全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
和歌山市黒田のニイハオさん。JR和歌山駅から歩くと20分位かかりそう。ちょい微妙だけど、駐車場があるからね。久しぶりのニイハオさん。あれっ? タバコの臭いがクサい!!ありゃりゃ、残念・・・。今日の日替わりランチ850円は、春雨と豚肉のピリ辛炒め。これにしよっ! っで、白いご飯をチャーハンに代えて、+150円。1000円(税別)ね。贅沢なランチよ。オツレ様は、貝柱チリソースセット1300円(税別)。そんな贅沢なモノ食べるなら、昼からの仕事は任せたぞっ!!メインだけが違って、あとは一緒のランチ。3種類の冷製サラダ、2種類の蒸し物、スープが付いてる。これが、中国レストランって感じで、ワンランクアップ。チャーハン、フツウにお茶椀。+150円だから、もうちょっとボリュームを期待してたんだけど、お茶椀一杯。そうか・・・、お茶椀一杯か・・・。お茶椀・・・。春雨と豚肉の炒め物。辛めだけど、パクパクとイケる。でも、豚が少なくって、春雨だらけ。う~ん、ダイエットはしてないよ~(笑)。貝柱は、マイルドな辛さで食べやすいね。素材よりも、香辛料の使い方で、おいしい料理に仕上げてる。さて、オツレ様のランチには、デザートもついてるよ。やさしい味わいの杏仁豆腐。これ、おいしいっ!!ごちそうさま。ニイハオ 黒田本店 (中華料理 / 和歌山駅、紀伊中ノ島駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
2015/04/29
コメント(4)
![]()
和歌山県、主にJR和歌山駅周辺広報担当のねえさんです(笑)。和歌山市をウロウロするのに、レンタサイクル便利だよ。わかちかレンタサイクルは、JR和歌山徒歩2分。ギンギンぎらぎらパラダイスな味丸 県体前中華そばさん。も、レンタサイクルなら軽くイケるね。Rental cycle in Wakayama-Cityわかちかレンタサイクルyou can have fun with a rental cycle in Wakayama-city.Rental Rates CITY BICYCLE 500yenSPORT BICYCLE 700yenELECTRIC ASSIST BICYCLE 1000yenHow to get there:Exit from Wakayama JR station(main entrance), and you can see stairs in front.Go down the stairs,and turn left.外国人にもオススメできる店舗の情報を英語で書いてます。間違ってたら添削してね。よろしく!!本当の和歌山県広報様カナダ、韓国、台湾、香港、シンガポール、ニュージーランド・・・その他いろいろ。個人で路線バスを利用しました。韓国や、台湾は英語も通じません。でも1人でも乗れます。つい最近、和歌山の路線バスに乗って、思いました。外国人、難しいよね~って。○だいたいの国、前乗り、後ろ降りなんです。乗る時に運転手に行き先を確認できます。 韓国や台湾は、行き先のメモを渡したりして、教えてもらいます。 和歌山、後ろ乗りだから、運転手さんと話すの一苦労。○ひっきりなしのアナウンス。 次は、○○に止まります、の停留所名だけ聞きたいのに・・・。 和歌山のバスは、注意喚起のアナウンスと、広告のアナウンスで、重要な停留所名が聞きにくいです。言葉がわからないと、停留所名だけに集中したいからね。どの国も、ひっきりなしのアナウンスはなかったよ。そんなことを、思いつつ・・・。
2015/04/25
コメント(4)
![]()
大阪、熊取で夜の6時。ごはん食べて、和歌山へ帰ろう~。170号線沿いは、チェーン店が多いね。手っ取り早くの、「丸亀製麺」さんに入店。2人で、かけうどん(並)、釜玉うどん(並)、野菜かき揚げ2個、さつまいも天1個、かしわ天1個、明太子おむすび1個、梅しそおむすび2個の合計1480円。細っちぃねえさんと、小学生の奈津姫ちゃんの2人・・・。周りのテーブルを見渡しても、このテーブル、ちょい取りすぎた???かけうどん290円だけど、結局は高くなるよね。こちらのスープの塩分が少し気になっていたので、今日は「釜玉」。これ、いいね。だし醤油の量を少な目にかけて、その上、玉子が絡んでまろやかな味。麺もコシがあって、いいね。天ぷらは、サクサクだけど、揚げたてではないのが残念。「なつひちゃん、ヒガシマルのスープとどっちおいしい?」「ヒガシマル!!」讃岐よりも、関西風味がお好みのなつひちゃん(笑)。ヒガシマル、よくできてるもん。さて、お腹もいっぱい。ごちそうさま。丸亀製麺 熊取店 (うどん / 熊取駅)夜総合点★★★☆☆ 3.1
2015/04/22
コメント(0)
![]()
2月14日のバレンタインデー、な~んにもあげなかったけど、3月14日のホワイトデーに「ギャレットポップコーン」もらったよ。原宿で大行列のポップコーン屋さんらしいけど、田舎にはないのでラッキー。缶もかわいいね~。それにしても大きい缶。ひとりじゃ食べきれないよ。キャラメル味はさっくさく。超甘い。これは、太りそう。チーズ味はしっとりで、塩味ね。チーズが好みよ。でも、こちらも太りそうね。う~ん、並んでまでいらないなぁ。でも貢物なら大歓迎。甘いポップコーンと、塩味ポップコーンを交互に食べるのがいいね。食べ始めるとクセになって、やめられない。やめないと、あとが怖いけど・・・。田舎では、買えないものをありがとう。4月14日はブラックデー。韓国で恋人のいない人が、ジャージャー麺(黒い麺)を食べる日。ブラックデーにも何もあげなかったし、5月14日のイエローデーにカレーでもあげよう。 ギャレットポップコーンショップス 原宿店 (スイーツ(その他) / 明治神宮前駅、原宿駅、表参道駅)昼総合点★★★☆☆ 3.1
2015/04/18
コメント(4)
![]()
大阪府堺市の農業公園「ハーベストの丘」。いちご狩り等の収穫体験、ソーセージ作り等の料理体験、陶芸教室。いろんな体験ができる施設。春には、花々が咲き誇る。きれいだよね。と~ってもきれい。動物もいる公園。あんまり動物好きじゃないけど、カピパラ見てみようかな?あれっ? いない? 今日はお休みみたい。ちょい寒いもんね。今年は、寒いよね。雨も多いし・・・。腹巻きがはずせない(笑)。
2015/04/15
コメント(0)
![]()
春休みの日記 5年2組 大空 奈津姫「なつひちゃん、もう無理。車のドアしめたし。」スシローのポテトが食べたかったのに、ねえちゃんのケチ。ポテトリターンできへんかった。まだまだおなかすいてる。「ねえちゃん、デザート食べたい。」「そやなぁ。マクド行く?」「サンデーのストロベリー食べる!!」スシローの近くのマクド。ここもこんでる。「あの0円のってなんなん?」「スマイル0円な。ここのマクド、スマイルも注文せんとないでぇ。」「スマイルいらん。サンデーほし。」「そやなぁ。別にいらんよな。」ねえちゃんは、きかんげんていのいちごパイを注文してた。やっぱり大食いだ。ねえちゃんは、ばっかり食べするから、そんなにふとらへんみたい。でも、ばっかり食べは、ママも先生もあかんって言う。三角食べしなさいって、怒られる。「なんか、いちごのジャム食べてるみたい。あったかいジャムの味。」「そうなん?」「さんみも少ないし、かにくもかんじへんな。まるでジャム。」「ふ~ん。」ストロベリーサンデーは、いっつもおいしい。また、こうてもらおう。 マクドナルド 24号岩出店 (ハンバーガー / 岩出駅)昼総合点★★☆☆☆ 2.8
2015/04/13
コメント(2)
![]()
春休みの日記 5年2組 大空 奈津姫今日は、親戚のおばちゃんとスシローに行った。おばちゃんだけど、ねえちゃんとよんでる。おこるから。岩出のスシローは子供でいっぱい。15分まった。たまごと、きゅうり巻きと、お肉のおすしを食べた。シーザーサラダも食べた。ねえちゃんは、サラダがすしより高いとおこる。ちょっとケチ。ねえちゃんがタッチパネルをさわっている。でも、注文できへん。「ねえちゃん、スシローのタッチパネル、おとなできへんでぇ。」「そうなん? なんで?」「チカラ、つよすぎんねん。」「ふーん。。。」ねえちゃんの、マグロ、サーモンを注文してあげた。「おいしい?」「ここのスシロー、おいしいなぁ。ごはんのにぎりかたもちょうどええわ。」うどんは平日180円。ねえちゃんが注文した。「おいしい?」「あかん、めんがねっとりしてる。」「ねえちゃん、ポテト食べたことある?」「ない。」「スシローのポテト、めっちゃおいしいで。さめてもカリッとしてるで。」2つ注文したのに、1つしかこない。だれかに、とられたっ!!ねえちゃんは、あきらめてでると言った。こんでて、時間かかるからって、さっさと行ってしまった。車にもどって、ねえちゃんにおこる。「ポテト、たべたい!!」「ポテト、たべにもどる。」「車、スシローにもどして。」「なつひちゃん、もう無理。車のドアしめたし。」ポテト、リタ~ン!! スシロー 岩出店 (回転寿司 / 岩出駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
2015/04/08
コメント(2)
![]()
紀美野町ののかみふれあい公園。オートキャンプ場、パターゴルフ場、バーベキューサイト、わんぱく広場、芝生広場、そして地元の物産を販売しているふれあい館と、キミノズカフェ。隣接して動物愛護センターがあり、動物と触れ合える。子供から大人まで楽しめる公園。 今年の桜も終わり。。。また、来年会おうね。
2015/04/05
コメント(2)
![]()
朝食にチョコレートやクッキー、ケーキ等を食べると痩せるという実験が!?ただし、女性は1日の総摂取カロリーは1400キロカロリーに制限されてるよ。詳しくは、「朝ごはん チョコレート」等で検索してね。でも、朝ごはんの空腹状態に糖分の多いケーキを食べると、血液ドロドロに・・・、なんてことも言われてるし。。。たまに、朝ごはんにケーキを食べるねえさん。どうせ食べるなら、1日の始まりにケーキを食べて、カロリーを消費したいって考えからね。それに、おいしいやん。おいしいから、晩ごはんの後でもペロリとイケるけど、それはさすがにあかんやろ?そんなこんなで、シャトレーゼのケーキで朝ごはん。無難においしいケーキ。ちょっと甘めな気もするけど、ケーキだから。手頃な値段で、買いやすいシャトレーゼさん。おいしいケーキで、1日のスタート。バリバリ働けるよ。(注)個人差があります(笑)。 シャトレーゼ 岩出店 (ケーキ / 岩出駅、船戸駅)昼総合点★★★☆☆ 3.0
2015/04/04
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1