2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

いつの間にかカルバニア物語の13巻が発売されていたので、買ってきました。相変わらず女心と、女性社会の事をリアルに面白く描いていて、本当に凄いと思います。そうよねー。女の子って、周りの女の子達と色々あって強く綺麗になっていくんですよね。本当に奥の深い漫画です。もっと色々語りたいのですが、最近ちょっと忙しいのでこの辺で(汗)すみませんっ!
2011年04月30日

昨日の島国ファイルと一緒に、イギリスさんのマイクロファイバーハンドタオルが届きました。ひまさんの絵が可愛いので、これもうっかり予約してしまったのです。背景が緑なので、すごく爽やかBOYに見えます(笑)そういえば今日はロイヤルウェディングでしたね。おめでとうございます!!…と、こっそり祝ってみる。
2011年04月29日

昨日の島国ファイルと一緒に、イギリスさんのマイクロファイバーハンドタオルが届きました。ひまさんの絵が可愛いので、これもうっかり予約してしまったのです。背景が緑なので、すごく爽やかBOYに見えます(笑)そういえば今日はロイヤルウェディングでしたね。おめでとうございます!!…と、こっそり祝ってみる。
2011年04月29日

某アニメ誌のポスター絵柄で作られたミニファイルです。うっかり見かけて予約していたものが届きました!中にチケットや領収書、切符などが入れられると書いてありました。確かにすごく便利で使いやすそうですが色んな意味で使えませんね(笑)
2011年04月28日
先日、地元のアニメイトに行って買ってこようと思っていた「ねこたりあリングノート」ですがそこでは売っていなかったので、通販で注文してしまいました。その名の通り、ねこたりあが描かれているのですが思った以上に可愛くて、すっかりお気に入りです。個人的にはイギリス猫のポーズが堪りません。甘えん坊ポーズなのに、顔は無愛想って所が良い。でも何で表紙にドイツさんがいないんだろう(笑)中は普通に使いやすそうなので、ネタ帳に使用するのもいいかもしれませんね。あー、でももったいなくて使えないか~(笑)
2011年04月27日

晩御飯に父がいなかったので、久しぶりにピザを注文しました。本当はベーコンとか生ハムとか入ったものを頼みたかったのですが、母の歯の詰め物が取れてしまったので、できるだけ噛まずに済むように、マルゲリータを頼みました。まぁ、これはこれで美味しかったのですがやっぱりちょっと物足りなさを感じてしまいました。うーん、本場のイタリアはこういうシンプルなピザが主流なんですけどね~。どうでも良い事ですが、配達しに来たピザ屋さんが、イタリアに住んでいるおじさんみたいな雰囲気の人だったのでちょっと感動(笑)
2011年04月26日

ちょっと前の話になります。イベントに出す本を、某印刷所に刷ってもらったのですがその原稿を破損したという事で、刷り上った本と一緒にクッキーをいただいてしまいました。表紙原稿はプリンターで打ち出したものを使用したので全く気にはしていなかったのですが(しかもすでに印刷所ではスキャン作業済みだったので、印刷には影響無し)向こうにしてみれば、預かった物を破損させたという事でわざわざ謝罪の電話までくれたのです。その時のあまりの謝りっぷりに圧倒されて「大丈夫ですよ~」しか言えなかった自分。もう少し気の利いた事が言えたらよかったのになぁ。ちなみにクッキーは、とってもおいしかったです♪私の好みのさくさくアイスボックスクッキーが入っていたのが嬉しかったです~。今度印刷所を利用するのは、夏コミあたりになるかな?スペースが取れなかったら9月のイベントに延びますがその時にでも、クッキーのお礼コメントを送りたいと思います。
2011年04月25日

ようやくxxxHOLiC最終巻を買えました。先月発売だったのですが、地震騒ぎですっかり忘れていたのです(汗)で、さっそく読んでみたのですが、肝心の百目鬼が侑子さんから預かった卵の謎は解明されないままだったので、非常にもやっとしてしまいました。しかし一番のびっくりポイントは、ひまわりちゃんの結婚でしたねー。うーん、まぁ、四月一日の環境(?)から考えたら、そういう展開でも仕方ないと思いますが。とりあえず、彼女の背中の傷も含めて愛してくれる人を見つける事ができたのだから、よかったです。しかし小羽は綺麗になっていくなぁ。彼女は個人的に百目鬼とくっついてほしいのですが…CLAMP作品だからどうなるのかな。うーんうーん。
2011年04月24日

4月25日発売の土屋礼央さん執筆文庫本2冊が届きました!発売日から2日も早く届くとは思わなかったので、ちょっとびっくりしたけど嬉しかったです♪副タイトルはそれぞれ「なんだ礼央化文庫 鶴編」と「なんだ礼央化 亀編」で、わかりやすいのですが本タイトルはどちらもやたら長いです。まず鶴編は「ダイヤ改正とリンスinシャンプーで考える世界平和」亀編は「ラーメンがラーメンであるために僕たちが出来る事」正直タイトルだけ聞くと訳がわかりませんが、中を読むと納得できます。以前出した「なんだ礼央化ダ・ヴィンチ版」の1~3巻の選抜したものをこの2冊に収録したものなのですが、さすが選ばれたネタだけあって、更に面白さが凝縮されています。しかも文庫本だから、持ち運びに便利!なので、今度遠出する時は、携帯の電池が切れた時用の移動時暇つぶし用に持って行く事にしますよー。
2011年04月23日

数ヶ月前に予約していたねんどろいどのジオラマ「洋館セットA」が、ようやく届きました!今まで2回ほど発売延期になっていたので、本当に待ち侘びましたよー!まぁ、おもちゃ業界ではよくある事ですけどねっ。洋館部屋は自分で作ったものがあるのですが、豪華な窓と薔薇の一輪挿しに惹かれて買ってしまいましたよ。ティーセットも付いていたのですが、これは食玩で買った銀食器の方が雰囲気出るかもしれませんね。洋館セットBは今の所買うつもりはありません。テーブルセット、多分椅子がピンキーには合わないから買っても無駄になりそうだし、鹿さんの首もちょっと…。でも、豪華なドアと風景画にはちょっと惹かれますね~。
2011年04月22日

私の愛猫空ちゃん、来月で7歳になります。人間でいうともうおじいちゃんなお年頃なので、シニア用のカリカリを買ってきました。今まであげていたカリカリに混ぜて反応を見てみましたが普通に平らげているので、とりあえず安心です。最近、ちょっと寝ている時間が多くなったような気がしますが、普通に遊んだり、家の中をとびまわったりしているので、まだまだ元気!私の生きる糧でもある大好きな空ちゃん。元気で長生きしてくれますように…!
2011年04月21日

またもやユニオンジャックネタですみません(笑)トートバッグ大小を買ったにも関わらず、またもやバッグを買ってしまいました。今度はエコバッグです。イギリス輸入品ですよ。ティーポットの形にユニオンジャックが模られているデザインに一目ぼれ。これぞ正にイギリスという感じですよね!3つもユニオンジャック柄のバッグを集めてどうするつもりだとは思いますが、ちゃんと用途別に使い道を考えて買ったので、無駄にはならないと思います。特にトートバッグは、GWに大活躍してもらいます。にやり。
2011年04月20日

昨日に続いて買い物ネタです。先日、たまたま見つけたイギリス輸入雑貨の通販サイトを覗いてみたら、ちょっと欲しかった大きめトートバッグを見つけたので、思わず注文してしまいました。表面にデカデカとユニオンジャック柄がデザインされていて、どれだけイギリス好きなんだと言われそうですが別に欲しかった物がユニオンジャック柄だっただけで意識しなかった訳じゃないんだからなっ!……まぁ、実際好きだけども(笑)そしてついでにイギリス国旗ピンバッジと、これまたユニオンジャックがポケット部分にデザインされている小さいトートバッグも一緒に注文。こちらには出し入れ口にファスナーが付いているので中の物が飛びなさなくて結構便利そうです。財布と携帯だけもって出かける時、こういうバッグが欲しかったんですよね~。たまたまですよ、たまたま!
2011年04月19日

たまたまアニメイトに行く用事があったので、ちょろっとヘタリアグッズコーナーを見てみたら、国旗湯のみという物が売っていたので、日本国旗の物を買ってしまいました(笑)以前アニメイトで、イギリスさんのティーカップを買って来た時、日本さんの湯のみが出たら買うのに…と常々思っていましたが、まさかこういう形で出るとは思いませんでしたよ~。まぁ、正確にはヘタリアグッズではありませんけども。個人的には、もうちょっと可愛い形の物が良いのですがこれはこれでたくさんお茶が飲めるから、別に良いかなぁ。
2011年04月18日

昨日のThat's RAG FAIRライブに参加された方、お疲れ様でした。これでRAG FAIRは無期限の活動休止に入ります…が、正直実感がわいてこないのです。でも、そのうちじわじわ来るんだろうなぁ。ライブ内容は、後日発売されるDVDのネタバレになってしまうので書けません。でも、昨日の事をちょっとだけ。アンコールの後、あのリーダーが舞台袖にはける時「愛してる!!」と言った事に驚愕しました。その前に健一さんが「愛してるぜ」と言ってくれたのでそれをちょっと真似たのかな?そうだとしても、最後の最後でデレを見せてくれた引地リーダーに感謝します。ありがとうございました!そしてRAG FAIR、たとえ活動開始が何年先になろうともずっと待っているので、また会いましょう!!ちなみにチャリティーグッズと、限定ステーショナリーセットは売り切れてしまって買えませんでした。そのかわりチャリティーフォトを7枚(各メンバー&全員)と、通販限定(昨日だけ特別販売)の腹巻を買ってきました。想像以上にピンクが私好みだったので、ちょっと嬉しいです♪もう一枚買ってきてもよかったなぁ。
2011年04月17日

3月20日に開催予定だったRAG FAIRファンクラブライブ。明日、振替公演が行われるので行って来ます!正直、中止になる可能性もあったのでとりあえずは一安心です。でもこの公演が終わったら、RAGは無期限の活動停止期間に入ってしまうんですよね…。なので、ちょっと複雑な気分でもあります。でも、決まった事に今更ぐちぐち言っても仕方無いので明日は目一杯楽しんでこようと思います!!写真は今回のツアーグッズである、ステーショナリーのセットです。何やらファンクラブライブ限定で色違いが発売されるというので、それも買ってきます。話は変わりますが、6月30日にヘタリア4巻が発売されるそうです!楽しみ!!日本さんの出番が多いといいなぁ…。
2011年04月15日
昨日書いた通り、埼玉までセミナーに行ってきました。朝、一時間程普通に仕事をしてから会社を出発し、お昼頃に向こうの食堂で昼食、その後1時からセミナー2時間受けた後、ちょっと会社内を見学して帰ってきました。セミナー自体はそんなに難しい話でなく、割とわかりやすかったので問題は無かったのですが行き帰り、ずーっと会社の人たちと一緒だったという事にちょっと疲れを感じました(苦笑)普段、遠出する時はいつも一人で気ままにいるので団体移動行動に慣れていないという事ですよね。仲の良い友人同士なら、全く疲れは無かったけど会社の人達だと、やっぱり数倍気を使います(汗)何はともあれ、無事に終わってよかったです。ただ、家に帰ってきたら部屋の一部がぐちゃぐちゃになっていた事にびっくり。話を聞いたら、外猫の「ちび子(黒猫)」が家の中に侵入し、一暴れした挙句、コタツ布団にお漏らしをしていったそうです。まぁ、このコタツ布団。空ちゃんに爪とぎされてぼろぼろになっていたので、これを機会に思い切って捨てる事にしました。お気に入りだったけど、仕方無いです。猫しっこの臭いは完全には消せないんですよね…。そんな訳でわたわたしていた為、今日も写真無しですみません(汗)
2011年04月14日
明日、会社の年金セミナーを受けに埼玉まで行く事になりました。それはいいのですが、会場になる建物がちょっと古いので先月の地震で壁にひびが入ったそうです。なので、ちょっと大き目の地震が起こったらすぐに外に避難してくれと言われました。えええ、何ですかその命がけセミナー!!やだなぁ…。そんな訳で、これから明日の準備などをしなくてはいけない為、今日の記事は写真無しです。すみません(汗)何はともあれ、地震が起きませんように!
2011年04月13日

コンビニに行ったら、真っ黒なスコーンがあったのでつい買ってしまいました(笑)…いや、只のチョコスコーンなのですが、黒いスコーンでついついとある眉毛紳士を思い出してしまったので…(笑)どうでもいい事ですが、買う前にこのスコーンを手にとって眺めていたら、妹に「このスコーン野朗!」と言われました。何故だ!!ちなみに妹は私がヘタリア好きな事はもちろん、ヘタリアという作品自体を知らないのです。なのに何故そんな元ヤン紳士のような罵り方をしたし!
2011年04月12日
東日本大震災からちょうど一ヶ月が経ちました。 今現在も時々余震が起こっていましたが、今日もちょっと 大きめの余震があり、更にちょくちょく小さい揺れが発生 しています。正直落ち着きません(汗) 更に大きめの地震の後、雷が鳴って大雨が降ってきたので 余計に恐怖ですよ! でも、震源地に住んでいる人たちはもっと恐い思いをして いるんですよね。本当に早く平穏な日々が戻る事を願っています。 写真は会社に行く途中にある桜の木です。ようやく満開に なりました。
2011年04月11日

妹も甥っ子二人連れてきたので、母と3人で交互に面倒を見ながら投票し、その後そのまま買い物へ…行く予定でしたが、妹の車後部座席にはチャイルドシートが2台乗っていて、大人は二人までしか乗れなかったので私はお留守番でした。ちぇー。せっかくネタを仕入れに行こうと思ったのになぁ(笑)ネタをいえば、妹と一緒に選挙に行った帰り、中学生自転車3人組とすれ違ったのです。その子たちがみんな坊主頭の男の子だったので、思わず「いがぐりボーイズだね」と妹に言ったら、大爆笑されました。「久々にいがぐりなんて言葉聞いた~」と言われました。最近はいがぐり坊主なんて言葉は言わないんですかね。……そういえばあまり聞かないかもしれない。むー。話は変わりますが、最近「エマ」を読み返したらとてつもないメイドブームが自分の中にやってきました!いやー、やっぱりメイドさんはいいものだ…。何でこんなにも惹かれるんだろう(笑)
2011年04月10日

最近、愛猫空ちゃんが私の使っている毛布に対してマウンティングのような行動をするようになりました。ゴロゴロ喉をならして毛布を咥えながら前足でフミフミし、そのままマウンティングを始めるのです。この行動は甘えたい衝動によるものらしいので、放っておいても大丈夫と「ねこのきもち」に書かれていました。なので心配はしていませんが、生後1年位の猫ならともかく来月7歳になるのに、何故今頃という気持ちもちょっとあったりして…。まぁ、以前より甘えてくれるようになったし、可愛いからいいんですけどね~。
2011年04月09日

今日のおやつは先日スーパーで見初めて買って来たいちごのワッフルです。一見普通のワッフルに見えますが、中はほんのりピンク色で、口に入れるといちごの香りが一杯に広がります。ちょっぴり甘酸っぱいのが美味しかったですね~。うん、また買ってこよう。
2011年04月08日

ここでは書かないようにしていたのですが、辛抱ならない事になったので、言わせて貰います。日本刀で戦うメイドさん、格好良過ぎる…!以上!これ以上書こうとすると、本気で止まらなくなるので一言だけです。すみませんすみません!!
2011年04月07日

計画停電で電気を使えないなら、電気を使わない事をすればいいじゃないか!…と、いう事で停滞させていたピンキーのスーツパーツガレキ制作を先月からぼちぼちと開始させました。とりあえず今日はパーツのバリ取り・穴埋め・接着を実行。仮組みした様子では、このまま色を塗っても大丈夫そうです。ただ、塗料が昨年の夏の暑さでやられてしまった物が多々あるので、買ってこないとダメっぽいです(汗)使おうと思っていた茶色系がほぼ全滅……。しかし現在のところ、計画停電は停滞中なのでこれ以上進むかどうかは気分次第…(おい)
2011年04月06日

昨年一時期ハマったルイボスティー、何故か今現在ふたたびマイブームが来ています。きっかけは妊娠していた妹に、ノンカフェインで美味しいお茶が無いか聞かれた時、ルイボスティーを勧め、ついでに自分も飲んだら、改めて美味しさに気付いたからです(笑)それと、私がネット注文しているお茶の会社で販売されていたルイボスティー、前は煮出さなくてはいけなかったのですが、改良されてティーバッグで気軽に飲めるようになったというのもあります。なので今では毎日のように部屋で飲んでいます。ノンカフェインだから、夜中に飲んでも大丈夫!
2011年04月05日

学園ヘタリアゲームの特典、ドイツ&日本のドラマCDが届いたので、さっそく聞いてみました。以下、ネタバレありなので下げておきます。イタリア編もそうだったのですが、まぁ、健全ギャグアンソロジー本に収録されているような内容でした。まぁ、ゲームのオマケだから、そうなるのは当たり前ですね。あらすじはドイツさんは頭の固さを、日本さんは休日の自室引きこもりをどう改善させるかというもの。ドイツさんの方は、展開もオチも安易に予想できましたが日本さんの方は、ちょっと意外な展開でした。日本さん中心なのに、何故かイギリスさん不憫オチ(笑)個人的には、とても大満足でした!買ってよかった♪ちなみに写真のジャケット配置が不自然なのは、日本編がゲームのネタバレっぽい絵を使っている為です。ドイツさんのは普通なのに、何故日本さんのはそれにしたし!
2011年04月04日

計画停電対策という事で、LEDランプ使用のランタンを楽天さんで注文しました。注文したのは先月の半ばだったのですが、4月上旬まで入荷待ちという文字が。ここも品薄かと思いながらも予約したのです。で、2日に届きました。しかし最近は、計画停電は行っていないというオチ。ですが、夏になって冷房を使うようになったらまた開始するかもしれないし、これから先何が起こるかわかりませんからね。一応、懐中電灯はすでにいくつか持っていたのですが、普通の電球なので、やっぱり暗いのですよ。なので、LEDランプのものを選んだのですが、予想以上に明るかったので大満足です。待った甲斐がありました♪これで夜の停電も恐さ激減ですよ!写真は部屋を真っ暗にし、ランプの光だけで撮ったものです。あえて写真の加工もしていません。それでこれだけ明るいから、凄いですねぇ。
2011年04月03日

ヘタリアで都道府県擬人化の群馬さんのコメントを見たら、急に焼きまんじゅうが食べたくなったので歩いて3分程の所にある、近所の焼きまんじゅう屋に買いに行きました。一部の人からは邪道といわれている、餡子入りの焼きまんじゅうです(笑)基本的に焼きまんじゅうには、何も入っていないのが定番なのですが、ある日餡子入りの物を頂いてからはこちらの方がお気に入りになったのです。知らない方に味を説明しますと、おまんじゅうの皮の表面に、甘しょっぱいタレを塗りながら焼いた物が焼きまんじゅうです。一応群馬県名物ですが、人によって好き嫌いあるので万人向けとは言えません(きっぱり)まぁ、話の種にはなるので、観光の際には一本を数人で分けて食べる事をお勧めします(笑)ところで都道府県擬人化、いつの間にか関西地方が増えていましたね!本当にどのキャラも可愛いったら!そしてエイプリルフール企画…半端無い!!
2011年04月02日

本日はエイプリルフールですが、特に嘘をつく事無く過ごしてみました。まぁ、そんな上手く嘘をつく自信は無いから嘘をつかなかっただけなんですけど(笑)今日は昼間、用事があったので会社をお休みしました。その用事の帰りに、自転車でスーパーに行ってきたのですが、歩行者・自転車用通行道路のアスファルトに新しいひびがいくつも入っていた事にびっくり。多分、というか確実に地震の影響だと思いますが中には10センチ近く幅のあるものもあって、改めて地震の恐ろしさを実感しました。テレビでは普通にバラエティー番組やドラマなどを放送しつつあり、うっかりすると忘れがちになりますがこうして現実を目の当たりにすると、あの日の揺れを思い出します。今現在、震災でまだまだ苦しんでいる人もたくさんいる事を忘れてはいけないけど、過剰な自粛もどうかと思います。そのバランスの取り方が難しい時期に突入したのかもしれません。久しぶりに真面目な話をしてしまいましたね~。せめて何か面白い画像でも、と思ったのですがあまり良いのがなかったのでしょんぼり。とりあえず、先日買った男前豆腐シリーズに書いてあった心に染みる一言を晒してみます!う~ん、染みる!!
2011年04月01日
全30件 (30件中 1-30件目)
1


