2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今年は予想以上に色々なことがあった。数でも予想以上、レベル感でも予想以上。ビジネススクールを卒業して、MBAという学位を頂いて仕事を始めて・・・。このあたりは表面的には「予想通り」に映るのだけど、予想以上に自分の中の変化が感じられたり。東京での新しい生活に、予想以上に「ハッピー!!」を感じたり・・・。そして、会いたい人にびゅびゅーん!と会いに行ったりとか、びっくり箱的出来事もいっぱい。ここ1ヶ月ばかりの間に、自分のちょっとしたばくだん行動に自分で感心したりとか。あっむむ。来年も好きなことに忠実にやっていくのだ。
2007.12.31
コメント(6)
![]()
以前にもちらっと書いた、華岡家絶賛のシリーズ。本物の元外交官・春江一也の著作『プラハの春』『ベルリンの秋』に続く中欧三部作の完結編・・・。文明の交差点、魔都ウィーンの地下で交錯する北朝鮮工作員、日本のカルト教団信者、武器商人、イスラム過激派、そして日本人外交官たちそれぞれの思惑と怨念。「核テロ」のターゲットはTOKYOだった!ベストセラー『プラハの春』『ベルリンの秋』につづく、元外交官作家・春江一也の「中欧大河ロマン三部作」、ここに完結。【内容情報】(「BOOK」データベースより) 完結編としては色々なことへの決着がすっきりしないかなあ・・・とか、歴史的なスケールの大きさというのは前2作には及ばないかなあ・・・という感じはあったがスパイ小説としてはなかなかの秀作だと思う。前2作を読まれた方なら、読んでもよいと思う。
2007.12.31
コメント(0)

昨日の昼もカレーだったのに、今日の晩ごはんはとうちゃんカレー。いいのだ、インドカレーと日本のカレーは別物なんや。かつてのとうちゃんカレーはドイツ時代、Tボーンステーキをガンガン入れて作ったこってりカレー。今回のは豚バラブロックをことことゆでこぼして脂抜きして、かぼちゃ・にんじん・たまねぎそしてありあわせのズッキーニまで入った(冬なのになぜか夏野菜)豪華版。野菜の甘味と豚肉の旨みがまっちして(゚д゚)ウマーなカレー。とうちゃんが最近ちょうたつした圧力鍋もかつやくだ!
2007.12.30
コメント(0)

買い物に出かけて、ケーキを買って帰った。リクエストは・・・母・・・モンブラン父・妹・・・シュークリームJR京都伊勢丹はけっこうケーキ屋が少なくて、結局は「アンリ・シャルパンティエ」で買ってしまう。「アンリ」が関西で人気になりはじめたころ、私はあんまり評判を信用はしていなかったけど・・・。頂いた焼き菓子を食べて少し納得。どれを食べても間違いのない味だと思う。オープンし立てのころの銀座のティールームにも行ったし、おつかいものにもよくつかうし・・・「ファンじゃないのよー」と言いながらおせわになりっぱなしである。
2007.12.30
コメント(0)

早くも、年末恒例この会合も3回目を数える。なっと。さんとの待ち合わせ。待ち合わせ場所もいっしょで、ランチもいっしょのインド料理・ムガールへ。おお、妹も一緒だよ。いつも「なんで京都でインド料理なんだ?」と思ってる向きもあると思うけどここのレストランはおいしいしリラックスできるしで、本当にいいんやからねー!!今回の話題は、ジュンジュン若干少なめ(笑)。錦兄いとか雷蔵とか・・・純大君に杉さまとか(爆)そして、明日への野望と来年への野望とか・・・・。楽しく思考が浮遊した。
2007.12.29
コメント(0)
仕事おさめ・・・上司とアシスタントさんは今日から休暇なのでひとりでおるすばん。しかし半日で終わりで、軽い打ち上げ後は東京駅へ直行し新幹線に飛び乗った。爆睡していたら、すぐに京都着。
2007.12.28
コメント(0)

元・同期と飲み。場所はうちからも歩いていける距離の、そばと地酒の店。昔からこの同期とはいきつけなのだ。ひさしぶりに揚げたての厚揚げ(納豆はさみ)などに舌鼓。八海山もけっこう飲む。元の銀行でむちゃくちゃ仕事していた頃の話などをしながら信頼できる同期が全員野郎なのもちょっと問題・・・と思ったりして。
2007.12.26
コメント(4)

今シーズン最初の頃から気になっていたものをとうとう購入。花のかたちのキャンドルたて。ガラス製で、とっても形がキレイ。光が入ったらもっとキレイ。高価そうに見えるのになんと800円ほどで、フランフ○ンをはじめ若者向けのインテリアショップでよく売られている。「バラ」と書いてあったり単に「フラワー」と書いてあったりするけど私にはLotusに見えるんだけどなー。なぜか最近、モダンな蓮モチーフデザインがすごく気になる。
2007.12.25
コメント(2)
地下鉄3駅分歩いて帰宅。5年ぐらい前からずっとおなじみのコースなのは、職場も以前の近くで現在借りている家も以前住んでいた独身寮のごく近くだから。通いなれた道で、あらためてしみじみと、「あー、よかったなー、ハッピーだなー」と思った。再びこのエリアに住んで、再び元気いっぱいに働いているというのはそれだけで私にはとってもハッピーだ。
2007.12.25
コメント(0)

ソファのカバーを赤に着せ替え。キミドリとはまた別の「おっされー」な感じになったじゃーん。インテリア雑誌を狙ったようなかんじもするけどお・・・。クリスマス仕様・・・というより、ハッピーホリデー仕様ということかしら。
2007.12.24
コメント(0)
![]()
せっけんシャンプーにかえてから1年以上が過ぎた。アメリカの秋冬は日本よりも乾燥がはげしいので少しツライ・・・というのもあり乾燥対策とトリートメントにかわるものをイロイロ研究した。最近、落ち着いてるのは椿油でするシャンプー前のマッサージ。地肌にも毛先にも指の腹でやさしくなじませて、頭やはえぎわのツボも刺激。で、昨年暮れに買ったつげのくしを使ってシャンプー前に髪をとかす。そしてシャンプーすると、ほどよいしっとり感が髪に残る。この方法を始めてから、髪のコシとツヤがよくなったしふけやかゆみもなくなった。最近はせっけん派用のトリートメントも出ているなので、そのうち試してみたい。
2007.12.23
コメント(0)

炊きたてご飯に魚でも・・・と思ってスーパーに行ったら、天然のぶりの切り身が30%引きになっていたので迷わずゲット。アタシは普段あんまりはまちとぶりを食べない。脂の多い養殖のはまちとぶりが食べられないのだ。幼い頃、魚の商いをやっていた祖父が天然モノばかり食べさせてくれたのでそのせいなのだ。しかし今日のは天然のぶりなので、しっかり身が赤く見えた。照り焼きを簡単にフライパンで作る。米を炊く。こいもとするめの煮物もつくる。ブロッコリをゆでる・・・。(゚д゚)ウマー。炊きたてごはんによくあうこと!!旬のものはおいしいねー。
2007.12.22
コメント(0)

で、久々にのんびりした気分の休日じゃーん、ってことでふたたびやってきた東京ミッドタウン。今日はフレンチではなくてイタリアンのVINOTECAを予約。一時帰国中のRumiさんに会ったのさ。久しぶり(半年ぶりくらい?)なんだけど、あんまり久しぶりな感じもせず近況やマイブームなどをおしゃべりし、食いしん坊の2人はしっかりランチも味わったのだ。カウンター席ばかりで、ワインが色々飲めるので夜も楽しそう。夫婦でランチ、という感じのお客さんが多かった。↑コースのなかのパスタ。私は自分でもよく作る、ブロッコリとアンチョビのパスタを選択。そして、ミッドタウンを出てお茶する場所を探しに・・・。昼間に六本木を歩くのはほとんど初めてかもしれぬ。ちょっと今どき珍しい「喫茶店」という感じのところで目移りしながらケーキを選んでおしゃべり・・・。犬(複数)の噂話など・・・。↑Rumiさんはサバラン、私はモンブランという通好み(?)の選択。うむむー、楽しいねー。Rumiさんと再会を約束し・・・・って、約束しなくても必ず再会するのだと思うのだけどねー。
2007.12.22
コメント(0)
わー、やっと繁忙期が終わったよー。嬉しい。ガシガシ、地下鉄3えきぶんあるいてかえって、カレーうどんを作ってたべたよー。そして『大江戸捜査網』を観て・・・。ゴクラクゴクラク。
2007.12.21
コメント(4)
ああ、もっと早く宣伝すればよかった。時代劇専門チャンネルで放映中の『必殺仕事人V』の#22『主水、イッキ飲みする』が明日放映されるんだけど『超新星フラッシュマン』でサラを演じられた中村容子さんがゲスト出演されてるのだよ!!1985年作品だから、フラッシュマンより前になると思う。再放送で一度観たことがあるけど、やっぱりかわいいのでファンは必見!!なのだ。
2007.12.19
コメント(0)
今朝、起きた時に思ったこと。「はー、やっぱり2時間でも寝ると、体が軽い!」・・・・何か間違ってる・・・・。
2007.12.18
コメント(0)

最近、日曜の昼のお楽しみはコレ。つやつや卵と納豆のごはん。嗚呼・・・アメリカではなかなかたらふく食べられなかったコレなのだ。日本だと、納豆は作らなくても特売でまとめ買いすればいいし(笑)あとは濃い口しょうゆと、好みでナンプラーとかかつおぶしとかね。このときばかりはごはん一膳も大盛りにして、お茶わんもおおぶりの男性用のものか写真のようなカフェオレボウルを使うのだ。ゴクラクゴクラク。
2007.12.16
コメント(0)
昨日美容院に行ってカットしてもらったら、やっぱり(・∀・)イイ!!例の、シャンプーボーイだった人なんだけど、やっぱりカットがうまい。昨年夏に切って以来、あごのライン、やや前さがりの紬ボブ。のびたときに「伸びたのもいいかにゃー」と思いつつ、やっぱり切った方がいい。顔の輪郭が美しく見える(気がする)。帽子などとのバランスもいいし。なぜか私は赤ちゃん~幼少時に「うつぶせ寝」が好きで、あおむけにはあまり寝なかった。そのせいか、後頭部のカタチがいいらしいのだ。ボブの時は後頭部の上方が少ーしあがった感じに仕上がると、バランスがいい感じだし。やっぱりボブが続きそう。
2007.12.16
コメント(0)

ほぼ完成したよー。あのスパゲッティ~カリオストロ風が!!トマトソースも肉団子もれいとうしてあると楽。チーズがとろーりで、(゚д゚)ウマーだった。改良に改良をすすめてきたので、今回のは本当においしくできたよ。そのうちレシピもアップしなきゃね。
2007.12.15
コメント(0)

とうとう・・・・めちゃくちゃ気に入っていたプラダの財布がボロボロになったので、新しいのを買うことにした。今回はとうとう長財布デビューなのだ。紬が買うんだからエル○スだと思った人・・・多そう(笑)しかし、これはSAZABYの。私は日本のブランドの中では、かなりSAZABYを信頼してるんだよー。水色の型押しが見つかってよかったよかった。仕事でけっこう領収書を着ることも増えたので、このぐらいの収納力は嬉しい。なんだか、大人になった気分・・・。
2007.12.15
コメント(0)

部のクリスマス&忘年会パーティー。外資系なので鍋を囲むとかでなくて、丸ビルビルのレストランを借り切ってのパーティーとなった。立食式になったけど、そこそこのレストランなので料理はかなりレベルが高い。アタクシはシャンパンをいっぱい飲んでごきげんなうえに・・・↓シュークルート。ドイツでもフランスでもアルザスでも・・・という、アタクシ的にはおなじみの料理。イパーイ食べて、酔っ払ってきても一応部長とかとは英語でしゃべって、関西弁もしゃべって夜はたのしくふけていった。
2007.12.14
コメント(0)
多くの人は私のことを「自信にあふれた人」って思ってるのだろうけど、そんなこともないのだ。もっと~だったらなー、とかもっと~できたらなー、とか。今は勉強や仕事のこととかではあんまり思わないけど(笑)、まあ「もっとほっそりしてたらにゃー」とか「もっと女らしい感じだったらなー」とか。普段はあまり思わないけど、そういう時期がめぐってくることがある。そして昨日ぐらいからまた、この時期に突入してしまった・・・。嗚呼・・・・。こういうときのおまじないは「自分のいいところを数えて、ほめたたえる」ことだ。「肌がきれい」とか「耳の形がよい」とか「自分の思ってることをはっきり言える」とか。「チャイナドレスが似合う」とか「テンガロンハットが似合う」とかでもいいかも。そうすると、少しずつ自分が浮上してくるしね。
2007.12.12
コメント(6)

ずっと欲しかったテンガロンハットを購入。但し、米国製の本物ではないうえに・・・・豹柄なんだなー。帽子は小さい頃から大好きで、私はかぶりもの全般が似合うらしい・・・・。真夜中に帰宅したら宅配ボックスに届いていて試着してみたら・・・「あゆよりも似合うかもー」と自画自賛し喜び勇んで鳩ダンスで部屋を1周したさ。やっぱりウエスタンブーツとかにあわせないとね。別に何かの衣装とかじゃなくて、普段着だから(きっぱり)。
2007.12.11
コメント(2)

週末に作ったホットサンド。近所のスーパーの閉店前、128円のあじフライが30%引きになっていたので買って来ただけ。あとはキャベツの千切りとフライ用ソースで。ラップなしのレンジでフライはあたためておくのじゃぞ。(゚д゚)ウマー。ビールにも合うなー、きっと。コロッケとかカツとか他のモノも基本的には同じつくり方でできるよー。
2007.12.10
コメント(2)
ジュンジュンのブログの管理人さんが企画してくださったイベントに参加してきたよ。朝からドキドキしていて、会場について他のファンの方々とおしゃべりして・・・。そしてジュンジュンは少し遅れての登場で、みんなの自己紹介、カラオケ、ビンゴ、おしゃべりなどなどとあっという間に楽しい時間は過ぎてしまった。みんなの「ジュンジュンがすき!!」という「気」でくうかんがみちていたよ!!あんまりみんながりょうりをたべていないことをジュンジュンがしてきしたとき「むねがいっぱいでたべられないんだよ!!」といったら、じゅんじゅんはてれていたよ。みんなはうなずいてくれたよ。あとはわたしがびんごで当たったプロマイドがすごくかわいくてみんなが「かわいー」とさわいでいたら、じゅんじゅんは「そのころはわかかったし、かわいいだろ」と言ったから、わたしは「今もかわいいよ!!」と言ったら、ジュンジュンはまた「そのころはもっとやせてたし・・・」みたいなことを言ったので「今もかわいいよ!!」とたたみかけたら、じゅんじゅんはまじまじとわたしのかおをみてからちがうほうをむいてだまってしまったよ。「てれてるのかなー?勝った!!」と他のファンの人たちに言ったら、みんな笑ってくれたよ。でも、わたしはおちょくるつもりじゃなかったんだよー。ふつうにおもってることを言っただけなのになー。ああ、またひらがなばっかりになっちゃったねー。
2007.12.08
コメント(4)

うむむー。日本のケーキはきれいで確かにおいしいんだけど、私にはちょっと軽すぎるのが多いんだよなー。そこで、輸入食品店などでよく売ってるコレを買った。これで300円代なんだから安い。その名もDAN CAKE。ドイツでもよくこの手のケーキは食べたし、IKEAにも売ってる気がする。切って、コアントローをかけていただきまーす♪画像はKOWさまへ。(゚д゚)ウマー。やっぱりしっかり甘くて濃い、まったりチョコケーキが好き。お供は深炒りコーヒーで。
2007.12.02
コメント(6)

大根はなるべく葉つきを買う。大根の葉はとっても栄養があって、みそ汁などにしてもとってもおいしい。でも華岡家ではやっぱりこれ。じゃこと一緒に醤油煮にするのだ。(゚д゚)ウマーでご飯3杯はいける!!!見よう見まねで私風の作り方になったけど。まずフライパンにごま油を熱して、じゃこをからっと炒める。そしてみじんぎりの大根葉を入れて、からっと炒める。あとは酒少々と濃い口醤油でからりと、仕上げにごまを合わせた。コツは最初の油でじゃこをしっかり炒めることと、強火で水分をとばしながら仕上げること。
2007.12.02
コメント(0)

ご近所で「御自由におとりください」をやっていたよ。私はかごが大好き。手つきのを欲しいな・・・と思っていたところだったのでしっかり頂いたよ。とても素敵なかごでこういうのは探してもなかなか見つからず、見つかってもけっこう高いのだ。ひとつはわんさとあるリモコン類用に使うつもり。
2007.12.02
コメント(0)
JAEプロデュース公演の『遥かなるエデン』を観に劇場へ。ジュンジュンが特別出演なのだ。(舞台の感想は別途書く)JAE公演だけあって開演前もはねたあとも、ロビーには「見たことがある人」がいっぱいだ!!例えば・大葉健二さん・新堀和男さんとか。そもそも舞台のうえにはジュンジュンのほかにも・岡本美登さん・関根大学さん・武智健二さんがいらっしゃるんだから、それはそれはセレブでいっぱいだったわけなのだ。ジュンジュンと大葉さんがツーショットで並んでくださったりとか・・・。(ジュンジュン曰く「貴重品」)それに新堀さんが加わった、スリーショットとか。で・・・・舞台の上の今回のジュンジュンの役は会社の重役さんで老け作りだったんだけど<あれ?>と私は気づいた・・・。ステキなピンクのレジメンタルタイには見覚えが・・・・・<もしかして、あのネクタイじゃないの?>舞台がはねた後、ロビーに出てきてくれたジュンジュンにあいさつしたら「いいネクタイしてるし♪♪」と、いたずらっぽく笑いながら自慢されたよ。「ああ、やっぱり!」と言ったりして。<覚えててくれたんだー!!>と思ったり。老け作りしてても、それはそれはよく似合ってた、濃いピンク系しましま。・・・・ああ。・・・・・・・嗚呼・・・・・・・・・・・・嗚呼!!!ジュンジュンってば!!あんたがそういう人だから、「早めの降誕祭祝いでーす♪」とか言いながらまたまたネクタイを寄付してしまったじゃないかー(爆!!)帰り道になってでやっと<かなり幸せなことではないか?>と実感がわいたのは、内緒だよ。・・・・きょうは8さいにもどらずに、文しょうが書けた。
2007.12.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()