2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

大きくて華やかなチャイナボタンを探してたけど・・・大きくて金ラメで複雑な形になると、けっこう値段が張る。(1組800円~とか)今後も何かと役に立ちそうだから、数年前からじわじわ世に出てきたアジアンノットを少し覚えて、コードだけ買ってきて作ってみたら意外と簡単だった。コードを置いていくだけで編めるプレートみたいなのも売ってるけども、マチ針とコルクボードさえあれば本を見ながら複雑な形も編めると思う。携帯ストラップとかも可愛いかも。
2010.04.25
コメント(0)

アイロン台の表面がとうとうボロボロに。どんなに大事に使っても、こげやスプレーのりなんかでくちていくのは仕方ないのさ。ま、だけど、骨組みはしっかりしてるから買い換えるわけにはいかぬ。折りたたみ式の、立ったままアイロン作業が出来る、アメリカのみたいなやつだし。表面のカバーは専用のテフロン加工のものも売られているけどもすごく高いし、特別にもちがよいわけでもない。それに、カバーの中の芯になる部分(スポンジみたいな薄い布)もへたってるので足したい。フリース布のあまりがあったので、芯にしてオ○ダヤで買ってきたシーチングを少し大きめに切って、ゴムを入れる場所をざくっと縫ってゴムを入れて完成。見事にぱぱーんと張って、ぴたーっとくっついて使いやすそうになったよ。シーチングも、テフロン加工のカバーよりすごく安かったのでよかったよかった。
2010.04.24
コメント(0)
![]()
をををを!!!!どんなにかこの日を待っていたことか!!!!!『超新星フラッシュマン』のDVDが発売になったよおおおお!!!とうとう!!!1986年の本放送からずっとずっと好きで、私に大きな感動を与えてくれたこの作品。再放送やソフト化になかなか恵まれなかったので、ファンの間でもきちんと観ている人は多くないのだけども・・・・この機会に、ぜひ!!!1巻は20年ぶりに地球に帰って来たフラッシュマンの「地球を守る」「改造実験帝国メスへの復讐」「地球に慣れる」「家族を探す」というメインのテーマが散りばめられた1-10話。私のお気に入りは#3で5人が変身せずに、それぞれの特技を活かして赤ちゃんを助け出すところと#6で壊されたフラッシュホーク(バイク)の各々の使える部品をジンに持ち寄ってジンのバイクを走れるようにするシーンかなあ・・・。10話まではまだキャラがかたまってない感じもあるけど、5人が地球に慣れていない感じが、ゴセ○ジャーよりも初々しい感じ(?)
2010.04.21
コメント(2)
1977-78年の古谷一行さんが金田一を演じるテレビシリーズのひとつ。連ドラになっていて、どの作品も豪華キャスト&作りがとても丁寧で、原作ファンの私でも楽しめるレベルに仕上がっててとても嬉しい。まあ、角川春樹事務所と毎日放送の制作だからかな?で、原作を何度も読み返したこの作品でも、十分すぎるほど楽しめた。あらすじはwikipediaの該当ページを参照していただくとして・・・・改めて「わー」と思ったのが、大好きな夏目雅子さんの美しさ。劇中での役が「大スターの大空ゆかり」だもんなー。劇中で「スターの役」ができるのって、けっこうすごいと思うんだよねー。あと、日和警部役の長門勇さんも好き。
2010.04.20
コメント(0)

ここ最近の魚柄氏の著書に何度か登場してる、アボカドの塩辛。「アボカドで塩辛?」って、思うけど、早い話が塩&オイル漬けなのさ。アボカド1個分の皮と種をはずして、スライスしたものに小さじ1の塩をまぶす。小さめのびん(アボカドがギリギリ詰められるぐらいがベスト)に詰めて、オリーブオイルをいっぱいまで注ぐ。きっちりふたをして、冷蔵庫へ。1日目ぐらいから食べられる。味見したら、(゚д゚)ウマーでしたの。クラッカーに塗ったらまったり、旨みが濃くって・・・。はちみつを添えても美味。バゲットやベーグルにも合うと思う。魚柄さんのようにごはんにのっけて海苔でくるんで食べてみよ♪♪。手巻き寿司にもおいしいらしい。お酒もすすむらしいよー。
2010.04.20
コメント(2)
人生2度目のヘッドスパをしてもらって、あまりの気持ちよさにシャンプー台で「ほやー」っと顔がゆるんでいたに違いない。12月の初旬にかえた美容院のカットは、髪がのびはじめるとあまり気に入らなくなって1月末に別の美容院に行ってみた。ここのカットがいい感じで、しかもマッサージやヘッドスパもメニューにあってしかも安い。(カット+マッサージ+ヘッドスパのセットでお願いすると、以前の美容院のカット料金分と同じぐらい!!!)今日のカットの仕上がりも上々だし、ヘッドスパをすると頭皮~首のコリがほぐされてすごくすっきりした気分だし♪♪頭皮と顔や首の皮膚はつながってるから、頭皮のケアも大切だと思うのだよなー。
2010.04.18
コメント(0)

某2ちゃん○るからでた、かの有名な「鳥はむ」。私も作ったことがあるけども、やっぱり豚肉が好きなので「豚肉で作りたいなー」と思い立ち・・・。同じように「豚はむ」作ってる方々もけっこういるみたいで、少し驚いた。豚ももブロックが98円/100gになったところを狙って、いざスタート。(゚д゚)ウマー!!!ちゃんと中身が「はむ化」していて、大成功。豚肉で作ると、本当にハムだよなあ。明日はサンドイッチ、明後日はラーメンかな。
2010.04.18
コメント(0)

倉知成満さまBON ANNIVERSAIRE!!お誕生日おめでとうございます!!
2010.04.17
コメント(6)

毎朝食べてるピーナツバター、すっごく久々にSKIPPYを購入。しかも初挑戦のハチミツ風味。香ばしくって(゚д゚)ウマー!!!↓これは定番!!↓SKIPPYの中ではこれが一番好きなんだけども、あんまり輸入されてないみたい。
2010.04.15
コメント(0)

ベランダのローズマリーを早速じゃんじゃん使って・・・。豚肉に塩・こしょう・オリーブオイル少しとローズマリーをすりこんでおいたものをソテーに。ポテトも似たようなもので、レンジでふかしたじゃがいもをフライパンでローズマリー&オリーブオイル&塩こしょうをからめるように炒めて完成。(゚д゚)ウマー。いい香りー。ローズマリーと豚肉って合うのだよねー。すごくごちそうっぽくなったわー。鶏肉でもよさそう。華岡食堂でも出せそうな、いい感じのメニューだねー。
2010.04.15
コメント(0)

すごーーーく久々にフォカッチャ。強力粉の残りを使いきりたいので、焼いて、冷凍したもの。手ごねでも、レシピも発酵もアバウトでもけっこううまく行くので嬉しい。オリーブオイル少なめなので、かなりあっさり。冷凍しておいたジェノバペーストをつけて、ミネストローネと一緒に。(゚д゚)ウマー。
2010.04.14
コメント(0)

さばの塩焼き/味噌煮以外レシピ第三弾、南蛮漬け。今回は竜田揚げを作った半分を利用して、まだ温かい間に野菜と一緒にドレッシングに漬け込んだ。今回は新たまねぎとセロリを使って、さばに味がついてるのでドレッシングはバルサミコ、レモン汁少々、塩、こしょうで調整。(゚д゚)ウマー。食べやすいし、野菜の風味も一緒になっておいしー。いわしやあじでも(゚д゚)ウマーなのよ。
2010.04.13
コメント(0)

さばの塩焼き/味噌煮以外シリーズ、第二弾。先週買ったさばの半身が冷凍してあったので、解凍して、味付けして竜田揚げに。で、半分は丼にして、残りは南蛮漬けにして冷蔵庫へ。あおみは私的にイチオシのセロリで。丼のたれは漬け汁にバルサミコを加えて煮立てたもの。仕上げには白ごまを。(゚д゚)ウマー!!!香ばしくって食べやすいなあ。バルサミコに火を入れると、丸みとコクのある酸味になるのでおススメ。
2010.04.11
コメント(4)

春になって、おかずサラダなんかも食べたくなって作ってみた。トマトもけっこう出回ってきたし。お得意のあえるだけサラダ。クスクスはお湯でふっくらさせるだけでいいから、マカロニよりもラク。ドレッシングはマヨネーズ+マスタードを酢でのばした、いつものポテトサラダのもの。(゚д゚)ウマー。セロリの香りがきくのよねー。おいしいチーズやハムなんかをまぜると、メインディッシュやパーティーの一品になるかも。
2010.04.09
コメント(0)

近所の花屋さんで200円で買った、ローズマリー。もう少しあたたかくなったら大きめの鉢に移植する予定。さっそく↓の晩ごはんにもすこし摘んで使ったけども、おいしい♪♪。もちろん昨年と同じくバジルも育てるつもりで、今はせっせとプランターの土作りを、例のコーヒーかすで実施中。
2010.04.04
コメント(0)

生のさばの新しいのが安かったので、購入。ぱらぱら塩を振っての塩焼きがいちばん好きだけど、いっつもそればっかりなので研究してみることにした。作り置きの基本のトマトソースを使って、ちょっとごちそうソテーに。さばに切れ目を入れて、塩・こしょう・ハーブ(ローズマリー&バジル)をまぶし、小麦粉をまぶす。フライパンにオリーブオイルを熱して、にんにくの香りをたてたあとさばの両面を軽く焼いていったん皿にあげる。トマトソースをフライパンであたためて、塩こしょうハーブで味をととのえた後さばを投入してなじませ、火が通ったらできあがり。(゚д゚)ウマー!!!さばでなくとも、あじ・いわし・さんまでもうまくいくだろうなあ。こういう魚ってけっこう南仏~イタリアン風の料理に合うのだけど、レストランだとあんまり出してくれないだろうし・・・。欧州でもアメリカでもご当地のさば缶が売られてて、水煮缶の他の味付け缶・・・日本ではみそとかしょうゆなんだけどあちらではトマト味なんだよねー。それだけポピュラーな味付けなんだろう。
2010.04.04
コメント(0)

玄米もちにすっかりはまり、リピート中。健康フーズの玄米切りもちが気に入って、たまーに行く自然食品のお店で買っている。今日はとうとう、気になってたよもぎ入りの草もちのほうも購入。いつものように焼いて、砂糖少なめで炊いた小豆とアイスクリームを合わせてお好みぜんざい。(゚д゚)ウマー。市販の和菓子や材料のよもぎは某C国などからの輸入品も多いけど、これは100%国産なのが嬉しい。
2010.04.03
コメント(0)

母が「春キャベツがおいしいからー、ロールキャベツを作るのよー!!!!」と100回ぐらいすすめたので、久々にロールキャベツを。トマトかコンソメかクリームか、ソースに迷うところだけども今回はデミグラスソースで煮る。(゚д゚)ウマー。残りのパティは煮込みハンバーグにして、冷凍庫に。
2010.04.03
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1