かったりしてますが、毎年7月頃になるとサマーカットとして、かなりの短いヘアーにしている為です。通常は長毛種ですので、フワっとしていて可愛いです。~~~~~~~~~~~~~~飼い始めたら、最後まで一生家族途中で飼育放棄するなんて許されないどんなことがあっても一生家族飼い始めるときにはそれを覚悟でと、愛犬家の皆さまは仰るでしょうもちろん、それは正しいことに違いないです結婚や転居、仕事が変わったり、人生の転機があってもそういうことがあっても飼い続けることができるかそれをよ~~く考えてから飼ましょうってねでも、人生には予期せぬことも起こるもの先の先まで見通せるものではありませぬ飼い主の責任とは、飼育環境を快適に整えてやり愛情を持って接してやることその飼育動物を幸せにしてやることそれが十分にできなくなっても飼い続けることが飼い主の愛情か・・手放すことこそ愛情という場合もあると思うのです飼い主さまのご家庭のご事情や飼い主さまご自身の犬たちに対するお気持ちをお聞きしましてこの2頭の犬たちの幸せを願って新しい飼い主さん募集のお手伝いをさせていただくことといたしました愛犬家の皆さまからのご批判を受けるのはご覚悟の上と仰ってますそれならば、ご批判はすべて私がお引き受けいたしましょうですが、いちいちご返事はいたしません里親さまご希望の方、何かご質問のある方コチラにお願いします必ずご返事を差し上げます(メールアドレスをご記入ください)どうぞよろしくお願いいたします----------------------------------------------------------埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月05日
コメント(0)

昨日、やたらとクシャミと鼻水が出て止まりませんでした鼻をかみすぎて鼻の周りがガビガビヒリヒリもともと花粉症は二十歳代からもっているのでこの時期、アレルギーのお薬は欠かせないのですがそれにしても酷いクシャミと鼻水でしたで、今朝は、とっても体がだるくて寒気がして喉もイガイガしてきて、鼻水もちょっと様子が違ってきました動物たちみんなには悪いと思ったけれど犬のお散歩は中止して、ウコッケイさんの小屋のお掃除もパスみんな、ごめんね~耳鼻科に受診に行きました番号札を渡されるのですが、101番そのときは45番目の人が受診中でした101-45、で56人も待たないと順番がこないってことですね実に3時間ほど待たされました順番がきて、お医者さまに「先生、お疲れさまです」って言ったら笑ってましたほんとにたいへんなお仕事だなぁ~って思います。待っている間は、お昼寝をしちゃったのですけどずーっとうつむいてたので首筋が痛くなりました明日は、また、整形外科でリハビリです待ち時間が長くて、イライラしている若者がいましたカバンを床になげつけたり席に強引に座ったりみっともないったらありゃしない親の顔が見たいってこのことだわ!お年寄りや小さなお子さんもガマンしてるってのにね帰りにガソリンスタンドに寄ってブレーキランプを直してもらって・・お昼ごはんを食べたのが、もう2時過ぎていましたお医者さまに、「今日は帰ったらお昼寝しなさいね」って言われたけど4時半には、もう娘のお迎えがあったのでそれどころではありませんでした犬も猫も、体調がどうであれ最低限のお世話はしなくてはなりませんし、オカーサンは元気でなければなりません**********************************************プードルが誘拐されました協力をお願いします花子ちゃん新しい飼い主さん募集中です犬8匹SOS(広島県三原市)HPができました写真あります、見てくださいね 埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月04日
コメント(4)
お雛祭りですね~~~~~~パピヨン雑種となっていた子です↓昨日、再度、保健所のほうに電話しました管轄内で3軒チベタンスパニエルの登録があったそうです「その3軒の飼い主さんと連絡をとっているところです」とのお話をうかがったのが昨日の午前中う~~ん、どうもまだ飼い主さんが見つからないようです追記:お迎えがないまま情報は削除されました登録をしてなかった子なのでしょうか管理番号 2010-02-0011 収容日 2010/02/26 収容期限 2010/03/05 収容場所 三郷市 彦成3丁目 動物種別 犬 大きさ 小 種類 チベタンスパニエル 性別 雄 年齢 毛色 茶黒 毛の長さ 長 性格 首輪 無し 不妊・去勢処理 不明 備考 2月25日吉川警察が彦成3丁目で保護無事に飼い主さんが分かれば良いのですが。。。チベタンスパニエルの迷子については、私には気になることがあります2007年12月16日の日記チベタンスパニエルの男の子が行方不明になって探しておられました 結果的に百吉くんが見つかったのかどうか、、、、確認できないままとなってリンク先のブログは閉鎖となっていて連絡が取れませんどなたかが保護してくれたらしいとまでは聞いてましたが、その後、保護主さまと会うことがでできたという記事は見つかりませんもし、もし、百吉くんがまだ見つかってないとしたら飼い主さんは、いまだに諦めきれすにいらっしゃることでしょうねこの保健所と百吉くんが迷子になった場所は少し離れてはいますが毛の色合いなども少し違うようにも思いますが、、、万が一、百吉くんを拾って飼っていた人が万が一、登録もせずに万が一、迷子にしたり捨てたりしたのだったらって、想像したら、百吉くんの飼い主さんかお友だちに連絡がとれたらなぁ~と思って、、、、気になってしかたがないのですどなたか百吉くんのことで連絡先が分かる方いらっしゃらないでしょうか金曜日には情報が削除されて、センターへ送られてしまいます百吉くんであってもそうでなくても無事にお家に帰ることができますように・・他にもたくさんの犬が保護されていますラブラドールやブツドッグも保護されています(ブルドッグはお家に帰れました3/4)写真あります、見てくださいね 埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします**********************************************プードルが誘拐されました協力をお願いします花子ちゃん新しい飼い主さん募集中です犬8匹SOS(広島県三原市)HPができました-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月03日
コメント(0)

昨晩は つまらぬ独り言に あたたかなお言葉を思いがけずたくさん頂戴しまして ありがとうございました弱音を吐く自分はあまり好きではありませんがたまにはそういうこともあろうかと、お許しください体調不良 寝不足 はっきりしないお天気 季節の変わり目 などが影響して気持ちが落ち込んでいたのだと思いますほんとうに皆さま ご心配おかけして申しわけありません私がごとき人間にさほどの力があるわけがないのは当たり前人ができても私には出来ないこともあるかわりに私には私なりに出来ることもあろうかと思うことにしました私はいつも無理をせず自分に出来ることを出来る範囲で長く続けること無理なことは無理、出来ないことを嘆いても仕方のないことと思ってるのですが 時おりそれは、自分に対する甘えではないだろうか出来ないのじゃなくて、しないだけじゃないだろうかとも思ってしまうことがあるのですでも、今の私には、いろんな意味で今以上のことをする余裕はありませんそう、出来ないことを嘆いても仕方ないんですよね自分に出来ることを出来る範囲で長く続けることが大事でも、、、こんな私でいいのでしょうかと。。うーーん、なんだか 堂々巡りになってしまいますねということなんですけど、まっ、ウツであろうがなかろうが皆さまと一緒にいろんなことを考え勉強しながらそして楽しくブログを続けることができれば嬉しく思います今夜はなるべく早くに休むことといたしますね**********************************************プードルが誘拐されました協力をお願いします花子ちゃん新しい飼い主さん募集中です犬8匹SOS(広島県三原市)HPができました写真あります、見てくださいね 埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月02日
コメント(9)

(以下独り言ですのでスルーしてください)更新してなくても、たくさんの方がご訪問してくださって感謝最近、写真もあまり掲載しないし、つくづく文章はヘタだし、ブログを止めようかと思ったりしてるけど閉鎖だけはしないでおこう何があったというわけではありませんなんの力もない自分に嫌気がさしているだけこのブログ、いったいなんのために続けてるんだろうね保護収容情報だけはキチンと更新してゆこうと思うけどそれがいったい何の役に立ってるのかな相変わらず、毎日毎日、新たに収容されて、そして消えてゆくパピヨン雑種じゃなくて、チベタンスパニエルだって保健所に電話したのに、情報を変更してないしチベタンスパニエルだったら登録名簿から飼い主さん分かるかもって言ったのに、、、、 飼い主さん探ししてくれてないのか県やセンターを相手に戦争をしかけた団体さんがあるらしい・・ダメダメ、戦争したら、絶対に良い関係は生まれないだから、愛護団体って嫌いなのよね~ってますます遠ざけられるよ過激はダメ 穏やかに優しくね 人も動物の一員だってば~~動物愛護はまず人の幸せを第一に考えてから、ね私が年取ってこの世を去るときになってもきっとまだ可哀そうな動物たちはたっくさんいるだろうし地球の状態はますます悪くなってるだろうし絶滅する動物たちは、どんどん増えるだろうし・・きっとどこかの国で相変わらず戦争しているね子供たちを犠牲にして・・世の中の命あるものたちすべてがいつも幸せなきもちですごす事ができますようにとそう祈るのは 無駄なことでしょうかあの子もこの子もごめんよ ごめんよ 私になんの力もなくって**********************************************プードルが誘拐されました協力をお願いします花子ちゃん新しい飼い主さん募集中です犬8匹SOS(広島県三原市)HPができました写真あります、見てくださいね埼玉県の保護収容情報収容期限の前に飼い主さんが向かえにきてくれますように・・詳細および最新情報については必ず各保健所にて確認をお願いいたします-------------------------------------------------応援ポチッよろしくお願いしますにほんブログ村
2010年03月01日
コメント(7)
全22件 (22件中 1-22件目)
1