全11件 (11件中 1-11件目)
1

和歌山市は加太の淡島神社。この神社は人形だらけ。人形供養や、雛流しの神事で有名な神社です。ここ、髪がのびる人形もありますよ。数年前、実物も見せてもらいました!!ふふふ・・。さて、この神社のすぐ近くには、満幸商店さんという有名なお店があります。満幸商店!? 大丈夫、和歌山県人なら大声で叫べます(笑)。お世辞にもきれいとは言えない店先には、海産物等のみやげ物。中が食堂になってます。釜山のチャガルチ市場にそっくりやん~。日曜日のお昼時、もう店内はいっぱい。威勢のいいおばちゃんが、席に案内してくれます。和歌山弁をもっと威勢よく、江戸っ子風にした感じ!? いいねぇ。ぎゅうぎゅう詰めだけど、ぜんぜん平気。もう気分は「市場の女!?」オーダーはミニコース2人で3500円。あぁ、楽しみ! タイ、鯛、たいね。スープ、このままでも優しいお味。ここに、お店特製、わさびを入れると・・・。超おいしい~。「この、わさびのたれ、買って帰ろう!」「これ、売ってますか?」「げっ!? そんなに高いん?」「やめときます・・・・。」ほ~んと、超おいしいわさびのたれは、このコース位のお値段でした。「これは、半分ずつ。仲良く食べてよ~。」とおばちゃん。はぁい。半分ずつします。鯛がぷりぷりでおいしい~。鯛にかかってるソースも一工夫でいいねぇ。鯛のあら煮。これもいいお味。そして、しらすご飯とおかゆ。こちらも仲良く分けわけしないと駄目です。大食いコンビはちょっとがっかり!?「しらすご飯、もう1個ほしいなぁ。」「うん、でもおかゆもあるしね~。」それでも大満足で、完食です。ここ今年の大ヒット食堂!おいしかったわ~。それに、雰囲気最高でした。でもね、特に女性のみなさま。威勢の良さと、市場の雰囲気、おんぼろ建物。きらいな方はねえさん評価はスルーしてね。韓国仲間のみなさま方、絶対気に入りますので、ここでオフ会もいいかもよ(笑)。満幸商店 (魚介・海鮮料理 / 加太駅)昼総合点★★★★☆ 4.0★淡島神社、見ごたえありますよ。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/28
コメント(10)

「ちちんぷいぷい」知ってますか?呪文ではなく・・・。関西(MBS)で夕方放映している番組です。その番組で、苺のロールケーキが紹介された「ウエストコースト」さんで、ランチです。手作り感あふれる店内。ねえさん、ちょっと苦手です(笑)。1050円の日替りランチ。と~っても大きなお盆ですよ。品数も多いかな? う~ん、足らない・・・。一品一品の量が少なく、大食いねえさんには足りません。横のテーブルの男の人は、ごはんの分量が多い!! うらやましい・・。後で知ったけど、おかわりできるんだったぁ~。このお店を訪れたのは秋!+200円で追加できるデザートは、栗のロールケーキでした。これは、文句無くおいしい~。少し甘いロールケーキは、パクパク食べれます。店内が落ち着くと、お菓子を味見させてくれました。こちらの焼き菓子がいい感じ。メイプルボールっていうまぁるいお菓子、おいしいですよ。さくっとした食感。ほのかなメイプルシュガー。おススメです。次は本格的に、スイーツを食べに行きたいお店です。・・はい、もちろんデザート食べても、満腹にはなりませんでした(笑)。ウエストコースト (喫茶店 / 笠田駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5★最近、このカステラを買いました。チーズ味がおいしかったよ。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/26
コメント(10)

ここんとこ毎年、松茸を食べていません。松茸をたらふく食べようと韓国に行くと、不作だったり、時期がちょっとずれてたり・・・。今年の秋は、和歌山駅徒歩1分、ホテルグランヴィア和歌山のダイニングミユウさんで、松茸もちょっと食べれるランチバイキングを食べたのです(笑)。ちなみに冬の今はかにがメインのバイキングのようですよ。ランチバイキング1580円、オープンと同時に入店。窓際の席です。和歌山駅が見えますが、なんて貧相な景観・・・。こりゃぁ、壁際の方がいいかも!?そのうちに日が差し込み、まぶしくて目もあけられないわ~。お目当ての松茸は、なんと松茸のフライ! 初めて食べるヨン。「鳥さん、これって松茸なん?」「う~ん、えのきではないことはわかる!!」「そうね。しいたけでもないね。」もうひとつのお目当ては、その場で焼いてくれるステーキ。焼きたてを食べれるのはいいですね。魚やサラダ、おでん等々、老若男女が食べれそうなメニュー展開です。結構、年配のお客様が多いですよ。デザートを食べる頃には、おなかは満腹。今年の松茸は、これで終わりました(笑)。DINING M (バイキング / 和歌山駅、田中口駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0ホテルグランヴィア和歌山★ホテルグランヴィア和歌山は、ロケーションはいいのですが、景色がね・・。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/21
コメント(10)

うめこ姫との定例会(!?)は、ピーエムファクトリーさんで、優雅なフレンチのランチです。和歌山駅東口から徒歩3分ほどのお店です。あんまり元気のないうめこさん、単品をオーダーしたかったのだけど、ランチメニューはすべてパンやスープ、サラダ、デザートがセットになっていました。っで、ふたりともローストビーフのランチにしました。熊野牛を使っているらしく、お値段は高め。確か1800円か1900円位。他のメニューもなかなか高めですよん! 葉っぱ、ちょっと苦いよ~。スープ、おいしいやん。 メインへの期待がアップ!おぉ~。きれいなお肉。さすがは熊野牛だね。見た目はよかったんだけど・・・。「ねぇ、うめこさん。ローストビーフって冷たいの?」「そういえば、ローストビーフって冷たいよね。」「えっ? ホテルで熱々のお肉、切り分けてくれるやん。あれと違うん?」「ねえさん、ローストビーフは冷たいよ。」やはり冷たいお肉に、サワークリームは夏の食べ物だと思う今日このごろ・・・。パンはそれぞれおいしく、もっとオリーブオイルが欲しいなぁ~。最後はアイスクリームと紅茶で終わりです。そのまま近鉄百貨店のデハパ地下へ。ローストビーフを見に行ったふたりです。ピーエムファクトリー (洋食 / 和歌山駅、田中口駅、日前宮駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0★シュラスコとローストビーフがごちゃまぜになったのかな?ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/19
コメント(4)

関西空港の対岸にあった全日空ゲートタワーホテルの経営状態が悪く、今夏、スターゲイトホテルとして、別の会社が経営を引継ぎました。ホテルのレストランからの眺めは最高なので、とりあえず続けてくれてよかったです。以前「あじパラ」があったところは、しゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題の「但馬屋」さんに。残念ながら、このレストランからは関空は見えません。大阪の夜景を楽しみながらのディナーです。2000円から食べ放題を楽しめますが、国産牛3000円のコースを注文。まわりのテーブルがほぼ「しゃぶしゃぶ」を食べているけど、ねえさん達は「すき焼き」。最初にどっさりと国産牛が運ばれてきました。1切れが大きい!「ねぇ、すき焼きってどうやって作るの?」「肉焼いてから、砂糖としょうゆ入れて・・・。」砂糖もしょうゆもないので、悩む2人です。やっぱ店員さんに聞こう~。あぁ、やっぱり割り下使うんだね。それならそうと言ってよね。こうして、食べ始めることができました(笑)。豚肉と鶏肉もオーダーできます。鶏肉が意外においしいですよ。野菜や豆腐、ご飯は、自分で取りに行くビュッフェ形式。お肉は、店員さんにオーダーです。おもいっきりお肉が食べれます。夜景もなかなかよかったです。次は、しゃぶしゃぶに行ってみようかなぁ~。しゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題 但馬屋 スターゲイトホテルりんくうタウン店 (しゃぶしゃぶ / りんくうタウン駅)夜総合点★★★☆☆ 3.0★ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/16
コメント(6)

和歌山駅、ハローワークの近くにある中華料理の可口楽さんでランチです。ちょっと予算オーバーなランチとなってしまいました。だって、2人で5100円もかかってしまったので・・・・。お昼のランチコースに、ドリンク3杯。あっ、餃子は追加しました。前菜のきゅうり。季節はずれだなぁ~って思いつつ・・・。葉っぱは健康のために食べなきゃね。えびちりはおいしい。ぷりぷりの海老です。酢豚のお酢がまろやかでいい感じですね。餃子はコースに入っていません。最後にデザート。甘くておいしい~。お茶はもちろん別料金です。こちらの中華、あっさりと食べやすい中華料理です。油とか気になりません。このコースは2名分。量が少ないって思いました。5000円払って、お腹がいっぱいにならないなぁ。あとは白いごはんがありましたが、こちらも少ない・・・。あっさり中華なので、胃にもたれないし・・・。もっと食べたい感じでした。スタッフは全員中国人。でも、中国で食べるよりおいしい中華でした。可口楽 (中華料理 / 和歌山駅、田中口駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0★最近、バイキング以外では、おなかがいっぱいになりません(笑)。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/13
コメント(6)

はじめて乗ったチェジュエアー。関空、ソウル間は機内食があるってことで・・。ぜ~んぜん期待してなかったけど、あまりにもお腹がすく機内食でした。関空→ソウル posted by (C)ねえさん韓国のコンビニでたま~に買うおにぎりが・・・・。ドリンクは韓国らしくシッケをオーダー。超あま~いシッケでした。あまりにもお腹がすいて、早く韓国に着かないかなぁ~。ソウル→関空 posted by (C)ねえさん帰りももちろんおにぎり1個。でも、ブルコギバーガーを食べているので大丈夫。そして、ドリンクもあらかじめ2杯注文。これで、関空までのお腹はなんとかなるのでした。機内食、ないならないでいいんです。中途半端な量すぎて、余計に困る。★シッケ、甘いですよね。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/10
コメント(8)

金浦空港の飲食店は結構なお値段で、結局ロッテリアで食事となりました。まぁ、朝ごはんは食べてるし、機内食でおにぎり1個はでるんだけど・・・。実は、朝ごはんは2回食べてるんだよね~。旅館で菓子パンとバナナ牛乳。そして食堂でマンドゥ。そのロッテリアもすっごい人で、なんとかテーブルを確保。すずさんはアイスコーヒーのみ。ねえさんはブルコギバーガー、ポテト、アイスコーヒーです。ブルコギとは、日本でいうすき焼きのようなもの。実は、ブルコギはあんまり好きではありません。甘いんだよね~。しかし、やっぱりブルコギーバーガーは食べてみよう!ロッテリアのブルコギバーガー posted by (C)ねえさん日本のてりやきバーガーに近いような味です。甘いソースがお肉によく合ってます。ポテトとアイスコーヒー posted by (C)ねえさんアイスコーヒーは好みではないです。渋みだけのコーヒー豆を、かなり薄くしてるって感じ。ポテトはフツーにポテトです。「ねえさん、従業員の帽子、紙っちゃ!」「へぇ、使い捨てなんだ。衛生的だね。」「でも、きちんとかぶってないっちゃ。」「うん、あれはあかんな・・・。」こんなロッテリアでした。★どうも甘いブルコギは好みません。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/07
コメント(6)

旧ソウル駅の中 posted by (C)ねえさん11時ちょうど、旧ソウル駅が開館する。その建物を利用して、アート作品の展示をしている。え~っと、アートはよくわからない・・・。すごいのも、すごくないのもあるが・・・。旧ソウル駅は、なんだか懐かしいような建物。まだまだ使えそうなくらいだけど。11時40分、ソウル駅を出発する。金浦空港までは、約6分毎に電車が出ている。仁川空港までなら、ソウル駅でチェックインもできる。ガラガラの地下鉄に乗り込む。何故だかすずさんも付いてくる!?ガラガラの地下鉄なのに、目の前に若い男が座る。かばんからごそごそと風船を取り出す若い男。そして、バルーンアートを作り始める。おなじみのプードル、そしてひまわり・・・。それを、すずさんとねえさんにプレゼント。っほんと、いつでも貢ぎ物の嵐のふたりである!?金浦空港には、約20分で到着。帰国は金浦からのねえさんだ。チェックインカウンターでは、いつものごとくいつもの席を確保・・・するつもりが、もうないって???結構な人だかりなのだ。最後の食事はロッテリア。やはり韓国らしくブルコギバーガーを頼む。すずさんと別れを惜しみ・・・。あんまり惜しくもないけど(笑)。そして、別れが近づくにつれ、キョロキョロとしだすすずさん。別れるのさびしい?「ねえさん、小さい子供、さがすっちゃ!!」「この風船あげるけっ!」「あの子は、ちょっと大きずぎるっちゃ!!!」別れよりも、風船が気になるすずさんなのだ。そして無事に風船の行き先も決まる。じゃぁ、またね!★今回も楽しい旅でした。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/06
コメント(10)

旧ソウル駅 posted by (C)ねえさんコロコロとバス停へ移動。今度はバスでソウル駅に向かう。車窓から、ソウルの街を見学。何故だか光化門をぐるりと回ってバスは走る。最後に光化門を見れてラッキー。きっと左折禁止の交差点だったのだ!?ソウル駅は相変わらずのすごい人。とりあえずこのコロコロをコインロッカーに入れたい!!ソウル駅のコインロッカーは、日本語の説明が書いてある。さすがはソウル駅!韓国語がわからなくても大丈夫だ。身軽になり、ロッテマートへ。うろうろし、フェイスショップでまたまたファンデーションを見たり・・・。ロッテマートは楽しい。さて少し休憩。外に出て、少し座る。ソウル駅の外には、ホームレスが結構いる。1人のホームレスが話しかけてくる。何?「お金くれって、言ってるみたいっちゃ!!」「すずさん、もう行こう。そろそろ11時よ。」現在、旧ソウル駅が開放されている。その旧ソウル駅のオープン時間が11時なのだ。ホームレスにかかわっている時間などない。今のソウル駅のすぐ横にある旧ソウル駅。昔懐かしい重厚な建物だ。★このBBクリームもつけ心地がよく、透明感もありました。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/03
コメント(6)

恐怖のスンデクッ posted by (C)ねえさんすずさんがおいしいと食べていたスンデクッ(スンデのスープ6000ウォン)です。スンデファンも多いですね~。くさいし、グロテスクなのに・・・。一口もらったけど、やっぱり独特ですよね~。クッがないマンドゥ posted by (C)ねえさん朝ごはんにマンドゥ(5000ウォン)はちょっとキツイです。にんにくがた~っぷり入っていて、これから帰国の身にはちと辛い・・・。2個食べて、あとはお持ち帰り。もちろんすずさんに進呈。すずさんのかばんの中は、にんにく臭ですごいことに(笑)。★ホントはこんなマンドゥスープを食べたかったんだけど・・。ランキングに一票をよろしく!(ブログランキング ブログ村)
2011/12/02
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1