JONの呟き日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
数年前ハワイ旅行した際に、オリオリトロリーに乗って市内観光をしていた時のことである。 消防署の前を通り過ぎたとき、ふと目の前にした光景は、なな何と…! 「消防車」の色が黄色だったのである。 心の中が一瞬、複雑な気持ちになり、「もやもや気分」が暫くは消えなかったのである。 当然の如く市街に散見された「消火栓」の色もイエローであった。 因みに日本では黄色い車両といえば、「道路運送車両の保安基準」とかにより、工事関係車両が多いようだが。 日本人の感覚からすれば、消防車にピッタリの色はファイアー(火事)のイメージからして、なんと言っても「赤」が適切だと思うのだが、…。 まあ、違いは色に限らず、パトカーや緊急車両のサイレンの音なども歴然と違うのだが。 お国柄の違いは何も、色や音ばかりではない。 言語しかり、味覚しかりである。 「処変われば色(品)変わる」で所詮、異文化・異人種の違いなのであろう。 万国共通とは行かないようだ!。
2010年04月27日
コメント(0)