・新米夫婦の奮闘記・

・新米夫婦の奮闘記・

PR

Profile

かよこ0115

かよこ0115

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

かよこ0115 @ ヤナカさん コメントありがとう!! 「せーの、ふー…
ヤナカ@ 「せーの、ふー!」素敵! 「せーの、ふー!」の話、素敵だなあ。 …
かよこ0115 @ Re:ピグさん お久しぶりです!コメントありがとうござ…
かよこ0115 @ Re:友人A子さん コメントありがとう♪ 養命酒はなかなかい…
ピグ@ 久し振り 久し振りです。お家素敵だわ~。 私も最…
2008.10.17
XML
カテゴリ: よしなしごと
こんばんは。2ヶ月もご無沙汰してしまいましたが、
気づけばすっかり爽やかな秋の季節になってまいりました。
世の中は、アメリカ発の金融危機が起こっていたり、
かと思えばドバイでは高さ1キロの建物の建設計画があったり(どんだけ~!)、
緒方拳さんが突然亡くなったり、色んなことが起きておりますが、

この2ヶ月、我が家も色んなことがありました。
初幼稚園の申込、その初運動会参加、初トイレトレーニング開始、
初親子自転車購入、初お墓参り、出産後初我が家での麻雀大会
などなど。
うーん、とてもささやかながらの初めてづくし。
夫の会社でも色んな変化があって、私の周囲はかなりバタバタしています。


誰よりも早く歩いて通勤し、夜遅く歩いて帰ってきます。
(最近は動くこうたろうになかなか会えない夫。)
私は頑張る夫にファイトを送るため、縁起をかついで、
家の庭でこうたろうと共に探した、割といい石を 「火打石」 に勝手に任命し、
背中にシュッシュとしてから見送るようになりました。
(夫にはカチカチだろ!と毎朝突っ込まれています・・・。)

端から見るとちょっと笑っちゃうような光景ですが
不思議とこれをするようになってから、夫の仕事も調子がいいらしく、
最近は「シュッシュ!お願いします。」とリクエストされています。
自分の思いつきなので嬉しい私。
「応援」
皆さんも是非お試しあれ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてさて、そんなこんなで色んなことを書きたいのですが、

○まずは初めての幼稚園の申込
 私の町は、保育園は沢山あるのですが、幼稚園は少なくて、選択肢が狭い中、


 今は少子化のためか、保育園も幼稚園もほとんどが
 未就園児対象の支援センターのようなものをやっているので、
 そこに行けばだいたいの雰囲気が分かるようになっています。
 親としてはありがたい。

 行ってみた結果、1ヶ所は何かにつけてお金を取る感じで、
 金もうけ主義な感じがぷんぷんしてきたのでやめて、
 周りのお母さん方にも一番評判の良かった隣町の幼稚園に決めました。
 こうたろうは今から、幼稚園バスを見るたびに
 「こうちゃん、来年1人でバスに乗って幼稚園に行くんだよね~!」
 と嬉しそうに報告してくれるのですが、実際1人になったらどうなることやら。

 とにかく 3月生まれは 4月生まれの子と比べると 兄と弟 位体格も、
 できることも差が激しくて、約1年違えばあたり前なのですが、
 親としては少し心配。 (こうたろうは3月20日生まれ)

 言葉だけはとにかく達者なので、追いついている気がするものの
 運動面などは、幼稚園に入ってみんなと一緒にできるだろうかと
 今からやきもきしたりして。
 特にこうたろうは踊ったり歌ったり「みんなで何か一緒に同じことをする」
 となると激しく嫌がります。
 時には号泣することも。
 家では一日中歌ってるのですが。

 この間、寝る前に「どうして今日泣いちゃったの?」と聞いてみたら
「こうちゃん、本当はみんなと一緒にやりたかったんだけど、
  恥ずかしくなっちゃうんだよね。」

 と大人みたいな言い方でぽつりと話してくれました。
 うーん、感受性が豊かというのか何というか。
 「恥ずかしいのかぁ。」と妙に納得する私。
 「思い切ってやってみるときっとすごく楽しいから、勇気を出してやってみようね」
 と言ったら「分かった」と言って、
初めて参加した幼稚園の運動会 では、
 未就園児も1種目だけ走る競技に参加でき、ギリギリまで嫌がっていたものの、
 突然、「1人で走る!」と言って私に向かって走ってきてくれました。

初めての運動会!
             1人で走るこうたろう!

 そんなささいなことでも、「成長したな~」とじーんとしてしまった私。
 平気で走ってる子も沢山いましたけど、こうたろうには精一杯だったようで、
 「こうちゃん、よーいどん!で1人で走れたんだよ!」
 と帰ってから夫に何度も報告していました。
 親としては焦ったりもしますが、ちょっとずつできればいいんだよな~と改めて思った私。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

○成長といえば、話はかなりそれますが、最近聞いた歌で心にじーんと染みたのが
アンジェラアキの「手紙~15の君へ~」
 という歌です。
 皆さんはもう聞いたことがありますか?

 15歳の若者に向けて書いた歌らしいですが、32の私にも
 歌詞がぐんぐんと心に入ってきました。
 15の時に聞ければもっと良かったなと思ったりもしますが。

  私はこうたろう効果?で、聞く歌が家でも車でもほとんど全て
 「童謡」か「「お母さんといっしょ」のベスト」
 「いないいないばぁ!ベスト」のCDになってしまいったのですが、
 「NHKのみんなのうた」でこの「手紙」の歌が初めて流れてきた時は
 思わず家事を止めて聞き入ってしまいました。

 一番ぐぐっときたのが、

「負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は
  誰の言葉を信じて歩けばいいの?
  負けないで 泣かないで 消えてしまいそうなときは
  自分の声を信じ歩けばいいの
  いつの時代も悲しみを避けては通れないけれど
  笑顔を見せて 今を生きていこう
  今を生きていこう」


 というところ。歌を聴いてじーんとしたのは久しぶりです。
 何か壁にぶつかった時はこの歌を聴こうかなと思ったり。
 こうたろうにも「お母さん、この歌好きなんだよね~」と言われたりしてます。
 (ちなみにこうたろうは 「やるきマンマンマンとウーマン」「虫歯建設株式会社」
  が大好きで、一家でものすごい盛り上がってよく歌っています。
  この歌も歌うと元気がでます。)

 あと、たまたまラジオで聞いた
ポルノグラフティの「ギフト」
 という歌の歌詞もぐぐっときました。
 まだまだ自分をあきらめちゃいけないなと思ったり。

 まだどちらも聞いたことがない方、良かったら一度じっくり聞いてみてくださいね。


 補足ですが、先日ドライブインで 「さだまさしの関白宣言」 が流れていました。
 久々にじっくり聞いていたら、あんまりいい歌詞でじーんときました。

 特に
「お前のお陰で いい人生だったと    
    俺が言うから 必ず言うから」


 という歌詞に、夫にそう言われたいな~と本気で思った私。
 夫には「もしかして今すごいじーんとしてる?」と笑われてしまいましたが、
 これは私も年を取った証拠でしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


書きたいことが沢山あるのに、話題が随分それてしまいました。


今日は最後に、一番最近の嬉しかったことを一つ。

○それは親子自転車を買ったこと!


自転車大好き!
             憧れの自転車!


 引越ししたら絶対買おうと思って3ヶ月悩んだ末にようやく買った自転車。
 運動不足だし、ガソリン節約になるし、爽やかだし、こうたろうも喜ぶしということで
 選び始めたのですが、これが色々あり過ぎてなかなか決まらない。

 何せこうたろうは既に13キロもあるので、15キロまでの前乗せの期間は限られてるし、
 でもいきなり後ろ乗せにするには早いし・・・。
 ということで、前乗せのかごを、後ろにも付け替えられる、 「フリーキャリー」
 という自転車にしました。
 インターネットの 楽天「黒ひげ」というショップ で買ったのですが
 自転車をネットで買うことにためらいもありつつ、
 電話して色々聞いたらとても親身になって相談に乗ってくれたこともあり、ついに決定!

 大きさを変えられるカゴ(大きくするとスーパーのカゴも入る)もつけたので
 予算はオーバーしましたが、大満足です。
 4日前に届いたのですが、買い物やちょっとした用事は自転車を使うようになりました。
 こうたろうも大好きで、ヘルメットも自分でつけて乗っています。

 これでこれからの肥ゆる秋を乗り越えられるか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなこんなで、とても長くなってしまいました。
書きたいことがあり過ぎて、ごめんなさい。

次は群馬のおかしな地名(「鼻毛石」)や、
「私に顔と雰囲気がすごく似てる人と友達に・・・」や、
「簡単料理」などなどを書きたいと思いますが、予定が未定でごめんなさい。


           チョキの練習を必死で頑張るこうたろう
チョキの練習
   そんなこうたろうを見て、チンパンジーはチョキができるのだろうかと思う私。         


ではでは。
秋の夜長に乾杯。
おやすみなさい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.18 00:02:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: