全13件 (13件中 1-13件目)
1

ちょっと前からこのフライパンを使いたくて、うずうずしていました。やっと手元に届きました~。にんまりです!(^^)!「エンボス加工の鉄製フライパン」鉄製のフライパンは、重くて手入れが面倒という概念がありましたが、これはいいです♪何といっても軽いのが嬉しい以前に比べて、腕力も握力も落ちて重いものを持つのが辛いのです。そしてエンボス加工がしてあるので、こびりつきにくく調理もしやすいです。こびりつきがほとんどないので、使用後のお手入れも簡単だし、購入してよかったです。鉄分も補給できるしね~。何でも有元葉子さんがプロデュースされたそうで、特徴的なのが短い柄です。オーブンにそのまま入れられる!というのが、売りのようです。短くて持ちにくいという感想もあるようですが、手の小さい私にはあまり気になりません。オーブン料理もあまりしないし、うちのはフライパンごと入るほど大きいものじゃないし。ただ、持ち手は熱くなるので、鍋つかみは必須です。一番活躍しそうな大きさの26cmと20cmの2つを購入しました。ちなみに私が購入したのは「フライングソーサー」というお店ですただ、このフライパンはサビ止め防止目的で、表面保護のための黒色酸化皮膜、そしてさらにその表面に透明シリコン樹脂塗装が施してあります。使用していくうちに少しずつはがれていくので、これはちょっと気になるところ。無害な塗料を使用しているとありますが、できるだけ口の中には入れたくないもの。使い始めには、普通の鉄のフライパンと同様、早速空焼きしました。(空焼きする必要はないとかいてありましたが。。。)こうしたものがはがれて、しっかり油膜ができてからが本当の鉄のフライパンとして馴染んでいくので、早くはがすために酸を使って時々手入れしちゃおうかな。「酸」や「タンニン」は化学反応をおこして、はがれやすくなるようです。でも無理にやると傷めちゃうかな。ちょっと気になることはあるもけど、丁寧に扱えば半永久的に持つというので、大事に、でもどんどん使いこんでいこうと思います*エンボス加工:金属の表面を特殊加工(凸凹に浮き立たせる)することで、焦げ付きやこびりつきが発生しにくくなる。凹部分に油がなじむので少量ですむ。凸の部分にだけ材料が接するので、くっつきにくくなる。セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.29
コメント(0)
ここのところ、体調の良い日は片付けに精を出しています。といっても30分やそこらもすると疲れてしまい、ほんのわずかしか片付けられないので、やった本人以外、だれもその変化に気がつかないだろう、程度なんですけど。療養生活に入ってから、心と身体の中にある、こびりついたいらないものをより一層感じるようになりました。できるだけ自然の法則にしたがってシンプルに生きていこうと日々過ごしていますが、このわが身だけじゃだめなんだわ~。わが身を置くこの「場」ももっとシンプルにせにゃ。ということで、見えない部分の場所(引き出しの中やクローゼットとか納戸)の物を半分以下に減らすこを目標に片付けていくことにしました。手放すと得るものがある、というけれど特に意識していません。ただ身軽になりたいだけ。。。。理想は、“いつでも引越しの荷物が簡単に造れるくらいの身軽さになる”です。ちょこちょこ片付けているつもりでいるのだけど、結局またしまいこむことが多いせいか、片付けには「思い切り」がやっぱり必要だわ~。ちょうど今、あちらこちらのデパートや百貨店などで、下取りがブームになっていますよね。必要なものを購入して、なお且つ下取りしてくれるなら、そんなに思い切らなくても気軽に出せるので案外良いシステムなんじゃないかと思っています。お店の方では戦略の一つなんでしょうけど、こちらとしてもありがたいです。ちょうど夏のタオルケットを買い替えようと思っていたので、利用してみようかな。古いプリンターが捨てられずに仕舞ってあるので、これを出そうかと思っています。でも、いくら下取りに出したいからといって、要らないものまで購入するわけにはいかないですからね。キャンペーンの時期(きっと季節の変わり目)を利用しつつ、思い切った処分もしていかないと、きっといつまでたっても片付かないだろうな。ま、こちらも時間かけてのんびりやっていきます。(その間にまた物増やさないようにしないと・・・)セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.27
コメント(2)

先週の月曜日はキキの避妊手術でした。やっと1週間だ・・・。長かったです。 キキもレーダーつけさせられて長かっただろうな。土曜日に傷の具合を見てもらったら大丈夫だということで、消毒せずにそのまま帰ってきました。なのに!!日曜日の朝、「プチン。」という音で目が覚めびっくりキキがお腹の糸をぐい~んと引っ張っていました。プチンという音は、口から離れてお腹にあたる音だったんです。急いでキキをひっくり返して傷をチェックしたら、極々わずかな赤黒いかさぶたのようなものが見えました。えーーー? これって出血したってこと!?若干赤みは見えますが腫れたりはしていないようなので、しばらく様子を見ることにして、土曜日はやっと外れていたエリカラ再開。しょうがないよね。。。 傷口あいちゃったらもっと大変だもの。昨日、今日と、びわの葉エキスをちょちょっとつけてやっています。その時だけエリカラ着用となりますが、傷の具合はいい感じに治ってきてます。早く抜糸まで回復してくれないかな~。一応今週の金曜日以降であれば、いつでも抜糸OKといわれていますが、大丈夫かしら?お転婆娘には困っちゃいます「あたちこうしてお手入れしてただけでしゅ。糸なんてひっぱってましぇん」「本当でしゅよ」セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.25
コメント(2)

術後やっと4日目・・・。今朝、ねこどものトイレを掃除していたら「あれれ? やっぱりやわらかうんちがある。」その隣にりっぱなのもあったのでこれはWa~くんのだ。とすると、やわらかいのはキキのうんちかー。どうも少し下痢ピー気味のようです。ちょっと気になるけど、元気いっぱいだし水もちゃんと飲んで脱水症状は起こしてないので、様子をみることにしよう。明日は消毒するために一度病院に連れいていくから、また明日ピーのようだったら先生にそうだんしましょ。推測するに・・・術後にも関わらず食べ過ぎか、あるいはストレスからくるものか、どちらかのような気がします。そうなると食べ過ぎないように気をつけてやり、エリカラをはずしてやったらよくなってくるかも!?傷をみるととっても小さくてきれいです。縫い目の周囲も赤くなっていないし、傷口もぴったりふさがっているし。「術後2日目にはもうすでにこんな状態にしちゃいました。でもまだ周囲にテープが残ってます」「今朝はもうすっかりきれいに剥がされてしまっています。毛もだいぶ生えてきました」ということで、今朝エリカラ解除してやりました。とたんに走る走る。Wa~くんも一緒に走る走る。ネズミのおもちゃにパンチパンチ!!「あひょーーーー!」いきなり飛んだので顔が写りませんでした^^;「Wa~くんもひと安心?」「いっぱい走ってすっきり♪ でも疲れちゃった」「ぼくも疲れた~」キキと遊ぶことができなかったせいか、Wa~くんもこの4日間かなりの運動不足でした。やっとたくさん遊べて2匹とも満足したみたい。「お腹チュパもする~~」今はそれぞれのお気に入りの場所でぐーすか寝ています。やれやれやっと少し落ち着いてきた。後は抜糸が終わってくれればもう大丈夫です。でもまたキキの暴れん坊ぶりが復活するかな~~。セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.22
コメント(2)

術後3日目となったキキ。パラボナじゃなかった“エリカラ”の一部が少し汚れているのが気になり、トイレチェックをしてみると、やわらかウンチがちょっぴりだけ砂の上に乗っかってました。あれれ??どうしたんだろう~?どうやら昨日の健康ウンチはWa~くんのだったようです。でもWa~くんのにしては量が少なすぎるな。お腹を切ったわけだから、いろいろ身体の不具合が出てもおかしくないですね。食欲はあるし、熱もでてないし、傷の部分も順調に回復しているようなので心配ないと思いますが・・・。昨日の夕方病院に電話をして、絆創膏を貼りなおす必要があるかどうか聞いてみました。「炎症をおこしたり何か変化がない限りもう何も貼らなくていいですよ」とのことだったので、エリカラだけつけてます。でも時々エリカラも外してやります。やっぱり自分で毛づくろいができないとストレスがたまるだろうから。まっさきに舐めるのはどこかしら?と見ていたら、まずは胸のあたりをなめてました。前足をなめてそしてやっぱりお腹にいったーーー。でももうすでに絆創膏ははがれかかってるので、自分ではがしてもらえばいっか♪と見逃してますが、ふと見た瞬間糸加えてをぐいーーっと引き抜こうとしているので、「はい。それまでよーー」と即エリカラちゃん再装着。糸さえ引っ張らなきゃその不自由さから解放されるのにね~。惜しいです!心なしか今日はみんなでぐったりーモード。私もキキの手術前日からずっと寝不足なので、午後は猫どもと一緒に少しお昼寝しちゃいました。今日はデジカメがないので(夫が会社にもって行った)、携帯で写したけどやっぱりきれいに写らない~お腹ちゅぱをしようとするけど、エリカラがじゃまになっています。「お腹につきささって痛いよ~ byWa~くん」「お腹ちゅぱちゅぱさせてよぉ~ byキキ」「お腹ちゅぱに失敗して大人しく寝ているキキ」「な~んか僕も疲れちゃったな~」セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.21
コメント(2)

食欲・・・◎お水・・・◎おしっこ&うんち・・・◎運動(エリカラ装着後)・・・△(元気に歩きまわったりテーブルの上に飛び乗ったりするものの、動きにくそう)概ね元気です゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆明け方、枕元で「ぺりっ」という小さな音を耳にして「はっ」と目を覚ましました。起きてみると、キキとWa~くんが向き合っていたので、猫パンチ合戦でもしているのかな?と思いきや、なんとキキちゃんがお腹の絆創膏を食いちぎってはがそうとしていました。エリカラ(エリザベスカラーの略らしい)は、昨日自宅に戻ってきてから外したままだったのですが、特に傷跡をなめることもなかったので油断していました。先生には「気持ちが落ち着いてきたころになって、あれ?こんなのついてる!?って舐めてはがそうとするかもしれません」といわれていたんだったーー。まだ傷のところがほんのり赤かったので、急いでエリカラをつけてやりました。透明なので視界はそんなに悪くないのだけど、いかんせん距離感がつかめないようで、歩き方がまるで兵隊さんのようです。所々でぶつかる音がして気になって眠れない~そうだ。餌は食べられるのか。水は飲めるのか。トイレは・・・・?様子を見ていると、すべて上手にクリアしていたのでちょっと安心。餌だけはいつもの器だとカラーが床に当たるので、少し高めの台を作って乗せてやったら、ばっちりでしたコツンコツンと当たる音で夫も目を覚まし、「あーーー#(うるさい・・・)」と声を出していましたが、エリカラをしてよろよろ歩くキキの姿をみて思わず笑いが込み上げてしまったようです。うん。可哀相なんだけどやっぱり笑っちゃう・・・(再びキキよごめん!)キキはエリカラを特に嫌がりません。むしろ何かを着せたり巻いたりする方がすごく嫌がります。ただ歩き方が不自然になってしまうのと、あちこちぶつかる不便さと、毛づくろいができないということで、エリカラも多少はストレスがかかるかも知れませんが仕方ないですね。撫でてやるとカラーを一生懸命舐めてます。(不憫だーーー)「絆創膏の片側を食いちぎって風通し良く!?」家にある絆創膏を貼ったのですがすぐにはがれてしまいました。傷はちゃんとくっついているようですし、特に化膿もしていないのでまだこのままにしてあります。「エリカラしていても器用に寝ています。変な歩き方になるからすぐに疲れちゃうみたい」「こんなに可愛い寝顔を見ると余計に不憫・・・」「ちゃんとよく見えるね。」「ボタンで大きさ調整もできるんだーー。僕もはまるかな?」「わたにぃ、代わりにつけてみましゅか?」「う~ん・・・・・」糸をひっぱらなければエリカラはずしてやりたいのですが、大丈夫かな~。午後の診察(16時~)が始まったら病院に電話して先生に相談してみます。セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.20
コメント(0)

Wa~くんのお腹をちゅぱちゅぱした後、やっと落ち着いてくれたようで寝てくれました。なんとも痛ましいお腹です。夫の携帯に送ったら「でべそ~」と返ってきました。ほんとだ。でべそみたいだ。Wa~くんもお疲れ~今Wa~くんが一番お気に入りの場所、リクライニングチェアの上で熟睡モード。(あいつでべそだったんだ~)セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.19
コメント(0)

朝一番でキキを迎えに行ってきました。診察室に先に入った夫が「あーー。」続いて入った私も「あーー。」エリザベスカラーをつけ、力なく佇むキキの姿がなんとも痛ましく・・・。思わず「キキーー!」と呼びかけると、私たちの顔を見るなり「グギャー」と少しだけ力強くなきました。先生いわく「だいぶお疲れのようですよ。麻酔でというよりも病院の中にいたことのほうがかなりストレスになっているんでしょう。ずっと隅っこで小さくなってました^^。」血液検査の結果は異常なし。2週間後に抜糸となり、その前に一度傷口のチェックが必要なため、後2回病院通いです。これでキキも確実に病院嫌いになるだろうな~。自宅に戻りキャリーバッグから出してやると、(心配そうに迎えにでた)Wa~くんを無視して廊下をスタスタ歩いていってしまいました。ぐるぐると一通り家の中のにおいを嗅いで、そこでやっとひと安心したようです。それにしてもエリザベスカラーをつけた姿って笑える(キキごめん。。。。でも可笑しいだもん)お腹の絆創膏を気にしなければカラーはつけなくてもよいと言われたので、はずしてしばらく様子をみることにしました。これつけていたらお水も飲めないしね。ほんの少しだけ餌を食べると、やっと毛づくろいをはじめ徐々に落ち着いてきたようです。お腹の除毛した部分はしきりになめているけど、絆創膏を取ろうとはしないのでカラーはこのままつけなくても大丈夫かな~?気にし出したらつけてやることにします。それにしてもずっと緊張し続けていたようですごい顔です。人間が泣きはらした時の顔みたいにまぶたが腫れてる~。(写真だと見難いかな? ブレてるし^^;)Wa~くんも心配そうに(不思議そうに?)のぞきこみます。「大丈夫?」時々思い出したように部屋の中をうろうろ歩いたり、出窓から外の景色を眺めたりして、寝るまでには至りません。 まだちょっと興奮状態が続いているのかな。(早く寝てくれないとこっちが落ち着かない・・・)もっとごはんも欲しいようです。でも絶食したあとのなので、今日はいきなりたくさんは食べさせられない。。。。我慢しておくれ!キキ。私もそろそろお昼を食べて、午後はゆっくりしようかな。そうしたらキキも寝てくれるかしら。。。セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.19
コメント(0)
たった今、動物病院の先生から電話がありました。「手術は無事終わり、キキちゃん今は落ち着いていますよ。明日は予定通り迎えに来てあげてください」あーーー良かった昼間なんとなく気持ちが落ち着かなくて、読もうと思っていた本も集中できず、キッチンの掃除をしてました。もうすでに親バカです簡単な手術だから大丈夫だとは思っていましたが、先生から直々に様子を伝えていただけるとほんとうに安心です。明日も朝一番で迎えにいってやろう。どんな顔してでてくるかしら今夜ちゃんと病院で寝られるかな?たった一日だけど、キキがいないと静かすぎてなんだか調子が狂っちゃうなぁWa~くんは寝言いいながらぐーすか寝てますが。。。。セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.18
コメント(0)

昨晩12時からキキに絶食をさせ、今朝一番で病院連れて行きました。キキの避妊手術のためです。まだまだ小さくて手術大丈夫かなぁ、と思ったのですが先生からは「もう骨格ができあがってるからこれ以上は大きくなりませんよ。手術も大丈夫」と太鼓判を押してもらいました。現在3,26kg。メスなので標準的大きさですね。でも体重よりも小さくみえるのは、Wa~くんの大きさを見慣れているせい!?避妊後は太りやすくなるのでこれ以上増えないようにしてやらなくちゃ。Wa~くんもキキも、2匹ともデブ猫ちゃんになったら大変だわ!手術は午後から始まるのでもうすぐかなぁ~。診察台でぶるぶる震えていたキキ。がんばれ~~Wa~くんも応援してるよ♪あ、あれ? 応援してるよね^^;心なしかのびのびしているようにみえるWa~くんでしたセラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.18
コメント(2)

だいぶ気温が上がってきて暑い一日になりそうですね。今朝は明け方3時にWa~くんに起こされ、キキも走り出し、それから眠れなくなりそのまま朝を迎えてしまいました。朝5時。ゴミを出すついでに久しぶりの朝散歩。朝日が水田に反射してきれいでした。稲たちもまだ小さくて可愛い・・・・近くの八幡様までのんびりてくてく歩いていていると、犬の散歩をしている人やウォーキングをしている人達に出会い、見ず知らずでも「おはようございます!」とあいさつを交わす、すがすがしい朝でした。帰宅後は朝風呂。眠いけどたまにはこんな朝もよしとしましょ。セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.18
コメント(0)

昨日5月12日は、Wa~くんの誕生日でした。7歳です。ちょっとだいぶ太り気味の7歳です。「Wa~くんお誕生日おめでとう~」「ふがっ」今年のお誕生日はキキも一緒です。キキは写真を撮った後、Wa~くんのお腹を一生懸命舐めてあげてました。Wa~くんはこのままの格好で熟睡。。。。こんなにも愛らしい2匹とともに過ごす日々は平和です。セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.13
コメント(8)
ご無沙汰しております。少しずつ浮上中。。。朝起きて、夫出勤後に掃除洗濯猫の世話。一通りの家事が終わったら、最近買った「ゴンチチ」のCDを聴きながら本を読んだり、天気の良い日はベランダに布敷いて、植木たちに話かけたり川を眺めながらお茶したり。買物の必要がなくても必ず一日一回は散歩に出かけ、外の空気を吸うようにしています。ゆっくりゆっくりなので、よそのお宅のお花見しながら。GWは遠出はちょっと無理かな~。夫の運転する車でドライブくらいだったら大丈夫かな。まるで隠居生活です。こんな生活させてもらって夫には感謝です。猫たちも和ませてくれるのでありがたい存在です。仕事すべてお休み中ですが、焦る気持ちは全くなく、時々襲ってくる体調の悪さを除けば、心地よい毎日で満足ですコメントやメールをくださった皆様。ありがとうございますm(__)m返事だせなくてごめんなさい。。。。セラピストpuahoneyのブログです「愛しい日々」
2009.05.01
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1