2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

もうだいぶ前の事だけど、4/15にフィットの脚回りを交換した。早くインプレッションを書こうとしてたけど、慣らし終了前に書くのも正確なインプレにならないかと思ってたら、もうこんなに経って、とっくに1000kmを越えてしまった記憶をさかのぼってみると。換えて最初の印象結構低くなったかも?? と思ったのは最初の1日くらいだった(笑)乗り心地は、今までより引き締まった感じ。シビックタイプRに乗ったかのような・・ロールが抑えられ、ハンドルを切ると、グイグイ曲がって行くような感じになった。(ちょっと、大げさだけど)次に車高について測定した車高を交換前から比べると、前輪で-25mm程度。これはカタログ値と同じ後輪で±0mm程度。(カタログ値は-15mm)あれ?こんなもん?そのうちヘタって落ちてくるのかな?それとも個体差?現在の印象(交換後1,300km)最初の感覚からはかなり違う印象で、だいぶ角が取れたような感じになってきた。乗り心地はノーマルとあまり変わらないような感覚になってきた。というか、感覚が鈍ってきて、ノーマルの感覚を忘れてきたかもでも、高速道路を走った時なんかは、ノーマルよりも乗り心地が良いように感じる。風にも振られにくくなったし。峠道では、安心して高い速度でコーナリングできるようになった。それほど劇的に変わる(現に妻は違いがわからないし・・)訳じゃないけど、性能は評判どおりで、なかなか良い選択をしたんじゃないかなSHOWA TUNING(ショーワチューニング)サスペンションキット SPORTS(スポーツ)フィット(GD1/3) FF車 M/C後(03/10~) 送料無料!! ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.31
コメント(4)

先日注文していたダイニングテーブルがやってきた。楽天で注文していたダイニングチェアも、先週末に届いていたので、これで椅子に座って食事ができる。ダイニングチェアとのデザインの相性も良かったし、部屋の色調にもマッチしてて、なかなか良い感じさらにこのテーブル、40cmくらい伸張することが出来る優れもの。だけど、暫くはこのままかなダイニングテーブルがやってきた posted by (C)黄ウランでも、ひとつ不満が・・、テーブルの高さに対して椅子の座面が高かったということ。これは気をつけていたつもりだったのに、失敗したセットで展示してあるものにすれば良かったか・・まぁ、そのうち慣れると良いんだけど・・ ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.26
コメント(2)

チューリップツアーの二日目は、9時半チェックアウトで、温根湯温泉から石北峠・層雲峡を通って上川町の北の森ガーデンで休憩タイム。石北峠クマ出没 posted by (C)黄ウラン石北峠でも、ちょっとトイレタイム北の森ガーデンのD51 posted by (C)黄ウラン北の森ガーデンの奥の方に行くと、D51が展示されていた。あと、ヒグマ牧場なんかもあった。意外に知られてないかも帰りは急がないのでケチって有料道路を一切使わなかった旭川では昼食をびっくりドンキーで済ませ、14時に旭川発。12号線で滝川道の駅へ。そこで強烈な睡魔がきて、30分以上の休憩を取り、滝川から石狩川を渡り275号へスイッチ。殆どノンストップで札幌へ向かい、結局札幌に着いたのは17時過ぎ。車を停めて外に出ると、マルも出たがって一度降ろすと、今度は車に戻りたがらなくて、それが一々大変だった・・でも久々のロングドライブ、楽しかったなぁ今日の走行記録 走行距離 267.9km 平均燃費 21.2km/L旭川からは雨のドライブだったせいで、燃費が思うように伸びなかった。ドライ路面だったら、23km/Lはいけたんじゃないかなぁ・・ ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.25
コメント(4)

今日は久々のロングドライブ&温泉宿泊。上湧別のチューリップを見に、道東方面へ向かった。出かけるのが楽しみで、朝4時前に起きちゃって、それからなかなか寝つけずに、そのまま出る事になった 家を出たのは7:30。札幌JCTから高速に入って、ETC通勤割引が効く100km以内の深川ICまで通常の半額の1,350円。そこから旭川を通って比布北ICに入り、更に無料高規格道路の旭川紋別自動車道を通って丸瀬布までスムーズに行ける。丸瀬布芝桜 posted by (C)黄ウラン遠軽の「太陽の丘えんがる公園」で、コンビニ弁当を広げて昼食その後、上湧別に向かい、チューリップ公園には14:00到着好天に誘われてか、沢山の人が訪れていた。ここの道の駅には何度か来たことがあるけど、いつもチューリップの時期が過ぎてて、意味がなかった。今回、チューリップの時期に来たのは私も妻も初めてだった。さすがに北海道一のチューリップ畑だけあって、キレイで壮大上湧別チューリップ_4542s posted by (C)黄ウラン思ったよりチューリップも咲いててくれてて良かった、しかも晴れてて過ごしやすくて。ただ、マルが一緒にいると、自由に行動することが出来ずに、行きたいところにも行けなかったけど、(手を引っ張られ、言う事も聞いてくれずに、大変・・)それでも二時間以上の滞在で沢山写真も撮れたし、満足したなぁ17時に北見市留辺蕊町にある温根湯温泉の温根湯ホテル「四季平安の館」にチェックイン温根湯ホテル posted by (C)黄ウラン夕食は部屋食のプラン。てっきり客室でリラックスして食べれると思ったけど、2階の和室での食事だった。部屋と言えど、隣とは仕切りで仕切られているだけで、声は筒抜け。マルが食べ終わって飽きてくると落ち着かなくなるから、周りに気を遣って料理を楽しむという気分になれなかったけど・・焼きタラバや焼きホッキはなかなか上品で美味しかった温泉は疲れて夜は1回しか入らなかったけど、良いお湯だった今日の走行記録 走行距離 348.3km 平均燃費 19.1km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.24
コメント(6)

明日は久々のロングドライブ。キレイな花が見れると良いなぁあと、温泉も堪能できたら良いなマルを連れて、3人で初めての外泊は、うまくいくんだろうか・・とにかく、楽しみだな早く寝ないと ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.23
コメント(4)

今日は遅い朝を迎えて、買い物の合い間にマルを遊ばせる目的で、豊平川緑地公園に行ってみた。豊平川緑地といっても、いろいろあるみたいで、今回行ったのは豊水大橋上流左岸。東苗穂のヤマダ電機の近くにあるところだ。豊平川緑地1 posted by (C)黄ウラン天気が良かったからか、バーベキューをしている人もちらほら。空いていると思って来たけど、予想以上の人だったすべり台などの遊具があったので、そこでマルを遊ばせた。河川敷のライラック posted by (C)黄ウラン札幌の花でもある、ライラックパークゴルフ場や色んな施設があったし、今度また自転車を持って遊びに来たいな今日の走行記録 走行距離 26.0km 平均燃費 12.7km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.18
コメント(4)

今日は、夕方から小樽で親戚の集まりがあったので、昼前に家を出て、小樽方面にドライブに行く事にした。時間もあったので、まったりドライブ小樽から毛無峠を通って、赤井川を目指して走った。いつもここに来ると、決まって山中牧場のソフトクリームを食べる。DSC_4276s posted by (C)黄ウランしかもお決まりの一家で1本だけDSC_4292sソフト返して~ posted by (C)黄ウランみんなで食べるために、取り上げると泣いちゃうんだなぁ(笑)DSC_4295s赤井川村 posted by (C)黄ウランこんなところに車を停めて、みんなでお昼寝国道5号小樽市蘭島付近のENEOS。セミセルフ?150円/Lと、札幌のセルフより7円くらい安いぞ!セミセルフ? posted by (C)黄ウラン気になって入ってみると、窓拭き・ゴミ捨てサービスがないガソリンスタンドだった親戚の集まりは、小樽駅近くの「みよ福」という寿司屋に総勢17人が集まった。東京から来たいとこ達に会ったのは10年ぶりくらいで、とにかく久しぶりだった。みんな大きくなって、大人になったなぁ今日の走行記録 走行距離 165.0km 平均燃費 17.9km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.17
コメント(2)

5/14は私の誕生日5/15は4回目の結婚記念日と、記念日続き。5/14は6時に帰って、ちょっとしたお祝いをしてくれた。誕生日ディナーは大好物 posted by (C)黄ウラン手作り餃子。誕生日ケーキ posted by (C)黄ウラン手作りケーキ。手作りの味は格別だね誕生プレゼントは、何か欲しいなぁ・・[3年保険付]【D300 ニコン純正手ぶれ補正付10倍ズームセット】Nikon D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット『即納~3営業日後の発送』D3とD300が、「TIPA」のプロフェッショナルおよびエキスパートの両部門で受賞!やっぱり凄いカメラなんだな・・ ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.15
コメント(8)

今日は遅い朝を迎えて、昼前からまたまた家具選びでお出かけ。厚別区の家具屋を回ったので、同じ方向の隣町の江別方面へ行ってきた。野幌駅の近くにあるたこ焼きの店、「てっちゃん」でたこ焼きと焼きそばを買って、江別河川防災ステーションに車を停めて食べた。残念なことに、大阪のおばちゃんが一人でやっている「てっちゃん」野幌店は5/25で閉店してしまうようだ。岩見沢市上幌向にある本店(?)は、そのまま残るようなので、今度からはちょっと遠出になるけど、また食べに行かないとDSC_4134s青空で泳ぐ posted by (C)黄ウラン江別河川防災ステーションのこいのぼりフェスティバル 夕張川を横断するこいのぼり今日の走行記録 走行距離 53.6km 平均燃費 15.8km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.11
コメント(4)

GW後の休日。今日もダイニングテーブル選びをしに、家具屋を徘徊した。サッポロファクトリー、アリオを回って、ホクレンホームセンターに行くと。意外にオシャレでなかなか良さそうな家具が沢山あった。そこで、出会った伸張式のダイニングテーブル散々輸入家具を見て回ったが、納期が3ヶ月だったり(Bo Concept)テーブル天板が強化ガラスだったり(moda en casa)(素敵で良かったんだけど、イチイチマットとかで保護するのがちょっと・・)伸張時の段差が気になったり(NOCE)で、なかなか条件にピッタリ合う物にめぐり合わなかったのだが・・このテーブルは、満たした条件にピッタリだったので、即買う事になったネットとかでは殆ど見たことが無いタイプだったので、画像はないけど、伸縮時のイメージはこんな感じ。【ピック送料無料】【アーリー80】ウェンジダイニング3点セットこれは伸張式じゃないけど、三点セットで21,000円!激安だなぁ買ったものはテーブル単品26,000円くらいで、思ったより出費がかからずにテーブルを買うことができたダイニングセットとしてチェアーも併せてあったけど、ちょっと気に入らなかったので、後で別のチェアーを選んで買う事にした。家に届くのは二週間後。楽しみだな今日の走行記録 走行距離 28.7km 平均燃費 10.6km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.10
コメント(2)

GW中から、再びリビング改造計画が持ち上がっていた。まずはうちに無かったダイニングテーブルを買いたかったので、色んな家具屋へ回って、ダイニングテーブルとチェアを物色してきた。その中で、お気に入りの店は、次の店舗に絞られた。アリオにある BoConcept(ボー・コンセプト)デンマークで受注生産になるので、在庫が無ければ3ヶ月近く待つ事になる。それなりに高価だけど、物が良さそうなので、結構お気に入りウィングベイ小樽にある moda en casa(モーダ・エン・カーサ)ここもデンマークで生産しているようで、ボーコンセプトと感じもとても似ている。値段は意外にお手頃なので、お気に入り。でも北海道には小樽にしか無いので、見に行くにはちょっと辛い。GW中には二回も行ったけど(^^;二条市場の近くにある NOCE(ノーチェ)北欧チックなシンプルでモダンな輸入家具が揃っている店。良く見ると、生産国は中国やタイなどのアジア系諸国が多いようだ。そのせいか、前の2店よりはかなり安く買える。でも品質はどうなんだろう?どれも輸入家具で、北欧的でスタイリッシュな家具屋さん。他にもサッポロファクトリーにも色々と家具屋さんが入ってるので、そのうち見に行って、また悩んでこようかと・・ニトリや長谷川(スイートデコレーション)ももちろん見て回ったけど、やっぱりスタイリッシュな輸入家具をみると、そっちに心が行ってしまう先日、ボーの店員から聞いて、家具の配置をパソコンでシミュレーションして見れるというので、うちのPCにダウンロードしてやってみた。FURNISHのダウンロード部屋の間取りを入力すれば、ボーの取り扱っている色んな家具をパソコン上の部屋に配置してシミュレーションすることができる優れものだ。コレを駆使すれば、模様替えのイメージも沸くし、何より面白い!というより、家具が欲しくなるなぁ・・。これが戦略か?うちの模様替えイメージ楽天のラインナップも意外に安いし、カッコいいインテリア家具が揃っていて、凄く素敵暫く悩みそうだな ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.09
コメント(6)

今日はうちのGW休み最終日。ということで、遠出はせずに、昼前に札幌市内の平岡公園へ満開という噂の梅を見に行った。平日なので、駐車場は余裕で入れるかと思っていたら、予想以上の車の数で、ギリギリ停めることが出来た。梅林へ行く途中、殆ど散っていた白梅を見て、「遅かったか・・」とガックリしたけど、梅林に着くと、満開に近い梅の花(紅梅)が咲き誇っていた!DSC_3928s平岡梅園 posted by (C)黄ウランDSC_3933s平岡梅園 posted by (C)黄ウランDSC_4042s平岡梅園 posted by (C)黄ウランDSC_4014s平岡梅園 posted by (C)黄ウランピンク色がとてもキレイ話によると、今年の梅の花は、近年まれにみる付きの良さらしい。晴れ間も見えて、なかなか暖かかったし、良いときに見に来れてラッキーだったなちなみに、今年は5/11までがライトアップ期間らしい。桜と一緒で、いつもより早い終わりなんだなぁ今度は三脚を持って、もっと本格的に撮りたいなぁ今日の走行記録 走行距離 34.6km 平均燃費 14.7km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.08
コメント(4)

今日から巷はGW明け。だけど代休が溜まっていたので、5/8まで休みにしたので、今日は朝から病院へ行って久しぶりの肝臓のエコー検査をしてもらった。連休明けとあって、結構混んでたので、終わると昼近くになってしまった。結局異常はなかったのは良かったけど、ここのところ風邪のような症状が続いて、なかなか治らないから、ちょっと心配なんだけど・・・まぁいいか(^^家で昼食を済ませて、午後からはこの前行ったばかりの小樽へ行ってきた。目的は、ウィングベイ小樽のインテリアショップ「モーダ・エン・カーサ」でダイニングテーブルなどを見るためだった。そのことはまた今度詳しく書くとして・・さすがにGW明けは観光客が少なかったので、ウィングベイを早々と切り上げて、観光客になってルタオ付近を散策した。休日は混んでて入る気がなくなるくらいだけど・・小樽の眺め posted by (C)黄ウランルタオの展望台へかなり久々に登ってみた。フィットはどこだ? posted by (C)黄ウランそして、初めて食べる2階ルタオのカフェで、ケーキを食べることに。ドリンクセットだと、かなり高くなってしまうので、単品で注文(^^;ルタオのフロマージュ posted by (C)黄ウランルタオのイチゴタルト posted by (C)黄ウランどっちも凄く美味しかった!妻曰く、「こんなに美味しいと思わなかった。」とけど、残念な事に、すぐにどこかに消えてしまった・・って上品な量というのもあったし、マルも美味しいのがわかるから、「ケーキ、ケーキ!!」ってうるさいしかなり食べられた高いんだから、ちゃんと味わって食べろよ~~帰りには、前から気になっていた札幌市西区平和にある「S&S畜産」の若鶏半身揚げを買って帰った。S&S畜産の若鶏 posted by (C)黄ウラン1羽500円という安さなので、2つ買って帰った。味は噂どおり、とても美味しかった。これなら「なると」の若鶏に勝るとも劣らないかも電話で予約すると、アツアツで持って帰れるから、今度からそうしようっと!今日の走行記録 走行距離 84.0km 平均燃費 16.6km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.07
コメント(6)

今日は4/27に行く予定で行けなかった実家へ行った。その前に小樽へドライブ。小樽の主目的は、ウィングベイ小樽での「アンパンマンショー」だったけど、超混み混みで、マルを肩車してもまともに見える状況じゃなかった。というより、マル本人は、たいした見たいような感じじゃなかったせっかく連れてきたのに、テレビで見せてれば充分なのかな・・小樽ミルクプラントの北海道ミルクのソフトクリーム(ロング)370円久々に行ったけど、観光客でかなり混んでいた。濃厚な牛乳の味だけど、後味は比較的スッキリしてて美味しい!その後、ミルクプラントの近くにキレイな濃いピンクの桜が咲いていたので、すぐ近くの小樽公園に行ってみた。残念ながら全体的に桜はほぼ終わりだったけど、咲いている桜も少々あった。DSC_3768s posted by (C)黄ウランなんていう桜?今日の走行記録 走行距離 84.0km 平均燃費 16.5km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.04
コメント(6)

今日からアリオ札幌で、吉本お笑いステージが5/6まで続く。アリオ札幌のイベント情報体調が良くなかったので、家でゴロゴロしていたんだけど、2時半に家を出て、ステージを見に行く事になった。天気が良かったからか、混雑が予想されたからか、ステージがサッポロビール園隣の煙突広場に変更になっていた。初日の今日は、まず前座のタイブレークタイブレーク posted by (C)黄ウラン知ってる人は、殆ど居なかっただろうけど、意外に地元ネタで盛り上がった次に今日の目当ての永井祐一郎。通称アクセルホッパーアクセルホッパー posted by (C)黄ウランエンタの神様でお馴染みのバカテンポで終わったと思ったら、自らの「アンコール・・アンコール・・」で、再登場次はナイツのネタ永井祐一郎_小松ナイツ posted by (C)黄ウラン小松菜が3個登場した次に、エアギター2年連続世界一で有名になったダイノジダイノジ_エアギター posted by (C)黄ウラン北海道のローカル番組で結構見ることがあったので、良く知っていたけどネタを見るのは初めてだった。でも、さすがトリだけあって、面白かった最後は全員揃ってのステージジャンプ! posted by (C)黄ウランいや~、なかなか面白かった~~吉本お笑いステージ、また見たいなぁ。もっと色んな写真を見たければ、写真をクリックして、フォト蔵でご覧下さい ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.05.03
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


