2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

今日は楽しみにしていたB'zのライブに妻と行ってきた。B'z LIVE-GYM 2008 ACTIONちなみに、心配していたオークションでギリギリ落札したチケットは、土曜日に無事速達で届いた。家を出る前に、妻の両親が家に来てくれて、マルの面倒をみてくれることに。16時に会場の「きたえーる」に着いて、グッズを何点か買って、スタンド席に着いた。今回でB'zのライブに行くのは3回目となるけど、どれもスタンド席だったが、今回も2階のスタンド席。でも今回は最前列だったので、座っててもさえぎる物が無く、見やすい席だった。ただ、ステージの真横だったので、スクリーンが殆ど見えなかったのが残念だったくらいかな。やはり会場が札幌ドームのように大きな会場じゃないから、肉眼でも顔が見える距離で良かった。17時すぎにオープニング曲は「純情ACTION」で開始。OH!GIRLやWonderful Opportunityなど、かなり古目の曲も多くて、懐かしかったなトークでは、詩吟で「何だか今日いけそうな気がする~」「あると思います!」で有名な(私的には今旬な芸人です)天津木村のネタを使っていたのが面白かった。あっという間の2時間ちょっと。やっぱりライブは最高 楽しかった~今回ようやくファンクラブに入ったので(遅っ・・)、次回は是非もっと近くに席を取って行きたいな!4万円でペアチケット買いたくないしね・・B’z ACTIONツアートラック posted by (C)黄ウラン【送料無料選択可!】B’z The Best ”ULTRA Pleasure” [2CD+DVD] / B’z今日の走行記録 走行距離 14.3km 平均燃費 11.7km/L今日は午前中の買い物だけ ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.29
コメント(6)

今日も天気が良かったので、買い物をやめて、ドライブに出かける事にした。今回は札幌から北方面。国道231号線を北上して行った。石狩市浜益区の浜益温泉で、一番遠いスタンプをゲットした。その後、国道451号で内陸に入り、道道28号で南下し、当別町の道民の森に行った。この道民の森は、全部で6地区に分けられていて、今回遊びに行ったのは青山ダム地区だった。道民の森青山ダム地区 posted by (C)黄ウランここには、立派なパークゴルフコースと、無料で乗ることができるトロッコがある。トロッコ初乗車 posted by (C)黄ウランみんなトロッコに乗るのは初めてだった。下り坂・平坦路では風も気持ちよく、爽快だったけど、上り坂では意外に力が必要で、最後は結構バテバテマルは漕ごうとはせず、ひたすら前方を見てばかり。まぁ力にはならないだろうけどトロッコに夢中 posted by (C)黄ウラン終わっても、「また乗る!」を繰り返すマル自転車タイプのトロッコも乗って、なんとか気が済んだ様子帰りは、新十津川の名物「炎のキムチ」の造り屋にスタンプを押しに行った。ここに行くには、砂利道を通らなきゃ行けないので、迷いやすいかも新篠津町造り屋 posted by (C)黄ウランここのキムチは、有名らしく、色んなところで紹介されているらしい。農薬や保存料などが一切入っていないのが売りのようだ。大丸で買うと1000円近くするそうだ。キムチを二つ買って、オマケまでしてくれた食べるのが楽しみ今日も結構走ったな今日の走行記録 走行距離 184.1km 平均燃費 22.1km/L結構なエコドライブできました ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.28
コメント(2)

今日は振替休日を取って、支笏湖第一寶亭留 翠山亭に行ってきた。支笏湖翠山亭 posted by (C)黄ウラン朝電話で予約したら、本来は前日までらしかったけど、空いていたようだから問題なくOKだった平日に前から行きたかった日帰りプランは、11時~14時までの日帰り温泉+食事付のプランで、大人一人2500円+消費税+入湯税 それに、40分間の貸切露天風呂を3,150円でプラス。今日は遅く起きたので、急いで用意したものの、ホテルに着いたのが11時40分すぐに貸切露天風呂に直行した。貸切露天風呂エスニックという部屋は、アジア風の落ち着いた部屋で、ベッドは無いけど(当たり前か)、贅沢な感じで、露天風呂は広いし、洗い場も普通の温泉と同じ感じで、素晴らしかった。貸切露天風呂エスニック posted by (C)黄ウラン貸切露天風呂は posted by (C)黄ウランあっという間の40分。実際ちょっとオマケしてもらって45分だったけど。マルもまともに温泉に入れたのは、今回が初めてで、3人で一緒に入れて良かった(笑)こんなところで1泊したいな!!!一人一泊2,3万もするけど・・貸切風呂が終わってから、ランチはレストラン「草庵」で日帰りプラン弁当 posted by (C)黄ウランこれは思ったより豪華で、こんな良い料理が出てくるとは・・3500円プランだったら、これに十割蕎麦+デザートが出てくるらしい。これを食べて、特に妻はお腹がいっぱいで、またすぐに風呂に入ることが出来ずにラスト10分で1回入っただけで終わってしまった。団体以外で、日帰り入浴していたのは、どうやらもう1組いただけみたいで、ラスト30分くらい、男湯にはだれも居なかったので、こっちでも貸切風呂だったなもっと時間があれば、ゆっくり入りたかった・・けど、みんな一緒に温泉に入れたので良しとしようそれに、贅沢気分を味わえて良かった支笏湖青 posted by (C)黄ウラン帰りは千歳のレラにも行って、結局買い物はしなかったけど、道央圏のスタンプラリーのスタンプを押したりと、充実した一日だったな今日の走行記録 走行距離 128.6km 平均燃費 18.9km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.27
コメント(10)
![]()
今週末にあるB'zのライブのチケットを、ギリギリになってオークションで手に入れることができた。即納!■送料無料■B'z CD【ACTION】07/12/5発売といっても、まだ落札しただけで、物が届かない状態なんだけど・・ずっと前から行きたかったライブだったので、だいぶ前に、電話での一般購入を試みたが、失敗してオークションで手に入れるしかなくなった。しかし、オークションの落札額が、なんと2万を大きく越える程だった。「そのうち安くなるだろう」と思って、様子を見ていたのが大きな間違いで、日が迫るごとに、どんどんと落札額が高くなっていく・・高いものでは、2枚で10万近くするものまで!!転売目的のヤツに、何で高い金払わなきゃいかんのよ!!そう考えると、腹が立つし、もう金額的についていけないから、また次回のライブにしよう・・と、完全に諦めていたところ、夕方に「落札しました」とメールがあった。入札もしてないのに??と思ったら、10日前に入札して、3番手の額を付けて終わった物件があったのを思い出した。どうやら、1番2番の落札者と連絡がつかなく、3番手の私に権利が移ったということらしい痛い出費だけど、5千円程値切って、4万丁度で落札することになった。でも問題は、ちゃんと手元に届くかどうか・・心配だけど、明日の午前中に送ってくれるそうなので、無事手元に届くといいんだけど早く来い来い ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.26
コメント(6)

今日は遅く起きて、昼前くらいに近郊のドライブに出かけた。特に行き先を決めずに、恵庭・千歳方面に向かった。昼御飯で寄った恵庭の道の駅で、道央圏のスタンプラリー帳を発見した。ふるさとの魅力8見スタンプラリーこれは去年応募して、各市町村の名産を貰ったことがあったので、(その日記)また今年もチャレンジしよう! ってことで、恵庭と千歳の寄れる所に寄ってスタンプを合計5個押してきた。その中で、今日元々行きたかった所は、ココ花茶(かちゃ) 千歳市泉郷500(337号沿い)千歳アイスの花茶 posted by (C)黄ウラン凄く混んでてビックリ。スタンプラリーのスタンプを置くようになったり(といっても、押している人は殆ど居なかったけど・・)地元のテレビ番組で紹介されてたからかな?アイスだけじゃなく、ロバやヤギやウサギを飼っていて、触れ合うこともできる。花茶よくばりアイス posted by (C)黄ウラン食べたのは、ソフトクリームと自家製イチゴのアイスのセット。ソフトクリームは生クリームのような味わい。イチゴアイスは果肉が入っていて、美味しかった~他にも沢山の種類の自家製アイスがあるので、試してみたいなふれあいファームいずみの花畑 posted by (C)黄ウラン今日の走行記録 走行距離 126.7km 平均燃費 19.7km/L千歳までのドライブにしては、エコだった ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.22
コメント(6)

色々あって、新型フィットを買うことになりました。お世話になってる北区のディーラーで、本日契約してきました買ったのは母なんですが・・買ったグレードは、Fit 1.3GのFF冬の心配もあるけど、やっぱり新型は燃費の良いCVTのFFに限るっしょ羨ましくもあるけど、うちのFitは、まだまだ乗りますよ~~納車は今月30日だそうなので、2週間後にまた実家に行くかなちなみに今日だけでその色の新型フィットを3回も見た。近頃新型も増殖してるなぁうちのフィットには、ディーラーから貰ったこんなのを貼ってみた。Let's ECO DRIVE posted by (C)黄ウランエコドライブ、してますか今日の走行記録 走行距離 55.5km 平均燃費 13.8km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.21
コメント(10)

今日の昼御飯は、家の近くのホッドドッグ屋さんSTEAL(スティール) 札幌市東区北24条東1丁目4-1(24条通り沿い、セイコーマート東隣り)近所の口コミで、今回は二回目の利用だった。持ち帰りで買って、大学村の森という公園で食べることにした。ネギドッグ 350円チーズドッグ 350円・フライドポテト 300円手作りの感じも良いし、どれも美味しいフライドポテトは、結構ピリ辛だけど、それがまたたまらない今度は、店員のお姉さんオススメの納豆ドッグを食べてみたいな ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.21
コメント(4)

今日は朝から天気が良かったので、モエレ沼公園に行った。早速、レンタサイクルコーナーで、子供を前に座らせる自転車を借りて、マルを前に乗せて走ったものの、あまりマルには興味が無かったらしく、一度降ろすと、乗せようとしても嫌がる始末モエレ沼ガラスのピラミッド posted by (C)黄ウランガラスのピラミッドの中で軽く昼御飯を済ませ、最後に、モエレ山(標高62mの人工山)に登る事に。普段階段登りが大好きなマル。マルにとって初の登山は、自力で出来るかな?と思ったけど、途中から疲れたようで、「だっこ」自力登頂ならず。それでも8合目くらいまでは登れたかなモエレ山の山頂からの眺めは、360度の大パノラマ。札幌ドームも見えます posted by (C)黄ウラン帰り道は半分くらい抱っこで下山。やっぱり疲れちゃったかな今度来た時は、全部自力で登れると良いね今日の走行記録 走行距離 26.3km 平均燃費 14.1km/L17:30~は、アリオでカラテカ(吉本のお笑いコンビ)の芸を生で見た。夕方で空いていたので、見やすかった~ ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.15
コメント(6)

明日は父の日なので、両家の両親を集めて札幌駅近くの博多料理店、「ぶあいそ 別邸」で父の日祝いをした。母の日祝いを特にしていなかったので、母の日祝いも兼用で父の日は posted by (C)黄ウラン考えてみれば、私もマルの父親だってこと。これは妻が気付いてくれた。ありがとうぶあいそモツ鍋 posted by (C)黄ウラン馬刺し posted by (C)黄ウラン水炊き、刺身盛、スペアリブ、天ぷら、ちゃんこ・雑炊などどれも美味しいコース料理+αで、お腹いっぱいぶあいそ別邸 posted by (C)黄ウラン「ぶあいそ」は、札幌に3店舗あるようだけど、ここは北大南門のすぐそばにある隠れ家的な店で、雰囲気がとても良かった博多のもつ鍋は、両親達にも好評で、気に入ってもらえたので良かったまたみんなで行きたいな今日の走行記録 走行距離 45.5km 平均燃費 13.0km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.14
コメント(4)

去年のクリスマスプレゼントに買ったジャングルジム。マルも二歳になって、もてあまし気味になってきたので、2才半からの4段タワーに作り変えた。 ジャングルジム入門 posted by (C)黄ウラン一時バラバラに posted by (C)黄ウラン4段タワー完成 posted by (C)黄ウランこれで、もっとたくさん遊んでくれると良いな今日の走行記録 走行距離 34.7km 平均燃費 13.8km/L★税込★ピープルのジャングルジム白いわんぱくジム ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.07
コメント(8)

水曜日だけど溜まっていた代休を取ったので、とりあえずお出かけすることに。天気も良かったので、ランチの後に足をのばして由仁町の有名なソフトクリーム屋さん「牛小屋のアイス」に向かった。マオイの丘 posted by (C)黄ウラン途中に寄った国道274号長沼町にある道の駅「マオイの丘公園」牛小屋定休日(ToT) posted by (C)黄ウラン牛小屋に着いた!けど、なんと水・木が定休日・・これはいつかリベンジしなきゃなぁ話によると、人気のソフトはGWに最大2時間待ちだったそうな・・土日に行くなら、早い時間に行ったほうが良いかもちなみに、帰り道に長沼町のソフトクリームを食べて帰ってきました今日の走行記録 走行距離 109.3km 平均燃費 19.2km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.04
コメント(6)

今日は特に遠くに行くこともなく、市内で買い物をした程度の休日だった。午後のおやつタイムは、近くの「たいやき工房」のたい焼き。人気のあるたい焼き店だというのに、最近まで知らなかった。岩内のいとこに教えてもらったくらいだたいやき工房のたい焼き posted by (C)黄ウラン今回食べたのは、粒あんとチーズ(各120円)出来立てのアツアツは、端がパリパリで美味しい。チーズ味のたい焼きは、初めてだったけど、意外に美味しかった次はいつも売り切れの限定あんを食べてみたいな たいやき工房 札幌北24条通り店〒065-0023 札幌市東区北23条東1丁目8-17 TEL 011-748-9540 営業時間:AM10:00~PM8:00今日の走行記録 走行距離 23.4km 平均燃費 10.5km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2008.06.01
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
