全22件 (22件中 1-22件目)
1

5月8日から見始めた台湾ドラマ「イタズラなKiss」シリーズ。どっぷり嵌ったおよそ1ヶ月間。ああ、終わっちゃいました。(涙)「イタズラなKiss2」~ 最終章 ~ノンちゃんとの再会ノンちゃんは子どもの頃の面影あるような気がして・・・ナイスキャスティング♪琴子とノンちゃんが居なかったら・・・入江君はきっと医者にはなってなかっただろうね。入江君、琴子に指でツンツンってたまにやるんだけどそれがすごく好きだったカッコイイ「退院したら彼女が欲しいな 琴子さんほどすごい人・・・いるかな」「難しいな」入江君のこの返事に胸きゅんで・・・・金ちゃんとクリスの結婚話はスルーして。(おいっ!笑)クライマックスへ・・・みなさん、号泣と言ってたラスト2話。原作にずっと忠実だったので、「ん?そんな泣けるストーリー、他にあったかな?」と思ってたら未完なだけに、『妊娠かも?』で終わってる原作をちょっとアレンジして入江君の離島での最高シーン、「お前を失ったらどうする?」に繋げてきました。琴子の‘鳥目’を重いネタとして使うのはちょっとイヤだったけどやっぱり泣けちゃいます喜びの妊娠になるハズが、琴子の先天性の目の病気が発覚し(そのせいで鳥目だった。涙)治療法がなく失明することもある・・・子どもに遺伝する恐れもある・・・と。ただでさえ、大好きすぎる入江君なのに・・・・自分は入江君の妻としての自信がひとつもないのに・・・そのうえ、病気だなんて・・・私が期待を裏切ったら入江君は失望する・・・そんなのイヤ・・・『迷惑かけたくないの』・・・と家を出ちゃう琴子予期せず突然の出来事に入江君、相当パニックでした。琴子を探し続ける入江君。眼科の先生に呼ばれてたと聞き、急いで眼科の先生を訪ね、琴子の家出の原因を知ることに。琴子を探し続ける入江君「私のせいで入江君も赤ちゃんも不幸になっちゃう 入江君なら完璧な人と結婚出来る なのに・・・私を選んでくれた でも、私は迷惑かけてばかり 入江君にはこの世で1番いいものをあげたいのに・・・」同じ道を辿ってるんだけど、なかなか逢えなくてねぇ。ようやく逢えたのは病院の入江君のお部屋。『私は入江君がいなきゃ、絶対に 生きていけない・・・』「私、どうしたらいい? もっといい奥さんを見つけて」「どこにいるんだよ 俺にはお前しかいない」「お前の全部が好きだ いいとこも悪いとこもひとつ残らず お前の全部が好きだ お前がくれるなら喜びも悲しみもな・・・ 俺を信じてくれ お前と一緒に乗り越える 頼むよ・・・ 二度と離れないでくれ 一緒にいて欲しい 怖いんだ、怖いんだよ お前を失うことが・・・」琴子の「もっといい奥さん見つけて」が切なくて涙がダーっと出ました。もちろん、琴子なしでは・・・もう生きていけない入江君。入江君が骨折した時、「入江君の体が動かなくなっても・・・意識が戻らなくても私は一生お世話する」と言ってた琴子と同じで、一緒に乗り越えたい、離れないで欲しい・・・という入江君の深い愛がすごく良かったですぅ。(涙)家族との再会もまた涙本当に素敵な家族。裕樹もいいヤツだわっその夜・・・・「まだ心配か?」「よくかわらない 例えば・・・ 先が見えないことがあるでしょ? しかもそのことが入江君に関係あると臆病になっちゃう 幸せが大きいほど不安も大きくなるの」「でも、俺は将来のことを心配したことはない 子どもの外見がどうだとか・・・ 頭がいいか悪いか・・・ 体に問題があるかないかもな」「俺にとって重要なことは・・・ お前を愛してること 愛してるよ」誕生日の時に言わせなかったのは最後にそういうシーンがあるからかな?と思ってましたけどすごく感動しちゃった。最終回、号泣というのを聞いてちょっと構えすぎて涙は思ったより出なかったんですけど(普通には泣きましたが。^^;)もう1回、再度見直した時、この台詞がとても良く、最初はここで泣かなかったのに涙が溢れてきちゃいました。「私、決めた もう怖がらない 世界が暗闇になっても入江君がいる」心から入江君の愛を感じられ、最後にこの台詞を言えたこと・・・。ほんと良かったよねぇ。自分の入江君を想う気持ちのほうが何倍も大きくて(と思ってて)いつも切なく泣いてた琴子だけどいつしか、2人のお互いを思う気持ちは本当に同じだったのよね。このあとエンディングが流れたので、えーーーーー、このまま終わったら、重い内容のまんまでイヤだな・・・と思ったけどラストはちゃんと明るくラブコメテイストだったので良かった。妊娠してなかったのね。(爆)で、今度こそ妊娠かも・・・と2人で産婦人科に行く途中のシーン。相変わらず入江ママの命令で、ビデオカメラを回しながら(笑)いつもの線路沿いの道を歩く2人。(なんか1のオープニングを思い出す。^0-)またまた糞を踏んじゃうドジ琴子昔はそのまま知らんぷりで行ってしまった入江君が今は、琴子の妄想通り(笑)、取ってくれるようになったのね。入江君、琴子と出逢って、本当変わったよね。(笑)終わり方、とても良かったぁ充分に長く楽しめて・・・2人がとってもお似合いで・・・沢山幸せな気持ちを味わえるそりゃ、「2」の評価も、もちろん・・・・★★★★★★★(☆7つ)最高に素晴らしい!・イタズラなKiss・・・・・【ラブコメ】出だし、ちょっと「ん?どうかな??」と思ったけれど琴子が自分の進むべき道を決めてからのストーリーが1と同じぐらいとても良かった。これ以上のラブコメは現在、他にナイ!大満足ドラマ。これは本当に絶対にオススメ!!2もとても良かった。もちろん1のほうが面白さでは上をいくかもしれませんが私は2もすごく好きでした。琴子の切ない片想いからスタートして、入江君を振り回し(笑)、気付けば両思いとなって結婚。2は夫婦となった2人がいろんな出来事を乗り越えながら夫婦として、深い愛と強い絆を結んでいくストーリーで何度も温かい気持ちになったし、なにより、琴子を愛する夫@入江君の想いがとてもとても良くって・・・・幸せって本当にいいなぁと思いました。1&2を通して・・・・この作品、本当よく出来てると思います。満足度もめっちゃ高いっ!!両方で63話分もあるけど・・・長いと思ったこと1回もナシです。ほんと楽しかった。出来ればもっともっとずっと2人を見ていたい・・・そんなドラマでした♪またジョセフ&アリエルのお似合いっぷりについては別便でUP予定。(続く・・・続く・・・。笑)イタKiss、最高で~す
2009.05.31

現在、唯一楽しみに見ている韓ドラ♪最近、自分好みの楽しい韓ドラがなくってちょっぴり(だいぶん?笑)華流に走ってますが「燦爛たる遺産」これはなかなか面白くて好きデス。(ヒョジュちゃん、可愛い~し)毎週、放送された次の日にはきちんと見てますよ。「燦爛たる遺産」公式HP曲を聴く(youtube) ♪私の胸に住む人OSTダウンロード↓1.私の胸に暮す人 ISU(M.C The Max)2. 愛に狂って (Ji Sun)3. お前一人だけ (Kang Ha Ni)しばしイタKissに嵌り込み、感想溜め込んじゃったので(^^;)ヒョジュちゃん@ウンソンとイ・スンギ君@ファンの展開&感想のみデス。7、8話お、いいかもぉおおおそうこなくっちゃ!ウンソンに全財産を相続する・・・この家に住みたいなら働きなさい・・・もちろん、ハルモニのこの宣言に「ふざけんな」状態のファンは聞き耳もたず。ウンソン@ヒョジュちゃんには悪態をこの家に住みたくて住んでるんじゃない事情がある・・・と言っていたのを思い出して「ははぁ~ん、ばあちゃんの遺産目当てだな」と疑いにかかってるファン。(全然違うのに。^^;)でも、カードは使えないわ、警察に捕まるわで、結局お金がないとどうにも出来ないので、とりあえずここはハルモニの言うとおりに・・・の母や妹の助言もあり最終的に仕方なく働くことにしたファン。それがね、一緒の職場なのよぉおお~!!!待ってましたぁああそうこなくっちゃね。このドラマ、設定を考えると面白そうなんだけど、ファンとウンソンの絡みが全然少ないまま7話まできて、いつどうやって恋に発展するのよぉおと思ってたけどいよいよですね。(^0-)一緒のシーンがないと、やっぱ、つまんないもん。これからは家も職場も一緒楽しみだぁあああ♪ハルモニから、ファンを一緒に職場に連れていくよう言われたウンソンだけどファンはバスがあるのにタクシーを使っていき、お金なくてウンソンに借りたくせに「お釣りは要らない」と今の自分の状況も考えずお金を粗末に。「まったくぅ」と呆れかえるウンソンの手を掴んで「お前、ハルモニから財産を譲るって聞いたんだな」「ハルモニが私に財産を譲る???」もちろん、この場ではファンが「遺産を譲り受けるなんてそんなこと本気で思うな」と悪たれついて終了。(笑)そ・し・てウンソン、ファンの教育係に。いいぞ、いいぞぉお相変わらず2人の雰囲気は悪いけど一緒のシーンが増えてきて嬉しい♪ウンソンがイヤイヤながらも(笑)一生懸命、仕事のやり方を丁寧に教えてあげてるのにちっともやる気のないファン。挙句の果てに「なんで俺の人生に関わって疲れさせるんだ」それでウンソンが泣きながら言うのよね。「あなたは私の人生に何をしたかわかってるの? お父さんの最後に挨拶も出来なかったんだから あなたのせいで」この涙、ファンの心にちょっとズシっとキタ様子。9、10話ファンがウンソンに傾き始めましたぁ逢えば相変わらずソッポ向いてるファンだけど・・・ファンが火傷したら、ウンソンがすごく心配して手当てしてくれるんだよねぇ。ここでまた心にググっと来て・・・・さらに、わざとじゃないけどファンが引っ張ったことによりウンソン、足をくじいてしまったぁあああ!!かなり痛そうでびっこをひくウンソン。次の日、母の命日のお墓参りに出掛ける予定で、ハルモニがウンソンの足を気遣ってファンに車で送るよう命じ、お墓参りに一緒に付いていくことに。ウンソンと接してみて、だんだん、ウソついたりするような悪い子ではないのかも・・・と思い始めてるファン。メイン曲、‘胸に暮らす人’がかかり・・・・びっこの足で沢山の荷物を抱えてるウンソンを見かねて荷物を持ってくれるんだよぉおおお!!Youtubeで見る♪ ←5分ぐらいのところから♪きゃぁあああこういうシチュエーション、いいよねぇしかもお墓のところまで付いてきてくれてずっと近くで待っててくれたし・・・・さらに帰り、山をくだる時にもびっこ引く姿を見かねて手を出してくれて・・・「いい」と断ったヒョジュちゃんだったけどやっぱりコケちゃって、結局ファンが腕をもってあげるんだよねぇ♪ちょっとちょっとぉ~、いいじゃぁあああ~ん!あんな悪態ついてたのにねぇ。優しいじゃん♪(もともとスンミにはとても優しいイイ奴だもんね。)極めつけは、お洒落したヒョジュちゃんを見てドッキ~ン完全に恋に落ちた・・・か??笑恋にも落ちる・・・だって、可愛い~もんっ♪予告では、ファンはすっかりウンソンが気にかかる様子でウンソンが食堂勤務から工場勤務になったら、自分も工場勤務になれるよういろいろやってた。(笑)お前と一緒に食事は取らない的なことを言ってたのにしっかり家で一緒に食事も取るようになったみたいだし。(*^0^*)さ、ファンの気持ちは決まった。問題は、ウンソンがいつ、どんなことからファンに惹かれるか!・・・ってところだよねぇ。ウンソンは顔も可愛い~し、何事にも一生懸命で健気だし近くに居てウンソンを見てたら、そりゃ、誰でも惚れちゃうだろうなぁと思うけどウンソンがファンのこと、どうやって好きになっていくんだろうか?すごい楽しみっだいたい、今はファンより大人で穏やかで素敵な男性、ジュンセが居るのにぃ。いつもウンソンを見守り、優しく手助けしてあげ、雰囲気もとっても良いのだけど・・・・ファンは何をしたら彼に勝てるんだ???^^;そのほか、継母の企みや、アッパーの行動・・弟ウヌの行方、ハルモニの病状に、スンミのファンに対する想い・・・そんな問題も絡んで、どう展開していくのか楽しみです。今週いよいよ折り返しの12話。(早いっ!!)視聴率も好調で嬉しいな。死んだはずのアッパーがマンションにやってきてスンミ、逢っちゃいましたがどうなるんでしょ。また明日の朝にでも今日放送(今きっとやってる!)分を見よっと
2009.05.30
![]()
泣けたぁ「イタズラなKiss2」【送料無料!20%OFF!】11760円 イタズラなKiss2 DVD-BOX(1)【送料無料!21%OFF!】11610円 イタズラなKiss2 DVD-BOX(2)【24%OFF!】9576円イタズラなKiss2 DVD-BOX(3)【発売日お届け!2009年7月3日発売】30話まで入江君初オペの巻琴子の念願叶い、入江君と同じ職場でお仕事を地震でケガした患者が運ばれてくることになり夜勤の自分達が対応しないと・・・と言われ自信のない琴子は怯えるんだけど、「行こう」と手を差し出してくれる入江君。こんな風に入江君が手を差し出してくれるのは琴子にだけ。ああ、ほんと羨ましいそして緊急オペを執刀し、終了後脱力。「怖かった」と本音をもらす入江君。ここ、原作にはKissシーンが描かれてて・・・・・あるかな?とか思ってたらBS版にはなく「ま、他でいっぱいKISSシーンあるしね」と思ってたら実際にはやっぱりあったーカットされてたんだわぁ!!!!カットのkissシーン家に帰るまでのシーンと家に帰ってからのシーン ↑歯磨きしてる入江君とか・・・・これもBS版ではカットだったと思う!入江君骨折&金ちゃんプロポーズの巻クリスが火傷で病院に運ばれて、金ちゃんと入江君が話すシーン、けっこう好きだった。クリスの火傷が跡に残ったらどうしたら・・・と慌てふためく金ちゃんに「お前がもらえば?」「他の人にやるのか?」「は?何言うてんねん」とドギマギの金ちゃんに対してあくまでもどこまでもクールに返す入江君。(爆)そして琴子を助けようとして足を骨折。ここは琴子の名台詞「入江君の体が動かなくなっても・・・ 意識が戻らなくても私は一生お世話する」うんうん。琴子なら本当にそうするだろうなって思う。その言葉をモトちゃんから聞いた時の入江君の表情が原作ですごく良いデス。幸いただの骨折でしたが。(^0-)「相変わらず進展ないの・・・ いつまでたっても私は入江君の奥さん、失格だね」「それ言うなら俺も同じだろ お前一人を受け止められない・・・ 夫として失格だな」BSではカットの入江君リハビリシーンこの入江君と金ちゃんの会話も良かった。参考までにどうやって琴子にプロポーズしたか・・・と聞く金ちゃん。それって、言いづらいよね。(爆)だって金ちゃんのお陰だもん。(笑)琴子のお誕生日の巻もうねぇ、ここ泣けた・・・泣けた・・・入江君と2人で過ごせるお誕生日をすごく楽しみにして・・・琴子らしくその日のデートプランをたて入江君にとってはウザウザのカウントダウンまでしてたのに(爆)(「あと○日」の紙を見るたび、 おいおい状態の入江君に大笑い。笑)当日、ハプニングにあって(交通事故にあった人を助けて)予定の待ち合わせに行くことが出来ず。お洒落した洋服も血だらけになり、それでもなんとかようやく辿り着いたけど入江君はそこに居なくて『入江君、きっと帰っちゃっただろうな』と涙する琴子と一緒に泣けてきたぁでも、入江君は琴子なら絶対この日は這ってでも来るだろうと知ってるのでちゃんと待っててくれました。すごく心配しただろうね。姿を見て安心した様子。で・・・・予約してたレストランは行けなかったけど入江君の病院内の新しい部屋に案内してくれて・・・スペアキー渡すとこも良かったし何より、琴子の作ったドールハウス!これが映った瞬間、ダーっと涙っ泣けた、泣けた・・・ここでこれが出てこようとは!あのプレゼント、結局どうなったのかな?ってずっと思ってたの。なんか・・・ポロポロ泣けてきちゃった。他にも今までの琴子があげたお守りやラブレターなんかも大事に机にしまわれててねぇ・・・「お誕生日おめでとう・・・」琴子のために初めて入江君が用意したプレゼント。ボタン風指輪。(これ、まさか、本当にボタンじゃないよね?買ったって言ってるしね?笑)「俺の第二ボタンのつもりで買った 人生の第二ボタンだ」高校の卒業式で琴子がすごく欲しがってたこと・・・ずっと覚えてたんだね。最悪のお誕生日から最高のお誕生日に「1」のドールハウスを作ってる琴子や、入江君にお守りを渡すシーンが流れて、またまた涙ぁいろいろあったよなぁ・・・ってオーバラップするんですよねぇ。入江君が大好きで大好きで・・・の琴子の想いが叶って今こうして入江君と幸せなお誕生日を迎えられてることを思うとほんと涙・・・涙・・・です。「1」ですごく好きだったシーン。誕生日プレゼントを即効探しに来た入江君。このドールハウス、どこに保管してたのかな。(^0-)ちなみに原作ではホテルにお泊り。で、「プレゼント何が欲しい?」「好きって言って欲しいな」と琴子。でも恥ずかしくなって&入江君言わないだろうし「やっぱいい」って言った瞬間、Chu☆として「琴子・・・好きだよ」と♪そのまま幸せな一夜を過ごし、「あ、いけね」と言って用意してあったプレゼントの指輪を寝てる琴子にはめてあげるストーリー。原作でもすごく好きな回なんだけど、台湾版も良かったな。次はいよいよ最終便
2009.05.29

助けてぇえええええ~、倒れるぅううバタっ「イタズラなKiss2」入江ジョセフがカッコ良すぎて倒れまくり。(爆)髪型!!!!!全然OK。ツンツンヘアーでも超かっくぃー!見慣れたらスポーツ選手みたいで爽やかだぁ~!すっかり堕ちてるんでなんでもOK。(爆)離島シリーズ良い良い入江君に激惚れの琴子。逢いたくて逢いたくて・・・「一目見るだけ」と逢いに行くその気持ち、すごくわかっちゃう!!きゃぁあああああ、入江君だぁああああカッコイイーほんと、琴子と同化。(爆)そして・・・・バレる。(笑)ジスぅうううううう入江君に逢った瞬間、いつもピタっとくっ付く琴子が本当に可愛い~!!!!「看護師になったのか?」看護師になったら逢いに行くと誓ってただけに(^^;)こんなところまで来て入江君怒ってるかも・・・な琴子の想いが切なくなんだか涙が出てしまった。入江君は口では冷たいこと言うけど、思い切った行動する琴子のお陰で顔が見られて内心は嬉しいんだよねで、琴子が顔を見ただけで帰るはずがない・・・と最初からわかってるだけに(IQ200の先読み。爆)あえて「じゃ、バイバイ」とか言っちゃってね。案の定、帰ってない琴子にちゃんと「泊まってくか?」って声掛けてくれる。ってか、絶対、入江君も、泊まって欲しかったに違いない!(言わないだけ。笑)次の日、帰る前に「あの・・・入江君、別れのキスを・・・・」愛だねぇ、愛っまったくぅ・・・という表情見せながら、ちゃんと愛情たっぷりのKISS琴子に言われれば、100%KISSしてあげてるものぉ♪しかも、普段は入江君から突然しちゃうKISSのが多いし!!琴子が羨ましい結局、その後、何日間か居座ることになったけど(笑)琴子とお別れの時がやってきて・・・ここのKISSも良かった入江君、カッコイイーってばぁあああ!!!待ってる間の表情が超カッコイイー!!!!ギュっとされて痛がる琴子に「どれどれ」と言いながらKISSぅ。(*^^*)「1回で合格するんだゾ」もうぅう!!入江君も琴子にメロメロ。そこがいいよね♪その後、入江君が休みに家に帰ってくるたび、ピタピタくっ付いて「ジスぅうううう」と心から大喜びの琴子が本当可愛い~もちろん、私も琴子と同化してるので入江君が家に帰ってくるたびに大喜び。(笑)ジョセフは入江君に同化して、琴子がくっ付いて喜ぶたびに本当に嬉しそう。(笑)琴子母の墓参りもすごく良かった♪けっこう爆笑ストーリーだった。プリンス婿を迎え大歓迎は良いけれど、横断幕の字を間違えてて入江君に突っ込まれたり・・・「結婚式の女装、見たよ」と言われ、思わずムっとした表情だったり!(爆)「死後の予習してるみたいだ」にも笑った。(笑)お母さんがまさに琴子と顔も性格もウリだったオチも可笑しかった。(笑)琴子と同じでおバカだけど親切で良い人たちなのね。入江君は、そりゃ、琴子と同じような親戚も好きだろうな。(笑)琴子、看護師合格♪思わず嬉しくて泣けちゃったよー。で、それを知らせに台風の中、大変な思いをしてやっとこさ入江君のとこに来たけど、留守で・・・・琴子と一緒に泣けちゃったいくら寝てなくても大雨の中、屋根の上で寝るか?(^^;)ま、無事逢えて良かった「暗証番号はお前の誕生日だ、それぐらい当てろよ」そーーーなんだぁ、きゃぁああ☆入江君ってば、ほんと、琴子LOVEよね。顔見るとすぐChuってしたくなるみたいだし。思いきりアドリブっぽい気がするんだけど。(笑)きっとこっちが監督の指示したKISSじゃないかと。(^0-)「お前を失ったらどうする?」琴子への深い愛情を感じるこのシーン、めちゃめちゃ良かったもう、ほんと・・・入江ジョセフ、格好良すぎっで、ようやく入江君が離島から帰って来ました♪髪型戻ってる。(ってことは離島シーンを最後に撮った?)やっぱりピタっと抱き付き。(可愛い~!)家族写真琴子と入江君、絶対、演技超えてます☆ところで、裕樹が代わりましたねぇ。ま、中学3年ってのがあの子には無理だったのかな?(小学生だったとか?わかんないけど)前の裕樹も、入江君の弟にしては全然似てなかったけどまだ原作にちょっと似てたんだよ。だけどさぁ、新しい裕樹は却下ぁああ!入江君とも似てないし、普通の子よりひどくないか?もっといるだろう!!!!好美ちゃんとの恋愛ストーリー入れるならそれなりのキャスティングにしてくれぇ~無理。いくら頭良くたって・・・あの顔では好きにならない。ま、前の裕樹もそう思ったけどさ。(爆)ちなみに・・・好美ちゃん&裕樹の恋物語編で見たことのないシーンが!!BS版はカットありだぁーこんなシーン、見てないっ!キャプチャーするのに、毎回Youtubeでチェックしてるんですけど時々、見たことないシーンがあるんだよね。今まではそんなたいしたシーンじゃなかったから気に留めなかったけどこれは是非見たかった。入江君の仮装!!!!カッコイー!!!!仮装と言うと【1】での琴子の大笑い幽霊仮装を思い出す。(爆)つづく。(^0-)
2009.05.27

「イタKiss」感想は本日ちょっと休憩して見るごとに「あぁ、素敵っ」と、ため息が増えていくジョセフについて・・・・まだ台湾ドラマ&イタキスを見てない人にもご紹介しようかと。「イタズラなKiss」1話を見た時にはこんなことになろうとは想像もしませんでしたが(笑)見たら、絶対堕ちる!たとえ、キャラ堕ちだとしても・・・・長く続かない恋かもしれなくても・・・(すみません 笑)こりゃ、堕ちる私はとうとう画像探しを始め・・・・(深く嵌りだすと、まず画像探しから始まりますよね。^0-)昔の記事をあさり・・・・(アリエルちゃんとの記事を探す、探す。笑 ジョセフ、ホモ説まであったぞ。^^;)さらにはアリエルちゃんとの最新共演ドラマまでもちと見てみたりもして(アリエルちゃんとのコンビ、イタKiss1&2で充分すぎる程見ても もっともっと見たいので嬉しい!)完全に、5月の熱帯夜状態。(爆)いやいや、参ったジョセフ・チェン・・・カッコ良すぎドラマの中でのクールキャラがめっちゃ効いて、見れば見るほど堕ちていく・・・・・ちょっとちょっとぉ~(おばちゃんちっく。笑)(しかも・・・)188cmですよ!!!スタイルも抜群1982年6月19日生まれってことは・・・現在、27歳?見た限り、素のジョセフはクール入江とは180度違うけどとりあえず全然そんなの構わない。いい、許す。(爆)顔見るだけでかっくぃーそんなわけで、もう本日になりましたが・・・夜11時からBSデジタルで放送のジョセフドラマ、「ハチミツとクローバー」も早速チェックしまぁーすみんながこぞってパク・シフに堕ちていく中、(ファンミも決まって盛り上がってるさなか・・・)何故か華流、何故かジョセフに嵌ろうとは自分が1番ビックリです。(笑)あ、2時半だ。そろそろそ寝なきゃ。ではではまた明日ぁ。(^0^)おやすみなさい
2009.05.26
![]()
どっぷり。あーーー、ここにきてまた泣けるストーリーだわっ。「イタズラなKiss2」【送料無料!20%OFF!】11760円 イタズラなKiss2 DVD-BOX(1)【送料無料!21%OFF!】11610円 イタズラなKiss2 DVD-BOX(2)【24%OFF!】9576円イタズラなKiss2 DVD-BOX(3)【発売日お届け!2009年7月3日発売】24話まで羨ましい入江君が旦那で琴子がひたすら羨ましい吉田おばあちゃんに振り回され、お疲れ&凹み気味の琴子。入江君がちゃんと気にして来てくれてねぇ。俺が医者になるから看護師になりたいってそれだけの思いじゃこの仕事を続けるのは難しいだろう・・・もうお前の限界を超えてる・・・そんなにツライならやめちまえよでも、そこでへこたれないところが琴子の魅力。簡単に夢を諦めず、一生懸命、前向きに頑張るんだよねぇ。入江君がそんな琴子に(口には出さないけど)ベタ惚れなのも納得出来る。琴子の誠意は通じ、最後はこんな写真まで。(笑)ああ、入江君ったら可哀相に。(爆)ああ、羨ましい琴子は本当に幸せ者だわっさとみの結婚で、姑問題とかいろいろ大変なんだと思い知り、自分は幸せだと言う琴子。ホントだよぉおおおお。カッコイイ旦那様に優しい家族。琴子、幸せすぎだからぁあああ!!!さとみの結婚式で酔っ払っても(笑)ちゃんと入江君が来てくれて・・・・学園祭の最後、入江君から琴子にしたKissも良かったなぁ・・・。ドラマの中で普通こんなにKissシーンってないよねぇ?ま、タイトルがそもそも「イタズラなKiss」であるからKissはキーポイントなんだとは思うけど・・・。今までで1番多かったと思ったのが、ヘギョちゃんとヒョンビンの「彼らが生きる世界」だったけど「イタKiss」はそれ以上に(はるかに)多い。(特に2は☆)まぁ、1と2合わせると60話以上あるけどね。こんなにずっと一緒に撮影して、こんなにKissシーンいっぱいで絶対に演技を超えてるよねぇ?完全にお互い好き状態にしか見えない。羨ましい。(*^^*)ここから再び切ないモードへ大学を卒業したら、離島の病院へ行くと言う入江君。琴子が卒業するまで1年間離れ離れの生活に。入江君好き好き大好きの琴子にとって大学卒業しちゃうだけでも大騒ぎなのに1年も離れ離れなんて・・・そんなの耐えられない話。「離れるのはイヤ 私のほうが何倍も入江君のこと好きなのよ それで離れ離れなんて・・・ どんなにツライか本当に分かってるの?」ここはねぇ、原作と設定がちょと違う感じかなぁ?専門分野をもっと勉強したいので神戸の病院に行くことにするんだけどそれを決めた時から琴子がふさぎこむことはわかってて・・・で、琴子父に話すんだよね。 オレ、やっぱり琴子を神戸に連れて行こうかと思って・・・ 今から看護学校探して編入してなんとかなるとは思うんです ただ、知らない土地に行って知らない人間の中で 落ち着いて勉強出来るのかな・・・って オレも多分自分のことが手いっぱいで あいつのこと構ってやる余裕があるか心配だったんです あいつにはちゃんと看護婦になってもらいたいし お互い1年離れたほうがいいかと思ってたんですけど あいつ・・・胸にジーンとくるシーン自分の思いのほうがすごくすごく大きくて入江君には私の気持ちなんてわからないと思ってた琴子だけど、入江君のこの言葉聞いちゃったら泣けちゃうよね。自分のことちゃんと思ってくれてるし考えてくれてる・・・入江君に迷惑かけちゃいけない・・・頑張って大学を卒業して、それから入江君のところに行く・・・と決心するんですよねぇ。もう、琴子のこういうところがえらいし、入江君もそんな健気で前向きな琴子だから、すごく好きなんだろうと思う。台湾版は・・・・常に自分を中心に回ってて自分がいないと生きていけない・・・そんな琴子の環境をこれを機に変えてあげたい・・・(自分になんかあった時に乗り超えられるように 自立させてやりたい・・・)入江君のそんな想いで離島に行くことにした・・って設定になってます。「きっとアイツはオレが惚れてること・・・ 知らないんです」父と入江君の会話を聴いてた琴子。そして・・・・医大を卒業する入江君。琴子がふさぎこんだまんま卒業式を迎えて・・・入江君もボーとしてる様子。もちろん答辞の入江君☆仲間は卒業式で賑わっているのに、1番喜んでくれるハズの琴子も来ない・・・琴子を待ってる入江君。1人、寂しそうでねぇ。なんかここの映像好きだった。ようやく琴子が花束持ってやって来て・・・琴子の姿が見えてニコっとした入江君が良かったな。「琴子!」呼ばれてもすぐに振り返れず、入江君の顔見て涙浮かべる琴子。ココ、泣けたぁあああ琴子の気持ちがものすごく伝わってきたよぉおお。アリエル・リンちゃん、ほんと上手いです。琴子の表情に泣けました。そして、お別れ。ここも泣けた・・・琴子の気持ちを思うと泣けたよ、泣けた裕樹も見たかっただろうに。(爆)入江ジョセフが本当に・・・超カッコイイで、予告見たら・・・ジョセフの髪型がすごい事に。ゆきままっちさんの言ってた短いツンツンはこのことですね。ああ、どうだろ。見た感じ、微妙なんだけどぉおお続く。(笑)
2009.05.25

相変わらずこのネタ今これしか見てないんで・・・すみませんっもうしばらくお付き合いください。(^^;)「イタズラなKiss2」OST[琴子版]【お取寄せ商品】OST[直樹版]【お取寄せ商品】20話までカッコイイ~「ジスぅううう」琴子の声を聞き付けて飛んで来てくれるなんて・・・ほんと、スーパーマンみたいっ!!さとみ&赤ちゃんも助かったし、無事に彼氏とも仲直りで良かった良かった。そして・・・・入江ママ主催の結婚記念パーティには出ず2人だけでお祝いを(千人も呼んだパーティ、主役抜きで大丈夫だったんだろうか?爆)絶対、演技を超えてるぅううう啓太、諦める・・・の巻。「なんで看護師になりたいんだ?」「入江君のお手伝いがしたいの」もう、琴子の想いに完敗だよねぇ、ほんと。「負けた・・・入江じゃなくお前に」と言った啓太の台詞、ほんとそう思う。そんな入江君LOVEな琴子が可愛い~!!「もう琴子のことは諦める・・」「やっと分かったか あいつのオレへの思いが強くて 敵わない・・・って」こないだまで嫉妬してたくせに自信たっぷりな表情の入江君。(爆)入江君自身も琴子の熱い想いには脱帽だからね。(笑)琴子がなんで一生懸命頑張るか分かるか?と啓太に言われ、それが自分のためだと十二分に知ってる入江君。苦手な注射の練習を一生懸命タオル相手にやってる姿を見守りながら・・・ちゃんと手を差し出してくれて・・・正直、見てるだけで本当怖いっ、琴子の注射シーン実験台になるなんて・・・愛がなきゃ無理愛があってもキツイ。命懸け。(爆)さすがに入江君の手は(何かあったら大変だから)「ダメ」と言う琴子。(おいおいっ。笑)「1番緊張する俺で成功すれば怖いものなしだ」と。優しいよね琴子、戴帽式・・・関係者以外立ち入り禁止の式で、医大生だけが式が終わったあと看護学生に花束を渡すことが出来ると言い・・・琴子、入江君から花束もらえるのを楽しみにしてたのにね。(笑)「くだらない」「その日は医学会に出るから無理」と言いつつ、琴子のために、学会が終わったあと駆けつけてくれる入江君。優しい☆漫画(原作)では、時間を気にする入江君の描写があったりして胸キュンちなみに・・・ モトちゃん、美しいわぁでも入江君のが良いけど。(ハイハイ。笑)ここからため息3連発。(爆)チビを洗う入江君・・・カッコイイ~めちゃめちゃカッコイイんですけどぉおおお!白衣の入江君・・・似合うカッコイイ~そりゃ、ばあちゃんも惚れる・・・カッコイイ~ほっんと・・・あばたもえくぼ?(笑)もう何見てもジョセフ入江はカッコイイ!登場するだけで嬉しくなる!!!!!!つづく。(笑)
2009.05.24

うぅうう、切ない泣けたっ「イタズラなKiss2」OST[琴子版]【お取寄せ商品】OST[直樹版]【お取寄せ商品】琴子、看護学科編入に合格♪琴子の抱き着きに素で笑っちゃってるジョセフ。(^0-)そして・・・・またしてもソックリさん。(笑)台湾のキムタク役名:鴨狩啓太どうどう?似てるよね?角度によって、ほんと似てる時がある。ちなみに韓国のキムタクは・・・もちろん、このお方ク・ジュンピョ@イ・ミンホ台湾のキムタクが登場してからストーリー面白くなりました旦那なのに琴子に対して冷たい入江君を見てるうちに啓太がいつしか琴子を気に掛けて・・・俺が守る・・・と。入江君との合コンを仲間から企画するように言われ、仕方なく入江君たちの飲み会に合わせ同じ場所で偶然を装った琴子だけど(笑)あまりに魂胆バレバレで、入江君が怒る怒るぅ~よって琴子を無視。そのうち琴子が酔って寝ちゃって・・・・「俺が送っていくから」という啓太に「誰だ?お前・・・ うるさいんだよ」くぅううう~こういうシーン、好きっそれまでムっとして琴子を無視してたとしても、琴子が酔って寝てしまったら、妻である琴子をちゃんと自分が介抱してあげるつもりの入江君。他の人に琴子を手渡すものか!・・・の姿が素敵っココ、すごく良かったぁ~好きなシーンにランキングしそうな良い映像♪重いであろう酔った琴子を、おんぶしてあげ・・・手繋いで引っ張ってあげ・・・靴脱げたら優しく履かせてあげ・・・愛だねぇ、愛っちなみに・・・ジョセフとヘジン君、シャツ一緒なのぉ♪「空くらい地くらい」のムヨン☆ビックリ。一緒じゃぁーーーーんっ!このシャツ、すごく印象に残ってるからすぐ気付くよ!!!どちらも身長186~7cmでスタイル抜群なだけにヘジン君もジョセフも似合ってるぅうう。(^0^)/入江 VS 鴨狩は続く・・・ってかさ、原作では金ちゃんは全然イケてなく、鴨狩啓太のがカッコイイから、入江君が初めて『嫉妬する』って感情が芽生えるのに納得だけどさ、台湾版でいくと、いくらキムタク風だとしても実は、金ちゃんのが普通にカッコ良くないか?笑 (余談。^^;)ま、とにかく・・・鴨狩に嫉妬して、どんどん琴子に冷たくなり最後はほとんど会話もしない状況に夏の別荘到着時にはまだこんな良いシーンもあったんだけどね。(涙)泣けた・・・泣けたぁ「こんなのもうイヤ。 私だけがすごく好きで・・・ 入江君は私の事なんて最初から好きじゃないのよ なのになんで結婚したの」琴子の、可哀相すぎるほど切ない想いに泣けるし、これまで出逢ったことのない感情に戸惑ってどうも出来ずボーゼン状態の入江君の想いもまた辛かった。娘を思い、入江君に思わず手をあげる父。普段は優しいパパだけに、みんなの想いがヒシヒシと伝わってきてここ、なんだかすごく泣けちゃった・・・・お陰でようやく入江君が正気になった。「お前に琴子は必要ない。 俺に必要なんだ・・・」「私、入江君のそばにいてもいいの?」琴子のその聞き方がまた切なくて涙ぁ。鴨狩に嫉妬してたんだ・・・と伝える入江君。初めての感情でどうしていいのか戸惑ってた・・・琴子といる時だけそういう感情が出て本当の自分になれるんだ・・と。もともと気持ちを普通に出せる鴨狩に琴子は必要ないんだ・・・と。両親の心配をよそに(笑)・・・ココ、最高良かったぁ~好きなシーンにランキング確実鳥目の琴子が(鳥目・・けっこう使えるよね!笑)入江君に久しぶりに甘えて「おんぶ~」がすごく可愛かった!!!「は?」とイヤそうな顔しながらも「ハイハイ・・・」と言うこと聞いておんぶしてあげる入江君も表情はすごく嬉しそうでね。顔近づけたら顔を離す琴子に「キスしろよ」の入江君、その台詞、良かった。(笑)2人の幸せシーンは本当お似合いで、可愛くて幸せそうで・・・最高つづく。(きっとまだまだイタKiss祭り。笑)
2009.05.23

琴子が羨ましい感想、それしかないっ!(笑)入江君カッコ良すぎっ!しばらく日記UPする時間がなかったんですが、相変わらず、入江ジョセフな毎日を過ごしています「イタズラなKiss2」OST[琴子版]【お取寄せ商品】OST[直樹版]【お取寄せ商品】どこまで見たかと言うと・・・琴子が看護士になる・・・と決意するまで♪DVDの途中からBS-iの録画になったので何話まで進んでいるのかがよくわからないんだよねここ、入江君の台詞にポロっときた思うところがあって籍をまだいれない・・・と言う入江君。いずれ離婚する時に籍が入ってなければ面倒でないためなのかもと琴子は不安になるんだけど、そうじゃないのよね。ここは、原作とちょっと内容が変わってた。原作では父親の会社をきちんと立て直してから・・・ってことで本来ならすごい時間をかけて作るゲームをアニメ同好会のメンバーと数日間徹夜して完成させ、ゲーム「ラケット戦士コトリン」(爆)を発表その主役のモデルである琴子を製作発表の席に呼んで「俺の妻です」と紹介するんですぅ。で・・・カッコ良かったぁこのシーンの入江ジョセフ、すごく格好良かった!夫婦だからね・・・LOVE・・・LOVE・・・入江君、完全に旦那さんだわっ!ラブシーンも恋人って感じではなく、新婚サンって感じ。かなり濃厚でぇ~、きゃぁああほんと、琴子がただただ羨ましいデス。(笑)このエピはけっこう好きっ♪裕樹の学校に教育実習へ。で、最後の公開授業の前日、何度も何度も1人で練習して(ぬいぐるみを生徒に見立てて・・・ってのがなんとも琴子、可愛い~!!笑)そんな琴子をソーっと見守る入江君がいいんだよぉおおいつも難しい質問をして琴子を苛める裕樹だけに、裕樹が最後質問してくることを想定し、「はい、じゃあ、入江君」と指して入江君からの質問&それに対しての答えまでしっかり一人芝居。(爆)琴子が考える「裕樹の質問」だけに、頭のいい裕樹にとっては「は?そんなくだらない質問するかよっ」って状態なんだけど、当日、ちゃんと琴子の練習通りに質問してあげて琴子の立場を守ってあげる心温かいエピ、けっこう好き。(笑)ここはね、原作で読むとすごく笑えますよ!他のエピは、けっこう要らないのに・・・と思うような・入江君の故郷に行く話とか、・クリスの登場とか・・・・・琴子の妊娠騒ぎとか・・・別に飛ばしてくれてもいいんだけどあ、ほんと、忠実にリメイクするのね・・・って感じ(^^;)このあたりは入江君見たさになんとか見られるけど、ドラマ的にはあまり面白くなかったなぁ。琴子が看護科に編入してからです、面白いのはそこまではあくまでも序奏。(笑)ああ~、それにしても・・・ジョセフが旦那とは琴子が羨ましすぎっ!!笑いいなぁ~ジャージ姿でも当然素敵っ私も1度でいいから、‘俺の妻デス’・・・と言ってもらいたい!!!(無理。笑)横にいつも入江ジョセフが居るなんて・・・くぅううううううこのあとのシーン、アドリブっしょ!耳にコショコショしたりして・・・で、ジョセフがアリエルにChuってしちゃうの・・・これ、お得意のアドリブじゃない????幸せっていいねぇやっぱ、幸せいっぱいのドラマって良いわっ!!!見てるこっちまで幸せな気持ちになれるもん。そして、とにかく・・・入江ジョセフが、カッコ良すぎっDVD-BOXをポチしようか・・・・悩むぅううう。(かなり真剣に悩んでる。笑)ジョセフに逢えるチャンスがあるなんて。どうしようかなぁ・・・。タイミング的にはまさにGOODだけどねぇ。7月は多分、気持ち的には春馬モードのハズなんで。(舞台なの♪)うーーーーん、ポチっとしようか、どうしようか・・・まもなくタイムリミット
2009.05.21

ジョセフ祭り(イタKiss祭り。笑)は続く・・・やばい・・・やばすぎるキャプチャーが止まらないっ「イタズラなKiss2」商品いっぱいあるんだねぇ♪OST[琴子版]【お取寄せ商品】OST[直樹版]【お取寄せ商品】ドラマ『イタズラなKiss2~惡作劇2吻~』日本版サウンドトラック【送料無料!20%OFF!】11760円 イタズラなKiss2 DVD-BOX(1)【送料無料!21%OFF!】11610円 イタズラなKiss2 DVD-BOX(2)【24%OFF!】9576円イタズラなKiss2 DVD-BOX(3)【発売日お届け!2009年7月3日発売】【古本】イタズラなKiss 5565円 (1-23巻 全巻)3話までお似合いすぎぃ~もったいぶって(得意。笑)1を最初からじっくりリピートしてからいよいよ2に入りましたぁ。1番心配してたのはジョセフの髪型でしたが・・・・ジョセフ、髪短くてもOK(すっかり堕ちてるもんで、どんなジョセフでも入江キャラならOK。爆)もうさぁ~、パート1から入江ジョセフとアリエル琴子がすっかりお気に入りなので2人のカップリングを見られるだけですごく嬉しい気持ちになる結婚してLOVEシーンが濃厚になり(ほんとビ・ツ・ク・リ ☆o☆)それがまた妙にリアル恋愛っぽくってきゃぁあああって感じ。(笑)これさ、ここまでお似合いな2人見ちゃったら、台湾ドラマ、この2人が別な相手と共演してる姿を見ても絶対無理ぃー!と思っちゃうよね?ジョセフ・チェン&アリエル・リンでインプットだもぉーん新婚旅行からスタートのパート2!相変わらずクール入江に大感激っ。(笑)時々、窪塚洋介に見えたり・・・氷川きよしに見えたり・・・ナ・ソンジェ(Byにくかわ)にも見えたり(爆)いろんな顔をちょっとずつ混ぜ合わせた入江ジョセフだけどとにかくかっくいー♪はいはい。(笑)恋は盲目。(爆)ストーリーのことまったく書いてない。(^^)ま、いっかまだ3話までだから♪
2009.05.17

韓国リアル放送当時、この最終回を見て、思わず・・・・寝不足になりましたで、評価は・・・★★★★(☆4つ)機会あったら見てもいいカモ。・ガラスの城・・・・【ラブメロ】全51話。ジヌクファンは見る価値絶対アリだと思います!!!ジヌク演じるジュンソンのキャラはすごく良いし良い役なので、結末を知った上で見る分には楽しめると思います。(知らないとガッカリしちゃうから。^^;)作品的には、ストーリーも上手く出来ていたと思います。長編ドラマということ。「ガラスの城」であるという本質を突き詰めていく内容であること。結末がちょっと残念ということ。そこを考慮して、一般的には☆4つの評価かな?と思うんですが、ジヌクファンには、普通にオススメ作品ですよ♪「ガラスの城」公式HP51話(最終回)"ある方々には願わない結末かも知れないです。 その結末の意味がよく伝達しなかったら それは全面的に私のせいです."と、脚本家さんが最終回を前にコメントしたそうなんですが、まさに・・・・あんたのせいだぁああと、そのときは本当にそう思いました。(すみませんっ)"最後の回は見なかったことにします."視聴者たちは '硝子の城' 結末に '虚しい'と言う反応を見せた.放送後少なくない視聴者たちはミンジュとジュンソンが結局離婚の手順を踏んで別れる結末で終わったことに惜しさを隠すことができなかった. それもそのはずなのが彼らの愛が純粋だったし深かったから再結合の余地がないかという期待感を最後まで催したこと.ソクジンとミンジュのハッピー余韻を残したりしたがミンジュがジュンソンとよくできるように願った視聴者たちはこのような一番現実的な結末を認めながらも惜しくて虚しいという意見を視聴者掲示板に続々と残した.そうだ、そうだぁああああ良かった。みんなの気持ちが一緒で。・・・と、ほんとに思ったものです。これでジュンソン@ジヌクも報われることでしょう。あまりに残念な最終回に悶々として2時頃布団に入ったのに4時近くまで眠れなかった程でした。(笑)最終回の流れ!2人は結局離婚をし、1年後、ジュンソンは親の気に入る女性と婚約。しかし心の中一方ではミンジュを忘れることができない。ミンジュはジュンソンの婚約に関する記事を読んで切ない気持ちになるが、ニュースのメインアンカー席を取りながら自分の居場所はここだった・・・と思えるようになる。そして、自分たちの心を見せることができず愛に失敗したソクジンとミンジュのハッピー未来を予告して終了。最初にこの最終回を見た時は本当に許せなかった!ミンジュを一途に心から愛したジュンソンが可哀相すぎるぅうううでも、最終回2度目+字幕ありで見たら、この家でミンジュが本当に心から幸せになることは絶対に無理だからミンジュの幸せのために・・・・心から愛する人を送り出したジュンソンはとても素敵だったかも・・・と思えるようになった・・・かも。それ以外の方法は本当にないような親だったしね。親を捨てても、なんらかして圧力をかけてミンジュの家族とかに被害が及ぶことになりそうだし結局、あの家に生まれた宿命・・・ってことで、全てが納得できるよう上手くストーリーが作られてました。まさにタイトル通り、「ガラスの城」でしかなかったもんただ・・・・50話までジュンソンとミンジュの愛で引っ張り残り1話でソクジンと良い雰囲気で終わるなんてあり得なぁああ~いそこだけ認められないっ別れてもお互い想い合ってる・・・で、いいじゃぁーーーーーーーんっ!あの家で耐えられる嫁・・・世間体を重んじることの出来る家柄の良い娘・・・頭ではそれが1番なんだとわかっているし、受け入れようと頑張ってるけどそれでもまだ心ではミンジュを忘れられないジュンソン。ジュンソンの婚約記事を目にして、切なく心を痛めるミンジュ。でも、そんな中、自分の夢がようやく叶い祝福しに来てくれたジュンソンに気付きながらも、前に進むしかない・・・自分の進むべき道があるから。そのまま振り返らず家に入っていく・・・それで終わりでいいよその後は、それぞれが頑張ってる姿を映してのエンディングで良かったのでは?ダメなの?結局ジュンソン家族は「ガハハ」笑いで終わり・・・家族の犠牲になったジュンソン&ジュニが本当に可哀相だ。兄も両親もまったく反省はないのね。それでいいのかぁああああストーリーの流れとしては、50話までは良かったんだけどなぁ。最後、残念だなぁ。2人がくっ付かずに終わったとしても、互いに想いを寄せながら、前向きにそれぞれの道を歩いていく・・・そんな終わり方が良かった。お似合いだったのに最後ぐらい幸せな画像にしよう。(笑)
2009.05.17

No1ラブコメとなりましたぁ「イタズラなKiss」全30話 全曲ダウンロード ↑《送料無料》イタズラなKiss OST ↑ ~惡作劇之吻~1&2DVD-BOXセット【送料無料】 ↑【古本】イタズラなKiss 5565円 (1-23全巻)評価はもちろん・・・・★★★★★★★(☆7つ)最高に素晴らしい!・イタズラなKiss・・・・・【ラブコメ】原作のイメージとぴったり重なります!IQ200の超天才&クールな入江君とドジだけど明るく愛嬌のある琴子の笑えて泣ける最高ラブコメ。これは絶対にオススメ!!久々の☆(星)7つ♪これは本当に良かった!何が良かったか・・・・1、ストーリー大好き原作の漫画「イタズラなKiss」はもともと私が大好きなコミック。やっぱりストーリーが好きなんだと思う。イケメンで超クールな天才、入江君と、そんな入江君を大好きで大好きで仕方ない琴子。2人のハッピーエンドラブストーリーがとにかく良い。で、台湾版は原作に忠実なので、もう、ほんと漫画をそのまま見てる感覚で楽しめるんですよ!脚本&演出も良いんだと思いますねぇ。「流星花園」は原作に忠実でも早送り視聴したくなるまったりさ加減でしたけどこちらはテンポも良く・・・とにかく最後まで楽しかった♪2、ナイスキャスティング!原作のイメージにぴったり。入江君のカッコ良さも、琴子の愛嬌ある可愛らしさも超ピッタリ♪入江君@ジョセフ・チェン格好良かったぁもう・・・ほっんとに・・・めっちゃ素敵だった高校生編見てた時は、「うーーんっ」と思ってたんですけど・・もっと言うと、最初、いろんなところで画像だけ見てた時には「え~、この人ってカッコイイの、どうなの???」と思ってました。(すみません。^^;)ところがどっこい(←古い。笑)パーマヘアー(大学編)になったら抜群に良かった!ストーリーと共に、どんどん素敵に見えて・・・入江君見るのがすごく楽しみで・・・やっぱさ、クールキャラってカッコイイよね~!ジョセフ様のお陰で、ほんと楽しく見ましたよ。完全自分が琴子と同化。爆超頭が良く、顔もカッコ良くて、ちょっと意地悪だったりもするけどさり気なく優しい・・・そんな入江君が好きで好きで・・・入江君を諦める?無理、そんなこと出来なーーいっ!!(琴子と同化。笑)FC出来るのも納得。(笑)これは普通に堕ちる!!!!絶対堕ちる!(爆)ただ、実際のジョセフは入江君と全然違うよね~。NG、見たけど・・・バカ笑いはやめたほうがいいと思う(爆)琴子@アリエル・リンこちらも最初はあんま可愛くないかも?と思ってたんだけどいやいや、可愛かったぁ見ていくうちに表情がものすごく可愛くて・・・喋り方とか、「わぁ ☆0☆」という驚き方とかもすごく可愛い~し。漫画の琴子とバッチリ重なってみえた!!私的にとてもGOODでした。入江君ともすごくお似合いだった。脇役の面々みんな、それぞれ良かった。原作と見た感じのイメージがちょっと違う人もいるけど(金ちゃん、カッコ良すぎ。じんことさとみも可愛すぎ。笑 ママもイメージは全然違う。^^;)パパ、琴子パパ、松本裕子とその妹。(笑)須藤先輩、沙穂子さん、中川君、忘れちゃならない裕樹!(爆)主役2人を邪魔するような強烈キャラもいなかったし程良く登場して・・・コメディスパイスにもなって・・・・みんな良い人だし、とても良かったな。韓ドラではよく、両親が2人の付き合いに大反対したり(どうせ最後には許すくせにウザいっ。笑)ライバル役が卑劣だったり・・・そういうことで切ないドラマになったりすることが多いんだけどこのドラマは、そういう悪者が見事に誰も居ないんだよねぇ。母はむしろ、あり得ないぐらい協力的で(爆)ライバル役もコメディに走ってくれてるから全然イヤじゃないし、なのに・・・切ないっ切なくて泣けちゃうっ。すごくないですか???入江君のクールキャラだけで、ここまで切なさ出せるってある意味スゴイと思う。(笑)3、2人の良いシーンが多い2人の温かい良いシーンがいっぱいあって・・・見ててすごく幸せな気持ちになった。ちなみに好きなシーンは・・・1.初デート2.裕樹入院一連シーン。3.「お帰り」&誕生日プレゼントを即効確認しに行く入江君。4.マンションお泊り5.クリスマスほかにもまだまだいっぱいあるけど特に好きだなと思った5シーンでした♪4、オープニングも好きつ♪曲も含めてなんですが・・・このオープニング、すごく「イタKiss」っぽさを表現出来てて・・・とても好きだった。ので、早送りすることなく、かかさず見た。(笑)入江君のクールさ、最高!すり寄ってくる綺麗な女の子に目もくれず・・・琴子はそんな入江君をひたすら追い掛け・・・でも、最後、入江君が誰かを、一生懸命探してるようにみえるのはきっと琴子のことで・・・この映像、どこで出てくるんだろうと思って見てたけどこれはオープニング使用の映像でした。(そこがまた良かった。だって、流星花園はそのせいでラストが よめちゃったんだもぉーん ^^;)ラップのオープニング曲もなんか耳に残る感じでつい口ずさんじゃったりして好きでした。(^0-)まだまだ良かったところを書けそうだけど、文字制限に引っかかるのでそろそろUPすることにします。(笑)イタKiss、大好きっもうしばらくするとテンション落ち着いて順位変わったりすることもおおいにあるかもしれませんが(^^;)今の気持ちとしては、これまで視聴したドラマの中で1番好きなラブコメ作品になりました。原作もこれまで読んだ漫画の中で1番好きだったので、そう考えると妥当かな♪「イタKiss2」も楽しみです。(^0^)
2009.05.13
![]()
*ラストシーンなど・・・ネタバレ画像あります。「イタズラなKiss」《送料無料》イタズラなKiss OSTOSTダウンロードオープニング曲 02 Jason & Lara - Say U Love Me全曲ダウンロードダウンロード先30話(最後)まで最後まで見終わりましたぁ。評価は別便でUPすることにして25話から・・・・最後の切ない展開がきましたねぇ。入江君、お見合いをすることに。大泉商事の孫娘とのお見合いを決めたことを聞き、涙が止まらない琴子。入江君もその姿を見て・・・でも、何も言えないんだよね。ここ・・・泣けました会社の経営を立て直すためには大泉商事と合併するのが1番でそれできっと全てが上手くいくだろう・・・と。お見合い当日、母&琴子&松本裕子がお見合いを潰そうと頑張るシーンは笑ったでも、相手が完璧なのよねぇ琴子とは正反対のおしとやかで綺麗で頭も良いお嬢様。お見合いは成功に終わり、沙穂子さんからの電話が・・・琴子が出て、「入江君、大泉さん・・・」と電話を取り次ぐシーン、それはそれは切ないっ裕樹って、けっこういいヤツだよね。(笑)琴子が泣いてる姿とか見て・・・・入江君に確かめてくれるんだよぉ。「お兄ちゃんの好きな人は琴子だろ?」好きなのは琴子なんだろうけど、会社のことを考えてこれが最善・・・と自分を押し殺してたんだろうね。ああ、長かった漫画だとあっという間にくっ付くのにドラマにしちゃうと3話分もあるんだもん 交際は順調に進み、結納話があがって・・・いよいよ本当に入江君を諦めなきゃいけない時がやってきて・・家を出ようと言う父。1つ1つ入江君と繋がってたものがなくなっていく・・・と涙する琴子。泣けたぁああそして、金ちゃんのプロポーズがきっかけ。金ちゃんからのキスに・・・・涙流して震えてる琴子と一緒に泣けたよぉ。(;o;)金ちゃんの涙も可哀相だった。一方、金ちゃんからプロポーズされた琴子が今日返事をしているハズだと聞かされて放心状態の入江君。お互い、自分の心がどこにあるか・・・ようやく気付いたよ。で、名シーンへいいんだけどね・・・このシーン、原作でも絶対泣けちゃう良いシーンなんだけどぉ・・・「お前はオレを好きなんだよ オレ以外好きになれないんだよ」ジョセフの髪・・・雨はダメぇええ~フワフワパーマは、雨はキツイなぁ髪型気になっちゃって・・・ちょっと残念っ。原作では入江君は傘さして琴子の帰りを待ってて・・・・で、このシーンに繋がるので、台湾版もそうしてくれたら良かったのに。そしたらジョセフの髪がここまで濡れることはなくビジュアル的にも最高の名シーンが見られただろうになぁ。(ま、いいんですけど。笑)「お前はオレが好きなんだよ」と言われ、琴子の「なによ、いつも自信タップリに。 そーよ、そーよ、入江君が好きよ。 でもしょうがないじゃないっ 入江君は私のことなんて・・・」この台詞に泣けますよね。Kissした回数を数える琴子に「もう数えなくていいよ」と言う入江君の台詞も好き「琴子と結婚させてください」ママと琴子と琴子パパの嬉し涙に、見てるこっちも泣けちゃうよぉ良かったね。ほんと・・・良かった。いいなぁ・・・。これから入江君(ってか、ジョセフ!笑)がいつも隣に居てくれるなんて・・・マジで琴子が羨ましい・・・。(*^^*)入江ママ、いいよねぇ。(爆)結局、ママの思うツボ。(最後まで。爆)ここ・・・爆笑。朝、入江君かと思ったら・・・なんと裕樹だった。(爆)裕樹、面白い!(爆)そして・・・キャプチャーが止まらないっ大泉商事との合併は白紙となり、会社の状態が悪く必死で融資してくれるとこがないかと電話をするんだけどどこもダメで・・・そんな時、夕食をもって琴子が来てくれて・・・すごく嬉しそうな表情の入江君が良かったここも良かった♪ここ・・・ふいうちKissだったんですねー!!ジョセフにだけ監督さんがそうするよう指示しててアリエルちゃんは知らずに急にKissされたから赤くなっちゃって3秒ぐらい頭真っ白になって、そういう表情が撮りたかった監督さんからは一発OKが出たと話してました。(^0-)私、雨のシーンより、こっちのキスシーンが好きぃ♪最後は結婚式シーンでした緊張しないおまじないに裕樹がこっそり教えてくれた「2回目のKiss」の秘密。(笑)入江母が用意したビデオを前に(笑)・・・2人の自然な会話は良かった。ナイス演出♪そして・・・・「前から私の事好きだったのね~」でも・・・やっぱ、普通の式が見たかった。(涙)けど、イタキス2の最初で見られるのかしら?なら許すけど。いくらなんでも、絶対に・・・・プライド高い入江君が新婦姿で出てくるなんてことキャラ的にあり得ないそりゃ、子どもの頃ずっと母が女装させてた・・・って設定だからその発想もわかるけどぉ・・・。そんな・・・そこまでお笑いラストに走らなくても・・・。しかも・・・言ったじゃぁーーーーんっ、ジョセフ(の髪型)・・・雨はダメなのぉお(パーマヘアーが好きなんだってばぁああ!)と、いろいろ文句つけてもとりあえず、100点最後までとても面白かったデス。では、評価&良かった点についてはまた別便にて。(^0-)☆
2009.05.12
![]()
ここらへんまで見ると・・・・もう、ほっんとにジョセフ、カッコい~いやいや、こりゃ、絶対に格好イイ「イタズラなKiss」24話まで ↑イタズラなKiss~惡作劇之吻~1&2DVD-BOXセット【送料無料】 ↑【古本】イタズラなKiss 5565円 (1-23巻 全巻)もったいぶってゆっくりじっくり見てます。(笑)21話厚い友情のお陰♪(笑)「琴子のドレス姿が見れなくて残念だ・・・」と嫌味たっぷりに言う意地悪入江君。(笑)でも・・・・琴子が1人で過ごしてることがわかったのでお見合い状態のパーティから抜け出してちゃんと琴子のもとに来てくれる入江君。2人の絵がすごく良かった。1人でマッチ売り少女のようにしてた琴子シーン、ちょっと笑った。(笑)この服で登場の入江君、か・・・カッコイイ~せっかくアッパーの誕生日だから家に来たのにアッパーに会社を継いで欲しいと言われて『いつも自分には選択肢がない』と怒り、売り言葉に買い言葉で、最後は「恋愛の自由もない」「だからこんな家に帰りたくないんだよっ」と言い放って・・・・側で聞いてた琴子は切なかったよねでも、入江君を追い掛けて・・・「俺は医者になりたいんだ・・・」あまり話さない入江君が自分から夢を話してくれたこと・・・嬉しかったようだね。両親があの日以来ずっと元気がないと聞いて、やりたいことも決まったので夜に家に戻ってきた入江君。朝・・・『もしかして帰って来たのは夢だった?』と急いで入江君が居るかどうか確かめる琴子。すごく気持ちがわかる!ほんと可愛い~で、居ました。白いセーター姿・・・カッコイイ~いまさらだけど・・・と言って伝えた「お帰り・・・」ここも感動しちゃったよ。琴子ってなんて可愛い~んだっ!!!好きで好きで仕方なくって・・・・いつも入江君をひたむきに追い掛けてる琴子なんだけどその一生懸命さが決してウザくなく、可愛く見えるんだよねぇ。この前日が入江君のお誕生日という設定で、入江君にドールハウスをあげようと、おそらく苦手であろうに一生懸命心こめて作ってるシーンもなんかジーンとしちゃった。で、そのドールハウスの誕生日プレゼントを前のマンションに置いてきちゃって・・・・それを聞いて、次の朝、即効見に行く入江君。すごく良いシーンだった22話入江君が医者になるなら私は看護婦になりたい・・・というどこまでも入江クンLOVEな琴子が可愛い~。みんなに止められて。(爆)確かにドジな琴子が看護婦・・・そんな病院、絶対行きたくない。(爆・爆)でも、いろいろ妄想シーンも可笑しかった。もうとにかく存在自体がすごくカッコ良く映るジョセフ・チェン23話ちょっとぉおおお~、超爆笑怖いってばっ!爆仮装パーティ、どんな可愛い~カッコで出てくるのかと思ったら超怖いし!!爆入江君も怖いっ言ってた。(笑)映るたびに、早く化粧落としてぇええええと心から思った。(爆)とにかく大爆笑のこの仮装!!!松本裕子と入江君の大事な会話なんて記憶に残らないよっ。(爆)最後、入江君と一緒にタクシーで帰って・・・・運転手に「お客さん、役者だろ?」と言われるシーンにまたまた爆笑!!!!運転手と琴子の会話に、入江君も素で笑ってました。(爆)24話この回も温かかった。父入院で入江君がしばらくのあいだ社長代理に。わぁーーーい、入江君のスーツ姿、万歳家を守る琴子はまるで‘入江君の妻’気取り。(可愛い~の、なんの!^0^)ぴんぽぉーんとチャイムがなって裕樹と2人、駆け寄って入江君を出迎えるとこ・・・なんか可笑しかった。(笑) 琴子が自分で食べてもまずくて箸が進まなかった夕食を文句ひとつ言わず黙々食べる入江君。ああ、ウルウルくる・・・。(;o;)次の日、めげずにお弁当をまた作っちゃうところが愛すべき琴子キャラ!(爆)「大丈夫!これは自信作だから」「じゃあ自分が食べれば?」実に入江君らしい切りかえし。(爆)でも、琴子の表情見て・・・・最後はちゃんと受け取ってくれる。そこがまた入江君らしいよね。ちなみに、車に乗ってる入江君・・・超格好イイ~で、会社で・・・ちょっと・・・この弁当と困った表情の入江君に笑った。(笑)「誰が作ってくれたの?彼女?」の質問になんとも答えられず・・・他の話で誤魔化した入江君が可笑しかった。(笑)で、この回の最後・・・眠れないと言う入江君。「何か私に役に立てることは?」「ない」そう言われたので、気を利かせてその場から去ろうとしたら父親が危ない・・・大学を休学して父親の会社の拡大を図る・・・と。夢は医者になることだけど、今は夢を優先できる状態じゃなくて入江君の歯がゆい想いに、ただ・・・側に居てあげることしか出来ない・・・と入江君のことをソっと包み込んで涙する琴子と一緒にポロっと泣けちゃったよぉさぁ、いよいよこのあと、ラストスパート・・・かな。会社が立ち直ったあと・・・・お見合いで・・・ここ、切ないですよねぇ。原作もそこで思わず涙出ました。クライマックスまであと少し。このまま私好みに進むと、もしかすると・・・台湾ドラマである「イタズラなKiss」がこれまで視聴した中でNo1作品となるかもぉ
2009.05.11

けっこう面白いんですが・・・「燦爛たる遺産」公式HP「燦爛たる遺産」を見る曲を聴く(youtube) ♪私の胸に暮す人OSTダウンロード↓(そのまま曲の名前のとこを右クリックして ’対象をファイルに保存する’でダウンロード出来ると思います♪)1.私の胸に暮す人 ISU(M.C The Max)2. 愛に及んで (Ji Sun)3. お前一人だけ (Kang Ha Ni)5,6話それはないだろうちょっとビックリ。予想と違ってた。アッパー出現!生きてるのは最初から知ってたことだけどこんなに早く姿を見せることになるなんて・・・私の中で予想外だった。(☆0☆)最後に出てきて、めでたし、めでたしなのかと思ってたから。(単純。笑)死んでしまったと思ってた人が生きていたらそれはそれは信じられないぐらい嬉しいと思う。なのに喜ばない母。おいおいっそれはないだろうウンソンを家から追い出し・・・ウヌを施設に追いやり・・・旦那をも捨てて、野望に走るなんて・・・天罰くだるぅうううこの人、ちょっと人間的にひどすぎ。(^^;)だいたい、ウソばかりついてさーそんなウソがずっと通用すると思ってんのかっファンの家では父は仕事でベトナムに行ってることになってるしファンの家に居るウンソンは一緒に暮らしてた家族なのにそれも秘密だし父にはウンソンとウヌはアメリカに行ってしまい連絡はないだと????ウソをつくなーま、いずれ、ウソがバレて、天罰がくだる時が必ずくることでしょう!(笑)ウンソンが財産相続!?これまたビックリ。(笑)最後にファンと結婚して‘燦爛たる遺産’でハッピーエンドとなるのかと思ってたら(超単純。爆)こんな早くに財産を相続しちゃうかもなのねー???(☆0☆)なるほど、それで家族やウンソン義理母がそうはさせないようにいろいろ繰り広げられていくってワケか!ハルモニ、なんか・・・どこか病気なのかしら?それで遺産相続のことをいろいろ検討しててお金があるから・・と、好き勝手生きてる我が家の人間には今のままではどうしても相続したくないらしく・・・お金を大事にして一生懸命生きてるウンソンに相続する・・・って宣言。おいおいっそれはないだろうウンソンは確かに本当にいい子だけどさ・・・そしてファンもファン妹もファン母親も、そりゃ人間出来てないけどさ(笑) でも、いくらなんでも、そんな数日前に逢ったばかりで誰だかもわかんない子に財産を相続するなんて思い切ったこと・・・できる??????出来ないよぉおおおあーーー、驚きの展開だわっ。(爆)いろいろ自分の想像と違った展開でこの先どんな風になっていくのかが楽しみになってきた♪(笑)ハルモニから、弟を探してあげる代わりに、必ずこの家に住むことを条件にされたウンソン。ファンがこの家の孫だと知って、絶対一緒に住まない・・・と思ってたウンソンだったけどハルモニから「弟は探さないの?」「私との縁がおしまいになるのよ」とかいろいろ諭されて、一緒に暮らすことに。ハルモニは「神が降りてきて私を手伝ってくれる・・・」とウンソンのことをそう表現してたから家で一緒に暮らしていくうちに、温かく頑張り屋さんのウンソンを見て、子どもや家族がお金の大切さや、心の綺麗さを学んで人間的に成長して欲しいと思ったんだろうね。でも、当然、最初は逢えば喧嘩。(笑)顔を合わせば必ず突っかかるファン。(笑)ま、仕方ない。そりゃ、最初はこういう展開じゃないとね。(笑)「カバンを返せない事情があった」ってことが本当のようだとわかったファンは素直にカバンを返してあげて・・・あ、いい感じかな?と思ったけど、最後、ハルモニが『ウンソンに遺産を相続する』とか言っちゃったからこれでまたウンソンへの当たりが厳しくなるに違いないっ今のところ、こっちとのが相変わらず良い雰囲気。(笑)ジュンセ、普通に優しい♪ただ、ハルモニやファンと知り合いのくせにそれはあえて言わず黙ってるんだよねぇ。なんで秘密にするんだろう?(A、ドラマだから。笑)ウンソンと対等な付き合いが出来なくなっちゃうからなのかな?でも、最後はこうなるハズ予告に行く時、必ずこの画像が入って・・・「ああ、こんな風になる日がくるんだわぁ」と思うとすごくワクワクして嬉しい気持ちになる。(^0-)きっと歌詞のとおりになるのかな?楽しみぃこの曲、いい!好き♪私の胸に暮す人(翻訳機にかけました)私の涙を拭いてくれる人私の手を握ってくれるただひとりそれが君という名前ただ一つであったことに気付かず私の胸に暮す人私の愛と呼ぶ一人傷に痛がっても笑うようにしてくれる私の人生に一人お前だけを愛してる・・・終りがないトンネルの中にも一筋光が来てくれた君がいるから私は幸せかもしれないことをたまには歩くことさえ大変な時もあるけれど私を信じてくれた君のためにまた会って走っていくことができて私の涙を拭いてくれる人私の手を握ってくれるただひとりそれが君という名前であったことに気付かず私の胸に暮す人私の愛と呼ぶ一人傷に痛がっても笑うようにしてくれる私の人生に一人お前だけを愛してるいつも一緒にいてくれる君がそばにいるから大きい山が私を阻んでも怖くない君と一緒なら私の涙を拭いてくれる人私の手を握ってくれるただひとりそれが君という名前ただ一つであったことに気付かず私の胸に暮す人私の愛と呼ぶ一人傷に痛がっても笑うようにしてくれる私の人生に一人お前だけを愛してる・・・私の胸に抱かれてくれる人私の痛みをかばってくれるただひとり世の中に一つだけである愛と言うことが分からないから君のために生きて行くから今日も生きる理由が君だからこれだけ憶えてくれ君がいて愛を学んだ人私がいるということをま、今見てると、ジュンセがウンソンに対して・・・あと、スンミがファンに対して・・・・こんなように思ってると言える歌詞なんですけど・・・きっと、最後はファンがウンソンに感じる歌詞になるんだろうね。楽しみだぁああヒョジュちゃん、可愛い~来週も楽しみでーーーす
2009.05.11
![]()
イイ、イイ!イタKiss、とっても好きっ!!!「イタズラなKiss」20話まで《送料無料》イタズラなKiss OST イタズラなKiss~惡作劇之吻~1&2DVD-BOXセット【送料無料】【古本】イタズラなKiss 5565円 (1-23巻 全巻)これ、オススメ!いい、いい!!すごく嵌って見られるクールな入江君、すっごくカッコイイし、入江君LOVEな琴子はめっちゃ可愛い~し、2人の良いシーンもいっぱいあって・・・こういうの待ってたの!って感じ韓ドラじゃなくて台湾ドラマでも、カップリングと脚本&演出が良いとすごぉーーーく楽しく見られるんですね~。感動ぉおおお記憶にとめておきたくて・・・好きなシーンをUPしておきます。(*^^*)16話入江君が独立して一人暮らしを始めて今までのように逢えなくなっちゃった琴子。須藤さんからアルバイト先「ロイヤルホスト」を教えてもらいそこに毎日通うことに。ある夜、家を突き止めようと、入江君のあとをつけたら松本裕子の家に一緒に入っていくのを目撃し・・・・同棲してるんだ・・・と誤解。それ以来、琴子の元気がなくなり、バイト先にも部活にも顔を出さず廃人状態に。(笑)原作では、毎日来てた琴子がパタリと来なくなって入江君が心配するんですよ。お店に誰かが入る度、仕事しながらそっちをチラチラ確認して(でも、待てど暮らせど琴子は来ない・・・)で、気になって、滅多に出ない部活にまで顔を見せて「あいつは?」と聞いたりして。「最近全然来てない」と言われて、最後、裕樹を呼び出して琴子の様子を聞くんですがドラマではそんな入江君のシーンが入ってなくってちょっと残念だった。でも、次のマンションお泊り編が良かったので帳消し。(笑)いやぁ~、良かったわぁトイレで倒れた琴子んとこにすぐ行ったとこも良かったし、誰も来たことのないマンション・・・。入江君の性格からして、絶対他人を自分の部屋に入れなさそうだけど(腹痛&暴雨・・・たとえ状況が状況だったとしても)琴子は入れてあげることが出来るのねー。すごくそう思っちゃった。琴子の存在、入江君の心の中でも十分に大きい存在になってるよね。一緒にベッドに横になっちゃうシーンなんてきゃぁあ~って感じ!!!何もしない・・・の言葉に、女としての魅力がないってこと?と琴子が凹みそうになった瞬間、「落ち込んでるだろ? 母親の思うツボになりたくないから」って言う台詞がまたいいよねぇ!!!!入江君、カッコ良い!!!!寝てる姿も素敵だった~!!!!17話このシーンもとても良かった裕樹よ、ありがとー(爆)なんかさ・・・慌てふためいてて・・・両親に電話入れるのを忘れてて入江君にそのこと指摘されて『またドジちゃった』とばかり「ごめんなさい、怒らないで・・・」って言う琴子に泣けてきちゃって・・・・そんな琴子を抱き締めてくれる入江君にきゃぁあ~でした。(はいはい。笑)このあとの・・・入江君から寝てる琴子へのKissも良かったよねぇシチュエーション的には、2度目のKissは原作ではここでないんだけど(夏休みかなんかにみんなで別荘に出掛けて、木の下で寝てた琴子に Chu☆とするんです)祐樹が見ちゃうのは一緒。で、原作では入江君が「シーっ!(内緒ね)」ってやるんだけどその仕草、見たかったな・・・。19話琴子を思う中川クン登場!入江君にヤキモチを妬かせようとあの手この手の琴子。琴子の前では決して顔色ひとつ変えない入江君だけど実は琴子の作戦は成功だったと思うな。(笑)十分、動揺してたもん。でも、‘やっぱり琴子はオレを好きなんだ’と確信すると最近すごく嬉しそうで・・・そんな入江君が良いっ!最後は琴子をめぐって、中川 VS 金ちゃん の殴り合いの喧嘩。「争うのはいいけど・・・ 琴子は俺を好きなんだぜ 帰るぞ、琴子!」琴子を連れ去る入江君、かっくいー!!!2人の良いシーンがいっぱいでほんと良いわぁ☆帰りのバス、思わずフっと笑ちゃったジョセフ君。普段ほとんど笑わないから・・・なんか、貴重。(笑)20話きゃぁああスーツ姿の入江君、カッコイイ~ ↑完全に私も琴子化。(爆)琴子が渡したハートの手紙・・・居なくなったら胸の内ポッケにしまうシーンが良かった。(笑)可愛い~!!!これ、ほんと・・・・入江君のキャラが抜群にカッコイイー!それでもって琴子の行動&表情も超可愛い~!!ところどころに思わずバカ笑いしちゃうシーンもありーのイタKiss最高ぉ
2009.05.10
![]()
いつしか通常視聴デス・・・・笑「イタズラなKiss」15話ぐらいまで《送料無料》イタズラなKiss OST イタズラなKiss~惡作劇之吻~1&2DVD-BOXセット【送料無料】【古本】イタズラなKiss 5565円 (1-23巻 全巻)面白~いっ!これ、嵌るよぉおおお!!!!倍速で見たらもったいないっ!!!イタKiss > 花男子ジョセフ > ジェリー「花男」でジェリー・イェンが普通にカッコイイと思って見てたけど、いやいや、ジョセフ君のが嵌ります!だんだん・・・自分も琴子状態!爆このシーンなんて・・・・わぁ~入江君のウエイター姿だぁああああ家を出た入江君に、久しぶりに逢えて本当に嬉しそうな琴子と同化。(爆)最初、そんなカッコ良くないと思って見てたのに・・・・今じゃすっかり目がハートキャラがいいよねぇ~。クールキャラってカッコイイ~!!!(道明寺のあとだから?笑)でねでね・・・・13話の入江君がねぇ、すごく良かった!!!須藤コーチと琴子の利害関係が一致して2人でコソコソし始めたんだけど(爆)入江君はすっかり2人が出来てると誤解。いつもに増して琴子に冷たく接する入江君。(嫉妬。笑)松本裕子との映画デートも腹いせに承知して・・・当日、自分たちのあとを付けて来た・・・ってことで、ようやく誤解が解けチンピラ登場の際、琴子の手をとって逃げて・・・2人でしばしデートを ↑このデートシーンが良かったここ、原作では、入江君がキョロキョロまわりを見渡して・・・ラケットを人から借りて、(ラケット1つあれば性格が豹変する須藤さんだけに チンピラ相手でも勝てるだろう・・・と。笑)で、「じゃ、あとはよろしく。 松本の前でカッコ良く魅せるチャンスですよ! 俺はこいつ(琴子)とずらかりますので」みたいな台詞があってすごく良いんです。で、(普通の)ボートにのって池に落ちて濡れてのシーンは一緒だけど・・・ホテルのシーンは原作にはないデス。(原っぱみたいなとこで言う)でも、台詞は一緒だった。「俺に与えられた試練なんだ・・・」生まれてこのかた大変だとかツライとか思ったことなかったけどお前と出会ってからそういうことばかりだ・・・。で、それから逃げようとしてたんだけど、最近は自分に与えられた試練だと思うようになった・・・。だから試練に立ち向かおうと思う。お前のこと、嫌いじゃない。(そんな感じの台詞。^0-)で、嬉しくて思わず・・・「入江君が好き、大好き!」と言って・・・・入江君にくっ付く琴子が可愛い~のなんのきゃぁああああかなりテンションが上がった↑シーンでした。(笑)面白い♪面白い♪これはオススメ度高し嵌ってくると、知らせたくて仕方ないのでまた途中経過UPすると思います。(笑)そして・・・韓ドラはと言いますと・・・・「ガラスの城」公式HP49、50話これは、字幕ナシで見た時、あまりに泣いて感想を挙げていたんですけど・・・・その時の感想はコチラ字幕ありで見ても、泣いたぁああ49話はジュニのお別れがメインだったのでやはり、50話でしょう!号泣しちゃったよぉ。ジュンソン目線で見ると、泣けて仕方ないっ字幕版で見て、海外研修=離婚 を意味するんだと初めて知りました。父が先にミンジュを切り捨てた・・・ってことも。なるほどね。だから離婚なのね。それしかないのね。ジュンソンの思い悩んだ末の行動に、すごく納得出来ちゃった。だから完全なる悪者を演じて・・・。「別れた良かったんだ」と思わせるよう・・・・未練をひとつも残さないよう・・・・最後の最後までしっかり愛するミンジュを守って・・・ジュンソンの深い愛・・・ミンジュはちゃんと心に刻んで・・・・受け止めてくれたかな。来週でおしまいだ。ああ・・・最後、字幕アリで見たら納得出来ちゃいそうで怖いな・・・。ジヌク、兵役、行っちゃいました。2年間、体に気を付けて頑張ってね。元気に帰って来てくれるのを待ってるからねー
2009.05.09
![]()
いよいよ入りました~。「イタズラなKiss」《送料無料》イタズラなKiss OST イタズラなKiss~惡作劇之吻~1&2DVD-BOXセット【送料無料】とにかくこれは・・・原作大好き【古本】イタズラなKiss 5565円 (1-23巻 全巻)「花より男子」よりも、さらにこっちのが好きでした。笑えて泣ける漫画なんですよぉ。IQ200の天才&超クールな入江クンを好きな琴子の恋物語クールビューティな入江クンが、バカだけど(笑)元気で明るい琴子をだんだん好きになっていくストーリーが胸きゅんきゅん♪絶対自分の想いのほうが大きい・・・といつも思ってる琴子だけにいろいろ切なかったりするんだけど、いやいや、入江君の琴子への想いも十二分に熱いんですよね~。そこが良いのよぉおおおお昔、日本でも実写版やってましたけど・・・それはイマイチだったような記憶が・・・私は今、このドラマを日本でやるなら、入江君には絶対、春馬クンを推薦!(はいはい。笑)クールビューティ、ピッタンコぉただ、琴子役の女の子が思い当たらないのよねぇ・・・。成海璃子ちゃん・・・とか?ま、それは余談で。(笑)台湾版、見始めましたぁー。現在、大学編に入ったところです。「花より男子」もそうだったけど、ほんと、原作に忠実な感じで思わず、次の台詞がそっくり言えちゃう!笑それぞれの名前がそのまま日本名だからですかね?まるで漫画を見てるような感覚で楽しめます。「花より男子」よりもコメディ色が強くまさにTV見ながら大爆笑くくく・・・1倍速視聴ながら、今回も楽しく視聴してまぁーす☆でね、主役の入江クン&琴子ですが・・・・入江君、パーマヘアーのが断然良い~っ最初、あんま何も思わなかったけど、高校卒業して・・・パーマヘアーで登場したら「あら、いいかもっ」と思ったちょっと琴子を意識し始めてきて、それもいい感じぃ♪入江クンは、とにかく《キャラ》がいいよねぇ~。クールで言い方とかも冷たくて意地悪だけどいつもちゃんと琴子を見てて、助けてくれるし守ってくれるし・・・なんたってIQ200!(そこが漫画だよねぇ。あり得ない。爆)台湾版のジョセフ君、イメージ的には合ってる!入江君っぽい!見た目、超クールだもんね。(笑)188センチって言ってたけど・・・そんなにあるの???ビックリー髪型変わって素敵に見えてきたし、だんだんと続きを見るのが楽しみになってきた~♪琴子はね、すごく可愛い~お顔じゃないけれど、表情が十二分に琴子してて、すごく可笑しいし、可愛い~!!!OK、OK。琴子は愛嬌があって明るく元気なのが魅力なので、アリエル・リンちゃん、合格デス。金ちゃんは原作よりドラマのほうがカッコイイ感じ。原作はもっとダサイっ。(笑)台湾ドラマなのに、関西弁まで登場しててなんだか笑える。松本裕子も須藤コーチも登場して・・・ちょうど合宿シーンのところ。お料理得意な入江君が全部作って・・・・まわりはそのことを知らず「いやぁ、相原、料理上手いんだなぁ・・・ 毎日これを食べられてる入江は幸せだなぁ・・・」とか言われてて琴子がだんだん調子に乗って(爆)「リクエストがあればそれを作るわ」とまで言い出してる。入江君が作るのに。(爆)いやいや、面白いわぁ「花男子」ジェリーは顔が普通にカッコ良く・・・加えて道明寺の俺様&一途っぷりなキャラが最高良かったけど・・・「イタKiss」ジョセフ君のクールで冷たい感じもまた良いねぇ~!これから琴子を好きになって、逢えないと自分から探しちゃったり嫉妬してますます冷たく当たったりするあたり(確かそんなストーリーだったような・・・ ^0-)ワクワクしちゃうな。(笑)ってなわけで、どんどん続き行きま~す♪
2009.05.08
![]()
ゴールデンウイークも終了ですねぇ。みなさん、良い休日を過ごされましたか?私はこの休みにずっとコレ↓を見ていて・・・「流星花園 ~花より男子~」【送料無料 12,768円】DVD-BOX I【送料無料!12,768円】DVD-BOX II見終わらせましたぁああこの書き方、微妙なんですが(爆)見終わった・・・んではなく、‘見終わらせた’・・んです。(笑)とりあえず、『1』のほうは、古い作品ながらもあと・・・1倍速視聴ではあったもののとても良い仕上がりでしたなんてったってキャラ&ストーリーが原作に忠実!そこがとにかく1番良かった。道明寺は道明寺らしく・・・つくしの1番の魅力である雑草パワーをものすごく感じられたし類も類らしかった。(やっぱね、韓国版は類がつくしとの恋愛に関わりすぎ!)回数多いだけに、それぞれの気持ちの部分も丁寧に描かれててとても良かったと思う。原作と違った部分がまた上手く創られてて感動もしました。つくしが道明寺専属のメイドになる前のシーン。住む場所がなくなり、原作でも韓国版でも、そこで道明寺の姉に助けられてそれで道明寺家に住むことになってメイドになるんだけど台湾版は、姉はそこでは登場せず、道明寺が助けてくれるんだよぉ~!ココ、かなり感動ぉ滋の登場により、道明寺とつくしの関係がギクシャクしてて道明寺はきちんとつくしと話をしたいんだけどつくしは意地張って道明寺から逃げようとするから思わず道明寺がつくしをパシーンとひっぱ叩いちゃう!!その叩いた場所が・・・・叩いたことが・・・・・・頭からずっと離れずにその場所に来たんだと言う道明寺。行き場のなく疲れ果てたつくしがそこにいて・・・・2人の気持ちがひとつになるこのシーン、すごく感動しましたぁ確か、原作でもその内容通り引っ叩くんです。そこから助けに来るよう、繋げたところが素晴らしい。ナイス脚本♪で、「2」ですが・・・これは完全に台湾版オリジナルストーリーで・・・海ちゃんストーリーをちょっとアレンジして作った感じ?道明寺が記憶喪失になるストーリー。初めて見る内容なので、先が楽しみでワクワクしながら見始めたんだけど・・・「空くらい地くらい」のジス・ムヨンと張るくらいじれったいいつになったら出逢うんだぁああオープニング映像に映ってる人たちがちょっとずつ登場して(笑)いろんなストーリーを織り交ぜながら・・・ようやく道明寺とつくしが出逢えて・・・そこからが切なくて泣けました。スペインで居なくなった道明寺をずっと探してたつくしと記憶をすっかり失くして、エルサという別な人を愛してる道明寺。くぅううう切ないっつくしは思い出してもらおうと一生懸命頑張るんだけど道明寺はなかなか受け入れてくれなくてねぇ。(>o<)このあたりけっこう泣けました最後には、エルサの態度が変わったのはお前のせいだと誤解までされちゃって・・・・「記憶が戻ってもお前を愛することはない 愛してるのはエルサだけだ」とか言い放っちゃってさぁ~、つくしが可哀相だぁあああ・・・と、ここらあたりまでは涙しながら楽しく見られたんですが、問題は記憶が戻ってから!ここからの展開、イマイチだったまず・・・・記憶が戻って、すぐにつくしだけを愛してると言い出すあたりなんでだよっあんなにエルサを愛してたくせに!つくしに対して冷たくあたったくせに!記憶が戻った瞬間、牧野を愛してる?そりゃないだろうよ!エルサが可哀相だ。(^^;)記憶がなかった時につくしに対して散々傷つけたこと・・・待たせてしまったことを考えるシーンが欲しかった。やっぱりつくしだけを愛してる・・・と気付くまでもう少し丁寧に描いて欲しかった。もう1つ。エルサの病気設定もイマイチ病気は最後には治るような脚本にして(はちきんさんのコメントにより治るようです。^^;)病気のために、それまで世話になったエルサから離れられない道明寺。記憶が戻って、どんなにつくしを愛しているかをエルサ自身が感じて・・・2人のためにエルサが身を引いて(もっと早く)道明寺とつくしを結び付けてあげるストーリーが良かった。エルサがずっと内緒で描いてた大きなキャンパス・・・私はつくしと道明寺の絵なのかと思ってたらなんだい、自分かよっかなりガックリでした。(笑)最後・・・・類とのキスも許せないっそんなとこで類とKISSかいっえーーーーーーーーーって感じ。ま、道明寺も悪いけどさ、もうこのあたりの脚本、全然私好みじゃなかった。ので、ここらへんからラストまでは倍速・倍速・超倍速ぅううううぴゅ~~~~ん速いよ、速い・・・超速いっ。(爆)もともと、2人のシーン以外はずっと2倍速にしちゃって西門&美作ストーリーはまったくスルーしてたけどさらにすっ飛ばし視聴に。(ほとんど見てない。爆)で、オープニング映像での2人の教会シーン、きっとこれがラストなんだろうな・・・・と途中からずっと思っててそのとおりで「やっぱりな、チャンチャン」でした。最後はハッピーエンドだけど、2人のシーンが全体的に少なくて「2」はあんまり感動出来なかった。というわけで、私的「流星花園」の感想をまとめますと・・・・「流星花園1」は日本版より韓国版よりも、 台湾版が絶対的に良かった!1番、「花より男子」っぽかった。これ見ちゃうと、韓国版はちょっと「花男」とは違うな~。1倍速視聴でも十二分に楽しめたし感動出来た。・道明寺役のジェリー・イェンが 普通にカッコ良かった見てるだけで満足。だってカッコイいいんだものぉ~・残りのF2もなんだかんだ見慣れた。爆最後までイケてはなかったけど、不細工さは気にならなくなった。ちなみに・・・・殺されるかもしれませんが思い切って言ってみます!美作、チョ・インソンに似てる!きゃぁーーーーー、刺さないでぇええええ似てません???笑・つくし役バービー・スーは可愛かった& 類に落ちることはなかったつくしはビジュアルでいくと全然原作と違うんだけどキャラはそっくりそのままつくしだったので、なかなか良かったデス。顔が可愛い~。類には私はなんの感情もなかったですぅ~。残りのF2に比べると見られる顔だったし(おいっ。^^;)類っぽさがとても出てて、日本版、韓国版と比べても、原作のイメージに1番近く、キャラも良かったけれどネ。台湾版も道明寺がすごく格好良かったので類にはまったく目がいかず。・「流星花園2」はちょっと 残念なストーリーだった。原作とはまったく別物な印象。道明寺がつくし以外の女性を愛しちゃうなんてちょっとその設定、無理!そんなの道明寺じゃない。(>o<)切なくて泣けたりもしたけど、ちょっと残念な展開だったな。でも・・・・「流星花園1&2」どちらも とても楽しみに見られた長いですし、これは見甲斐もありました。お陰で寝不足。続きが気になってどんどん見ずにはいられなくてここ何日間か、いつも3,4時間睡眠だった。(笑)・台湾ドラマは倍速視聴に限る!とにかく中国語聞きなれないし、展開まったり進むので倍速視聴が絶対オススメ。倍速でも十分に楽しめるので全然OK。以上かな。続いて台湾ドラマの「イタズラなKISS」見ます。これも原作が家に揃ってるというお気に入りのお話。またまた1倍速視聴でスタートします♪(笑)
2009.05.07

可愛い~視聴率も日曜日にグっとアップぅうう嬉しいな♪「燦爛たる遺産」公式HP「燦爛たる遺産」を見る3,4話けっこう面白いと思う理由・・・その1ヒョジュちゃんが可愛い~ヒロイン重視の私にとって、文句ナシの最高ヒロイン可愛い~ヒョジュちゃんで最高です見てるだけで超可愛い~!!!!しかも、キャラもとっても健気で良い子ぉおお!!!パソコンでドラマを見てる最中に、何度、「可愛い~」を連呼していることか。(笑)何回だと思います?旦那が「アホか!」と言うほどです。(爆)だって、頭に黄色いリボン付けて歌いながら客寄せしてるヒョジュちゃん・・・ほんと、超可愛い~のよっ!!!(ハイハイ。笑)その2ストーリーわかりやす~いなんせ、本国のリアルドラマに挑戦なので・・・・あまりに難しい内容&設定だと挫折したくなるけどこれは最初からとてもわかりやすい話だった。言葉がきちんとわからなくても,見てれば一目瞭然の内容♪有難いです。(笑)その3悪い→良い人に・・・のパターン、けっこう好きぃ♪これはね、相手役1番手であろうイ・スンギ君のキャラが今はすごく悪い印象なんだけど・・・きっと、ヒョジュちゃんと接して恋していくうちに変わるんじゃないかと思えるのですごく楽しみで仕方ないっ!まさにチル姫でもそうだったけど・・・・イ・スンギのキャラとしてもそういうのが合ってると思うからいやぁ~、もう、ほんと楽しみっしかも・・・今はこの組み合わせ!ウンソン@ヒョジュちゃんを見守る大人の優しいジュンセ・・・すっかりウンソンに惹かれてます!ウンソンを見る瞳が優しいジュンセ。遠くからソっと見守ったり・・・障害の弟探し&家探し&仕事探しもいろいろ助けてくれて・・・。「そんなすぐに惹かれるかいな」と思っちゃうけどめちゃくちゃ可愛い~ヒョジュちゃんだけに、一目で惹かれるのもアリと納得。(爆)こんな可愛い~子が、家もなく・・・お金もなく・・・弟を探そうと健気に頑張ってる姿を見ちゃったらそりゃ、助けてあげたくなるだろうな。私も絶対ヒョジュちゃんを助けるもん!(ハイハイ。笑)学生の頃、自分を守ってくれたファンに想いを寄せてるウンソンの義理の姉妹スンミ・・・。また留学先に戻ると言うファンに「行かないで」と言い「どうしてこんなバカな俺なんかを」「温かい 私には・・・」と。印象的にはスンミの片思いっぽいかな。ファンにとってスンミは‘守ってやりたい可愛い~妹’・・・そんな風に見える。・・・・という感じで、出逢ってはいるものの、まだまだウンソン&ファンの2人はその後は逢ってない状態で・・・・これがいつしかお互い意識し合うかと思うと、どんな展開でそうなるのかすごくワクワクしちゃう!!で・・・・ファンのハルモニ!余談:このハルモニ&ヒョジュちゃんと言ったら 「空くらい地くらい」でも一緒だったので それもまた私を嬉しくさせます。笑ウンソンが街頭で餃子売りを始め、そんな矢先、ひょんな偶然で倒れてたハルモニを助けて・・・そのハルモニの記憶がなく行くあてがないので仕方なく自分の家に連れて帰って面倒を見てあげることに。本当はハルモニの面倒みてる余裕なんてひとつもないウンソンなんだけどハルモニをここで見捨てたら、居なくなってしまった弟ウヌもどこかで誰かに捨てられるかも・・・と思えて、そうは出来ないと健気にハルモニの面倒を見てあげるのよねぇ。(;o;)で、このハルモニがお金持ちだからファン@イ・スンギは金持ちなワケでそれをいいことに人間的に成長出来てない孫を残念に思い、(そのことがきっかけで倒れて記憶がなくなったんだけど)無事に記憶も戻り、その後もいろいろウンソンの人間性を試しながら(そりゃ、ひどいよ、ばあ~ちゃん状態だったケド。笑)とっても頑張り屋さんで温かい心の持ち主であるウンソンを気に入って豪邸(家)に呼んだところでおしまい。そこは、ファンの住んでる家でもあり・・・ここでまた再会なんだろうね、きっとで、予告見たら(今さっき見た。笑)・・・・久々の・・・・同居シリーズ!?「一緒に住むだと?こいつは詐欺師だぞ」どうやら一緒に生活するみたいですねぇ。で、それを知った継母が手のひらを返したようにウンソンに近づいてきたゾぉおおおお!!!!きゃぁあああああああああ~、面白そういつ頃、笑顔の2人の絵を見られるのかしらん♪かなり楽しみですけっこう好きだな、このドラマの設定&内容☆あのね、大人なジュンセの優しい瞳もとても良い感じなのですよん。あと、曲も好きぃ!!
2009.05.05
![]()
あいにく曇りですね。「流星花園 ~花より男子~」12話まで【送料無料!20%OFF!12,768円】流星花園 ~花より男子~ DVD-BOX I【送料無料!20%OFF!12,768円】流星花園 ~花より男子~ DVD-BOX II1倍速視聴は正解っこれ、良かった。倍速だと苦手な中国語も気にならないしドラマもまったりしないから眠くならないこの方法で一気に12話までいきました。そうだなぁ・・・。みなさん言われるように、原作に1番近いかもキャラもストーリーも原作に忠実な感じ。つくし役も道明寺役も顔だけ見てると原作のイメージから離れてると思うんだけどキャラはそっくり道明寺とつくしで・・・・字幕で出てくる名前も‘道明寺’と‘つくし’で・・・・ストーリーも確実に「花より男子」!(笑)なんか不思議な気持ちになるんだよねぇ。類だけ原作のイメージに顔も近いかも。(でも、まだ私的にはいまいち素敵には見えないんだけど・・・)台湾版見てると、韓国版の道明寺@ク・ジュンピョはほんとソフトだったよなぁ・・・と思っちゃう。(ま、そのお陰で道明寺派になれたのかもしれないけど)見た目は台湾版より道明寺に近いんだけど、性格は、台湾版がこれぞ、道明寺!って感じ。荒らしくて・・・自己中で・・・つくしにゾッコン(死語??笑)で・・・・うん。ジェリー・イェン、顔も普通にカッコイイし、良い良い原作にキャラが忠実だから、つくしも当然、雑草パワーが描かれてて・・・道明寺がつくしの強さに惹かれるのもすごく納得。(韓国版は、なんでそんなにみんながシャンディ@つくしを好きになるのか いまひとつ納得いかなかった。^^;)言葉の問題をクリアしたら、けっこう台湾版見られます♪倍速視聴のお陰びっくりしたのはKissが濃厚だわぁおもおもぉおおおお!!!!そんなに激しいなんて!!!日本版も韓国版も軽くな感じだったからビックリぃ!お国柄(お暑い国だし)激しいのかしら?(^^;)あと、笑っちゃったのはねぇちゃん!道明寺椿さん!!コメディちっくな動きで大爆笑!道明寺を押さえるシーンで強烈パンチ食らわしたり、足で止めたり(爆)あの強さ、まさに原作通りストーリーは2度目の赤札を貼られたシーン・・・織部君の話デス。ここからまた少し、つくしの心が道明寺にも揺らぎ始めるかな。キモイ2人は相変わらずですが・・・ま、仕方ないと言う事で。(笑)では、このあと続きを視聴しまぁーす
2009.05.03

兵役入隊決まりました・・・。5月6日。前日はファンミがあり、翌日、お見送りまでイベント内容に付いてますが・・・残念ながら5日は仕事なので私は行きません。でも、おもいのほか、今はそんなに悲しくないのは「空くらい」のジス・ムヨンカップルのお陰かもしれません。そんな感じで・・・・2年間、他の作品を見たり、その中でいろいろ恋もしたりしながら(笑)元気に兵役を終えて戻ってきて、また素敵な作品でイ・ジヌクに逢える日を楽しみに待ちたいと思っています「ガラスの城」公式HP43話あー、びっくり。死んじゃったぁあああああユランの元恋人だった人、事故であっけなく死んじゃったよぉ。どうやって収拾付けるのかと思ってたら・・・なるほど。そりゃ、手っ取り早いっこのドラマ、脚本がしっかりしてストーリー上手く出来てると思ってたけどこの展開だけはちと安易?(^^;)まぁ、そうしないと残り数話で収まらなそうだもんな。仕方ないか。で、最後・・・スンハ問題が再び浮上。どうやらいよいよ、スンハがジュンソンの子だと・・・・言わなきゃならない時がきたみたい44話・・・泣けちゃった記者の前でジュンソンが会見する・・・と父が兄に言ったあたりからなんか・・・・可哀想で可哀想で。「好きな人との結婚」の条件だったから・・・・自分が言い出したことだから・・・そのときはまさかこんな日が来るとは思わずに承諾したんだろうけどジュンソンも『約束は約束だから必要ならきちんと守る・・・』そんな性格だもんね。(涙)会見することが決まって、ミンジュに電話を入れるのだけど・・・なんか・・・切ないっ「僕がどれほどミンジュさんを好きかしってるよね」ミンジュにだけは本当のことを言っちゃダメなの?そんな・・・家庭が壊れるかもしれないほどのことなのにそれより野望を優先させるの?父はいったい、娘や息子の幸せをどう考えてるんだ全てを自分が背負うと覚悟決めちゃったみたい。兄がとめても聞かないジュンソン。父の野望がユソングループを守り、家も地位をも守る。だからそうするんだ・・・と。そして会見。「スンハは僕の息子です・・・」泣けちゃったよぉもう・・・なんだかわからないけど、ジュンソン見てるだけで涙がポロポロポロポロ・・・・。家に帰らず、ミンジュの家に行く姿とか見てて・・・ジュンソンの気持ちに涙ぁ。最後、ミンジュにもバレました。「スンハは俺の息子だから」ジュンソンがジュニに説明しているのが聴こえちゃったのよね。持ってたお皿を落としたミンジュ。ああ、いよいよ物語のラストスパート(大詰め)だわっ。44話の感想、こちらにもちょこっと感想書いてたのでリンク付けときまぁーす♪45、46話ジュンソンの気持ちを思うと可哀想で可哀想で・・・涙ぁ ↑(リアル視聴時に書いた感想ですが、 KNで見ても46話はちょっと泣けました。)そこまで悪役を演じなきゃならないなんてあまりに可哀相だし、弟にそこまでさせてまで政界進出したいのかぁあああああ家族に疑問ヘヨンには「噂だよ」と。そのあと車の中で呆然としてるジュンソン47、48話ここにきて私の大好きなあの切ない曲がかかる・・・かかる・・・その曲流れると自然に涙デス。ミンジュを実家に送り・・・家に帰ってきたらミンジュ母の作ってくれたセーターが・・・・ジュンソンの気持ちを思うと泣けちゃうよぉ今までずっと優しいジュンソンを見てきてて・・・ここで悪者を演じなくてはならないジュンソンがとても可哀相でその気持ちを思うと、涙・・・涙・・・だし、心からジュンソンを信じてきたミンジュやミンジュ母の気持ちを思うとまたそこも泣けちゃいます。母と娘の会話・・・・「私が我慢しなきゃならないのよね? 今すぐ家に帰ったほうがいい?」「我慢しなくていいのよ」愛する人たちをこんな風に傷つけなきゃならないなんて・・・。そんなこと絶対にしたくないハズだし、してはならないことなのに。(>o<)車の中でどうにも出来ない悲しみに「ウォぉおおお」と叫びながら・・・でも、またいつものように温かい声でミンジュに電話を入れる姿に涙ぁ48話ではジュニの決意にも泣けました。ソクジンを諦めることにして、アポジとソクジンに告げるシーン・・・うぅうう、泣けちゃうよぉ最後、ジュンソン&ミンジュのシーンで「いつまででも待てる」とジュンソンが優しい表情で言ったシーンに涙。ミンジュへの愛にウソはないのにね。ミンジュはそれをも信じたくても信じられない精神状態で・・・今まではジュンソンを信じて笑顔で居られたけどもし、今度、家に戻るならその時には自分にも違う覚悟が必要だと。体裁を重んじ、そのための笑顔を見せなくては・・・・の言葉にジュンソンは何を思ったでしょうねぇ。やっぱり、最終的には、「手放してあげる」・・・これが愛する人を幸せにしてあげられる唯一の方法なんでしょうか。私は「真実を伝える」にして欲しいんだけど、伝えたところで、あの家&両親では、この先も本当の意味の自由も幸せもないだろうからね。それにしても兄さんと父さんに言いたいっ!それでいいのかぁああユラン、妊娠してますよぉおおお。これも・・・・重要なカギですよね。一か八か。どっちかの子ですもの。ハッピーエンド or アンハッピーエンド・・・・これもまたどちらにも結末もっていける!ああ、どうなるんだぁああああ!!!++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++さきほど、KNの字幕で47、48話をじっくり見て朝から涙してました。やっぱり泣ける・・・。このドラマ、「ガラスの城」というタイトルが本当にピッタリだとすごく思う。私は最終回まで見てるので、この先の展開を思うと余計に泣けちゃう部分もあるし、また字幕で見ると(2回目だからかもしれないけど)すごく納得がいく部分もあります。それぞれの人間を通して(ジュンソン、ミンジュ、ジュニ、ソクジン、ユラン、etc)タイトルに沿って実に上手く描かれててこういう風に描くドラマって、意外と少ないかもなぁ・・・なんて思いながら見てます。さぁ、次回、1番泣ける回になるんじゃないかなぁ。そして最終回に私は自分の中でキチっと納得がいくかどうか・・・それが今後の楽しみです。
2009.05.02
全22件 (22件中 1-22件目)
1


