2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

先日スーパーに行ったら、是非欲しいと思っていたスヌーピーワールドグルメツアー、フランスのマカロンを見つけたので、ゲットしました!ついでにイタリアのカプチーノもゲット☆(ついでかよ)マカロンはスヌーピーが挟まれていて、上を持ち上げるポーズをしています。可愛い!カプチーノは表面にスヌーピーの顔が描かれていてなかなか芸が細かいです。これでこのシリーズは、大体欲しい物がそろったので大満足です。第2弾もやってくれないかなぁ。もしその場合は、是非とも日本を…!
2011年03月31日

アニヘタDVD5巻が届きました!ジャケット、前巻までは学ヘタ制服シリーズでしたが、今回からは現代私服ver.のようですね。しかし、何故この3人の組み合わせ…いや、個人的には大変満足ですが。DVDは後日見る事にして、とりあえずはたふってパレードギリシャ&トルコCDを聞いてみました。トルコさんは大体予想通りの雰囲気でした!でも、ギリシャさんは予想の斜め上を行っていましたね。まさか歌い方が詩の朗読のようになっているとは…!しかも猫まみれ(笑)今回の本編は日本さんがいっぱい出ているので、とても楽しみです♪
2011年03月30日

今更ですが、バレンタインチョコネタの続きです。フェリシモで買ったチョコレートの中で、一番高価なチョコレートが、オーストリアのインペリアトルテです。約5センチ四方のトルテが2個入りで5000円ですよ~。ドキドキしながら開封してみたら、想像以の過剰包装で高級感パネェっす(何故かギャル男口調)味の方は、見かけ通り上品な甘さで、割とあっさり風味。ほのかにアーモンドの香りがしました。食べていたら、何となくコーヒーが飲みたくなりましたよ。これってオーストリア効果?(笑)美味しかったけど、もう一度自分で買って食べたいかと言われたら「う~ん…」ですね。私としては、もうちょっとクリーミーな感じのチョコレートが好みのようです。
2011年03月29日

今回も地震前ネタです。すみません!それにしても、今日は計画停電が無くなって助かりました。6時20分から停電されると、本当に何も出来なくなりますからねぇ。先日、名古屋帰りに東京駅で買って来たお土産「木々咲々(Mokumoku-Sakusaku)」を食べました。いちご・バナナ・ゴマ・キャラメル・パッション・マンゴー・ぶどうと、7種類の味があります。ちなみに店員さんには「個人的にはバナナ味をお勧めします」と、良い笑顔で言われました(笑)そして味ですが、私は苺と、お勧めされたバナナ味を頂きました。スティック状のパイ生地に、それぞれのチョコレートフレーバーがコーティング&トッピングされていて品名の通り、もくもくさくさくな歯応えでした。そんなに甘くなくて、でも素材の味はしっかりとしていて、とても美味しかったです!これが期間限定だなんて、惜しいなぁ…。
2011年03月28日

先日買って来たスヌーピーワールドグルメツアー、やっぱりどうしても他の物が欲しかったのでコンビニやスーパーを梯子してきました。その結果、欲しかったイギリス(スコーン)が手に入りましたよ!他にロシア(キャビア)オランダ(チーズ)も購入できてほくほく。しかし、キャビアにもぐっているスヌーピー、これ絶対身体が生臭くなっていますよね…(汗)すみません。実はこれ、地震前に書いた記事だったりします。没にするのももったいないし、古いネタになる前に晒しておきます~…。
2011年03月27日

数日前、学ヘタゲームの予約を確認する時にアニメイトの通販ページを覗いたら、新商品の所に『おもてなしまんじゅう』なる物があったので即行予約しました。だって、パッケージが島国二人だったんですもの!そんな訳で、昨日発売日のおもてなしまんじゅうが届きました。ちなみにおまけとして、3種のシールがランダムでついてきます。今回は英日米仏バージョンでした。おまんじゅうは皮がピンクで、中身が桜餡というお花見をイメージしたものっぽいです。外見も大きさも可愛い♪さくら餅が食べられる人なら、おいしくいただけると思います。通販はすでにおとりよせ待ち状態なので、買うならアニメイトに直接行くしかないでしょう。さすがこのコンビは人気ありますね~♪ちなみに同日発売の日本特製うどんも買ったのですがこちらは調理しないと食べられないので、後日感想を書く事にします。
2011年03月26日

PSPの学園ヘタリアソフトが届きました!限定の日本さんとドイツさんのドラマCDは後日発送という事で付いて来ませんでした。まぁ、これは後のお楽しみという事で…。ゲームはまだ本体にソフトを入れただけで起動すらさせていません。うっかり始めるとそれにばかり集中しそうなので、恐くて(笑)なので、とりあえず説明書をざっと読んだのですが…これは、思ったよりもやり甲斐のありそうな内容ですよ~。まずは麗しのアミーゴエンドとやらを目指そうと思います。ヒロインエンドの方は気が向いたら…(笑)
2011年03月25日

突然ですが、ちょっとしたアイデアを試したくて学園ヘタリアの男子用制服を作ってみました。上は普通に色を塗ればすぐ完成なのですが、問題は下のズボンですよ。女子用は既存のチェックのスカートが、わんさかあるので問題はありませんが男子用のチェックズボンはグレーの物しか無いのですよ!しかもそのパーツは身体が前のめりになってしまうので個人的に使いたくなかったのです。一番良いのは白スーツズボンに、手書きでチェック模様を書き込む事ですが、綺麗な線を引く技術も無いし、マスキングテープも使いこなせないので、諦めていました。しかし、先日コピー用の紙を整理していたら、何故かそこから「伸びるラベル透明ラベル」というのが出てきて何かに使えないかと思いついたのが、チェック模様を印刷して、白スーツズボンに貼り付けるという事。…で、さっそくやってみた結果がコレ↓思ったよりも脆かったので、貼っているそばから穴が開いたり裂けたりしたので、つぎはぎだらけになってしまいました。まぁ、ちょっと見ただけなら、まぁ、チェックのズボンっぽくできた…かも。きっとすぐに劣化するから、その都度張り替えなければならないでしょうねぇ(汗)
2011年03月24日
本日も10時まで計画停電なり。 今日は寒いので、前回よりも何もする気が起きなく なっています。余震はくるし…! 話は変わりますが、先日妹に会いに行った帰りに 寄ったスーパーで、探していたペプシのおまけの マカロンを見つける事ができました!ずっと探して いたので嬉しいです♪
2011年03月23日

3月24日発売予定のゲーム「学園ヘタリア」の為にようやくPSPを購入しました。色は散々迷っていたのですが、なんとなくピンクを選んでみました。うん、かわいい(笑)白もよかったのですが、ちょうど買おうとしていた所ではお取り寄せ状態だったのですよ。とりあえず初期設定を登録しましたが、まだネットには繋いでいません。ちょっと様子を見てから挑戦してみようと思います。ちなみに学園ヘタリアは、アニメイト限定セットの日本盤と、ドイツ盤を予約中です。本当は日本盤だけでよかったのですが、アニメイトで予約していた分がドイツ盤にしか変更できない上に予約取り消し不可だったので、仕方なく日本盤を別口で予約したのです(涙)まぁ、ドイツさんのドラマCDも聞けるし、日本の経済を回す為と思えば…っ!
2011年03月22日
ガソリンが何とかなりそうだったので、産まれたばかりの 甥っ子に会いに行ってきました! 一歳半の甥っ子もちっちゃいけど、やっぱり生まれた ばかりの赤ちゃんは、本当にちっちゃいですね~。 これからすくすく育っていって欲しいです!! 帰りにスーパーに寄ったのですが、まだ少し品薄状態で 空っぽの棚がいくつかありました。 改めてやるせない気分になりましたね~。
2011年03月21日
本来なら本日3月20日は、春コミとRAGライブに行く予定でした。でも、どちらも中止と延期になった為、そこで使うつもりだったお金を赤十字に募金してみました。無理をしない募金をするのが、今の私に出来る事。自己満足だと思われようが、やらないよりはやった方がいいんじゃないかと思っています。そして東京に行けなくなったので、先日生まれたばかりの甥っ子を、一家で訪ねに行くはずだったのですが、何とガソリンが買えなくてその予定も無くなってしまったのです。あああ、残念無念!買占めよくない!!
2011年03月20日

RAG FAIR・ズボンドズボンボーカルの土屋礼央さんが4冊目の本を出しました。数多くの本が出版延期しているので、もしかしたらコレも発売日には届かないのかと思っていたのですが昨日、計画停電中の真っ暗闇の中、届きましたよ(笑)発売日が昨日なので、すでに印刷が終わっていたから大丈夫だったのでしょうか。折角なので、計画停電中で何もする事が無い時にじっくり読んでみようと思います。昼間限定ですけどね。
2011年03月19日
今日は6時20分から10時まで計画停電なので、暗闇の中メール更新しています。この時間帯だと、本当に何もできないしする気も萎えますね~(汗)父は真っ暗闇の中、懐中電灯で風呂場を照らしながら入浴しています。まるでスポットライト(笑)いや、直接は見てないけども!母はまだ温もりの残るコタツに、空ちゃんと一緒に入っています。先ほど手を甘噛みされたと騒いでいました。弟は自分の部屋にさっさと引きこもっていきました。私は母の近くにいます。一人で部屋にいても…ねぇ。と、いう訳で本日我が家の計画停電時風景でした!
2011年03月18日
私の居住地区、第5グループは本日2回計画停電が実施 されました。 どうやら寒さのため、暖房で電気が足りなくなったから だと思われますが、2回も停電になるとほとんど仕事が 出来ないものですね。 電車の運休事情で、11時に出勤。そして仕事を始めて 一時間でお昼休み。そして1時から仕事を始めたけど これまた一時間で2回目の計画停電が実施されて 仕事も出来ず、私はこれまた電車運休事情で家に 送り届けてもらいました。 その結果、今日私が働いたのはたったの2時間ですよ! 何か、何だかなぁ…(汗) 節電の為に停電になるのは仕方が無いし、やぶさかでも 無いのですが、この中途半端な暮らし方にもやもや。 本当に今の時代、電気がないと仕事も出来なくなるのは 大問題ですね。 それにしても、今日は改めて湯たんぽの偉大さを 再確認しました。 朝、計画停電でお湯が出なくても、昨夜使った湯たんぽの お湯で洗顔。昼は湯たんぽ2個と膝掛けで、簡易コタツ。 家の中限定ですが、ちょっと大きめのカイロにも。 夜は寝る少し前に、布団の中に入れておけば、温まった 布団が迎えてくれます。 購入時、まさかこんなに大活躍するとは思っていません でしたよ!お湯を沸かすのが面倒だと思いつつも、 これを買った過去の自分を誉め称えたいです(笑) 本当におすすめ!! …と、いっても今はもう品薄状態になっているかも しれませんね。まぁ、お湯漏れに気を付ければ ペットボトルでも代用できますので、是非。
2011年03月17日
本日の午後、妹が男の子を出産しました!まだ詳しいことはわかりませんが、母子共に健康という事なので、一安心です。まだ余震が残っているこんな時期に重なってしまったので、大変心配していたのですがとりあえず出産が無事済んでホッとしました。ただ、今現在「買い占め」という、大変困った事が流行しているので、これからはそれが心配です。妹は「ミルクが無かったら母乳で頑張るし、紙おむつがなかったら、布おむつを使うから大丈夫だよ」と、笑っていました。うーん、母は強し!
2011年03月16日

最近愛猫空ちゃんが、私のPC作業用に使っている膝掛けを持って行ってしまうのです。PC椅子に乗せていたはずなのに、家に帰るとその膝掛けを部屋の中央に置いているミニホットカーペットの所まで持って行って、更に枕にしています。ちょっと困っていますが、可愛いので許してしまうのです。そして今日も足元に膝掛けを落として、それを枕にして寝ています。くーっ!可愛い!!(←只の親馬鹿)ちなみに左側のくしゃくしゃになっている茶色い塊がその膝掛けです。手触り抜群!
2011年03月15日
被災地に電気を送るための計画停電が実施されるという事で 最寄りの私鉄が午後2時~午後7時まで、運休する旨を 掲示していました。 その為、午後は電車通勤者のみ帰る事になったのですが 結局うちの地域では、計画停電は実施されなかったのです。 色々思うことはありますが、東京電力も頑張っているし 済んだ事をごちゃごちゃ言っても仕方ありません。 ただ、明日はどうなるのかちょっと不安ではあります。 少なくても、今日の混乱よりは落ち着いて対応できたら 良いのですが…。 ところで、停電に備えて自分の持っている懐中電灯類を 引っ張り出してきたのですが、その中にちょっと懐かしい ものを発見しました。 数年前、母と一緒に行った氷川きよし氏コンサートで 買ってきた星型ライト!! あまり灯りの役には立たないけど、和む事は出来そうです(笑)
2011年03月14日
地震発生から2日経ちました。まだまだ通常の生活が出来ない方も大勢いらっしゃると思いますが、明日からブログを通常更新していきます。こういう時だからこそ、楽しい話題や日常話で、気を紛らせる事をしたいのです。傲慢で自己満足な事かもしれませんが、それで一人でも楽しんでもらえたら…と、思っています。しばらくヤシマ作戦(自主節電)決行の為、PCからではなく携帯からのメール更新になる事が多くなります。その場合、写真がなかったり、画像がいまいちな携帯写真になりますが、ご了承ください。
2011年03月13日
これから節電の為、PCを消すのでその前に日記を書いておきます。昨日の地震の被害ですが、私自身の被害は自宅で棚から物が少し落ちたのと、長時間の停電程度ですみました。今は停電も復旧し、普通に生活できています。余震はまだ続いているので、油断は出来ない状態ですが、とりあえず私も家族も猫も元気です。ただ、東北の方はまだまだ大変だろうし、連絡の取れない友人知人もいるので、本当に心配です。とりあえず自分で出来る事で支援したいと思います。本当に微々たる事しか出来ないだろうけど…!
2011年03月12日

お友達のたれにゃんこさんから、誕生日プレゼントをいただきました!古い本の形をした小物入れと、国旗クリップ、そして可愛い猫柄のグラス。どれも私のツボをぐりっと押さえています(笑)特に国旗クリップは、国旗デザインに黒猫があつらえてあって、ものすごく可愛いのです!きゅんきゅんです!!見ているだけで幸せ…v 本当に感謝の気持ちでいっぱいです~vありがとうございました!!
2011年03月10日

ヘタリアのマスコットキーチェーンが、楽天さんでセット売りされていたのを発見したので、さっそく大人買いしてしまいました。日本さんとイギリスさんの入っている第一弾と第三弾を購入。大人島国と子供島国の組み合わせ~♪ガシャポン商品という事で、出来はあまり良くないのですが(苦笑)コレクターとしては、持っていないと気が済まないのです!!(厄介な性格)
2011年03月09日

昨日、イベントから帰ってくる途中、母からメールで「出かけるから弟と晩御飯は済ませてね」と言われたので大宮駅で駅弁を買って帰りました。私の駅弁は青森の物を選び、弟のはネタとして米沢牛を使った前田慶次弁当を選びました(笑)さすが歴史ブーム。数ある駅弁と並んで、こういうのが普通に存在しているのはすごいですよね。こちらは青森駅弁↓そして前田慶次弁当↓明日はRAGのライブなので、一言更新になると思います。恐れ入ります、すみません!
2011年03月07日

今日は池袋某所で開催された某同人即売会にサークル参加してきました。その帰り、久しぶりに猫カフェ299に寄って猫達を愛でたり、写真を撮ったりしてきました。日曜の午後なので、結構込んでいるのにまったりできるのは、猫カフェならではですよね~。まぁ、まったりの理由は猫たちがみんな昼寝時間だったからというのもありますけど(笑)寝ている猫からは和みオーラ出まくりですからね!そんな訳で今日の写真は、寝ている猫ばかりです。和んじゃってください(笑)
2011年03月06日

今、ペプシとペプシNEXに、スヌーピーのワールドグルメツアーとやらがオマケに付いているのです。さすがに全種類は買えないので、とりあえずギリシャ(オリーブオイル)、ドイツ(バームクーヘン)、カナダ(メイプルシロップ)を購入。このストラップの良い所は、タグのデザインがそれぞれの国旗になっている所です。そこに感動して思わず普段滅多に飲まないペプシを3本同時に買ってしまいましたよ~。本当はペプシの方についているイギリス(スコーン)やアメリカ(ハンバーガー)、オランダ(チーズ)、ロシア(キャビア)が欲しかったのですが、何故かそこの店にはペプシNEXしか置いていなかったので買えなかったのです。うーん、残念!次に見かけた時は、絶対買ってやろうと思います♪…でも何故、日本が無いんだ!!一番重要じゃないか!!
2011年03月05日

今夜は父がお出かけなので、家に来ていた妹+甥っ子と母の4人でスーパーへ買い物に行き、その帰りに晩御飯としてモスバーガーを買って帰ろうという事になりました。でも今日は金曜日だから、きっとモスは混むだろうというので、電話で予約をしていったのです。約一時間後に取りに行くと伝えて、買い物に出かけました。そして買い物をちょっと急いで終わらせ、時間ピッタリにモスに到着。妹が予約した物を取りに行ってくれました。車の中で待つこと10分。ちょっとばかり時間が掛かり過ぎるので、様子を見に行こうとした所で戻ってきました。何やらちょっと御立腹の様子。話を聞いたら、何と注文したはずの物が出来上がっていなかったとか!どうやら注文を受けたバイトの子が、うっかり伝え忘れてしまったそうなのです。そこで急いで作ってもらったのですが、最初は電話注文していないんじゃないかと疑われてとても嫌な思いをしたようです。お詫びとして、電話代の10円を小袋に入れて渡されたのですが、それでもやっぱりちょっとなぁ…。バーガーは美味しかったけど、しばらくあそこのモスは遠慮する事にします。
2011年03月04日

今日は楽しいひな祭り~…という事で、一年ぶりにピンキーひな祭りセットを引っ張り出してみました。お雛様とお内裏様の顔を見て、自分でちょっとびっくり。そういえば「雛人形ならまろ眉毛だろう!」とか言って眉毛カスタムしたのを、すっかり忘れていました(笑)でも、我ながらあまりの違和感の無さっぷりに、思わず笑ってしまいました。まぁ、ひな祭りといっても、わが家に小さい女の子はいないので、ほとんど関係ありませんけどね~。
2011年03月03日

4月からの日めくりヘタリアスクールカレンダー、今年も買ってしまいました。前回は国の記念日説明が載っていましたが、今回はそれぞれの国のことわざでした。これはなかなか面白そうですよ~。記念日の掲載も増えているし、捲るのが楽しみです。ただ、前回はちゃんと載っていたはずの1月30日の記念日が無かった事が不満です。な、何故だ…!
2011年03月02日

キタユメ。にて、都道府県擬人化のまとめがアップされたので、ちょっと語ります。まだ全部じゃないけど、どれも結構マトを得た感じで面白いです。個人的に群馬さんが関東で一番上にいた事にびっくり。位置的になのかな?でも嬉しい!だるまはよく描かれるけど、ぶんぶく茶釜を一緒に描いてくれた事に感動しました!そして焼き饅頭の餡の有無についても…(笑)ちなみに私は餡子はOK派です。つか、餡子無いとすぐに食べ飽きてしまう…。面倒見が良くて気風がいい姐さん…うん、確かに私の周りにはいっぱいいる(笑)他の都道府県、どれもこれも素敵過ぎて…!個人的には秋田さんと福井さんと神奈川さんと石川さんがすごい好みかも。あ、でも岩手ちゃん可愛い、山形ちゃんも可愛い!!うーん、青森さんも宮城さんも千葉さんも素敵だなぁ。まぁ、要するにひまさんの絵は好みなのでみんな素晴らしいのです…って、我ながら節操ないな(笑)写真は本文と全く関係の無い、先日食べたデザート。結構前に買ったので、デザート名は忘れてしまいました。恐れ入ります、すみません!
2011年03月01日
全29件 (29件中 1-29件目)
1


