2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

こんにちは。しんのすけ侍です。来年開催される国民文化祭しずおか2009に熱川温泉は『演芸博in熱川温泉』でエントリーしております。今年は来年に向けたプレイベントで、11月3日(月)に行われます。もう間際となりました。熱川温泉内の旅館宴会場を舞台にして、昼の部と夜の部で計4会場で予定しております。熱川温泉寄席(14時から)、柳家三三独演会(14時から)、、お笑いコンテスト(20時から)、お笑いサロン(20時から)のプログラムとなります。お笑いコンテストではテツ&トモ、お笑いサロンでは松鶴家千とせ、バラクーダ他テレビでお馴染みの芸能人のお笑いをお楽しみいただけますので、是非この機会に熱川温泉へお越しください。詳細はこちら→
2008年10月27日

10月10日(金)~31日(金)は南伊豆町にあります一条竹の子村で四方竹狩り(秋がシーズンの竹の子「四方竹(しほうちく)狩り」)が楽しめます.たけのこ狩りはいかがでしょうか.熱川温泉から南に約1時間゛です。また同じく秋の味覚狩りとしては修善寺しいたけの里での「シイタケ狩り」もございます.秋のお泊りは温泉と味覚自慢の熱川温泉へ。
2008年10月26日

今日・明日と赤沢の秋祭りがあります,赤沢というのは最近DHCグループが開発を進めているエリアで,ちょうど熱川温泉と伊豆高原の中間に位置します。また今週は10月28日(火)~30日(木)に富戸の秋まつり(富戸三島神社の例大祭)も開催されます。他の市内の秋祭りとは一味違った男らしい壮大なお祭りです。なかでも鹿島大社より伝わったといわれる「鹿島踊り」は見ものです。赤沢の秋祭りでは花火も打ち上げられます。秋の深まりとともに海の幸・山の幸が一段とおいしくなります。お料理をフィチャーしたプランも各種取り揃えてございます。
2008年10月25日

こんにちは。しんのすけ侍です。奈良本水神社まつりの初日です。あいにくの雨模様です。日中は、幼稚園児が山車を引いて街中練り歩きますが、時折強い雨が降ったり止んだり‥‥。夜は、神社の舞台で様々な演芸が催されますが、会場が雨対策で濡れないようびっちりテントで屋根を張り巡らせくれてありますので安心です。子供会のしゃぎり(笛太鼓)に始まり、今年の芸能人は『テツandトモ』で、子供たちに大人気でした。来月11月3日に再び『テツandトモ』が熱川温泉のイベントに出演していただくことになってます。今回の『テツandトモ』の爆笑ステージが終了後、熱川温泉での11/3イベントの案内を司会の方より観客に対しご案内していただきました。生で『テツandトモ』のお笑いを見て、大変皆さんにも好評でおもしろかったので、これで11/3の地元からの観客動員はどうも期待できそうですね。
2008年10月14日

11/3(月)に熱川温泉演芸博が開催されます.昨日も執行部で会議が開かれました.大まかには,「熱川寄席」,「お笑いコンテスト」,「お笑いサロン」に分かれて1日中にぎやかな温泉場にする予定です.出演者は「テツandトモ」,「松鶴屋千とせ」,「バラクータ」,「柳屋三三」など多数ご出演いただく予定です.ちなみに「テツandトモ」様におかれましては10/14の奈良本水神社秋祭りにもおこしいただけます.お笑いサロン以外は入場無料ですので,是非11/3は近隣の皆様も熱川温泉へお越しくださいませ.お泊りもリーズナブルに設定してございます.YAHOOオークションもご覧ください!
2008年10月11日

こんにちは。しんのすけ侍です。さくら山パーク展望台に双眼鏡が設置されました。双眼鏡は高性能の二十倍率で、大島、利島など伊豆の島々が拡大して見渡せ、大島の町並みもくっきりと確認ができます。これで、眺望良好な場所にさらに行く楽しみが一つ加わりました。温泉場からわずかな距離で散策できますので、健康のためにも是非お出かけしてみて下さい。
2008年10月09日

10月のお薦めイベントはまず,10/14,15の両日行われます,熱川の奥奈良本地区の水神社秋祭りです.昼は山車、神輿が出て、夜(17時30分~)には下町組若衆演芸、しゃぎり、子供よさこいなどで賑わいます。金魚すくい・焼き鳥・焼きそばなどの夜店も並びます。熱川温泉の観光祭りではなく,地元住民のための秋祭りです.日本の農村の原風景(?)を体験できます!続きましては,「第25回とうきゅうカップ報知東伊豆クロスカントリー大会」です.山の自然に囲まれたクロスカントリーコースにてマラソン大会が開催されます。走る距離はクラスを分けて1.5km・5km・10km。◎大会に関する問合せ:クロスカントリー事務局(Tel0557-95-6206) ◎エントリー・パンフ請求に関する問合せ:エントリーセンター(Tel03-3714-7924) ◎ネット・携帯サイト申込み問合せ:ランナーズ(Tel 03-3714-6409)お泊りは是非へ熱川温泉へ
2008年10月07日

こんにちは。しんのすけ侍です。伊勢原の道灌まつりに参加出店してきました。熱川温泉は、江戸城を築城した太田道灌公が天城の巻狩りの際に発見した地と伝えられております。川のほとりから湧き出でる泉で猿や獣たちが傷を癒しているのを見て、それが温かく川に注がれていることから熱川と名付けられたと言われております。道灌公ゆかりの関係より、伊勢原市と友好をはかりたいと3年ほど前よりイベントに参加し、熱川温泉の宣伝をしております。今年は、饅頭を温泉蒸しにしての試食販売、地元漁港で用意したあじの干物を炭火焼にしての試食販売を行い、好評のうちに完売いたしました。毎年道灌まつりでは、道灌公・北条正子役にタレントが招かれますが、今年は藤岡弘さんと浅香唯さんで、来場者も多く盛大なイベントでした。伊勢原市からの多くのお客様をお待ちしております。
2008年10月05日

10/10(金)からF1日本GPが富士スピードウェイで開幕します.当日は周辺の道路や宿泊施設など大渋滞や混雑が予想されます.チケットはチケット販売センター(フリーコール 0120-707-508)へ電話での申込みが有効です.アクセス 【鉄道+無料バス】渋沢駅・大雄山駅 【乗用車+無料バス】富士山駐車場エリア 【鉄道+無料バス】渋沢駅・大雄山駅 決済方法 クレジットカード(チケット販売センターへ電話での申込み時に)チケットの受取方法は郵送もしくは、10/10~12の間渋沢駅・大雄山駅の各無料バス乗降場 郵送のみ 10/10~12の間渋沢駅・大雄山駅の各無料バス乗降場観戦した後はゆっくり温泉に使ってはいかがですか?是非お泊りは熱川温泉へ!お値打ちな素泊まりプランなどはYAHOOオークションで!
2008年10月04日

10月3日(金)~5日(日)「第10回 クラフトの森フェスティバル」が開催されます. 今年はいよいよ第十回目を迎えるクラフト展、新しいアイディアが盛り込まれております。 今回の主な企画(1)今年から、会場に直径6.7mの「スタードーム」を新設いたします。この中で大型絵本や紙芝居の実演・読み聞かせをはじめ、絵本作家の作品と仕掛け絵本の展示・販売、クラフト体験「虹のループづくり」など無料で開催します。小さいお子様に人気の親子で楽しめるブースです。 会 場:新設スタードーム&あずま屋 時 間:実演&読み聞かせ11:30~13:30~ クラフト体験 10:00~15:00 体験料:無料 協 力:絵本の家とその仲間たち・伊東の子どもをよくする会(2)緑の芝生の上で「ヨガ」と「太極拳」の無料クラス開講。秋の大空の下でのびのび体験しよう! 会 場:大室山山麓 さくらの里 時 間:ヨガ 4日 11:00~ 14:00~ 太極拳 5日 11:00~ 体験料:無料 講 師:松本くら(ヨガ)、中村(太極拳) 準 備:ヨガ講座希望者は、敷物をご用意下さい。(3)全国から大集合するクラフト作家、約140名の中からお気に入りの作品を選ぶ「人気投票」を実施します。(4)会場隣接の浅間神社のシイの木を使ってのツリークライミング体験を行います。これはアメリカで生まれたロープと専用の安全帯を使用した誰もが楽しめるレクリエーションの木登りです。 会 場:大室山浅間神社のシイの木 時 間: 10:00~ 12:30~ 14:30~ 体験料:2,000円(ギアレンタル料含む) 条 件:各会定員10名(4才以上の元気な方) お申込:TEL 0558(34)1039 丸山まで「伊豆の陶芸展」も同時に開催されます.お泊りはお得な「YAHOOオークション」で検索してください.
2008年10月01日
全10件 (10件中 1-10件目)
1


