2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
僕の仕事は家を造る方法を考え出すことです新しいアイデアが出たときはもうたいへんうきうきルンルン落ち着きが無いことはなはだしい日記を書くのも忘れてあっという間に3日が過ぎてしまいましたドーム構造(ジオデシックではなくオリジナルです)究極の超気密!0.1cm2以下トリプルベーパーバリア流動空気断熱帯2種常時静圧換気10μ濾過んな事書いてもワケ解らんと思いますゴメンチャイ絶対にホントニ花粉や土埃が家の中に入らない構造なんですもう嬉しくてウレシクテ連休中に完成したい
2006.04.26
コメント(4)
ん旅行じゃなくて仕事で、因島へ日帰りの旅でしたしかしスリル満点!広島空港が濃霧で着陸にトライすること3回地面すれすれで加速しての急上昇は心臓に良くありません生きた心地がしませんでした着陸できなかった場合は福岡空港へ行くって言ってましたが羽田・広島便がなぜ福岡に行っちゃうんでしょうか?でもなんとか着陸できましたけど。。・・・今日は、市民会館での一般公開講演会だったのでキャンセルは出来ない状況でしたホント着陸できてよかった!おかげで美味しい穴子寿司食べることが出来ました
2006.04.23
コメント(4)
僕が設計したワインバーラミドュバン・セントジェームズです思いっきり写りこんでいるのはFS
2006.04.22
コメント(4)
日本て国は世界から隔離されているみたいですねすくなくとも国民の意識はそうなっている気がしますよその国で暴動が起きたりデモがあったりそれが、かなり過激な反日デモだったりしても日本でこんな事は多分起こらない勿論、ハリケーン被害の時に略奪がおきた大きな国もあったけど日本では、助け合いはおきるけど略奪はおきない外国との温度差日本人って熱いのか冷たいのか よそよりすこし大人なのかなぜそのやり方を選ぶことが出来るのかそうすることがベストな結果を招くと思ったのかぼくたちはどうしたらいいのか助け合う方法はないのか愛は無力なのか国という概念がいつまでも、いつまでも、悲劇を生み続けるせめて、ぼくら普通の人はナショナリズムを超えていこうよ谷内次官、21日に訪韓?竹島海域問題ソウルの日本大使館近くで、竹島周辺海域の海洋調査に反対するデモ参加者。日本政府は、事態打開のため外務省の谷内正太郎事務次官を21日に韓国に派遣することを決めた(20日、ソウル)(EPA=時事)22時49分更新
2006.04.21
コメント(8)
なんだか嫌な雰囲気ですねこの写真がヒトラーに見えるのは僕だけなんでしょうかブッシュ米大統領、イランへの核攻撃の可能性排除せず 4月18日、ブッシュ米大統領、イランへの核攻撃の可能性排除せず(2006年 ロイター/Jason Reed)(ロイター)08時26分更新
2006.04.19
コメント(4)
記念すべき朝です75キロからダイエットを始めて約100日やっと内臓脂肪レベルが正常値になりました現在身長 170cm体重 68.2キロ体脂肪率 18.5%内臓脂肪レベル 9BMI 23.5ですやったね!でも油断しません体重は65キロまで下げます65キロまで行ったら筋力トレーニングを少し増やして67キロに上げますその時の体脂肪率が14%内臓脂肪レベル6を目標にまだまだがんばります
2006.04.18
コメント(4)
今朝の熊谷は風は少しあるけどきれいな青空です四月なかばだけど寒い朝でした空気がきれいに澄んだ状態なので地球は、宇宙へ赤外線を放射します赤外線は、その温度差の4乗に比例して熱交換を行い確実に地球の表面温度を下げていきますもしも地球上に空気やCO2がなければ太陽光のあたらない場所はマイナス180度あたる場所はプラス250度くらいにはなっていることでしょうCO2は温暖化効果もあるけど高温化防止効果もあるわけ問題はその量ですけど実はCO2だけがヤリ玉に挙げられているけどフロンなどはCO2の10000倍の温暖化効果があるわけで20年以上も前から大気中に投棄されたフロンが大量に浮遊しているはずですでにどうにもならない状態になっているといえなくもないこんなことを書くと何処かからお叱りをいただくかもしれないけど事実は事実として認識していた方がこれからも生きていく人間として必要な対策を立て易いですよね温暖化が進むと大気中の水蒸気量が増えます空気のエネルギーはその温度と水蒸気量の総和です水蒸気量の多い空気は飛躍的にエネルギーが多くなりますたとえば20℃で相対湿度100%の空気のエネルギー(エンタルピー)は57.75kj/kg34℃で相対湿度100%の空気のエネルギー(エンタルピー)は123kj/kg気温が14℃上がるとエンタルピーは2.13倍になる可能性が有ります熱帯で発生する台風のエネルギが大きい理由はここにあるわけです温暖化が進むことで考えられるのは猛烈な台風が発生しやすくなるということです風速60メートルなんていう美女がやってきたら僕らはみんなやられちゃいます世界中で洪水や台風の被害が報じられていますがまだまだこてしらべの段階です大量に熱を発生している大企業のスタッフの皆さん自分は頑丈な家に住んでいるから大丈夫なんて思っていたらあまいですよ社会がこわれてしまったらあなたの会社もやっていけませんからねあなたの子供に残す地球はいったいどんな地球ですか
2006.04.17
コメント(0)
誰かに物をあげるときは、あれこれ考えるどんな物をあげたら喜ぶだろうか何がほしいのだろうか何色が好きだろうか嫌いな物をあげてしまったらどうしようバレンタインの義理チョコのお返しでさえ3月14日までの1ケ月かなり悩むのだから大切なひとへの贈り物はもうたいへんしかし自分のことだけどいただいた贈り物を開きもせずにデスクの上に置き去りにしてついには忘れてしまっていたりするなんて奴なんでしょうFSきっと贈ってくれたひとは僕と同じようにあれやこれや思いをめぐらせて選んだのに違いないのだ贈る側の温度と受け取る側の温度は違うものなのかもしれない子供のころほしくてほしくて仕方がなかったおもちゃをおねだりしてやっと買ってもらったときのあの嬉しさあれは自分がねだったからなのだ買ってもらった嬉しさではなく手に入った嬉しさだったのかもしれないそんな子供の無邪気な欲が大人にはうれしいのだみんなが大人になったとたんにプレゼントは大きなお世話になってしまうのかなんか 悲しい自分もそんな大人になっちまっている今日から変わろう相手がどんなに悩んでそれを僕に手渡したのか想像しか出来ないけれど想像してあらためてありがとうと言おう
2006.04.14
コメント(10)

出張が多すぎて日記も書けない日々が続いていますがおかげで気持ちのよい散歩が出来ます仕事で因島へ行くようになって6ケ月が過ぎました因島の春はこの地を第2の故郷にしようと思わせるに十分なものでしたもっとも、僕には第2の故郷がたくさん有りますけど目を上げれば海運に任せて自在の海ああ 人生は海 城山三郎
2006.04.13
コメント(6)
家のカタログって無いですね。ハウスメーカーではカタログを完備していますけれど、精々、デザインと構造の紹介をしている程度です。カタログというより、デザイン集ですね。僕の言っているカタログは、自動車メーカーが作っているカタログのような内容のものです。エンジンがDOHCで150馬力燃費は10モード13km等々デザインだけでなく、性能表を備えていて、家のグレードごとに価格もスライドしていく。デライトがついていれば、換気による熱損失を数値化できるし、SUNEを使えば、壁厚ごとに断熱性能を表示できます。VOCの発生量、C値、Q値はもとより、水蒸気の透過率をC値と組み合わせると、エンタルピー値で総熱損失を表現できるかもしれない。外部の音の透過率、省エネ率、CO2排出量、排水の汚染率、換気装置の排気量、室内空気の清浄性、等々を数値化して、性能が高ければ高いほど価格帯も変わっていくわけです。家を販売する側も売りやすいし、買う側も性能表示されていたら安心ですよね。現在も性能表示の家が有りますが、あんなオソマツな表示では、ユーザーの安心は生まれないと思います。性能を表示するということは、性能を保証するということですから、作る側は、真剣にやらなければならないし、生半可な技術力では、出来ないことですからね。そうだ、早速作ろう!
2006.04.08
コメント(2)
リシャフトしました自分でシャフト交換と打ったら車夫と鋼管になってました明後日の日曜日チタンでやってみますコンペなんです勝つぞオー
2006.04.07
コメント(3)
17歳なんと女子部員20名男子部員2名の声楽部にいました男子2名ですから混声合唱をする為には女子も2人から4人までが限度で普段は、ピアノの伴奏ばかりやってたなー女子が多かったけど、ぜんぜんもてなかった トホホQ1.17歳のとき、何してた?フォークソングとギターバイク ヤマハのRX350 夏休みも近づく7月、愛馬でルート17を飛ばしていました夏ですからTシャツ ノーヘル サンダル履きの3拍子のおばかさん.前方の信号は青!快適に飛ばしているところへ右から信号無視の原付が飛び出しました僕のスピードは70キロくらいだったと思います勿論のスピード違反飛び出した原付を交わしきれず僕の右足に原付の前輪が当たりその前輪が僕のバイクの右ステップに絡んで転倒慣性の法則は正しく働き僕は、5ヤードほどの飛行の後、アスファルトの上を40ヤードほど滑ってやっと止まったのでした骨折2ヶ所前歯を紛失足の爪 6枚紛失顎とおなかと膝の皮 無し相手は事故寸前に後ろに飛び降りていて無事北海道をツーリングする予定だった夏休みは、楽しい入院生活ですごしたのでした思い出しただけでも イタイ・イタイ・イタイQ2.17歳のとき、何を考えていた?学生運動 マルクス資本論 毛沢東 実践論・矛盾論でも、なぜか三木清 哲学ノート本気で革命が出来ると考えていました日米安保の最後の年だったような気がしますよく、デモに参加していて、シュプレコールで喉をからして殴られて暴力と挫折の青春時代・・・・Q3.17歳に戻れるとしたら?勉強します 物理!熱力学と流体を極めたい
2006.04.05
コメント(7)
飲みました宇宙の旅をしてきた麹で作られた日本酒土佐宇宙酒瀧嵐(たきあらし)SF少年だったFSが(今でも)何があっても真っ先に飲むぞーと思っていました愛知・岐阜の出張から疲れて帰った僕を待っていてくれました奇をてらった話題づくりだけの酒では有りませんでしたうんまいすばらしい吟香で味深く切れの鋭いおいしいお酒でした心地よい酔いに疲れたからだが宙に浮く夢を見るのではありました
2006.04.05
コメント(2)
ビックサイトで展示会でした2日間、立ちっぱなしのお仕事疲れたー日記も書けず今日は岡崎へ出張です明日戻ります行って参ります
2006.04.03
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


![]()