全7件 (7件中 1-7件目)
1

大阪の岸和田市の蜻蛉池公園には紫陽花がい~っぱい咲いてます。ちょっと訪れるのが遅かったので、枯れかけた紫陽花が多かったけど・・・。その中で、きれいに咲いてたのが「すみだがわのはなび」と名づけられた紫陽花。すみだがわのはなび(あじさい) posted by (C)ねえさん紫陽花を堪能後は、ランチ。暑くて暑くてだけど、鍋食べるぞー!薩摩郷土料理・にぎり寿司 霧島さんで、コラーゲンたっぷりの鍋を食べて、お肌をプルプルにしようかな~って魂胆。地鶏定食1380円 posted by (C)ねえさん鍋定食5貫盛り1280円 posted by (C)ねえさんこんな時期に地鶏のにぎりもと思いつつ、と~ってもおいしい。お魚のにぎりは、骨が残っていて残念。地鶏のももの塩焼きは、固くて堅くて硬くて、噛めない・・・。皮ポン? これは、あっさりと食べやすい。お目当ての地鶏鍋。冷めてくると、マクが張ってくる。これがコラーゲン?お肌のためにと残さず食べます!さて、お味・・・。ねえさんは好きではなく、同行者は好き。と~っても流行ってるので、好きな人多いのかな?「山為のラーメン好きなら、ここは好きやな!」と結論付ける同行者。えっ? そうかな? 確かに山為は無理やけど・・・。そうそう、地鶏鍋とお寿司のチョイスはちょっと後悔。地鶏鍋食べるなら、白いごはんがよかったな~。薩摩郷土料理・にぎり寿司 霧島 岸和田店 (鍋(その他) / 久米田駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0★お肌にいいのかな?ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/06/30
コメント(4)

和歌山県紀の川市の田舎の方にある「ユーカリット」さんは、庭で結構有名。イングリッシュガーデンに魅かれ、梅雨の合間にランチを楽しみました。12時過ぎにお店に到着すると、もう車でいっぱい。なんとか駐車。待ち合わせに、誰かが遅刻したんだよね~(笑)。テラス席で食べました。 posted by (C)ねえさん雨が降りそうで降らない・・・、こんな日はテラス席がおすすめ。紫外線もあんまりなさそうだし、暑くもないし・・・。サラダ、パン、パスタ、デザート、ハーブティのコースは1500円。それにしても、なかなか注文をとりにきてくれない。あたふた、ばたばたとしていますよん。ドレッシングがおいしいサラダ posted by (C)ねえさんかわいいお花が飾られたパスタ。花、食べれる? いや、無理やろ?ドレッシングのおいしさに、好感が持てる食事スタート。それにしても、花、飾りやろか? 聞くにも聞けない状況・・・。パンは少なめ posted by (C)ねえさんオリーブオイルにお塩、パンにつけるとおいしい。オリーブオイルが少なくて、足らなかったなぁ。トマトソースのパスタ posted by (C)ねえさんえびが少し茹で過ぎで硬くなってしまっていたのが残念だけど、トマトソースはおいしいよ。ケーキのクリームが甘くなく◎ posted by (C)ねえさんデザート、添えられたフルーツはごく普通。まだまだスイカの時期には早いけど・・。手作りケーキは、甘くなく大人の味。とっても柔らか、ふわっふわ。このハーブティなら毎日飲みたい。 posted by (C)ねえさん生のハーブを使ったハーブティ。いろんなハーブがブレンドされてる。このハーブティを飲みに、また来たい・・・って思わせる味。すっきりと、さっぱりと味わい深い。今日の大ヒット!こんな食事が約2時間。なっかなか料理が出てこない。おなかぺこぺこの人、予定のある人は絶対無理なお店だけど、ゆったりとおしゃべりを楽しみ、庭を楽しめる人にはおすすめ。次は、おやつにお茶とケーキを食べに行こう!ユーカリット (カフェ / 紀伊長田駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5★ボリュームもなかったです。パンのおかわりほしい。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/06/23
コメント(6)

最近は、食べ歩きが楽しみのねえさんです。JR和歌山駅から徒歩でも行ける中華の楼蘭さんに行ってきました!!それに駅近なのに珍しく駐車場までありますよん。平日のお昼時、サラリーマンらしき男達がどんどん入っていきます。店の外のメニューを見て納得。とっ~でもボリューミーこれならねえさんでも満足できそうな量ですよん!お昼のランチ posted by (C)ねえさんねえさんのおツレ様が頼んだランチ。確か700円代だったよ。ぎょうざ posted by (C)ねえさんぎょうざはシェアしました。このぎょうざは皮のパリッと感が少なめ。ねえさんは、パリッと皮のぎょうざが好みです。ルースー麺とチャーハン posted by (C)ねえさんねえさん注文のルースー麺セットは840円。チャーハンとサラダ付き。ルースー麺は、あんかけラーメンって説明あり。にんにくがよく効いてるような味がします。とろっとしてるけど、そんなにくどくなく、するすると食べやすい!チャーハンはこれぞ中華屋さんのチャーハン。高級感もないけど、家庭料理感もなし。昔ながらの中華屋さんの味。おツレ様のランチも味見しつつ、大満腹になりました。これは、サラリーマンに流行るよね~。雰囲気等はまったく期待しないでね!?桜蘭 (中華料理 / 和歌山駅、田中口駅、日前宮駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5★やはり中華はおいしいですね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/06/17
コメント(9)

ホント、バイキングが大好きです。いろんなモノが食べれて、おなか満腹!!いつ太ってくるんだろう???? ってびくびくしてるねえさんです。大丈夫、一生懸命働いてるから、カロリー消費してます!!??和歌山駅すぐ近くの和歌山アーバンホテルで、安いランチバイキングが食べれると聞き、行ってみました。JR和歌山駅東口と、関空行きのリムジンバス乗り場に近いビジネスホテル。ランチバイキング60分800円。200円追加で、ドリンクバー+アイスクリームが付いて時間が90分に延長。みんなが食べれるカレー posted by (C)ねえさん品数は多くないけど、大豆や温野菜もあり、好感が持てます。カレーは、みんなが食べれるようにあんまり辛くないけど、おいしい。温泉玉子がおいしい posted by (C)ねえさん味付けはすべてしっかりめ。濃い目の味です。あっさり温泉玉子がおいしいね。宿泊客らしい人、子供連れ、サラリーマン、おば様たち・・・・。客層ばらばらだけど、どの年代でも食べれるようなお料理でした。少しだけどデザートもあり、アイスクリームは業務用の安いもの。それでも、値段を考えるとまた行ってもいいなぁ。ただし、ホテルだけど、雰囲気は期待しないでね(笑)。和歌山アーバンホテル Restaurant Grande (カフェ / 和歌山駅、田中口駅、日前宮駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0★駅近くでホテルを探してる人には、いいホテルかも~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/06/14
コメント(8)

やっぱり、中華が一番好きかも!? 日本料理も韓国料理もイタリア料理も好きだけど・・・。でも、香港で食べた料理は、ぜ~んぶ口に合わなかった。台湾、マカオはぜ~んぶ口に合ったんだよね。そんなねえさん、日本で食べる中華は、何を食べてもおいしいよ!和歌山市内にあるダイワロイネットホテルは、和歌山城が目の前。食事をしながら、お城が見えるので、お気に入りです。今回は、華都飯店で、優雅にお城を見ながらちょっと贅沢なランチです。っていっても、ホテルランチの雰囲気はまるでなし!!! み~んな気楽な雰囲気。ランチでは高めの2500円位のコースを注文。「足りるかな?」「ボリュームありますから、大丈夫ですよ。」前菜、花は食べれないね。 posted by (C)ねえさん前菜は、とってもきれい。しっかりと味があります。写真はないけど、ふかひれスープ。 ふかひれはどこかなぁ~?ちょっとボリューム少なめのメイン posted by (C)ねえさんあれっ? メインはたったこれだけ?ボリュームないやん。だから、焼きそばか何か追加しようって言ったやん!写真は、二人分ですよ。決して一人分ではありません。そして、またまた写真はないけど、中華粥。これが、とってもおいしい~。こ~んなおいしい中華粥、初めて食べたよ。デザートもおいしい posted by (C)ねえさんデザートも充実です。中華のデザートの定番だよね。花が咲いた posted by (C)ねえさんっで、このジャスミン茶。花が咲いて、目でも楽しめる。お口の中がさっぱりとしますね。ボリュームはありますって、そんなことはないと思ったねえさんですが、満足のランチでした。華都飯店 (中華料理 / 和歌山市駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5★中華、好きなんですよね~。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/06/10
コメント(6)

田尻漁港は関西空港の近く。平日は980円で海鮮バーベキューが食べれます!すこ~し雨が降っても屋根があるから大丈夫!平日のランチBBQは980円、写真は二人分 posted by (C)ねえさんえび、ほたて、いか、ベーコン、ウィンナー、野菜と少しボリュームは少なめ。たこ飯とあなごてんぷらと味噌汁付き posted by (C)ねえさんあなごのてんぷらと、味噌汁、白いご飯が付いて980円。ねえさんは、+120円でたこ飯にグレードアップ。あんまりたこは入ってないよ。オク貝と鶏肉を焼いてます。 posted by (C)ねえさんもちろんランチだけでは物足りないので追加します。オク貝(大アサリ)300円と、鶏肉200g500円を追加。オク貝って何だろう? これ、味が濃い、濃厚! ちょっとヘビーな貝です。意外や意外、鶏肉がとってもおいしい。炭火で焼くのがいいのか、鶏がいいのか、今日のヒット!がっちょのからあげ posted by (C)ねえさん久しぶりのがっちょのから揚げ。泉州といえば、がっちょ!がっちょって、から揚げになった姿しか見たことないから、実物は不明。からっと揚がっていておいしい~。遠くに関空が見える??? posted by (C)ねえさん予約をしておくと、火をおこして準備をしておいてくれるので、すぐ食べれます。ただ、火は少し弱い。じっくりゆっくり焼きましょう。ごはんと、味噌汁、あなごてんぷらは最初に用意されます。最後にお味噌汁を飲むと、もう冷たい冷汁に変わってました!完全セルフサービスで、食べ終わった食器は、きちんと返却しないとダメですよ。漁港の風景を見ながら、ゆっくりバーベキューを楽しめました。田尻漁港 (シーフード / 吉見ノ里駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5★手軽でお得なバーベキューでした。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/06/07
コメント(8)

久しぶりの大都会にちょっと興奮しながらラ・ポルト心斎橋8Fを探します。ホント、ビルだらけの景色なんてめったに見れないからねぇ。人生2回目のシュラスコ料理を食べるため、わざわざ大阪へ!?田舎にはないもんね。シュラスコ料理食べ放題のランチは2500円。さぁ、食べるぞ~!サラダバー posted by (C)ねえさんねえさん、生野菜はあんまり好みません。ドレッシングも豊富で、お野菜も豊富だけど・・・。ブラジルの豚肉と豆の煮込みは口に合わず、フツーのクラムチャウダーを食べます。ロースとポークとソーセージ posted by (C)ねえさんまずは、ソーセージとロースとポークを持ったウェイターがテーブルにきました。牛肉だけでなく、豚もあるんだなぁ。おいしい~ posted by (C)ねえさんこれこれ、これが食べたかった~。お肉の名前は忘れたけど・・・。脂が落ちて、意外にさっぱりと食べれます。きっと何枚でもイケル!?クッピン(右のお肉)は、微妙だけど・・・ posted by (C)ねえさんクッピンというお肉(写真右)。セブ牛のこぶのお肉だけど、これはねえさん嫌い。コンビーフのような味わいらしいけど、そういわれるとそんな味。さすがにバーベキュー。脂が落ちて、食べやすい!サラダバーに魅力を感じなかったねえさん。どんどんお肉をおかわり。お肉の合間には、焼きパイナップルを持ってきてくれます。パイナップルで口の中がさっぱりし、お肉に再トライ。とうとうおなかがいっぱいで、デザートはまったく口に入りませんでした。肉食系には、大満足のバイキングでした。バルバッコア・グリル 心斎橋店 (バイキング / 心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅)昼総合点★★★★☆ 4.0★やっぱり肉ですよね!ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/06/03
コメント(10)
全7件 (7件中 1-7件目)
1